• ベストアンサー

編入学するには独学じゃだめ?

短大の国文科を卒業した者ですが、哲学を学びたく大学の編入を考えています。志望大学の過去問を取り寄せてこれから検討しようと思ってますが、英語は必須。私のように殆ど英語に関わってこなかった人間には、やはり独学では無理でしょうか?またお薦めの予備校、独自の勉強法があったら是非教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

親戚の大学の助教授に聞きました。 編入試験は、基本的に ・英語(国公立:長文読解中心、私立:文法と長文) ・小論(専門または時事的なもの) ・面接 ・受験書類(志望理由書等) この4つで選考されます。 小論は、大抵の受験生が60~80点を取るので、あまり差はでないそうです。 英語さえ、徹底的にやっていれば、通常の受験よりやることが少ない分、簡単だそうです。 単語・熟語を一つでも多く覚える. 英検準2級レベルの長文・文法を繰り返し繰り返し解く. 普通、発音問題などは一切出ない. 編入試験は、早いところは6~7月に始まり、ピークは11~10月だそうです。 志望理由書に、あまり専門的なことを書きすぎると、面接でそのことに関して難しい質問をする先生もいるので 専門的なことはほどほどに。 哲学関係の入門書などは、必ず読んでおく。 哲学関係の英単語は必ずおさえておく。 他に補足質問があれば、どうぞ。 ↓の生徒は、優秀だそうです。(どう優秀かは知りませんが)

参考URL:
http://www.fcb.ac.jp/
morisetto
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございました。現在志望大学の資料を取り寄せています。予備校についてはケッコー授業料がかかるので、兎にも角にもまづ基礎単語・熟語・英文解釈を一から自分で徹底的にやってみようと思います。それでやっとこさスタート地点に立てるのでは?道のりは長いですが頑張りまーす!

その他の回答 (4)

  • mamoka
  • ベストアンサー率36% (39/108)
回答No.5

哲学系ではないですが、文学部への編入経験者です。 私も出身短大は英文系ではありませんでしたし、それより何より、英語が苦手ゆえに四年制に合格できず短大に進んだほどの者です。 私は専門科目は編入用の通信教育と、大学の一般教養レベルの本で勉強しましたが、英語に関しては大学受験用の「英単語ターゲット1900」でボキャブラリーを増やした程度です。というのも、同じ大学の一般入試と編入試験の英語の問題を見比べれば分かるのですが、英文系で無い限り大抵は編入試験の英語の方が簡単なのです。 編入は何百人もが1点にひしめき合う試験ではありませんから、ひねくれた問題で点差を出す必要がないそうです。 文法的に複雑な英文を読む必要もありませんから、単語力さえあればある程度回答できますよ。

morisetto
質問者

お礼

兎にも角にも単語力ですよね。実は私も英単語ターゲット1900を始めていました。むかしは英語がいやでしょうがなかったけれど、今はなぜかすごく楽しく感じています。良いスタートがきれました。アドバイスありがとうございました。

noname#5097
noname#5097
回答No.3

過去問のレベルをチェックするのが先だと思います。 どの程度を要求されるのかがわからないと、手の打ちようがないです。 私も編入生ですが、受験勉強は独学でやりました。 本当は編入予備校とかに通いたかったですが、お金も時間もなかったので…(^^; とりあえず高校レベルからはじめてみるといいのではないでしょうか? 参考書や教科書など、よく本屋で吟味して自分のとっつきやすいものから始めたらいいと思います。 あと、志望大学でなくても哲学関係の学科に進んでいるお友達がいると、何かと助かるかも。 それと面接で必ずといっていいほど編入の目的を聞かれるので、「目的意識」を明確にすると精神的にも勉強にも取り組みやすいと思いますよ。

