• ベストアンサー

外壁ALCヘーベルに蔦を這わせてよいでしょうか

 西窓からの日差しが強いため、窓にツタを誘引しました。 うまくいって、涼しくなったのですが、壁には這わせない方がいいのでしょうか。  建築士に尋ねたのですが「塗り替えの時はツタをはがせば良いのです」 との答えでした。  我が家は都内です。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boohsuka
  • ベストアンサー率47% (33/70)
回答No.4

こんにちは。 以前、何度か蔦の絡んだ住宅の外壁補修・塗装工事を頼まれた事があります。正直、思うような仕上がりにはなりませんでした。 お施主さんも最初は蔦の絡んだ建物の写真を見てステキだと思ったんでしょうね。確かに新緑や紅葉などで一年を通して豊かな表情を与えてくれますし、夏には日除けになり冬には落葉しますから自然な温度調整の役割を果たしてくれますね。エコロジーですね。 ただし、建物にとってはやはり良くない事もあり、例えば良くあるのが長年蔦の手入れを怠ると窓廻りに絡んで雨漏りの原因になったり、換気口を塞いでしまったり、軒裏から軒樋そして屋根まで覆ってしまう事も。やはり雨漏りの原因になります。 いずれ剥がして塗装する時は大変です。蔦の根は壁にしっかり付いていますから、細かい根が残ってしまいそれを取るのがものすごく大変。結局塗装するとどうしても根が残っていて綺麗に仕上がりにくいのです。 まぁ、そういった長所・短所ありますからよーく考えて判断したほうがいいみたいですよ。

do-deshow
質問者

お礼

丁寧なご説明ありがとうございます。 大変参考になりました。  窓格子のみにします。 (あなたはプロですね)

その他の回答 (4)

回答No.5

ALC版の耐久性から考えると好ましくありません。蔦がALC版に絡み、その塗装を侵食する事になり、ALC版の鉄筋腐食からALC版の破損へとなります。 ALC版使用上の注意は昨日も本欄で取り上げられていました。 それを承知で、されるのであれば、宜しいと思いますが。

  • rankuru80
  • ベストアンサー率38% (118/310)
回答No.3

昔は流行?で良く見ましたが。害虫やメンテナンスの面からめったに見なくなりました。 あの蔦は壁にこびりつくようになってますので、根が残ったように壁に残ります。それを綺麗に取るのは大変ですね。 簡単に剥がせばといいますが、金が掛かるだけでしょう。

do-deshow
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

自分の家なら何でも有りでしょう 最後はどうせ自己責任、 一面貼り替えの覚悟さえあればその程度の事なら私ならしますね 自分の好きなように出来てこその自分の城です しょせん大事に使っても30-40年の住宅...。 なら、心豊かに快適に使うべき...と考えます

  • sazaebon
  • ベストアンサー率31% (41/129)
回答No.1

>塗り替えの時はツタをはがせば良いのです ってどうやってはがすの^^; 言うは安し。。

関連するQ&A

  • 外壁に張り付いたツタ・アイビー

    外国の壁みたいにしたくてツタを這わせました。 今では2,3メートルの高さにまで成長しました。外壁にびっしりついて葉っぱで壁の色がみえないくらいに・・・ すごく気に入っていたのですが、その壁が北側でもちろん日光が当たりません、しかも植物が根ずいているのでかなり湿気ます。下駄箱の靴がカビやすいです。日本の環境でツタを壁に這わすのはあまり向かないのかーそこで建築年数も経ってるのでそろそろ外壁のペンキを塗り替えるのもいいかと、ツタを取ることにしました。壁に根っこがはりついていてなかなか取れません、取るのにコツや楽な方法があればアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 外壁に蔦

    お世話になります! お住まいの外壁に、蔦(ツタ)などを這わせているお宅の方はいらっしゃいますか? これをすると室温がぐっと下がる、みたいな話を聞いたことがあるのですが本当でしょうか? 便利な点、不便な点なども教えて頂きたいと思います。 我が家は1階も2階も西側に窓があり、風はよく通るのですが やはり暑い! 今の時期、2階は室温30度を軽く越え、エアコンの効きも悪いです。 何か他に、よい方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 一度剥がした蔦を、壁にまた這わせたいのですが…

    木造のモルタルの壁で、塗り替えのため蔦を壁から一時剥がさざる得なかったのですが、ネットとか網は見た目が良くないので使いたくありません。なるべく目立たないような方法を教えて下さい。

  • ツタ(アイビー)は切っても伸びますか?

