• 締切済み

追突され逃げられました!

3/10、20:30頃千葉市貝塚町の山田電気の前の道路で信号待ちしてましたら、後ろから追突されました。降りていくと相手の車はバックしてUターンして都賀方面に逃げて行きました!私も車に乗り追いかけたのですが見失ってしまいました。千葉ナンバーの16-16だと思います。白のステーションワゴンの古いカクカクした車です。事故を目撃してナンバーを覚えている方いませんか?警察に来てもらったのですが、イマイチ頼りがないです。結構な勢いで追突されたので明日になって自分の体が心配です。このぶつけようがない怒りや悲しみ・・・許せないです。こんなナンバーだけで見つける事はできるのしょうか?相手の車は前照灯がバリバリに割れて片方点灯していません。泣き寝入りだけはしたくありません。どなたか犯人発見方法教えて下さい。宜しくお願いします

みんなの回答

  • add-110
  • ベストアンサー率24% (54/217)
回答No.4

私も以前、当て逃げされたことがありますが、その時は警察に「○○県ナンバーの××―××」といいましたが、「ナンバーのひらがなの部分がわからないと、特定できません」と言われて泣き寝入りでした。 警察も大きな人身事故じゃないと調べてくれないのでは?と落胆しました。 ぜひとも人身事故にして、警察に調べてもらいましょう。人身事故ならば、「当て逃げ」ではなく「ひき逃げ」扱いになりますので。 たいした事故でないと、警察も調べてくれませんから。 あと、警察にはしつこく捜査状況を確認しましょう。

newz33
質問者

お礼

ご回答感謝します。 今日は警察に用もないのに行ってきました。進行状況はどうでしょうか?っていいながら。明日午前中に病院行ってきます。若干首とハンドルを持っていた為か右の鎖骨あたりが痛いです。 警察も忙しいのかもしれませんが、当人にとっては絶対許せない事ですよね!泣き寝入りはしないようにします。今後同じ事が泣き寝入りにならない様に。 有り難うございます。

newz33
質問者

補足

すみません、ナンバー間違っていました。 千葉の61-61です。警察に電話した時はこれでした。 個人情報の開示などに抵触しているでしょうか?必死なのです。 ご迷惑かけております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teacher53
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.3

警察に任せましょう。 相手の車が結構破損しているのならたぶん修理に出すでしょう。 警察では修理工場から部品の発注があると、どのナンバーでどんな車種の部品なのか分かるようにしていますから、相手の車が修理に出されればおのずと犯人は見えてくるでしょう。

newz33
質問者

お礼

ご回答感謝します。 警察が動いてくれる事を願います。 それと自分が見たナンバーがあっていることを願います。 結果報告します。 有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.2

相手の発見については基本的に警察に任せるしかないでしょうね。登録番号から車の所有者を割り出すことは可能ですが、イコール運転者でもありませんし、接触の痕跡があるどうかも定かではありません。 少しでも体に違和感があるようでしたら必ず人身事故にしましょう。 仮に相手が判明したところで、賠償能力がしっかりあるとは思えません。無保険であったり保険が使えなかったり… もし「車両保険」「人身傷害補償保険」があればそちらですぐに対応しておくといいでしょう。少なくても相手が判明した段階で、しっかりと賠償請求できる準備をしておく必要はあります。そういった保険がなければ「車両損害については自己負担」「人身部分については政府保障事業」ですね。

newz33
質問者

お礼

ご回答感謝します。 ん~日曜で病院休みなので、明日病院行ってきます。なんかブレーキ踏んでいた右足に違和感が・・・ そうですか・・・逃げられたのが痛いですね。若い奴だったのは覚えています。悔しいです。車も心配なのでディーラー行ってきます。 世の中理不尽な事が多いですね!まぁ絶対許さないですが。 取りあえず診断書持って警察に進行状況を聞いてきます。 警察の実力を信用するしかないですね。 賠償請求の準備はしっかりしておきます。 有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

こういうことは”警察”に言いましょう。 というか・・・ 事故を起こしたら、怪我の有無にかかわらずすぐに警察に連絡しましょう。 ちなみにナンバーが分かれば、そこから所有者の特定ができます。 (陸運局に行き、申請書類を書けば誰でも調べることができます。) そのため、ここで禁止されている個人情報の開示などに抵触している恐れもあります。 また、追突されて数日後にむち打ちの症状が出ることもあります。 今からでも遅くはないので警察に通報してください。 人身扱いで届けをだせば、警察もある程度はやく動いてくれますよ。

newz33
質問者

お礼

回答感謝します。 追い掛けながら携帯で110番したのですが、必死で追い掛けていたので、またかけ直すと言って切りました。犯人の車を見失ってから警察にかけ直して事故現場に来てもらいました。 分かりました明日病院に行って診断書もって警察に行ってきます。 有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故 追突され逃げられました。