参考URL:
http://www.miya-mori.com/
morisetto
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました!編入後の学生生活はいかがですか?私の場合、もし希望の大学に入れたとしても授業についていけるかどうか不安に思っています。

noname#9257
noname#9257
回答No.2

中学のときの体育の先生で、中学・高校と不良の道に走ってしまい、高校を中退したという先生がいました。 その方は中退したけれど、そのときの担任の先生が熱心な方で、結局時間はかかったけど不良の道から足を洗い、その先生に憧れて、大学を受験して、自分も先生になりたいと思い、それから大学受験を目指して勉強を始めたそうです。 1人で1日16時間勉強して、現役生から1年遅れて大学に合格したそうです。(GTOみたいですね。そんなにかっこよくなかったけど。) かなり参考になりませんが、今現時点での自分の学力よりも、目標を確実に持ち、それにたいして全力で取り組んでいくことが大事なのではないでしょうか。そうすればきっと目標は達成されるはずです。 独学で学ぶことは、自分自身の甘えが出てしまうので、難しいことだと思いますが、英語に関してはTOEICやTOEFLなどをうまく利用して、結果を見ながら勉強していくといいかもです。自分の英語力を相対的に判断できますし。 次は何点以上をとるぞ!とか明確な目標があると勉強も進めていきやすいと思います。 あまり回答になっていませんね。ごめんなさい。 頑張ってください!p(^^)g

morisetto
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。先生は強靱な精神の持ち主ですね!受験までは当分あるので英語は基礎から初めて、短い目標としては英検等を受けて見るつもりです!

noname#191689
noname#191689
回答No.1

学科にもよりますが編入のほうが簡単という説もあります。 みっちり勉強すれば大丈夫だと思いますよ。 僕のクラス(物理)には、高校時代は生物をとっていて、浪人中に独学で物理を一から勉強して入学してきたつわものがいました。 とりあえず過去問は丁寧に解いておくことですね。

morisetto
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。社会人入試で大学院に入った友人によると編入学の試験よりも若干問題が少ない等でやさしくなっているそうです。ただ私の希望の大学の学部は社会人枠が無かった。(残念)長い道のりですがまずは基礎固めから始めたいと思っています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • とても急いでいます!編入学についてお伺いしたいです

    とても急いでいます!編入学についてお伺いしたいです。編入後何年で卒業する事を計画しているかと、編入後学び物の内容を記入するんですが、3年次編入なのに入学後3年かけて卒業したいと書いて大丈夫でしょうか??? 現在短大2年英文科で4年制の新聞学科に3年次編入を志望している者です。 志望大学に提出する書類の中に「学業計画書」というのがあります。 その中で「編入後学びたい専門科目の内容(編入後何年で卒業することを計画しているか記入)」と書いてありました。 履修計画を組んでいて予定として短大で私が取得する単位数は88です。しかし他大への編入の場合認定される単位数は大体60前後だと言われているんですが、志望大学の1,2年で必修のメディア、放送関係の授業を短大で一切履修していません。 その為、認められるであろう単位数は60よりもさらに少なるかと思います。 また、志望大学では年間に取れる単位数が決められていてフルで3,4年次授業をとっても卒業は見込めません。 以上の事が自分で分かっているなら初めから「卒業には3年かかる予定」という考えのもと履修計画を書いた方が良いでしょうか? ただ、大学の但書で「3年次生以上の資格取得のための履修の場合,学科長の許可により学事センターに申し出ることによって,最高履修限度を超えての履修登録が認められる場合がある。」 と書いてありました。なので残り2年で卒業するとの考えで書けばいいですか?? ですが、志望大学は筆記試験前に単位認定を行って、合格した場合の編入年次を出願者に連絡してくれるらしいので必ずしも3年次編入ではないそうです。 このような場合如何すればよろしいでしょう?? 長文失礼いたしました。 そして、お力添えのほどよろしくお願いします

  • 哲学科に編入

    国文専攻の短大生(春から2回生)です。哲学を学びたくて、大学の哲学科に編入しようか迷っています。 高校の授業で興味を持ち、哲学書を数冊読んだことのある程度です。短大ではそのような科目はありません。 過去の質問をみると、語学は不可欠なのですね…。わたしは英語しかとっていません。もし編入できたとして、一番不安なのは語学です。独語や仏語など、学んでおく必要がありますか? また、西洋哲学をやるなら世界史も必要でしょうか?わたしの世界史の知識は高1どまりです。 編入したいと考えたのはほんとに最近のことで、最初から編入を狙ってる短大生とはだいぶ差があると思っています。もしかしたら色々必要な単位が足りていないかもしれません。 哲学科に編入するために、これが必要!というようなことがあったら教えてください。 また、関西でおすすめの哲学科のある大学がありましたら参考にしたいです。

