• 締切済み

交通事故で後遺障害14級になったのですが慰謝料が・後遺症慰謝料・逸失利益も75万と少ない

仕事の帰りに交通事故あって、鞭打ちになってしまいました。 相手は車で渋滞の間を右折しようとしていて、私は原付で道路の路側帯を走行して事故にあいました。 3:7と私の保険会社から言われましたが、納得できませんでしたがバイク屋さんの修理代金が入金ができなくて困っていると言われたので、納得せざる終えない状況で話を進めました。 これが、過失にもなると後から相手方の保険会社から言われて、だんだんと納得できないと思っていました。 インターネットで相談したところ、それは物損の過失であって、慰謝料の過失にはならないと聞いたのですが本当でしょうか? 本題に入りたいと思います。 総治療日数が289日 実質入院日数が50日 実質通院日数127日 慰謝料は106万円 後遺症慰謝料も逸失利益と後遺症慰謝料合わせて75万円 内金分と過失3割分を差し引いて 総支払額113万円だそうです。 八月まで会社には在籍していたのですが、仕事が重労働で自主退職にせざる終えない状況になり、八月末をもって退社となりました。 休業補償が、11月末までありましたが、それ以降は軽作業ができると判断され休業補償がストップとないり、収入がなくなりました。 今は失業保険をもらっていますが、90日分で終わります。 しかも、前の収入の60%しかないので保険会社から内金の払ってもらい凌いでいますが、これにも限界があります。 十二月末で全ての治療をSTOPして後遺症障害認定を受けました。 14級だそうです、でもこの金額では仕事を失った上に113万円では納得できません。 どうしたらいいでしょうか? 弁護士か行政書士に頼んだほうがいいでしょうか?後は交通事故紛争センターとかにたのむか・・・・ 良かったらお願いします。

みんなの回答

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.8

追伸 ネットでの事故相談URLには示談屋まがいの怪しい連中も少なく、ありません。事故110番もその一つです。 お奨めは「法テラス」ですね。 なお対物示談で過失相殺を認めた以上、人身は別よ、ではおかしいことになりますね。 3割過失を覆すことは出来ないでしょうね。

  • corinkon
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.7

まずは自分の損害額を把握することです。損害額が小さい場合は弁護士に依頼することは費用倒れになってしまいますが、あなたの場合は損害が大きいため弁護士に依頼しても損はないと思われます。ただし、あなた自身で示談交渉する術(知識)を持っている場合は別です。弁護士費用を節約して自分で納得する補償を得ることも不可能ではないと思います。 自分で示談交渉しようとする場合は最低限、損害額の算定を自分でしなければならないと思います。算定方法は参考URLが参考になると思います。一般的にいう裁判所基準は参考URLの「赤い本」又は「青本」です。これは図書館等で閲覧できます。 参考URL http://www.koutsuujikosoudan.com/hannitonaiyou/ http://www.koutsuujikosoudan.com/kijyun/ http://www.hpmix.com/home/jiko/L11.htm また過失割合は一般的に最も重視されるのは判例タイムスの基準です。これも図書館等で閲覧できるものです。ただし、おそらく過失割合については妥当なものと思われますが、詳細が不明なので不確かです。 http://www2f.biglobe.ne.jp/~k-m/workroom/times.html http://www.jiko2.com/kasituwariai/b019-.html(判例タイムスかどうか不明) 繰り返すようですが、自分の知識に自身がない場合は弁護士に依頼するのが最善と思いますが、あせる事はありません。自分の判断に自身が持てるまでじっくり思考するべきと思います。

  • skmt24
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.6

ANo.4の方の参考URLの中では信号機のある場合過失15%で載っています。 まずは過失割合の譲歩で10%以上UPして下さい。 以前専門家に聞いたのですが、渋滞で交差点手前に直進車両が止まっていたいたとしても、右折する際はバイクが影から出てくることを注意深く見る義務が相手にあるそうです。

参考URL:
http://www.jiko2.com/kasituwariai/b009-.html
  • skmt24
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.5

