• ベストアンサー

電話の音が小さくて困ります。

よろしくお願いいたします。 ケーブルテレビ電話の音が最大にしても小さくて、 隣の居間まで聞こえません(笑) 近所の人は無料のこの電話にかけてくるのですが、 こちらが気付かなければ意味がありません。 例えば赤ちゃんを寝かせていて、母親は料理をする場合、 もし赤ちゃんが泣いても平気なように、 遠隔器?というのでしょうか、 便利な機器がありますよね。 無線で離れた部屋にも声を届けることができます。 その機器を購入しようかと思いますが、 どれくらいの値段になるのかご存知の方いらっしゃいますか? もしその他の名案をご存知の方がいらっしゃいましたら、 併せてご回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんなのが、あります。

参考URL:
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d71844417
rhgdp5481
質問者

お礼

ありがとうございます。検討させて頂きますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Ki4-U2
  • ベストアンサー率81% (364/446)
回答No.2

一般回線(NTT)の電話機とは別に、ケーブルテレビ専用の通信機器があるわけですね。 参考URL(遠野テレビ)のような感じでしょうか。 それと念のため、ベル音の大きさの問題ですよね? 通話の音量ではなく。 この遠野テレビでは、会社の貸与した電話機の代わりに市販の電話機をとりつけることができるのですが、お使いのケーブルテレビではできませんか? (メーカーや型番を補足すると見当をつけられるかもしれません) できるのであれば、ためしに一般回線でお使いの電話機をつなぎ変えてご近所の方から電話してもらってみましょう。ベル音が十分な大きさ(その一般回線用の電話機を、一般回線で使っているときと同じ大きさ)になると思います。それでOKなら、電気店やリサイクルショップで電話機を1台買ってきましょう。

参考URL:
http://www.tonotv.com/html/telfax/100-tel.html
rhgdp5481
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考URL(遠野テレビ)のような感じです。 通話の音量は特に問題はありません。 市販の電話機もとりつけることができるのですね。 勉強になります。 良いアドバイスを頂けたと思います。 再検討していたのですが、はやり電話をつけかえてみても 隣のテレビの音がにぎやかな居間まで音が届きにくいようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部屋が静かだと泣く(生後1ヶ月の赤ちゃん)

    こんにちわ。よろしくお願いします。 生後1ヶ月の赤ちゃんのことで質問です。 抱いて寝かしつけ、となりの部屋のベット寝かすと、 たちまち泣いて起きてしまいます。 居間でテレビをつけた状態で、ベットを居間に移動してから 同じことをすると、ずっと寝続けてくれます。 テレビを消すと泣き出します。 来客中は特におとなしく寝ていますが、帰って静かになるとぐずります。 お聞きしたいことは、テレビをつけっぱなしにすることで、 赤ちゃんに悪影響はあるのでしょうか? (2歳くらいまではテレビを見せない方がよいというのは 知っているのですが・・・)

  • 1電話に対するサポートデスク金額

    実は、会社でサポートデスクをすることになりました。 ネットワークセキュリティのサポートなのですが、、、、 サーバは隣の県にありまして、近くはありません。 作業は、現地に行くか電話での指示と遠隔操作です。 それ以外に電話でちょっと質問、、、という場合に サポートデスクができました。 通常、というか一般に1電話に対するサポートデスク金額は おいくらなのでしょうか? ご存知の方、教えてください!

  • インターネットTV電話について

    当方一人暮らしの母親が遠方にて、もう既に高齢【85才】により心配しているのですが、最近インターネットでTV,電話ができると聞いていますが、母親は高齢なので難しい操作は無理だと思います。そこで母親の方は簡単操作にて出来るTV電話みたいな物はあるのでしょうか?例えばこちらである程度、いつでも遠隔操作が出来て、いつでも母親の状況が見れれば良いのですが。監視と言ったら変ですが日々年老いてゆく母が心配です。母親の方はインターネット出来る環境にありますので、設備を設けるのは問題ありません。因みに母親は余り元気がなく、足も弱く、耳も少し遠いい感じです。何とかいいアイディアがあればご教授下さいませ。宜しくお願い申し上げます。

  • 携帯電話にライン入力したい

    ソフトバンクのホワイトプランまたはウィルコムの定額プランを使って、遠隔地に講演の音声を送信したいと思っています。 いろいろ探したのですが、平型コネクターがついたラインインコードがどうしても見あたりません。 音響機器-(探しているコード)-平型プラグ-携帯PHS***遠隔地 このようなコード類をご存じの方いらっしゃらないでしょうか。

