• 締切済み

転職するべきか悩んでいます。

murarinpapの回答

回答No.1

複数回の転職経験者です。 現在の職場がいやという理由だけで転職することはお薦めしません。何かやりたいことがあって転職するのなら、短期間での転職もOKだと思いますが、職場への不満を理由に辞めると本当に辞め癖、転職癖がついてしまいますよ。結果、10年、20年経った時にキャリア形成が出来ていないということになってしまいます。とはいえ、うつ病になるほど酷い職場で我慢するのも酷な話ですよね。 ですから、まずは本当に辞めるほど酷い職場環境なのか、単なる逃げではないのかを深く考えて決めては如何でしょうか。その上で、どうしても我慢できなければ次に、やりたい仕事を探し、実際の転職活動をスタートすることでしょうね。

peach-dog
質問者

お礼

ありがとうございます。murarinpapのおっしゃる通りだと思います。 私も、辞め癖がつくのは嫌だし、ただ逃げるだけじゃないかと思っています。 次に何をやりたいのかわからないまま、とりあえず就職活動を始めています。また始めたばかりで先には進んでいないのですが・・。 murarinpapは何故複数回転職されたのですか?差し支えなければ教えてください。m(_ _)m

関連するQ&A

  • はじめての転職

    お世話になります! 本日から初めての転職先となるところへ出勤しましたが、なにもかもわからないためかしっくりきません。 初めからしっくりは来ないと思うのですが、転職経験者の方にお伺いしたいと思います。 ・入社してどのくらいでなれるものなのでしょうか? (環境や、人間関係において) ・逆に新人を教育されたことのあるかたは、実際どれくらいでなれて欲しいというのはあるでしょうか? ・帰宅するタイミングは自分で言ってよいのか? ・入って早々、会社と合わなかったらどうする?どうされたのか?  など教えていただけませんでしょうか?今契約社員で勤務しており、未経験分野に飛び込みました。 憶病なせいかすごく不安です。転職経験者の方なんでも結構なのでアドバイスください。お願いします。

  • 転職

    40代半ば 今の会社に将来がないため 転職を考えていたところ 下請け会社から うちの社長が会いたいと言ってるからくればと誘われて 社長に会った後に入社することになりました。 入社後に 声をかけてくれた人が実はあなたが入社する前に前の職場から戻って来てと言われたので辞めようと思ってたけど あなたが入社してくれたから やっぱりここで頑張ろうと思ってる あなたに賭けてると言われました。 いい会社と思って入社したのですが ここの会社は良くないから辞めようと思ってたということですよね ではなぜそんな時に私を誘ったのか 私はもう若くないので全て賭けようと思ったのですが、早く見切りをつけた方がいいのでしょうか

  • 転職と勤続年数

    転職と勤続年数について質問です。私は新卒で入社した会社は人間関係が原因で9か月で辞めました。2022年5月に現在の会社に転職しましたが、自分に合っていないような気がしてそろそろ転職しようか迷っています。ただ、漠然とした状態で転職しても失敗する確率が高いと思っています。もう少し今の会社で頑張って、3年くらい経ってから転職した方がいいでしょうか?

  • 転職するべきか

    エンジニアの仕事をしています。電気・電子、ハードウェア系です。 新卒で入社して5年目となります。 仕事内容 ・主に評価業務 転職を考えている理由 ・仕事がルーティーン化(半年~1年のスパン)し新たな成長が最近ない。 ・先輩、上司、果ては会社自体が教育体質ではなく、入社当初から放置が多かった。 ・仕事で身につけさせるといった姿勢もなく、特に重要な仕事を任されたことはない。 ・出張も行ったことがない。 ・仕事配分にばらつきがあり、クリエイティブな仕事は先輩、上司にいきやすい。 ・最近の仕事は作業性が強く、時間、手間のかかる仕事ばかり。 ・その間に上司、先輩はクリエイティブな仕事をしている。 ・上司、先輩はそれを部下に振らない。 ・↑負のスパイラルが発生している。 ・社風がかなりぬるい ・緊張感がまったくない。 ・寝てる人がいる(注意する人がいない。むしろ容認) ・しかし、その寝ている人のほうが自分よりクリエイティブな仕事をしている。出張もよく行っている(自分より6歳上) ・怒られたことがない(怒る人がない) ・怒られる可能性があるほどの重要な仕事を任されていない。 ・仕事に関係のないことをやっていても特に何も言われない(やっている振り) 人間関係は悪くありません。結構和気藹々と話しております。仕事はまあ楽です。めんどくさいとかはありますが、緊張感とかないので…。しかし、成長がない、仕事がつまらない、ろくな仕事をしていない後ろめたさなど、そういった辛さはあります。 入社してから2,3年のころはもう少し様子見てがんばってみようと思って頑張ってきましたが5年目を迎え、状況があまり変わらないのでそろそろ見切りをつけて転職しようと考えております。 転職すべきでしょうか?ご意見ください。

  • 転職したが

    6ヶ月間転職活動してやっと転職先が決まり、入社してから一週間が経ちますが、早くも見切りをつけようと思っています。 というのも、医療機器の営業に就いたのですが、その企業は大手なのですが、相手先との飲み接待、ゴルフ、会社内での飲みとほとんど飲みが関係しているのではないかというくらい、飲みの機会が多いのです。 アルコールが弱く飲みが嫌な私にとって苦痛でしかありません。 営業ってこんなものでしょうか?実際に相手先を回って話しをしたり、商談をしたり、座学で知識を学ぶのは良いのですが、飲み(ちょっとくらいなら良いが、深夜に及ぶ)は遠慮です。 前職も医療関係でしたが、飲み等はありませんでした。 営業は飲み、接待が多いのでしょうか?飲みをあんまり行わない営業の会社はありますか? また今気になっている医療でもMR職はどうですか?