実は私も数年前、同じような事故に遭いアバラ骨と足首を骨折しました。 2~3日後、保険会社の物損担当が来て損害賠償を3:7で提示され、何の疑問もなく応じてバイクを弁償してもらいました。 その損保会社は治療が長引く場合、先に物損を処理するそうです。 治療をして半年ほど経った頃、仕事の空き時間に偶然行った市役所の無料相談員(損保会社定年退職)に相談したところ「赤い本」の該当箇所をコピーしてくれました。それには場合により、過失20~30%の幅があることがわかりました。 7ヶ月ぐらいで症状固定し、(後遺症を申請しましたが認められませんでした)そのコピーを持って人身の担当者に泣き付くようにお願いしたところ、人身については過失20%で補償をしていただきました。  この例にもあるよう人身と物損は違うタイミング、過失割合で示談をしても問題ないもんだなと感じました。 また、損保の担当者にも譲歩枠があるのがよくわかりました。 「バイク屋さんの修理代金が入金ができなくて困っている」と言われたのは相手に技を使われているように感じます。 過失割合の判定は図や状況説明がないのでできませんが、色々な方に相談し自分の有利な資料を集めてください。

  • corinkon
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.4

自分で損害額を算定できない場合は弁護士に頼んだほうが良いと思います。特に損害が大きい場合はそうです。 参考URLを見れば参考になると思います。

参考URL:
http://www.jiko2.com/sennmonnka.html
  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.3

>相手は車で渋滞の間を右折しようとしていて、私は原付で道路の路側帯を走行して事故にあいました。 この例ですと別冊判例タイムズ16では基本過失割合は3:7です。 修正要素が無ければの話ですが。 保険会社は通常の過失割合を適用しています。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

>物損の過失であって、慰謝料の過失にはならないと聞いたのですが本当でしょうか? 自賠責120万限度を超え、任意保険計算になると根っこから過失相殺が適用されます。 書き込みから推測ですが、自賠責限度を超えてるように感じます。 したがって、人身部分に過失相殺が関わってくるのは致し方ないところですね。 慰謝料にも適用され減額するのは当然のことです。 >弁護士か行政書士に頼んだほうがいいでしょうか?後は交通事故紛争センターとかにたのむか・・・・ 納得できなければ、そのようなところに相談されることを選択されることも否定するものではありません。

tom0707
質問者

お礼

ありがとうございます。 任意にかわってますが、3:7を不服と思ってます。 それを一度認めてますから、またそれについて争えるのかと聞きたかったのです。

  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.1

某任意保険会社の積算では 総治療日数が286日 実質入院日数が50日 実質通院日数127日 で入通院慰謝料が1,042,650円、入院雑費が55,000円、計1,097,650円となります。 そして後遺障害14級の75万円は自賠責の基準です。 某保険会社の後遺障害の慰謝料は400,000円です。 これに逸失利益が加算されます。 金額にご不満であれば、交通事故紛争センターに持ち込むのも手かも知れませんね。 帰宅途中であれば通勤災害として労災の適用があるかもしれません。 一度労働基準監督署で確認されたほうが宜しいかと。 適用されれば、休業特別給付を請求すれば少しは凌げると思いますよ。

tom0707
質問者

お礼

ありがとうざいます。確かに不服ですね。 こっちとしてはこの事故のせいで人生が変わってしまったのですから 労災はおりてます。

関連するQ&A

  • 交通事故慰謝料後遺障害慰謝料逸失利益

    4月6日に症状固定しました。昨年6月7日に交通事故で126日入院して人工股関節を右側に設置しました。勤務中だったので労災認定です。 自分の保険に人身傷害保険を付けています。(3000万円) 後遺障害は8級になるのか、10級になるのか詳しい方お答え下さい。 年収600万です。今後、人身傷害保険と労災での後遺障害で 3000万円手にできるのでしょうか?傷害慰謝料はどれくらい貰えますか 通院は全部で4回です。過失は自分に65%あります。

  • 人身事故の慰謝料(後遺障害認定済)