    交通事故 追突され逃げられました。  先日、車を運転中、交差点で信号待ちの停車している時、後ろから追突されました。相手の車は逃走。運転していたのは中年の男性でした。 私が覚えていたナンバーと、目撃者が110番してくれた完全ナンバーも一致。所有者もすぐにわかりました。  ところが、車の所有者は女性で、もと夫に車を貸しているとの事。そしてもと夫も知人に渡したといっているのです。  最初警察で話を聞いた時、友人の車が車検中で貸している。友人は◎◎という名字しかわからないという話でした。次に聞いた話は自分は免許を持っていない。塗装業の親方で、車は廃車寸前なので出入りの人に廃車手続きをする代わりにあげた。名前は△△という説明でした。そして今日警察にきいた話では、塗装業ではない。友人にあげた。と2転3転です。警察の担当者もただ淡々と聞いた話を説明するばかりです。犯人も車もこのままの警察の捜査では出てきそうにありません。  私は頸椎捻挫、腰椎捻挫で全治6週間と診断され、診断書も提出済み。全額実費で通院している状況です。  車のナンバーも所有者もわかっていながら、車が発見できない場合は車が特定できないから相手の保険も請求できないと警察の人に説明され、車は自分の保険の車両保険で直して下さいといわれました。治療費は犯人がみつかれば犯人に請求できます。別件で犯人がわかる事が多いですよ。と言われました。探す気はないかのように感じます。  このままこちらは泣き寝入りするしかないのでしょうか?ひき逃げ等の場合の政府の保険はこの様な場合でも利用できるのでしょうか?事故にあったのも始めてでどうしたらいいかわからないでいます。  

  • 追突されて・・・

    信号待ちで停車中に追突され廃車になった場合 新しい車は相手の保険で賠償していただけると思うのですが、車は同じ年式の同じ車を賠償されるのでしょうか?それとも例えば違う車に乗り換えることは可能なのでしょうか?ちなみに平成12年式のステップワゴン(現行型ではなく前期型を中古で購入)でローン支払い中で残債あり。自分で入っている車両保険では評価額が125万円です。どなたかこのような件をご存知の方教えてください。ちなみに過失割合は100-0でした。宜しくお願いします。

  • 交通事故の相手に逃げられたのですが‥

    先日、交差点で信号無視の車に追突され、相手の車に逃げられてしまいました。 怪我はありませんでしたが、車の修理には30万ほどかかりそうです。 幸い目撃者が数人いて、相手のナンバーを完璧に覚えていてくださった方もいたので、警察に届けた結果、持ち主は特定できたようです。 が、しかし、相手は住民票をおいたまま、転居してしまったらしく、居場所がわからないと言われました。 警察は、ナンバーから車の所在を探すと言いつつも、運転手を見つけだすのは難しいので、安く修理する方法を考えた方がいいとのこと。 こちらには怪我人もいないので、警察も真剣に捜査をしてはくれないのでしょうか。 泣き寝入りするしかないのでしょうか‥。 ナンバーが分かっている以上、簡単に見つかると思っていたので、とてもショックです。 ちなみに、車両保険には入っていますが、エコノミー+Aなので、相手が特定できないと保険はおりません。

  • 追突されました

    先日、3台の玉突き事故にあいました。私は一番先頭だったのですが、T字路でその枝線から本線(2車線道路)に左折したところで追突されたということで、警察の現場検証を受けたところ、優先道路の走行を阻害したという理由だけで事故の原因を作ったのは私ということで、追突されたのに行政処分を受けることになりました。しかも、警察官が現場で私に原因があると公言したおかげで、追突してきた2台の車から人身事故で申請され、保険会社の過失割合は9:1でぶつけられた私が悪いという結果になりました。このまま泣き寝入りして処分を受ければそれで終わるのですが、ぶつけられたのに相手側の過失が1というのはあまりにひどいと思います。はっきり言って納得できません。相手は、私が急に飛び出してきたというのですが、はっきり言って、交差点も抜けていましたし、ぶつかったのは、かすった程度であり、相手の前方不注意の過失割合もかなりあると思われます。優先道路というだけで私だけ処分を受けるのは到底納得できません。また、警察の対応も納得できません。私だけが悪いのでしょうか。

  • 追突された時の、ボディタイプによる被害の違い。

    追突事故の被害に遭った場合、ボディの形状によって後部座席に座っている乗員への被害は異なってくるのでしょうか。 コンパクトカーや7人乗り以上の車と、セダンやステーションワゴンを比較すると、後者に比べて前者は後部座席と車体後部ドアとの空間が狭いように感じます。 素人の考えでは、セダンやステーションワゴンのように車の最後部から後部座席の間の空間が広い方が、後部座席に座る乗員の安全度が高いように感じてしまうのですが、実際はどうなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 先日、自動車の追突事故を起こしてしまいました。

    先日、自動車の追突事故を起こしてしまいました。 幸い相手の車も自分の車もほぼキズがなく、修理するところがありませんでした。 ですが、後日よーく見ると、前面のナンバープレートが少しゆがんでいました。 ゆがんだナンバープレートが気になるので、全くの同一番号で再交付したいのですが、破損の程度で断られることもあるのでしょうか? ナンバーの番号は変えたくありません。 この場合、再交付はしてもらえるでしょうか? どなたかこういった経験をされたことがある方、教えてください。