  • 転職を考えていますが・・・(できれば転職経験者の方ご回答ください)

    今の会社に転職してもうすぐ1年になります。 企画職で入社したのですが、全く企画はやらせてもらえず、不本意な仕事をやらされる日々で全くやりがいを感じられません。 上司の考え方や社風も自分に合わず、入社3ヶ月ほどで一度転職を考えましたが、最低1年はやらなければと思い、今までがんばってきました。 ですが、結局自分の考えは変わらず、むしろ実情を知れば知れるほど「自分のやりたいことはこの会社ではできない」という思いが強くなるばかりです。 以前の会社でも当然嫌な上司はいましたし、今より労働条件は劣悪でしたが、仕事の内容がやりたいことだったので苦になりませんでした。 人間関係や労働環境は我慢できても、自分のやりたい仕事ではない、というところに一番ストレスを感じているのだと思います。(今は、待遇に関しては申し分ありません) 本来企画をする職種ということもあり、企画をしない時間があまり長く続くと頭がさび付いてしまうような気がして焦りが募り、ここへきて、やはり転職しかないかと思っています。 そこで、質問です。 1.入社して1年で転職というのは、やはり転職活動時に不利になるのでしょうか?もちろん、面接の際には「やりたいことをやるために転職をする」旨や、今の会社で学んだことを精一杯アピールするつもりではいますが・・・。 2.どういった点で転職を決意されましたか?また、その転職は成功だったと思いますか?または逆に、転職を思いとどまって正解だった、というエピソードでも、お聞かせいただきたいです。 回答の際には、年齢と転職歴を書いていただけると参考になります。 よろしくお願いいたします。

  • 転職理由

    転職理由が思いつきません。 大学を卒業して、パン屋に1年4ヶ月、広告会社営業に2年、アパレル営業に3ヶ月、無職4ヶ月目の今です。 明日、小さな??電気工事店の面接があります。営業してみたくて、広告会社に入社して、人間関係やもともと話すのが下手なことが災いして挫折。もう一度再チャレンジと思い、アパレル営業に転職したが、人間関係で退職。その3ヶ月の職歴がネックとなり、面接で落とされまくり、今に至る。 いったい、なんて転職理由を説明すればいいのか分かりません。転職理由をどうすればいいのかお教えいただけないでしょうか。。

  • 自分の彼女の転職が多かったらどう思いますか?

    私は25歳、新卒で入社した会社を1年半で辞め、転職し2年勤めた現在、転職を考えています。 一方、彼は新卒で入社した会社で勤めて今年で3年目、来年転職を考えています。 次の会社で最後にしようと今は色々考えているところなのですが、 自分の彼女の転職回数が多いと、「コイツだめだな~」のように感じ、 将来性や人間性などで不信感を感じ愛情も薄れる・・なんて事ありますか? ちなみに私は彼氏の転職回数が多かったら、将来的にちょっと不安に感じます。 男の人も同じでしょうか?

  • 25歳の男です。2回目の転職は可能でしょうか?

    昨年大学を卒業した25歳の男です。2回目の転職は可能でしょうか? 昨年新卒で入社した会社を半年で退社し、今年4月に現在の一族経営の会社に入社しましたが、 下記の理由で転職を考えています。 *賞与なし→求人票には「あり」と記載されていたが、入社後「なし」と知る。 *休日出勤当たり前→振休は取れない。一ヶ月休み無しもザラ。 *仕事内容が全く好きになれず、今後も好きにならないと確信している。 *会社のトイレが非常に汚く、一度も掃除されていない。 *入社した理由は、採用されたから。 既に我慢の限界に達しています。 転職活動を始めていますが、大学卒業後2年以内の人間が、 再び転職することは可能でしょうか?

  • 転職した会社がどうしても合わず再転職活動中の方へ

    こんにちは。 私は今の会社に転職して2週間ですが再転職活動をしています。 なぜかというと、人間関係とあまりに前職で得た技術が生かせないためです。特に人間関係ですがある人の産休により穴埋めで再就職できたのですが、この人とくむ人はほとんど辞めていく、というトラブルメーカーであることを入社してから知りました。その為私も精神的に苦しくなり最近は会社にいくのが嫌で嫌で仕方ありません。 もし、このような境遇を経験し早期に退職してにもかかわらず無事転職できたよ、というかたがおられましたら是非アドバイスをいただけませんか? よろしくお願いいたします。