• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本薬局方の数字の丸め方についての説明)

日本薬局方の数字の丸め方についての説明

thiku-rinの回答

  • ベストアンサー
  • thiku-rin
  • ベストアンサー率54% (45/82)
回答No.1

専門ではないのですが、質問者様が実例で挙げられているような 事とは少し違うのではないかと言う印象を受けました。 参考URLの例で出ている1.249の四捨五入の方法ですが n+2桁目から四捨五入を開始すると 1.249=1.25(四捨五入)=1.3(四捨五入) になります。 そうではなく、 1.249=1.24(切捨て)=1.2(四捨五入) としろという文章かと思いました。 普通、n+1桁目を四捨五入といえば後者の方法をとりますが、 前者の方法をとる人がいないとは限りません。 薬局方のような規定書では曖昧さを除くために、 ちゃんと後者でやれと表記してあるのではないでしょうか。 質問者様が挙げておられる実例の場合、3回の実験結果を平均して 100.647107=100.64(切捨て)=100.6(四捨五入) とするのではないかなぁと思います。

関連するQ&A

  • 有効数字について

     かなり基本的な質問をさせていただきます(汗)。  私は、化学基礎実験で硫酸の調整を行いました。 そこで硫酸のファクターを計算で求めようとしたのですが、有効数字について疑問に思うことがありました。  滴定値の桁は4桁までの精度なので、ファクターも4桁にすべきなのではないでしょうか? 実例) 水酸化ナトリウムの滴定値 16.96ml 計算 1×0.05×1.031×16.96=2×0.05×x×10.00 x=0.874288  ≒0.8743 H2SO4の濃度 N/20(F=0.8743) 0.8743×(1/20)=0.043715=0.04372N でも、水酸化ナトリウムの滴定値は小数点以下2桁なので、ファクターもそうすべきではないかという話も聞いたので、混乱しています。 実例) 水酸化ナトリウムの滴定値 16.96ml 計算 1×0.05×1.031×16.96=2×0.05×x×10.00 x=0.874288  ≒0.87 H2SO4の濃度 N/20(F=0.87)  基本的な質問で恐縮ですあ、宜しくお願いします(>_<)

  • パーセントの計算での有効数字について

    計算を2、3回経て、パーセントの数値を算出したいと思います。 ただ、小数点第2位(%)という細かい数値で出さなければなりません。 そこでお聞きしたいことが2つあります。 (1)その場合、パーセントにする前(×100する前)の数値は有効数字4桁 その4桁の数値を出すための計算は全て有効数字5桁で行う、という事でいいのでしょうか? (2)手計算で有効数字5桁の計算を行うとなると、かなり大変です。 これを解決する方法はないでしょうか? (通常の電卓は使用できますが、Excel等は使用しない前提で) よろしくお願いいたします。

  • エクセル(Excel)で、数値を一定の有効数字で表示したいのですが…

    エクセル(Excel)の書式設定の表示形式では数値を選択すると、小数点以下の桁数を揃えることができますが、同じ感覚で有効数字を一定にして表示させるにはどんな方法があるでしょうか? 例えば、0.01234、0.1234、1.1234、11.1234、111.1234という五つの値を、有効数字3桁を指定して表示して、順に0.0123、0.123、1.12、11.1、111という風に自動的に表示してくれる表示形式、あるいは関数を探しています。 事務計算で小数点以下何桁というのが重要であるように、技術計算ではこのように有効数字を揃えたい場合が多いと思いますので、どなたかご存じの方、お教えください。 なお、指数形式では似たような結果になりますが、わかりにくい表示なので使いたくありません。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルの数字の表示方法

    2,222,222.22の数字があったとします。 小数点以下で、2桁まで表示したいのですが、でも、小数点以下が、1位、2位で、「0」の場合は、表示したくありません。 先の質問で、書式を、「0.???」のアドバイスをもらいました。これで、一応出来るのですが、整数の場合、「.」が付きます。 まあ、これぐらいは、しょうがないのですが、千の位の「,」がないので、付けることは、出来ないでしょうか? したいことは、 2222222. →2,222,222. 2222222.02→2,222,222.02  です。