  • 編入試験の独学について。

    大学の編入試験を受験したいのですが、 予備校に通う余裕がなく独学です。 経営学部志望です。市販の参考書で、英単語、長文の勉強をしたり、経営学の参考書を読んで勉強しています。 過去問を入手したので、それを元に勉強しています。 しかし難関大学の編入試験は、ほとんど編入予備校から合格するみたいです。独学で受験するのが不安に感じています。 実際に独学で編入試験に合格された方はいますか? アドバイスお願いします。

  • 短大卒業→フリーター(浪人)→大学へ編入学された方

    はじめまして。 私は短大へ通う者なのですが、幼児教育科に通っており、7月から20日間・10日間の実習をようやく昨日終える事が出来ました。 実習の前は来年度の編入学を受けようと思っていたのですが、実習の合間に勉強を試みたところ毎日の日誌(その日の子どもの行動を観察・研究する)と保育の勉強に終われ、殆ど出来ずでした。来年度編入試も受けますが、もし不合格だったらもう一度挑戦しようかと思っています。 編入希望の大学のHPには「短大を卒業した者、又は卒業見込みの者」を募集と書いてありましたので実質は不可能ではないと思いますが、周りにその様な事をした人がおらず、(社会人編入や、高校卒業後浪人→大学入学を果たした知り合いはいるのですが)こんなことを気にしてなんになるのか、と思いますが、誰かの意見を聞きたいです。 短大や大学卒業後の浪人は、珍しいでしょうか?

  • 編入学について。

     編入学 について。 現在家政系の分野を学んでいる者です。(短大2年)ちなみに地方出身。 入学当時から編入に興味があり、その頃から興味があった文系の学部に 改めて編入しようと考えております。(当時は、わけあって家政系にしか進学できませんでした。) しかし、いざ文系!と決め大学選びのために、進学関係のHPを覗いても、 どこにポイントを置いたらいいのかわからず、悩んでいます。 文系を学ぶとしたら、どこの大学がいいのでしょうか。 出来れば、東京23区内でお願いします。 (出来ればなのでそれ以外でも構いません) 気になっているのは日本女子大学の文学部日本文学科です。 23区外では、恵泉女学園大学や実践女子大学が気になっています。 そして、家政系からの編入でついていけるのかがとても心配です… 3年次の編入ということもあり、やはり1年次から入学している方と比べると… かなり劣るのは当たり前ですし、元からそんなに頭がいいというわけではなく、 今の短大にもエスカレーター式で入学しました。(しかも、それほどレベルの高い短大ではない…) そういったレベルも考慮して、私に合う大学はどこだと思いますか? (もちろん、私自身をすべて知っているわけではないので、断言できるわけがないのは承知しております) まとめますと、 文系でおすすめな大学はどこか。 ハイレベルすぎない大学(文系)どこか。 地方出身者にやさしい大学はどこか。 (入るのをクリア出来ても、卒業するのは「とても難しい」、 あるいはある程度「簡単」だという大学も教えていただければ幸いです。) 乱文ではありますが、最後まで読んで頂きありがとうございました。 アドバイスの方、よろしくお願いします。

  • 編入学について

    今年地方県立短期大学に入学する者です。 センター試験で失敗してしまい、国立大学に合格することはできませんでした 経済事情により浪人することはできないため、短期大学からの編入を目指すことにしました。 親からはその国立大学を目指すことを言われていますが、私は何に本当に興味があり、この二年間を合格のために捧げたいか一ヶ月真剣に考え、社会学を学びたいと考えました。 幸い短期大学で学ぶ専攻が社会学系であるため、短期大学で学ぶことも無駄にはならないと思います。 そこで志望校を決めようと思います。 考えているのは、お茶の水女子大学、埼玉大学、奈良女子大学です。どの大学も簡単とは言えませんが、学びたいカリキュラムがあり、高い目標を持って努力したいと考えています。 ですが主な大学の編入の努力はあたりまえとして、短大生が現役大学生などに努力をもってすれば太刀打することができるでしょうか? その点が不安です。様々なご意見をお願いします。