    こんにちわ。 ガーデニングのことはまったく分からない初心者です。 どなたか教えていただければ幸いです。 我が家の庭にはツタ(アイビー)のような緑いろの葉っぱの長いもの が庭にあるのですが、長くてダラダラしています。 壁伝いに生えているのではなくて、地面にはっているように横に長く 伸びています。 今まではきれいに横伝いになっていて可愛かったのですが、先日主人が 庭の枯葉を掃除したとき、無理やりツタをどけて掃除したため、その後 元に戻そうとしたのですが、からまってしまい、ぐちゃぐちゃです。 見栄えも悪いので、一度切りたいのですが、ツタは一度切ってもまた 生えてくるのでしょうか? ちなみに今の家を買った時、最初から外溝として植えてくれてあった ものです。 誰か知ってる方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ツタ!つた!蔦の除去法

    隣が空き家なのですが、2年ほど前から蔦が我が家を侵食し始め、うちの屋根まで登り詰めました。風呂場横なので害虫がやってきて大変です。ちょこちょことはむしりとっていたのですが、やはりキリがなく。こちらの庭隅には大きなボタンの木などがあって隣の壁にもなかなか近づけない状態です。 隣の家との間は狭いのですが、それでもこの夏は体を伸ばして直径5cmほどの大元らしき根っことそれに次ぐものを何本かのこぎりで切りました。隣の壁びっしりの葉はすぐに枯れましたが肝心の我が家につたうものはまだまだ活き活きとしております。 これから寒くなりますが、蔦の習性とか除去法など分かりましたら教えてください。 隣家との間の壁はコンクリート面とトタン面があり、ボタン木横の雨どいにもくるくる巻きついています。

  • 隣家のツタがフェンスを乗り越えて家の壁に…

    隣家のツタがフェンスを乗り越えて家の壁に… 隣家(アパートです)の壁一面にビッシリと屋根までツタ?だと思いますが、生えており、夏になるとフェンスを越えて我が家の壁まで上って来ます。 アパートですが、一軒しか人が住んでいません。また隣接する場所は出入口がなく壁一面に這っている状態です。 家を購入する時に聞いた話では、いずれ残りの一軒が出れば建て替えるが、それまでは現状のままにしておく…(出て欲しいらしく手入れはしない)との事で。 隣接する場所は我が家の裏手で通路が非常に狭く、草むしりを毎月するんですがなかなか大変で…。 出来たらツタや雑草が生えない(伸びない)ようにしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? ちなみに我が家の地面は砂利です。 よろしくお願いします。

  • 南側に建築中の外壁の色に悩んでいます

    準工業地域に住んでおり、南側に現在新しい家が建とうとしています。 建てられる前は工場でしたが、家との距離がある程度あったので 採光に関して困るようなことはほとんどありませんでしたが、 今度の家は限度ギリギリまで外壁がある状態で、我が家との外壁との間は パッと見て1m20~30cmぐらいだと思います。 このこと自体は建築基準法に触れていないようですので、 リビングに太陽光が入る時間が朝の2時間ぐらいになってしまったことは、 泣く泣くあきらめることにしました。 しかし、建築会社に尋ねたところお隣の外壁の色は「黒」になるとのこと。 我が家のリビングは南に面していて、採光は南面に一つ大きな窓があるだけ。 窓からみえる景色全てが真っ黒になってしまいます。 日差しが入らなくなるのを諦めたにしても、この先何十年も目前に迫って くるような黒い壁を見て毎日過ごさなくてはいけないのかと思うと、 精神的にもかなり辛く、昼間から涙が出るほどです。 自分で言うのもおかしいのですが…昼間はうつ状態が続いています。 今はまだ木の板が貼られている状態で、どんな人が引っ越してくるのかも わからない状態でいるのですが…今からでも外壁の色について変更の お願いをするというのは…タブーなんでしょうか? ちなみに外壁の色をお尋ねした時、建築会社の方には「うちで家を建てる お客さんは黒を選ばれる方が多いんですよね」と電話で言われ、 その時は「わかりました」と言って電話を切ってしまいました。 もちろん、引っ越してくる人たちとの関係を悪くしたくないので、 出来るだけクレームをつけるようなことはしたくないのです… でも、建築中の今なら何とか解決できるかもしれない、という わずかな望みも捨てられません。 解決に向けて良いお知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。