    追突の人身事故に遭い所謂むち打ちになり、後遺障害認定されて、慰謝料の段階です。 当方(過失0):原付 相手(過失100):普通車 総治療日数:399日 通院日数:198日 後遺障害認定14級9号認定済み 傷害慰謝料:943,000円 後遺障害慰謝料:750,000円 休業損害は請求してません。 合計:1,693,000円 この数字は妥当なのでしょうか?少なくても後遺障害の金額は最低限の数字みたいですが。 当方主夫で加害者保険会社の担当者も主婦扱いで計算すると仰ってましたが、逸失利益は0円だったのも気になります。 宜しくお願いいたします。

  • 交通事故、後遺障害示談についての質問です。

    交通事故、後遺障害示談についての質問です。 よろしくお願いします。 昨年1月、停車中のところ脇見運転で追突され10対0の過失割合になりました。 今年5月に後遺障害14級9号併合に認定され損害賠償額計算書が届きました。 入院日数  0日 総治療日数 411日 通院日数  116日 治療費  1492020円 通院費  7200円 休業損害 1026690円 慰謝料  644160円 後遺障害の損害 逸失利益 779480円(5年間) 慰謝料 320000円(14級9号) 現在も週4日で通院している状態でまだ痺れが残っていて長時間仕事をする事が 厳しくなっているのでこの先の通院費などを考えると 後遺障害の慰謝料に納得できないので交渉しようかと思っています。 まだ、保険会社社には納得出来ない旨は伝えはいませんこのまま 交通事故紛争処理センターか弁護士に間に入ってもらうほうがいいのでしょうか?

  • 交通事故 専業主婦 慰謝料

    昨年8月追突事故にあい、頚椎捻挫と腰椎捻挫と診断されました。 専業主婦で、総治療日数186日、実通院日数113日。過失割合10:0です。治療は、6ケ月で打ち切りとなりました。 先日後遺障害併合14級と認定されました。保険会社より、後遺障害保険金750,000円。 休業補償5,700円×82日=467,400円。障害慰謝料720,000円と明細書がきました。示談交渉となりますが、保険会社からの計算が妥当か教えて下さい。なお、未だ頚椎捻挫と腰椎捻挫は治らず、自腹で通院を続けています。どうぞ、教えて下さい。

  • 交通事故の慰謝料と後遺障害

    義母の交通事故のことで相談に乗ってください。 平成21年12月21日に事故に遭いました。 義母が左右の確認を十分しないまま道路を横断中、道路を走行中の車にはねられました。横断歩道ではない道路上で、確認も不十分だった為、路に出た瞬間に接触、という状況です。 歩行者と車との事故ということで、相手の保険会社と義母本人との話し合いになっています。 被害の程度は、全身の打撲と左手の複雑骨折。 手術はしませんでしたが、しばらくの間ギブスで固定、その後リハビリで今年3月まで通院していましたがこれ以上の回復は見込めないということで通院は終了しました。 義母は離婚しており、ひとり暮らしの60代です。事故にあうまではパートで生計を立てていましたが(月収13万円程)、長期の休業と、復帰後も重いものを持てないということで結果、解雇にいたりました。 現在はまた別のパートを見つけて働いていますが、フルタイムでの雇用はないため月収が4万円程度まで落ち込み、少ない貯金を切り崩して生活している状況です。年齢的にもなかなか安定した収入を見込める職業につけず、今後の生活が不安です。 怪我の後遺症も残っており、手首の骨が変形し、腕のほうまで常に痺れが残っている状態です。右手に比べると手首や指が十分に動かせず、握力もかなり低下しています。 事故後、リハビリのみの治療になったため、事故後運ばれた病院から自宅近くの外科に転院しましたが、ギブスによる固定ではなく手術をしていればもっと良くなっていたかもしれないのに、といわれましたが手遅れでした。 通院期間はおよそ15ヶ月、通院日数は203日です。過失割合については、加害者85:被害者15だそうです。 現在、相手の保険会社から提示されている賠償額については以下の通りです。 治療費 1,802,212円(通院日数203日、病院に支払い済み) 通院費 27,580円 休業損害 711,539円 慰謝料 1,009,500円(任意保険基準) その他 7,001円 通院費、休業損害、その他についてはすでに受領済みです。 これとは別に、後遺障害診断書も預かっており、今回支払われる慰謝料とは別に後遺障害の損害賠償も支払うので、まずは損害賠償に関する承諾書を提出して欲しいと言われています。 ですが、その承諾書の末尾には 「既に受け取った金額のほかに、\1,009,500を受領後には、その他の請求を放棄する・・・うんぬんかんぬん・・・裁判上、裁判外を問わず何ら異議申し立て、請求及び訴の提起等をいたしません。」 の一文が添えられています。 こちらの過失15%という話なのに、慰謝料全額支払うというのもちょっと?なのですが、後遺障害の損害賠償は別に支払いますと言ってくれていますが、今後の請求と異議申し立てをしないという内容の一文には不安を覚えます。 長くなりましたがここから質問です。 1、慰謝料の金額は妥当でしょうか?  私自身、これまでに数度事故の当事者になったことはありますが、基本保険会社に任せていましたしたが、基本慰謝料は自賠責基準だったように記憶しており、長期の通院や、仕事を失ったこと、後遺障害も残ることを思うと(そんなことは金額に影響しないのかもしれませんが、心情的に)少ないのではないかと思っています。 2、後遺障害についての損害賠償が確定する前に慰謝料について示談するべきなのでしょうか?  義母は、話し合いをさっさと終わらせたいようなので、示談できるのであればしてしまいたいと思っているようなのですが、最後の一文が気になっています。後遺障害の認定で保険会社ともめるようなこともないとは言い切れないと思っています。 3、怪我で仕事に行けなかった期間の休業損害は頂きましたが、その後復職してからはもらっていません。結局、事故前とは同じように働けず、職を失いました。現在も、何とか仕事を探して働いてはいますが、事故前より収入が減っており、今後の見通しも立ちません。  事故によって職を失い、収入が減ったことについては全く補償されないのでしょうか? 4、今後、後遺障害の認定や、保険会社との話し合いになりますが、なにかアドバイスなどがあればお願いします。