  • 携帯電話を折りたたんだ時に発生する音

    折りたたみ式の携帯電話を、大音量でパンッ、と いわせながら折りたたむ人が多いです。 静かな場所だと、ドキッとします。男性に多い気がします。 携帯メーカーに、余計な機能を無理やり付けるよりも 折りたたむ時に発生する音を、なんとかしてほしいとさえ思っています。 この携帯電話の折りたたみ音は、世間では「迷惑」になっているのか それとも、機器の仕様上、仕方がないことなのか そんなことを気にする方が変なのか あまり評価を聞かないため、分かりません。 静かな社内において、隣りでパンパンと言わせながら 通話を終える部下がいるのですが、もっと静かに折りたため、と 注意しても良いものなのでしょうか。 同僚に聞いたら「気にならない」と言われました。

  • 赤ちゃんの泣かないコンテストってないですかね

    もうすぐ1歳になるうちの子は、人見知りしなくて、誰に抱かれても、母親が一時居なくなっても、犬などが近づいても、全然平気です。 せっかくなので、赤ちゃんの泣かないコンテスト等あれば、出してみたいのですが、ご存知の方いらしたら教えてください。 泣き相撲はよく聞くけど、逆はないかな?

  • 泣きながら電話で母親に勝利報告した格闘家

    多分PRIDEに出ていた選手だと思います。 試合後の選手の様子をTVで特集していて、試合に勝った選手が母親に泣きながら電話している様子が流れていました。 感激のあまりうまく話せず、隣にいたセコンドが代わりに、「お前の息子試合に勝ったんだよ!」と母親と電話で話していました。この選手の名前をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 外国の選手で、試合が行われたのは3~4年前だと思います。

  • 隣の奥様に注意されました

    我が家の隣は生後9ヶ月の赤ちゃんがいます。我が家には6歳になったばかりの娘がいます。ともかくお隣の赤ちゃんはよく泣いています。夏などお互いの家の窓が開いている為赤ちゃんの夜泣きで何度も起こされました。それだけではありません!となりの赤ちゃんの鳴き声が頭の中をグルグル回ってしまう時もありました。でも、赤ちゃんは泣いて大きくなるもの、もっと辛いのはお母様だと思って我が家では耐えていました。秋になり相変わらずよく泣く赤ちゃんですがお互い窓を閉める事が多くそれ程気にはならなくなりました。  先日、そのお隣のお母様から「お宅のお子様が回覧版を持って来る時にピンポンを鳴らすからせっかく寝た赤ちゃんが起きてしまった。ピンポン鳴らした後’回覧版です’と大きな声で言うから赤ちゃんが起きてしまった。今後はポストに入れておいてくれ」と夜9時にわざわざ電話してきて言われました。(その時間は我が子は寝ています) 回覧版は我が子には赤ちゃんが寝ているかも知れないからポストに入れてきてと頼んでおりますし、実際ポストに入れています。ただ緊急回覧は他の方のご迷惑になるので直接渡すように頼みました。でも2回だけです。 我が子はあまり泣かなかったのでよく泣く赤ちゃんを育てている母親の気持ちが分かりません。今回、このような事があり「我が家には赤ちゃんがいるから気を使え」と言われた感じで腹が立っています。それにピンポン鳴らすのは我が子に限らずセールスの方や色々あると思います。それ以前に我が子に対する文句を言う前に赤ちゃんが泣いている時は窓を閉めるなどの近所への配慮をしてほしいと思いました。 私の考え方が間違っているのでしょうか?今後もこのような事が続くのでしょうか?

  • 2ケ月赤ちゃん寝る場所&時間

    2ケ月の子供の母親です。 赤ちゃんの寝る場所や時間についてみなさんの意見を教えて下さい。今ベビーベットは居間に置いてあります。パパは仕事が終わるのが遅く24時過ぎに帰ってきます。パパが帰ってくるまで居間のテレビも電気もつけています。パパが帰って来る前に寝てしまう時もありますが、だいたい2時3時まで赤ちゃんはぐずって起きていることが多いです。今の寝る環境に問題があるのでしょうか・・・。 赤ちゃんに生活のパターン(昼夜の区別)を教えてあげるようにと何かで読みましたが、2ケ月の赤ちゃんからそうした方がいいですか?

  • 価格.comで携帯電話を購入したい

    近所の携帯ショップよりも価格.comに載っているお店のほうが、ものすごく安いのですが。 携帯電話を買う時って、普通の人は近所で買うと思うけど、価格.comのお店(通販)で買っても平気ですか? 注文したら まず契約書が送られてくるのですか?

このQ&Aのポイント
  • ブラザー6983のプリントヘッドが詰まっているため、黒の印字ができなくなりました。
  • 使用している環境はWindowsで、無線LAN接続しています。
  • 関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る