• 締切済み

キシレンの極性を上げたい

キシレンに極性溶媒を加えて極性を上げたいのですが、どの溶媒がいいのか悩んでいます。 素人が扱っても危険性が低いもので、できれば沸点が100℃以上のものがいいですがいい溶媒はないでしょうか? それほど極端に極性を上げるということではなく、添加溶媒という感じです。 この溶媒には後々、超音波をかけたり高温(350度くらい)で焼きなましたりという処理があるのですが、発火点とかが低い溶媒だと危険ですよね? 何かいい溶媒ありましたらおしえてください。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • 333mol
  • ベストアンサー率18% (53/281)
回答No.3

酢酸は臭気、眼への刺激、皮膚への刺激が強くお勧めしません。 シクロヘキサノンは液体としての毒性は高くないのですが ガスになると作業環境濃度は25ppm以下となかなか厳しい数値です。 喉と眼への刺激が強いです。 これもやはり使いたくない溶媒ですね。

chirality
質問者

補足

そうですか・・・ 困りました。 なにかいい溶媒思い当たりませんか? 前にアドバイスいただいたプロピレングリコールは粘性が高いの心配ですが、毒性も低いようですし、キシレンと混ざる可能性もあるのでとりあえずやってみようかと思います。他にいいのが見つからないので><

  • 333mol
  • ベストアンサー率18% (53/281)
回答No.2

DMSOは高温で分解しジメチルスルフィド、ホルムアルデヒド、メルカプタン等を発生します。 とってもくさいですよ、そして眼も開けられない、鼻がただれる。 すぐに発火するかどうかはわかりません。(運がよければ発火しないときもある) しかし同じ操作を何度も行っていると、そのうち発火しますよ。 発火すると、キシレンにも引火します。ですから絶対にやめてください。 作業現場を窒素フローし凝集器で溶剤を回収するなどの方法はありますか? どのみちキシレンが揮発するのは作業環境が良くないですよ。 もし窒素フローなどで酸素濃度が低下するならば、安全性はより高まりますので溶媒の選択も広がると思います。(それでもDMSOは使用しないほうがいいですよ)

chirality
質問者

補足

とても危険ですね! 窒素フローの環境が整っておりませんのでDMSOはやめておきます。 調べたところプロピレングリコールは粘性が高く、キシレンと混和しない可能性が高そうです。 あと今考えてるのが酢酸(沸点117℃、発火点427℃)とシクロヘキサノン(沸点155℃、発火点430℃)なんですが、これは大丈夫でしょうか? それにしても、溶媒を探すのって大変ですね・・・

  • 333mol
  • ベストアンサー率18% (53/281)
回答No.1

350℃の焼きなましだと、確かに溶媒を考えた方がいいですね。 イソブタノール 沸点:108℃ 引火点 : 28℃(密閉) 発火点 : 415℃ sec-ブタノール 沸点 : 99.5 ℃ 引火点 : 24 ℃ (密閉式) 発火点 : 405 ℃ ですが、どちらも焼きなましで蒸発し、眼をひどく刺激します。 プロピレングリコール 沸点 : 187 ℃(1,013 Pa) 引火点 : 99℃(密閉式), 107℃(開放式) 発火点 : 421 ℃ 毒性はきわめて低い。眼への刺激は少ない。皮膚感作性が若干あります。 キシレンと混和するか確認してみてください。 また350℃の金属に触れるとどのような反応をするのかは不明です。 そのあたりは専門家(産総研かなぁ)と相談し確認しながら進めてください。

chirality
質問者

お礼

ありがとうございました。助かりました。 早速プロピレングリコールについて調べてみます。

chirality
質問者

補足

ちなみに、ジメチルスルホキシド(DMSO)・・・沸点189℃ 発火温度215℃は割と扱いやすい溶媒だと思うのですが、キシレンに少量添加した場合、350℃で焼きなました時に発火の危険性が高いでしょうか? 少量でも発火温度を超えるとすぐに発火するものなのですか? 350℃での焼きなましは30秒程度行います。

関連するQ&A

  • 極性溶媒、無極性溶媒について

    現在極性溶媒、無極性溶媒の種類について調べています。 多数試してみるつもりなので思いつく限り羅列していただけるとたすかります。 (値段的に高すぎるものは検討できないかもしれません。25ml2万円くらいまでなら大丈夫だと思います) 極性の有無(プロトン、非プロトン含む)、沸点の高低の6パターンで調べています。 キシレン溶液に混ぜるのでできればキシレンに混ざるものだと助かりますが、分離してもとりあえず試してはみるので特別考慮していただかなくても大丈夫です。 検討したもの 2-フェノキシエタノール 2-(2-エトキシエトキシ)エタノール 1,3-ブタンジオール DMSO、DMF N-メチル-ピロリドン メタノール、エタノール、IPA THF、アセトン、トルエン ヘキサンからドデカンまで ジクロロメタン、クロロホルム ジエチルエーテル、シクロヘキサノン ジエチルケトン、メチルエチルケトン ジアセトンアルコール、グリセリンカーボネート アセトニトリル、リモネン 他にもあった気がしますが近くにあったものを適当に入れただけなので そもそも分離してるものとかもあります。 重複しても問題ないので思いつくままに上げていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 有機合成で沸点還流する理由

     素朴な疑問なのですがお願いします。  有機合成の反応ではよく沸点還流をします。たとえば私は遷移金属触媒を使った反応で、トルエン溶媒で110℃で反応して生成物ができます。このような反応では溶媒がなくならないようにジムロートを使って還流しますよね。でも、110℃で反応するならキシレンとかもっと沸点の高い溶媒を使ったほうが、溶媒が枯れるリスクがなくていいと思ってしまいます。トルエンで110℃なのとキシレンで110℃なのでは違うのでしょうか?沸点で反応するメリットがあるのでしょうか?

