• 締切済み

産む機械発言の柳沢大臣、またしても・・・。

http://www3.diary.ne.jp/user/338790/ さるさる日記 - きっこの日記 マスコミはだんだんと興味がなくなってきたのかあまり取り上げてないみたいですが、現厚生相はやっぱり終ってると思いました。以前、「柳沢大臣、どうすべきでしょうhttps://okauth.okwave.jp/qa2730339.html」という質問をしたときには「マスコミが騒ぎすぎ、揚げ足取りすぎ」という回答が多く、私も一応納得したのですが、現状をみるとやはり彼は大臣にふさわしくないのではないかと思いました。皆さんの意見もお聞かせください。

みんなの回答

noname#53337
noname#53337
回答No.9

私の妹の意見。 くだらねーことしてないで国の借金減らす方法でも考えろ! だそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77692
noname#77692
回答No.8

  >さるさる日記 - きっこの日記 という日記を読んで何も違和感を感じないあなたは、柳沢大臣とは比べ物にならないほどの恥さらし具合で、常識知らずですね。 政治について根本的に知りましょう。すでに知っているのならプロパガンダということになりますので、「知っている」などという“失言”に注意してください。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshishi
  • ベストアンサー率17% (18/105)
回答No.7

大臣の発言を肯定する気はありません。 明らかにこの日記を書いた方は都知事と大臣が大嫌いで、叩く事を目的に書かれているようなので この日記の内容から大臣についてどう思うか公平な判断ができるものではありません。 個人的には「カメムシ大臣」「頭の中が木魚のようにからっぽ」「ハニワのトンカラリン」などの表記は 「産む機械」という発言と同レベルと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jumpup
  • ベストアンサー率14% (64/443)
回答No.6

こんな発言をした柳沢大臣が悪いのは当然だが、こんな人を大臣に登用した安倍首相はもっと悪い。 諸悪の根源は、こんな政党に多数の議席を与えた馬鹿国民である。 「格差がある」「中央と地方の格差を是正せよ」と文句を言っておきながら、選挙でそういう政策をする政党に投票するのはどういう事なのか? いい加減な気持ちで選挙に投票した当然の報いだ。 ”この国民にしてこの政治あり”である。 世界の笑い者だ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mach-mach
  • ベストアンサー率18% (166/914)
回答No.5

#4の方の意見に同意します。 会社で言うと、経理畑30年の人間に、最先端の工場生産ライン責任者をやらせてるようなものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.4

参考URLはあえて見ません。 私は柳沢を更迭にすべきだと思いますが、それ以上に一思いにいま内閣改造をすべきだと思います。スキャンダルまみれであからさまに今の閣僚は緊張感に欠けますし、脇が甘すぎます。このまま現内閣で戦うと、参院選の最中にどんなスキャンダルが出ることやら。少しは小泉を見習って(政治信条ではなく人選)スキャンダルを出さない人選というのも考えるべきだと思っています。もっとも私は安倍内閣は嫌いなので、このままスキャンダルで潰れることを望んでますが。 柳沢の経歴について言えば、別に厚生大臣をやるべき経験を重ねてきたとも思いませんし、大臣をやるのにこれまで閣僚として経験してきた必要も無ければ、過去に金融あたりをやっていたことはどうでも言いと思います。そして彼の思想信条は金融行政には無関係でも、厚生労働行政には最悪、むしろ過去の閣僚経験や党内の立場で大臣を選んではいけないいい例だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.3

まず、「きっこの日記」を読むことを止めることが、第一歩です。 きっこの日記の管理人は、思想信条が反日・反政府で凝り固まっており、政府の揚げ足取りになることであれば、ここぞとばかりに悪口雑言を垂れ流しています。 そういう事情をわかった上で読むのであれば止めませんが、メディア・リテラシーの観点からも、他の情報源からも情報を入手して、情報のバランスを取ることが重要かと。 次に大臣更迭についてですが、やはり時期が重要ですね。 今のマスコミの風潮は反安倍に偏向しており、もしマスコミが作った風潮に安倍政権が流されるとすれば、ここぞとばかりに左翼マスコミが政府を叩きにかかるからです。 安倍政権はマスコミが煽るほど無能ではなく、重要な法案の数々を粛々と審議し、採決させています。 今、国政を停滞させることは、国家の運営上マイナス面が大きいです。 もし内閣改造があるとすれば、それは参議院選挙後になるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • driverII
  • ベストアンサー率27% (248/913)
回答No.2

今、阿部内閣ではやめさせられないし、やめさせるとしたらもっと後だろうということですけど。 先日、国立循環器病センターで ICU 医師が全員退職という記事がありましたが、現場は本当に大変だと思います。命を預かり、患者からはすぐ訴えられ… 厚生大臣の言葉とは思えませんね。休憩時間はあるかもしれませんが、そういう問題を言っていたのではないでしょう。 まぁ、あの方より適任の方は日本に 4 、5 千万人はいると思いますが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.1

柳沢氏が大臣に相応しくないというなら、相対比較で、相応しい人は殆ど居なくなるんじゃないでしょうか。 過去の経歴・実績からして、今の閣僚の中でも良い方でしょう。 あえて名前は挙げませんが、今の閣僚の中で、柳沢氏以前にくびにすべき不適格な大臣は少なくとも4-5人は居ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 舛添大臣はなぜ怒る?