  • 交通事故慰謝料についてお教え下さい。

    一昨年にバイクに追突され右手を骨折して、去年の12月に症状固定し、 先日、保険会社から慰謝料の計算が送られてきましたが、 幾つか質問と示談金額が妥当か教えてください。 計算の内容です。(後遺症認定は12級13号にて認定されました。) 総治療期間329日 入院0 通院実日数100日(保険会社が提示) 通院日数 12月= 3日 1月=2 (一ヶ月ギプス) 2月= 7 3月= 17 4月=15 5月=10 6月=8 7月=10 8月=8 9月=6 10月=10 11月=4 *100日では無い様な気がするのですが? 一ヶ月の通院が15日を越すと30日と計算するのでは… (傷害) 慰謝料 995600 治療費 101150 通院交通費 40190 休業補償 684396 損害額合計 1821336 過失相殺額 182134 (当方過失10%です) 損害賠償額 1639202 (後遺障害) 過失利益 2370000 慰謝料 930000 損害額合計 3300000 過失相殺額 330000 (当方過失10%です) 損害賠償額 2970000 (傷害)損害賠償額1639202+(後遺障害)損害賠償額2970000-払額825736 (治療費101150 通院交通費40190 休業補償684396)=3783466 この金額で妥当でしょうか?宜しくお願いします。

  • 交通事故をしました。

    交通事故をしました。 過失割合は私:相手=2:8です 相手方の保険担当者から自賠責の120万には慰謝料、休業損害、治療費が含まれていて 120万以内なら過失割合関係なく補償されます と聞きました。 私は専業主婦だと言うと休業損害に代わって1日5700円×通院日数 出ますと言われました。 この5700円×通院日数というのは慰謝料の分類になるのでしょうか? もしくは5700円×通院日数は休業損害の分類で、その金額とは別に慰謝料というのが発生するのでしょうか? 仕事をしている人なら休業損害補償と慰謝料 別々に発生するのでしょうか? よろしくお願いします

  • 交通事故 示談 慰謝料

    去年8月主人がトラックの運転中事故にあいました。信号待ちで止まっていた主人のトラックに後ろからきたトラックに追突されました。今月で1年2ヶ月程通院しており実質通院日数は90日ほどです。保険会社からは休業補償と治療費は払ってもらっていますがそろそろ示談にと言われています。診断は頚椎捻挫で後遺症診断書を出してもほぼ認められないだろうと病院の先生に言われています。この前保険屋が来て慰謝料としては90日×4200円です、みたいな事を言われたんですが。総額で120万円以上かかると90×4200×2という算式は当てはまらなくなるのでしょうか?任意保険の計算式は自賠責の計算式とは違うらしいのですが・・・教えてください。