  • 蔦の処理

    蔦が壁などに足(触手のようにぺたぺたと貼り付いて)を接着して、木は枯れても、貼り付いたものが取れません。無理に取ろうとすると壁などが傷みますが何か除去する良い方法はないでしょうか。なにか化学薬品で反応させるとか、ふやかすとかご経験のある方おられましたらよろしくお願いします。

  • お隣からの蔦に悩んでいます。

    タイトル通りなのですが、よろしくお願いします。 かれこれ18年間住んでいる家なのですが、その間お隣から伝ってくる 蔦に悩まされ続けています。 私の家屋の状態は下堀りの駐車場があり、その高さは7メートル程あります。 その上に家が建っています。私の庭は色々植えてありますが 常緑樹で回りを囲っており、その家の回りに柵をしています。 その外側に駐車場の上になるのですが、80坪の土地の横の長さつまり 縦にバックから車を4台入れる事のできる長さなのですが 柵の外に10センチ程の出っ張りがあります。そこに1年中お隣から 蔦が伸びてきて覆いかぶさっています。その10センチの出っ張りは足では 歩けません。落ちると死ぬかも知れないほどの高さです。 又家側からは柵が編み状になっており、手が入りません。 自分達でどうする事もできず。1ヶ月に一度程植木屋さんに 来てもらっていたのですが。いつも植木屋さんも危険な場所で 何かあれば嫌だなあって思いながら切ってもらって18年程になってきました。 今年もほとんどその10センチの幅又15メートル程の長さに渡って 蔦がお隣から生えてきます。お隣さんはその蔦を生かした壁を作っていますが 我が家は全く必要なく生かす事もできず。とても迷惑をしてお金もかけてきました。 ただ、長く代々住んでいく家と場所なのでお隣さんの「何とかお願いします」とは 今日迄一度も言えず、又全くご近所とお付き合いはありません。 18年間悩んできましたがこの先どうすればいいでしょうか? どなたかいい方法をお願いします。 植木屋さんも何度も根切り?しておきましたとは言ってくれるのに ものすごい勢いで蔦は伸びて侵入してきます。 お隣さんにお願いしてもいつもうかがっているのですが どうしても言う事が出来そうにないお家です。又蔦を大切にしている為 この一本をどうにかしても又どこからか侵入してきそうだと毎日 眺めています。勝手に切ったり枯れさせてもどうかなとも何度か考えました。 どなたかいい方法、もし蔦を伸びて来ない方法、又お隣さんに 良い方法でお願いできる方法、例えこの蔦を処分してほしいと言って お隣さんが蔦を切りに登って、我が家の前でけがをされたりしても困るので お隣さんに手を出してほしくはないと基本考えています。 何かいい方法はないでしょうか?今年ももううんざりするほど侵入してきました。 どうかよろしくお願いします。

  • ツタの除去(先のほうだけ)についてアドバイスください。

    ツタの除去(先のほうだけ)についてアドバイスください。 お隣のおうちから伸びたツタが自宅の外壁にはりついてしまい、 届くところは剥がしたのですが、どうしても根っこのようなものが残り汚くなってしまいます。 自分のものではないので樹ごと枯らそうとは思っていないのですが、 外壁に残った根っこをきれいに取る方法、これ以上伸びないようにする方法があればぜひやってみたいと思っています。 また、ツタをきれいに剥がすコツがありましたら教えていただきたいです。 壁は吹きつけのようなじゃりじゃりした壁です。何かよい方法はないでしょうか? よろしくおねがいします。