  • 5ナンバーを4ナンバーに変更してくれる整備工場を探しています。

    こんばんは、後部座席をとりはずして、5ナンバーを4ナンバーに変更(構造変更)ができる整備工場を探しています。  野田でナンバーを取得しますので、できたら千葉県野田市の陸運局からそれほど遠くない所が希望です。 車はまだきまっていませんが、ステーションワゴン(レガシー・インプレッサスポーツワゴン)または、オデッセイorキューブです。 ご存知の方お教えください。

  • 当て逃げの犯人を特定したい

    先日、友人と同乗してたクルマが当て逃げされました。車種はワゴンRでナンバーも控えています。友人は「警察を呼んで大げさにしなくても壊れた所を治して貰えれば構わない」と言っていますが、ナンバーだけで相手の住所とか判るでしょうか?また、相手がトボけた場合、警察は頼りになりますか?よろしくお願いします。

  • 車で追突されました。

    車で追突されました。 先日、信号待ちによる停車中に、軽自動車に追突されました。衝撃はとても軽いものでしたが、グシャっという独特の音で追突されたとすぐに分かりました。双方車から降り、追突部分を軽く確認しましたが、パッと見の傷はありませんでした。 自分は警察を呼ぶよう要求しましたが、相手が急いでいるらしく、免許証等を差し出してきて、それらの写真を撮るよう求められました。身元を明かして、連絡先を伝えた上で、ひとまず先を急がせて欲しいという申し出です。見た目にも本当に傷はないようにも思い、ひとまずその場は分かれました。 念のため警察に届けておこうと思い、すぐ近くの警察署に立ち寄りました。駐車場へ車を止め、車(RV車)の後ろを詳しく見ると、スペアタイアカバーに20cm程度の軽微な傷がありました。恐らく追突されたときについたものと思い、事故の届けをして車の傷も見てもらいました。 翌日、相手から聞いた連絡先へ電話しますと、本人は出ず、恐らく身内の方がでられ、事故で着いたであろう傷を直して欲しいので本人と話したい旨伝えると、追突はしたけども何も壊れていないと言っている、と言われ、訝しそうに、事故に関係の無い傷を直せと言ってきているのではないか、と取り合う様子もありません。 その場は、「警察署への事故の届けを当て逃げの被害届に切り替えてもらいます」と伝えて切りました。 確かに、その傷は事故現場で双方確認したものでは無いですが、どこにどの程度の傷が付いているかは把握しているつもりでおり、少なくとも自分がつけた傷ではない自信はあります。 先方の言うように、その事故でついたものという確証もありません。しかし、追突したことは先方も認めており、その事故のものではないという確証もないはずです。 こういった場合、もしかすれば事故の傷と認められないまでも、先方に何かしらきちんと対応させる事はできますか。電話をした際の先方の対応含め、このまま泣き寝入りするのは納得が行きません。 事故のあと、相手が急いでいるという事からそのまま警察に届けなかった自分の落ち度ではあると思うのですが、何か対応ができるものでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。

  • 2日前、走行中に追突されました。

    2日前、走行中に追突されました。 私は50km/hで走行中後方より60km/hか70km/hで来た居眠り運転の車に追突されました。 その際には明らかな体の異常はなかったので、物損事故ということで警察の方で処理してもらいました。 お盆期間ということもあり、保険会社とも詳細なやりとりはしていないのですが、保険会社とのやりとりの前に参考までにいくつか質問したいことがあります。 1)首が少し痛く(生活には支障ない程度)病院を受診したところ、「頚椎捻挫」だろうということでした。特に何か治療をしているわけではないのですが、その際の受診料を支払ってもらうには診断書を書いてもらって人身事故に切り替えないとできないのでしょうか? 2)これは相手の保険会社との話次第にもよるかとは思うのですが参考までにお尋ねします。 今回は相手の過失は大きいにしても、どちらも走行中ということもあり10-0になる可能性は低いのでしょうか? 3)私の車は普通車(ステーションワゴン)で、相手の車は軽自動車だったのですが、それでも私の車は後部バンパーが損傷。トランクのドア(ハッチバック?)も凹み、ブレーキランプのカバーもひびが入っています。これもまだ車屋に見積もりはしてもらっていないのでそれ次第にはなるかと思うのですが、もし保障が10-0になった場合、修理相当の金額をもらって新車購入に充てることは可能なのでしょうか? 車は購入してから10年経っており、走行距離も14万kmになっています。あと半年くらいで買い換えようと思っていたところなので、わざわざ修理するよりも新車購入に充てた方が得かと考えたのですが、とりあえずは車の修理をした方がいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiのアイコンが出なくなりました。
  • 現在有線接続対応で電源を落としても×。
  • ファイアーウォールをoffにしても×。コンセント抜けも確認済みです。ご教示お願いします。
回答を見る