  • 有効数字について

    最小二乗法の計算をするに当たって有効数字を考えています。もしx=5.00という値が得られたとすると、x^2を考えるとき、やはり5.00×5.00=25.0(3桁)とすべきなのでしょうか?というのも、他のx^2の値が小数点以下第2位まで得られているので、それらを足し算すると小数点以下が第1位までとなってしまうのです。 知識不足なもので恐縮ですがよろしくお願いします。

  • 化学での有効数字について(途中計算)

     以下についてアドバイスいただけると助かります。  有効数字について  和・差について・・・小数点以下の桁数が少ない方に合わせる  積・商について・・・桁数が少ない方に合わせる  については、分かったのですが、有効数字3桁での指定があるときに  19.1、24.5889、0.12553、3.2952の4つの数にたいして  ○和を筆算で求める場合    小数第1位に合わせるために、    19.1→19.10(小数第2位表示)    24.5889→24.58(小数第3位切り捨て)    0.12553→0.12(小数第3位切り捨て)    3.2952→3.29(小数第3位切り捨て)  として和を求め、小数第1位(小数第2位四捨五入)にする  ○積を筆算で求める場合    有効数字3桁に合わせるために、    19.1→19.10(有効数字4桁表示)    24.5889→24.58(5桁目切り捨て)    0.12553→0.1255(5桁目切り捨て)    3.2952→3.295(5桁目切り捨て)  として積を求め、有効数字を3桁(4桁目は四捨五入)にする  と思っています。  1.このやり方で大学受験では問題ないのでしょうか。    特に気になっているのは、計算をする前の丸め方(すべて切り捨てにしているところ)です。  2.計算ステップがいくつもあり、一度に計算ができない場合、そのステップ毎に得られる数の    丸め方は切り捨て・四捨五入のどちらがよいのでしょうか。  よろしくお願いします。    

  • この問題内の有効数字

    こんにちは。 化学の有効数字の扱いがよくわからないのですが、どなたか教えていただけないでしょか 例えば 0.010mol/L硫酸水溶液のpHとpOHを求めよ という問題を解くとき、 有効数字は二桁ですか?それとも小数点以下二桁ですか? こたえはどこを四捨五入するべきんですか? よろしくおねがいします。

  • JISに従った数字の丸め方、これで合ってますか?

    よろしくお願いいたします。 JISに従った数字を丸め方、これで合っているでしょうか? 【1】1.385を小数点以下2桁に→1.38 【2】1.3845を小数点以下2桁に→1.38 【3】1.2501を有効数字2桁に→1.3 【4】0.9876を有効数字3桁に→0.987 もし間違っていたらご指摘ください。

  • 有効数字について

    0.0001gまで測定できるはかりで秤量して得た数値のみを使って計算を行なった場合は小数点以下四桁までが有効ということでいいのでしょうか。 上記のはかりを用いて秤量した場合で、たとえば  2.3345gと10.2325g という値が得られたとして、これら二つの値の有効数字は違うのでしょうか。何回も有効数字について書かれたものは見ているのですが、いまいちよくわからないので教えてください。

  • エクセルで小数点以下3桁を四捨五入して、小数点以下1桁を表示する方法

    エクセル2003を使用しています。 計算式から出た結果に対して、小数点以下3桁を四捨五入して、小数点以下2桁ではなく、1桁を表示したいです。 例えば、計算式の結果、 1.145 の場合、普通に四捨五入すると 小数点以下1桁なら、1.1 小数点以下2桁なら、1.15 となってしまいます。 これを小数点以下3桁を四捨五入して、小数点以下1桁表示の1.2と表示させたいのですが、可能でしょうか?