  • 高沸点溶媒の取り除き方

    沸点180℃の溶媒(アセト酢酸エチル)を用いて有機合成反応を行いました。その後通常の後処理(水で希釈し有機溶媒で抽出)をしたのですが、水に溶けにくい溶媒なので一緒に抽出されてしまいました。ロータリーエバポレーターや真空ポンプでもとばすことができず、何度カラムをかけても生成物と溶媒の混合物となってしまい結晶化できません。真空蒸留…も考えたのですが、完全に取り除くことはできませんよね なにかよい方法があれば教えてください。お願いします。

  • カフェインの昇華法

    頭が整理できてないようで、カフェインの昇華の現象についてお尋ねします。 ここのサイトでも、不純物の混じったカフェインを熱して固体から気体にして不純物とを区別してカフェインを精製する方法、とありましたが、 カフェインの沸点は200度以上ととても高温ですよね? では、カフェインより沸点の低いものとの分離をするときの、蒸留過程は昇華法とはいいませんよね?さきに、カフェインより沸点の低い溶媒のほうが受け皿のフラスコに出てきてしまいます。 昇華法を行う方法を具体的に教えていただけませんか?

  • 灯油の発火温度は何度ですか?

    灯油の発火温度は何度ですか? うちはボイラーを使ってますが夏場灯油タンクが一時的に直射日光にさらされるためかなりタンク内は高温になってるんじゃないかと心配してます! 爆発の危険とかありますか?

  • 超音波とラジカル反応

    超音波反応(ソノケミストリーとも言われているらしいのですが)に関して勉強している素人です。 色々調べているのですが今ひとつピンときません。 超音波の反応はラジカル反応と言われていますが   まず、ラジカルとはどのような状態なのでしょうか?(素人で申し訳ありません)その(ラジカル反応)特徴は何でしょうか? それ以外に溶液中に超音波を与える際の反応に関して、文献等も踏まえて 教えて頂きますと幸いです。 又、全く素人の質問なのですが、溶液に超音波照射を行ったら、キャビテーションにより、数千度に達する高温が気泡内に発生すると記載されておりますが、長時間超音波を照射しつづけるとその溶液の温度は上がるのでしょうか?

  • 二酸化硫黄

    二酸化硫黄の毒性や危険性に関する知見を教えていただけませんか? 沸点は何度でしたか? カールフィッシャー試薬にメタノール溶液として含まれていて同処理して良いのかわかりません。

  • 排卵してるか調べる方法は基礎体温だけですか?

    婦人科で聞いた所、排卵してるかは基礎体温をつけるしかわからないと言われました。そんな事ありますか?基礎体温も36.5度以上は高温期だとか、基礎体温をつけてても、極端に体温が下がるのを見極めるのは難しいとか、だったらどうやって排卵してるか確認すればいいんですか?超音波で見て貰いましたが、わからないと言われました。それでは、妊娠しやすい時期など、調べられませんよね?どうやって調べるんですか?

  • シリコンウエハの穴あけ

    シリコンウエハ(t=約0.75mm)への穴あけ加工業者を探しています。 穴径は、φ0.5mmの貫通穴とφ3mmのザグリ穴(0.4mm位)をあけます。 また、穴あけ後ウエハを高温(MAX1200℃くらい)にさらしますので、穴あけ時の歪み等が原因でウエハが割れてしまわないような後処理(焼きなまし、もしくはエッチング)を同時に出来る業者を探しています。

  • 妊娠希望と有機溶媒を使う仕事

    結婚2年。子供を望んで1年半になりました。 仕事で有機溶媒を使います。 主にキシレン、ホルマリンなどです。他に劇毒物などの薬品も使います。 この仕事を10年やってます。自分でも気をつけて仕事はしているのですが、換気の状態があまりよくなく仕事中に気持ちが悪くなったりする事もたまにあり、。。 不妊治療は1年経ち、タイミング治療を経て今度2度目のAIHを控えてます。 主な不妊原因は私の黄体機能不全のようで高温期が弱い状態です。 主人には問題はないです。 不妊原因にこういった有機溶媒薬品を使用する環境も影響しているのかな、、っと考えてしまってます。 もし影響が大きいのであれば仕事を辞める事も考えようと思ってます。 同じ仕事をしてて出産した方もいますが、子供のいない方も数人いるのも気になります。 ホルモンバランスなどに何か影響があるのか、、アドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします。