• ベストアンサー

2ケ月赤ちゃん寝る場所&時間

2ケ月の子供の母親です。 赤ちゃんの寝る場所や時間についてみなさんの意見を教えて下さい。今ベビーベットは居間に置いてあります。パパは仕事が終わるのが遅く24時過ぎに帰ってきます。パパが帰ってくるまで居間のテレビも電気もつけています。パパが帰って来る前に寝てしまう時もありますが、だいたい2時3時まで赤ちゃんはぐずって起きていることが多いです。今の寝る環境に問題があるのでしょうか・・・。 赤ちゃんに生活のパターン(昼夜の区別)を教えてあげるようにと何かで読みましたが、2ケ月の赤ちゃんからそうした方がいいですか?

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47447
noname#47447
回答No.1

まだ2ヶ月の赤ちゃんという事なので深夜2時過ぎてもグズグズ言ったりする事は当然だと思いますが、 でも出来る限り寝ている時は電気も消し、もちろんテレビも消して ぜひ別室で寝かせてあげて下さい。 今のままでは、ほぼ赤ちゃんは一日中明るい中での生活ですよね? 徐々に生活リズムが出来上がってくると思いますが、パパとママのリズムに合わせては少々可愛そうな気がしますよ。 恐らく幼児期に入ってからママが苦労されると思います。 お昼近くまで寝ている為に、外で遊ぶ友達がいない。とか 幼稚園に行きたがらない。など問題が出てきます。まだ先の話ですけど 最近この様な子供が増えています。 是非お子さんの生活リズムを作ってあげて下さい。

vvv3ok
質問者

お礼

回答ありがとうございました。とても参考になりました。たしかに今までは1日中明るくテレビもつけっぱなしの生活でした。近くにいないと心配だったので居間にベットを置いていました・・・赤ちゃんのためにも(自分のためにも?)別室で寝かせるよう準備をします。

その他の回答 (3)

noname#66425
noname#66425
回答No.4

うちの子も2ヶ月です。 赤ちゃんに何ヶ月から昼夜区別したらいいのかはわかりませんが、少しでも早く区別してあげた方が親が楽です^^もちろん早く区別してあげればこれから大きくなっても改善する必要もないですものね♪ 私は生後1ヶ月になる前から区別してました。朝6時半に親が起きるときに一緒にリビングに連れてきてカーテンを開けて外の光を見せました。夜は9時頃寝室に連れて行き、部屋を暗くしました。もちろん初めからうまくはいきませんでしたが・・。 おなかいっぱいだったら少しくらい夜泣いてもほっときました。あやすときも電気はつけずにトントンしました。夜中の授乳も小さいライトで授乳しました。すると少しずつ夜寝る時間が長くなり、今では朝まで一度も起きません。夜はぐずっても寝なきゃだめなんだ!あやしてくれないんだ!って赤ちゃんなりに学習したのかもしれません。 そうすると昼間は起きている時間も増えますが、私もしっかり睡眠がとれているので笑顔で向き合うことができます。

vvv3ok
質問者

お礼

こんにちわ、回答ありがとうございました。同じくらいの子のママcutebabyさんからのお話はとても参考になりました。私自身、妊婦の時から・・・もっと昔から夜型人間で・・・これからは子供のために私の生活パターンも変えていこうと思ってます。 初めての子ですが、赤ちゃんは本当かわいいですね♪

  • tisa-chan
  • ベストアンサー率26% (22/82)
回答No.3

生後5ヶ月になる娘がいます。 2ヶ月まで里帰りで実家で過ごしていました。 その時は、テレビのある部屋で私が寝る11時ごろまで照明をつけて過ごしていました。娘は昼夜逆転の生活パターンになりました。(2ヶ月くらいまでの赤ちゃんにはよくあるパターンなのかもしれませんが。) 自宅に戻り、娘は別室で寝かせるようにし、前日寝つきが遅くても、朝はだいたい決まった時間に起こすようにすると、3ヶ月頃からは生活のリズムも決まってきました。今では、夜は9時前には眠るようになり、夜泣きもありません。 生活パターンが決まってくるととお昼寝の時間もだいたい決まってきますし、育児もだいぶラクになると思いますよ。

vvv3ok
質問者

お礼

こんにちわ、回答ありがとうございました。 娘を居間から別の部屋に寝かせるよう準備します。離れてると心配で居間にベビーベットを置いていたのですが・・・私も赤ちゃんも慣れるように頑張ります。

  • Domine
  • ベストアンサー率29% (95/321)
回答No.2

こんばんは。 8ヶ月の息子の母親です。 2ヶ月でしたら必ずしも生活リズムが完全に出来上がっているとは限らないと思いますが、そのままの生活をされていると、お子さんにとって良い生活リズムがいつになってもできないのではないかと思います。 お昼寝のときはそんなに神経質に静かにする必要はありませんが、夜は暗くして静かにしてあげないと、昼と夜の区別がつかなくなってしまうそうです。 私は退院後すぐから実践していましたので、すぐに昼夜の区別がつくようになり、昼夜逆転することもありませんでした。 今のうちからしっかりリズムを作るようにしていかないと、後々大変だと思います。 うちは、リビングと続き間の和室にベビーベッドを置いて、夜は和室の電気は暗くし戸を閉めて、リビングでもテレビはつけません。 夫が見たいときにはイヤホンをして見ています。 すぐ近くに部屋がないのでしたら、赤ちゃんの声を拾ってくれる音声モニターのようなものを購入されたら良いのではないかと思います。

vvv3ok
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早速、別室に娘を寝かせる準備をしています。音声モニターも今日見に行きたいと思います。 Domineさんのご主人はとても優しい方ですね・・・うちの旦那にイヤホンでなんて言ったら怒られそうです(笑) 

関連するQ&A

  • 3ヶ月の赤ちゃんと、パパママの3人で寝るには?

    今、1ヶ月の赤ちゃんがいるものです。現在、パパとは別室で、私と赤ちゃんが和室に一人で寝ています。3ヶ月ごろになったら 、少しは落ち着くかなと思いパパが寝てる部屋(フローリング6畳)で、三人で寝たいなぁとおもっています。今、和室に私のと赤ちゃんの布団を敷いて寝ています。ときどき私の布団で赤ちゃんも一緒に寝ています。ベビーベットはありません。パパのいるフローリングの部屋に移動した場合、布団3つ敷くのは正直狭く、テレビも置くスペースもない状態になると思います。あかちゃんに必要な用品も置くと部屋がごちゃごちゃしそうで…。なにかいい案はありませんか?6畳にパパ、ママ、赤ちゃんと寝るにはどう布団を敷けばいいか?なにか良い配置の仕方があるか?同じような感じで寝室をしてる方、ぜひアドバイスください。

  • 部屋が静かだと泣く(生後1ヶ月の赤ちゃん)

    こんにちわ。よろしくお願いします。 生後1ヶ月の赤ちゃんのことで質問です。 抱いて寝かしつけ、となりの部屋のベット寝かすと、 たちまち泣いて起きてしまいます。 居間でテレビをつけた状態で、ベットを居間に移動してから 同じことをすると、ずっと寝続けてくれます。 テレビを消すと泣き出します。 来客中は特におとなしく寝ていますが、帰って静かになるとぐずります。 お聞きしたいことは、テレビをつけっぱなしにすることで、 赤ちゃんに悪影響はあるのでしょうか? (2歳くらいまではテレビを見せない方がよいというのは 知っているのですが・・・)

  • 赤ちゃんの日中の寝場所

    2ヶ月の息子をもつママです。 2DKのマンションで、洋室に夫婦のベッドとベビーベッドを置いています。 日中、息子は私達が居る和室に長座布団の様な物を引いてそこで寝かせています。 というのは、実家から帰った当初からずっとベビーベッドで寝かせるつもりだったのですが、何故かベッドに息子を置いた途端物凄く大泣きをされ、しかもその状態が長く続き、抱っこをした時だけ何とか泣きやむ状態でした。(それでもまだグズって泣いている事もあります。) そこで、日中は私達が居る和室の方に連れて行ってみると、大泣きは止まりミルクの時と後はグズって少し泣く程度で、それ以外はずっと寝ています。 ちなみに実家に居た時は、私の部屋(2階)は荷物置場になっていたので、1階の居間にベビーベッドを置いてました。 二世帯住宅で祖父母も住んでおり、常に誰かが息子の傍に居る状態でした。 この事を子を持つ友達に話した所、「日中ずっと赤ちゃんを傍に置いてるの?そんなのダメだよ、テレビもつけているだろうし赤ちゃんにも良くないから!」と言われました。 友達の言った事もわかるのだけど、実際大泣きの事も気になって小児科へ行ったら、どこも悪い所は無いし多分環境の変化等の精神的なものかな。う~ん、何でだろうね。とお医者さんからも不思議がられる程でした。 最近も、何回かベビーベッドの方に寝かせようと挑戦してみたのですが、やはりすぐ大泣きされました。 それでも日中赤ちゃんを、私が傍にいてテレビがついている状態で置いておくのはダメでしょうか? 夜寝る時は、大体9時半位までにベビーベッドの方で寝かせるのですが、その時は何故か泣きません。 昼夜の区別をつけた方がいいと聞くので、一応なるべく夜は早く寝かせるようにし、部屋も電気を消しています。 朝と(7時~7時半位に和室へ移動)日中は直射にならない様に、カーテンを開けています。 テレビも息子が寝ている時は必ず消していますが、起きている時は付けたり付けなかったりです。 先輩ママさん、アドバイスをお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃん(3ヶ月)の寝る場所