    年金横領問題で、舛添厚生労働大臣が怒りの会見を行いましたね。 もちろん、とんでもない行為であって、怒りを感じるのは当然のことなのですが、厚生労働大臣が怒りをぶちまけ、それをマスコミがヒーロー扱いするのには少し違和感を感じました。 年金の記録もれ問題が発覚した際には、当時の柳沢労働厚生大臣は、所轄大臣として謝罪会見を行いました。マスコミは、大臣を非難し、辞職や賞与返納など責任をとれと騒ぎ立てました。柳沢大臣が在職中の記録もれではなく、過去の記録もれが発覚したという場合であっても、現時点での最高責任者として謝罪を強いられ、辞任要求をされたわけです。また、同様に宮崎県で裏金問題が発覚した際にも、東国原知事は、就任前の事案にもかかわらず謝罪をしています。 その例にならうのであれば、舛添大臣は怒りの会見ではなくて、謝罪会見をするべきではないのでしょうか?マスコミはヒーロー扱いするのではなく、責任をとれと追求すべきなのではないでしょうか?なぜ、今回はこれまでと扱いが異なるのでしょう?なんだかとても不思議に思います。 皆さんは最高責任者が、今回のように怒ることについてどう思いますか? 柳沢大臣や東国原知事も怒るべきだったと思いますか? それとも、舛添大臣だけは特別に怒ってもよいと思いますか? 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 自民柳沢厚生大臣と(中韓)民主菅直人

    「産む機械」発言・柳澤厚生労働大臣への街頭抗議 http://www.youtube.com/watch?v=9mbgcQo2N-w 菅直人「子供を産む生産性が低いんですよね、皆さん!」 http://www.youtube.com/watch?v=o7h-WYQw9_w さっさと菅直人追求しろよ このとき柳沢さんは辞任したぞ 抗議してる人たち、今回も抗議してみろよ それとも身内はスルーか? どうしてマスコミはこんなに民主には甘いの?

  • 政治家の失言を誰がリークするのか。

    柳沢厚生労働大臣が女性蔑視を疑わせる失言で大問題になってます。 ところで、この失言は地元講演会でのことらしく、ということは、柳沢大臣を基本的に支持している人たちの集まりだと思うのです。 なぜ、講演の録音テープがマスコミで報じられたりするのでしょう。 『あの発言は撤回すべきですよ』と大事になる前にアドバイスすることもできたでしょうに。 それとも、政治家の失言を期待するマスコミや対抗する政治勢力の密偵みたいな人が、紛れ込んでるのでしょうか。

  • なぜHP訪問者がわかるのでしょうか?(きっこさんの日記)

    こんばんは。 1ケ月ほど前からふとしたきっかけで「きっこさんの日記」を読むようになりました。 先日よんでますと 閲覧者が 「沖縄県警さま」「糸満市役所さま」「宜野湾市役所さま」とがが来てると書いてあったのですがそれも裏口からわざと入ってるなんて書いてあるのですがIPアドレスというものだけでそういったことがわかるのでしょうか? http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060319 自分もいろいろサイトを見てますがそういのわかると怖いなぁと思って知っておきたくなって質問しました。 どうぞお願いします。

  • マスコミについて(偏向報道では?)

    マスコミは、自民党政権時代は、閣僚、首相のちょっとした発言も、おおげさに揚げ足を取っていたのに(柳沢厚生労働大臣の発言とか)、今は、民主党政権のかなり問題な閣僚についてさえ、報道しません。 ○子供手当ては、在日外国人の子供にも支給されることとか。  しかも、外国に住んでいる子供にも支給されることとか。  さらには、外国に住んでいる養子にまで、支給されることとか。 ○千葉景子法務大臣が、犯罪を犯した外国人を強制送還することを拒否しているため、犯罪を犯した外国人が、生活保護で、日本で暮らし続けていることとか。 ○高校無償化は、在日外国人にまで、対象とされるけど、外国に住む日本人の高校生は、対象外であることとか。 ○日本人のホームレスや失業者対策は、そっちのけで、外国人優遇の、まるで、外国の政党であることとか。 民主党も異常だけど、マスコミは、もっと異常ではないでしょうか?