  • 交通事故の慰謝料と後遺障害慰謝料について

    交通事故の慰謝料と後遺障害慰謝料について 昨年バイク(私)で右折待ちで停車中に後ろから車(A)に追突され、さらにその車(A)の後ろの車(B)が止まりきれずに追突するという事故に遭いました。 過失の割合は当方0です。 この事故で、私にはAの車の追突の衝撃とBの車がAの車に追突した際の玉突きの衝撃があり、 胸鎖関節の亜脱臼で治療中です。 事故より半年経ったため、相手保険会社より後遺障害申請の話しがあり、担当医と相談の結果、後遺障害申請⇒示談の方向で進みそうです。 そこで質問なのですが、 (1)2台の車の関わる事故での慰謝料と後遺障害が認められたときの後遺障害慰謝料の支払は  どのように支払われるのでしょうか?  例えば、慰謝料が100万だとしたらこの金額を2台の車で過失割合により(ex.A:B=7:3だと  したらAが70万円、Bが30万円と言うように)支払われますか?  それは、後遺障害慰謝料も同じ(ex.14等級だと75万だそうですが、A:525000円・B:225000円  と言うように)ですか? (2)今はAの車の保険会社が事故の窓口となっているらしく、私はBの車の保険会社とは連絡取って  いません。  この場合後遺障害申請しますと私から連絡しないといけないでしょうか? 初めてこのような事故に遭い何も分からずこれからのことも不安で質問させていただきました。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、お分かりの方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 後遺障害慰謝料と逸失利益の請求について教えて下さい

    いつも拝見し、参考にさせていただいております。 大変恐縮ですが、ご相談申し上げます。 事故で併合後遺障害14級と通知が来ました。事故は、交差点での 右直事故、当方は直進中、相手→右折か転回のいずれかををしようとし 全くあり得ないタイミングで突っ込んできました。とっさに 飲酒運転か?と思った程です。案の定、相手は未成年・無免許。 同乗者もいましたが事故後、停止することなく逃走し、後日逮捕。 うちの車は新車でしたが、衝撃が大きくてほぼ全損でした。 自前の車両保険で買い替え、物損の件は終わっています。 相手は無保険ですが、運転してた車に自賠責があり 私は整形外科通院、1年間で60回通院、休損15日。 自賠責の120万円以内と思いますが、自分の保険に 人身傷害を付けてますので特に心配してません。 完治できなかったのは残念です。 今後のことについて教えて下さい。 認定ということで、後遺障害慰謝料と後遺障害逸失利益等が 発生すると思うのですが、相手が重過失というより故意の 無免許で(免許取消でなく教習経験がナシ)ひき逃げだった ということ、保護者と面会した際に、その親の態度や言葉は 誠意も反省もナシ、挙げ句に過失割合について持ち出し 言い訳をしたり、私を責めたり。未成年の本人には会ってませんが 絶対に許せない気持ちでいっぱいの、この1年でした。 自賠責の後遺障害慰謝料と後遺障害逸失利益等は 14級では規定75万円とのことですが、無免許・ひき逃げなどと 今回の例は、慰謝料増額事由にあたると思いますし 自分の保険会社に、その意向を伝えることはできますか? ダイレクト系の保険会社で、なかなか担当者に連絡つかず 突っ込んだお話ができませんので、教えていただきたいです。 後遺障害慰謝料と後遺障害逸失利益は、今回 自賠責枠の額では絶対納得いきません。 尚、この事故に関しては 私加入の保険会社では 相手が相手なだけに弁護士対応となったそうです。 不誠実な相手に与えられた精神的・肉体的損害を適正な金額で 請求したいと思うのですが、私の保険会社に気持ちを伝えれば 考慮して貰えるのでしょうか?それとも他の機関に相談を持って 行かないといけないでしょうか?アドバイスをどうぞお願いします。

専門家に質問してみよう