    現在3ヶ月、もうすぐ4ヶ月の子供がいます。 寝る場所について「もしかして非常識な事をしているかも」と思ったので、質問する事にしました。 昼寝は私が抱いていないとほとんどしませんが、夜は8時間近く寝ます。 2ヶ月の頃から、昼夜の区別をつけたいと思い、昼寝の時はリビングで寝かせますが、夜は7時か8時には寝室で部屋を暗くして寝かせるようにしています。 昼寝をしている間は私の腕の中にいるので身動きがとれず、夕食を作ったり、今のようにパソコンをするのは娘が寝てからしています。 夕食を作る時間や、食べたり、後片付けをする時間は、私はリビングにいますので、3時間から4時間くらい娘と離れる事になります。 その間は、もちろん15分に1回くらい確認しに行ったり、ベビーベッドの頭の方には絶対にものを置かない、など注意はしているつもりなのですが。。。 でも、今日、ふと私の行為って、子供を置いて買い物に行ってしまう人っていますよね?あれと同じ事をしているのかも・・・と疑問に。 皆さんはまだ小さいお子さんが夜寝ている間、どのようにされていましたか?やはり多少昼夜の区別がつきにくくなっても、実際に就寝するのが10時くらいになっても、ずっと同じ部屋にいるのが正しいのでしょうか。確かに、命と昼夜の区別、どちらが大切か・・・と言われたら、命なのですが!!! 娘本人は、どうやら7時には寝る、という習慣がすっかり付いてしまっており、7時くらいになると、眠くて眠くて大泣きします。 就寝時間を遅くするのは、至難の業だと思います。 分かりにくい上、長文すみません。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 二カ月の赤ちゃん、寝かしつけについて

    生後二カ月の赤ちゃんがおります。 そろそろ昼夜の区別をつけさせようと思い、夜は部屋の電気を消していますが、 夫が帰宅するのが10~12時のため、ベッドで寝るのは12~1時です。 (リビングにいる時も電気を消すのは大体1時です。) ただ、他の方を見ていると寝かしつけ、電気を消すのは大体9時という方が多く、ウチももっと早く電気を消すべきなのかと思い始めました。 しかし、我が家の作りが、下にリビング、二階にベッドルームがあるメゾネットのため、もし9時に寝かしつけると3時間ほど赤ちゃんを一人きりにさせてしまうことになります。1階にいても泣けば声は聞こえますが、、、 9時に私たちも一緒に眠れば一番だとは思いますが、夫が帰ってきたらご飯を用意したり、自分がお風呂に入ったりするためにずっと二階にはいられません。 夫は帰ってきたら子どもにミルクをあげる(大体12時頃にあげる寝る前最後のミルク)のを楽しみにしていることもあり、ご飯だけつくっておくから一人で食べて、とも何だか申し訳なくて言えません。夫は家事もあまり得意ではありません。 多くのご家庭はリビングの横に別の部屋がありそこに寝かせているのだと思いますが、我が家のようなつくりの場合、どうするのが良いでしょうか? 今のまま12時までリビングに赤ちゃんといる(電気はつけたまま寝かしつける)、or 9時になったら二階にあがり電気を消す、夫が帰ってきたら赤ちゃんと一緒に一階に戻る、or 9時になったら二階で赤ちゃんだけ寝かしつけて自分はリビングや台所で用事を済ます… どうするのが良いかわからず迷っています。。 ちなみに夜中のミルクのときはリビングに赤ちゃんと下りて、うす暗い中で飲ませています。(これも二階のその場であげたほうが良いのでしょうか?) 実際そこまで神経質になってはいないのですが、最近赤ちゃんの夜中の寝つきが悪いので、もしかして12時や1時に寝かしつけてるのが原因?とも思えてきて… 皆さんのご意見を聞かせてください。よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんと昼寝をする際の電気