  • 他人(ヒト)の悩みについて-続

    前回 http://okwave.jp/qa5400676.html 前々回 ​https://okauth.okwave.jp/qa5025883.html​ 前々々回 ​https://okauth.okwave.jp/qa4947129.html​ 中々私の理解納得できる回答が得られないため、質問の形式を変えて質問させていただきます。よろしくお願いします。 此処の投稿でもそうですが、「何をどう悩んでいるのか」そもそも何処が悩みなのか?と言う疑問を抱く投稿ばかりです。 私の悩みといえば、例えば今日の出来事では・・ さきほど某ハンバーガー屋でポテトとドリンクとのSETをテイクアウトしたのですが家につくころには微妙に冷めてるんです。 この「冷める」という現象。 第2熱力学とでもいうのでしょうか。 常温に置いておくと熱いものは冷め、アイスなどは溶けてしまう。 この事を考えるだけで胸が張り裂けそうになります。 しかし、事実の前にどうしようもありません。 保温対策をとれば冷めたり、溶けたりする現象は防げますが同じ条件下におけば同様の事が起こります。(←当たり前ですが) 例えおきなくてもその可能性が残されている限り私の悩みも尽きないわけです。 それに対して他の方々が悩む事柄、その理由について理解しがたく、知りたいと思っています。 どなたか回答をいただけるとありがたいです。

  • なぜ柳沢大臣が守られる?

    「女性は子どもを産む機械」発言や「健全」発言など、野党の攻撃の的になっている柳沢厚生労働大臣。 辞任要求が激しい中、安倍首相は柳沢大臣を守り通そうとしているようですね。 そこで質問ですが、安倍首相はなぜこうまでして柳沢大臣を守ろうとしているのだと思いますか。 (すでに佐田行革大臣や本間税調会長が辞任している中、柳沢大臣だけを守り通そうとするのは不自然でさえあるのですが。)

  • 新型インフル国内感染者に対するヒステリックな報道

    新型インフルエンザの国内感染者がついに出てしまいましたが、その感染者に対するマスコミの報道が非常にヒステリックに思いますが、皆さんはどのように感じられますか? http://okwave.jp/qa4921753.html でもOKWaveのユーザーがご指摘されているとおり、GW中には、国内感染者が増えるだろうというのは予想されていたことなので、出たことは出たこととして認めて、どう対応すればよいのかを冷静に報道すればよいようにおもうのですが、 「感染者はどこだ!探し出せ!」 という感じの不安を煽る感じのニュースが多くて、薄気味悪く思います。 皆さんはどのようにお感じになられているでしょうか? また、どのような報道が、現状もとめられていると思いますか?

  • 柳沢氏の女性機械発言とホワイトカラーイグゼンプション

    質問者:0123gokudo 今回政府が提出を諦めたホワイトカラーイグゼンプション法案は厚生労働省が非常に熱心だそうですが、やはり、柳沢氏がその推進役なんでしょうか?もしそうだとしたら、私としては大いに納得できるのですが・・・。人間を機械のように長時間働かせようとする気持ちと、赤い血の流れている女性を機械に例える無機質な感覚がぴったり一致するわけです。岩見氏が柳沢氏を「冷徹な金融のプロ」と表現していましたが、人間を人間として見ることが出来ず、機械か数字としてしか見ることが出来ない彼の人間性を反映しているように私には思えるのですが、皆さんはどう思われますか? ホワイトカラーイグゼンプション法案に彼がどのくらい熱心なのかどうかもご存知の方、忘れずに答えて下さいね。

  • 疲れました・・・。

    http://okwave.jp/qa2952665.html http://okwave.jp/qa2966059.html 上記のような事でかなりもめています。 疲れました。 いっその事、婚約破棄をしようかとも思い彼氏にもそのように話しましたが、彼氏が納得してくれず、かといって結婚式の話も進む事もなく平行線のままもう疲れてしまいました。 今の状態は精神的に辛いです。 現状を抜け出す方法はありませんか?

このQ&Aのポイント
  • 明日から学校に自分でお弁当を作って持っていかないといけなくなりました。
  • お弁当に冷凍食品を詰めて、冷蔵庫で保管することを考えていますが、冷凍庫の方が良いのでしょうか?ご飯は当日に詰める予定ですが、自然解凍にするので合っているか心配です。
  • また、冷凍の焼おにぎりの持ち方についても教えてください。学校では暖房がついているので衛生面が心配です。朝の負担を減らすためにも、アドバイスをいただきたいです。
回答を見る