  • 大学編入学

    こんにちは! 私は今、4年性の専門学校に通っている者です。今年3年生で来年4年生になります。通信の大学も行っており、短大を卒業しました。今いる専門の業界は将来的にも不安で、あまり好きでもなく選んだことを後悔しています。 短大の方で学んでいた経営学に興味を持ち、大学で学びたいと考えております。 そこで、専門を中退し働きながら勉強に専念するか、専門学校を続けながら勉強し、卒業してから大学に編入するかで迷っています。 正直、好きでもないことの専門はツラいです。残りの一年半が無駄に思えます。自分で選んだ責任、甘えているのも承知です。親には働いてからたくさん恩返しするつもりです。 その道に就かずとも、 やはり卒業するべきでしょうか。すぐに辞めて勉強に専念するべきでしょうか。

  • うつ病経験者の編入学試験

    私は以前に短大から大学に独学で勉強して編入したのですけど、様々な事がありうつ病になり途中で退学しました。 それから実家へ帰り1年半自宅療養していました。 そのような事があったので心理学に興味がわき大学へまた編入しようかと思っています。 けれど将来は国家公務員として働きたいと思っているので、経済学部か法学部を目指そうかとも考えています。 今度編入試験を受ける時自分がうつ病になって退学した事を面接で言うと、精神的に弱い人とというイメージがもたれるのではないか、不利になるのではないか、と思っています。 私は短大も卒業しているので大学に一度編入した事を言わないでおいたほうが良いのではないか、と考えたりします。 質問は、以前に短大から大学に編入し、うつ病になった事を言うべきかいわないべきか、という事と私自身は自分がそういった経験をしてメンタルヘルスに興味があるので心理学への編入を目指すか、それとも国家公務員を目指すために経済学部か法学部にを目指した方がよいのかどうかです。 また理系だと実験が多いので公務員の勉強に時間がとれなくなるのでそれは避けたいと思っています。 またうつ病だったと言わず病気になったと言ったとしても面接官が不信に思うのではないかとも考えたりします。私は短大の成績も編入した大学の成績もすべてAだったので悪くはないと思っています。 宜しくお願いします。

  • 予備校か独学について。

    現在浪人生の者です。4月から予備校に通うことになったのですが、授業というのがどうも好きになれません。私は独学のほうが勉強できると思うんですが、実際どうなんでしょうか?志望校は、とある旧帝の工学部(東大、京大ではないです。)です。しかし、偏差値が総合57~59くらいしかないので急いで自分で勉強したいのです。やはりこのレベルの大学を受験しようと考えると、独学って厳しいものでしょうか? 予備校には親に半強制的に入学させられました。確かに親は心配だから当たり前の判断だとは思いますが。でも、ほんとは独学で勉強したいんです。今はとりあえず予備校に通ってます。

  • 編入学について教えてください

    初めて投稿します。 私は、某私大4年生です。 現在はメディアを専攻していますが、教育に興味を持ち編入を考えています。 独学で勉強しているので、編入学の面接でどのよくなことが聞かれるのかわかりません。 過去ログを見ると「志望動機」「なぜこの大学」などが聞かれるようですが、他にどのようなことが聞かれるのでしょうか? 一般の企業のように、自己PR、長所なども聞かれるのですか? また、私の第一志望大学は試験科目が面接のみなのです(第二は小論あり) その場合は、やはり現在の大学での成績の評価が大きいのですか? 正直、2年せいくらいから編入を考えていてあまり成績は良くないのです・・・。 ご存知の方いましたら、ご教授ください。 他にも編入学についてアドバイスや読んでおいた方が良い本などありましたら、教えてください。