    もうすぐ生後一か月になる女児の母親です。 育児に関して分からないことだらけで、教えていただきたいです。 とても些細な質問で恐縮なのですが、 昼夜を徐々にでも区別するため、昼夜に電気をつける、消すを意識しようと思い始めました。 昼間や夕方に、赤ちゃんが寝たら一緒に自分も寝る場合は電気を消したいのですが、 そうすると付いたり消したりとなり、あまり意味がないことになりますか?

  • もうすぐ4ヶ月の赤ちゃんが寝てくれなくなった

    はじめまして! もうすぐ4ヶ月の赤ちゃんのママです。 最近まとめて寝てくれるようになったんですが… 完母なんですけど、夜中の授乳の後、寝てくれなくなったんです。今までは授乳しながら???と寝てくれたんですが、今は目??????で寝かしつけに時間がかかりまいってます… 最高の時は11時間とか寝てくれるんで、それと比べてしまうんです…… 添い乳して寝てたりもしたんですが、子供のモゾモゾで起きてしまい余計に寝不足です。 私自身、一度起きるとなかなか寝付けなくて。。 何かいい寝かせ方ありますか? ちなみに部屋の都合上、布団など増やせません。 親はマットレス、赤ちゃんはベビーベットです。 メリーは興奮して寝かしにはダメです。 おしゃぶりは吸いません。 抱っこも嬉しがって寝ません。2ヶ月までは横抱っこで寝ましたが、今は縦抱っこしかうけつけません。 でも寝ません…… 授乳は苦ではないんですが…… 新生児のたびたび起きてた時の方が楽だったな。とか思ってしまいます。???ってダメな母親やなとか思ってしまい、余計に子供に????したり…… 何かアドバイス下さいお願いします。

  • 2ヶ月の赤ちゃん

    こんにちは、2ヶ月の赤ちゃんのママです。 最近、我が子は授乳の時体をくねくねさせたり反らせたりします。また乳首をくわえるときたまになんですが口をワナワナ震わせたりします。どの赤ちゃんでもすることなのでしょうか? いったん乳首をくわえるとおとなしく飲んでくれるのですがそれまでが大変です。 あと顔のところに手をもっていき自分で引っかいたりもします。ひとりでベビーベットで足をバタバタさせながら「ウンッ、アッ」ともがいていたりして普通でしょうか? 初めての育児で不安だらけで・・・教えていただけますか・・・

  • 赤ちゃんとの寝方に問題あり?

    生後1ヶ月のベビーを持つ新米ママです。 赤ちゃんとの寝方が気になっているので教えてください。 今1LDKのアパートに住んでて、ダブルベットの横にベビーベットを置いて寝てます。 赤ちゃんのお布団って硬いですよね~!? うちの子…夜は特に嫌がります。寝てくれません。 「寝ころがし」という、大きい座布団の様な物を敷いて、柔らかくするか、グズる時はダブルベットで添乳→添い寝のまま朝まで…というパターンです。 ママの側が安心するのか、添い寝だとすぐ寝て、私も夜は楽なのでついそのまま寝てしまいます。 しかし、今日主人に、こんな寝方で大丈夫なのかなぁ?と言われました。やっぱり赤ちゃんは背骨の関係があるので、硬いベットのほうが良いですよね? 先輩ママさん、良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 二ヶ月の赤ちゃん

    先輩ママさんに質問です。 うちの子はほぼ完全ミルクでだいたい160ミリ飲みます。そして昼夜関係なく3時間間隔の授乳です。。 最近は抱っこしてほしいのか、すごくグズグズするようになりました。 ほとんどミルクを飲んだら寝てくれますが、(3時間)起きてる時は機嫌いい時もありますが、それは10分も持たずにだいたい泣きます。特にオシッコが出たら泣きます(。´Д⊂) 二ヶ月の赤ちゃんってそんなもんでしょうか?まだ夜はまとめて寝てくれないし。 泣かない赤ちゃんがうらやましいです。。

専門家に質問してみよう