• ベストアンサー

人生相談、無価値感

cruiserの回答

  • cruiser
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

初めまして。 参考として見てくださいね。 「僕はただ単に幸せになりたいだけです」 まず、幸せか不幸かは自分で決めることです。 つまり、不幸と思えば全てが不幸になる。 幸せなんて、考え方・見方を変えれば石ころみたいにころがってると思います。 それと、「幸せは途方無い苦労の末叶うもので、その代償と差し引きすればゼロになってしまうと思うのです」 確かに生きて生活する事自体が大変です。 私は事業を営んでいますが、休み無し・給料は平均以下・毎日14時間労働。 こんな中でも、私は幸せです。 沢山のお客様に出会え、会話が出来て、商品を買っていただいて・・・・。 苦労とは思いませんよ。 沢山の方々の触れ合いの中で、私なりに人間性を高められてきてます。 今は自分以外の人全てに感謝してます。 難しく考えないでください。 まずは、自分でやりたい事がわからないのであれば、何でもいいから仕事してください。 そのなかから少しづつ見えてくるものがあると思います。 そして何が価値あるものかも自分なりの答えが出てくるでしょう(但し、すぐには出ないですよ) 長くなりましたが、まだ若いです。 最初に結論なんてでないですから、まずは何でもいいですから仕事してみてくださいね。

SField
質問者

お礼

そうですね、やりたい事がわからなければ、まず手探りで何でもいいから色々やってみるのがいいですね。 幸せと不幸は見る角度によって見え方が違うのですね。とってもすばらしい事だと思います。尊敬しました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人生の大切な相談

    現在20代最後の歳を過ごしています。正直、過去も現在も自分自身のことを幸せ、楽しかった人生とは思えません。 振り返ってみると私の人生は タイミングと間と運の悪さ。そして、人との出会いは最低。 と振り返ります。 高校受験で挫折。高校では初めに出会ったクラスのやつのせいでその後の生活もボロボロ。思えばその出来事からどうやって人と親しくなればいいのかを知らずに現在まで生きてきてる気がします。また、人との壁を知らずに作ってるとも思います。友達も多くはありません。 恋愛も当然うまくいきません。世の中のモテる人間を恨んだりしました。 就職も1番初めはブラック企業。ここでも自分の人生を恨みました。 努力しても報われない。残念だ。 最近総括して物事を考えると上で述べたような自分の人生。そして、思いました。 俺はなんだかんだうまくいくやつ。 なぜか人から好かれるやつ。 努力が認められるやつ。 こんな類いの人間が嫌いだと。 こんな自分では人の幸せも祝ってあげられない。なんて情けない人間になってしまったんだ。 そう思うと、もう自分がどんな人間か?これからどう生きていくのか? そして、これからの人生楽しく、幸せになれる気がしなくなりました。 人間として壊れる前になんとかしたいと思ってます。誰か救いの道を教えてください。

  • 人生の後悔から抜け出せません。

    人生の後悔から抜け出せません。 始めましてペガ子です。 私は今年で27歳になるのですが、後悔から抜け出せなくて 動けません。 物心ついた頃からとても気にする性格で、 人にどう思われるかで自分の行動、発言を決めてきました。 そのせいで自分に自信がないから、余計にバカにされたり 認められなかったりで悪循環に陥っていました。 今まで性格を変えようとたくさん本を読んできたのですが、 自分が嫌すぎて、変えたい思いに必死になりすぎて気持ちが 焦り、本に集中できず、冊数はどんどん増えるものの、 全然内容が頭に入っていません。 人の目を気にする、落ち込んだら立ち直れない、 嫉妬心が強い、人と比べる、不満探しばかりしてしまうなどなど、 不幸になる考え方、生き方しかできない自分が嫌で仕方ありません。 今まではそれを変える方法が分からず、とにかく自分を攻めて 変えようとしてきましたが、それが逆効果だったようです。 何度挑戦してもうまくいかず、何で私だけこんなに不幸なのか、 何で世の中はこんなに不平等なのか、何でこんな性格に生まれたのか・・・ など、周りや運命のせいばかりにしてきました。 ずっと独学で本を読んで、もがき続けてきましたが、 ついに完全に挫折し、カウンセラーさんに相談しに行くことに・・・ 性格を変えるには自分を受けれること。 不幸な人生を送ってきたのは、自分の責任だということを教えてもらいました。 今まで周りのせいばかりにしてきた私としては受け入れがたい事実でした。 今まで不幸になる考え方ばかりしてきたことは理解できたのですが、 過去を受け入れて前に進もうとしても、 どうしても焦って空回りしたり、できない病が出てきて挫折してしまいます。 頑張ろうと思うたびにまた戻され、それを繰り返して、 どんどん悪循環にはまっています。 いつもマイナスなことを考えていて、体が常に疲れていること、 人と関わるのが苦手で友達があまりいないこと、 遊ぼうと思っても体が疲れていて遊べなかったこと、 楽しい思い出があまりないこと、男友達が一人もいないこと、 人生を変えたかったのにできなかったこと、などの後悔で身動きがとれません。 考えてもどうすることもできないのはわかってるのですが、 元々人に愛される性格だったら、こんな無駄に本を読んで勉強しなくてもいいのに、 周りは苦労せずに幸せなにに・・・とか人と比べてどんどん苦しくなります。 やった後悔ならいいのですが、やってこなかった後悔からは どうすれば抜け出せるのでしょうか? 人によく見られたくてブランドものや美容につぎ込み、 ローンまみれになったり、詐欺に合って大好きな彼氏にフラれ 3年以上引きずっていたり、何をやってもうまくいかない人生でした。 この後悔を乗り越え、今までの遅れを取り返すことはできるのでしょうか? どうしたら、過去の人生も最高に幸せだったと思えるのでしょうか? 私はこれから幸せになれるのでしょうか? もう27歳になってしまいます。 すでに手遅れだと思っています。 どうか、励ましのメッセージをお願いいたします。

  • 人生プラマイゼロ?

    私の知人は苦労人です、とても優しくていい方です、母子家庭ですが、一生懸命子供を育て仕事もがんばっています。この度支えてくれていた彼女の母親が急逝し彼女は父親の世話もするようになりました。まだ若いのに次から次へといろいろ起こりますが一生懸命やっていてえらいなと感心しています。周りをみると、苦労ばかりを与えられる人と気楽になにも苦労しないでノー天気でいる人といます。この違いはなんだろう?今楽ばかりしてる人は年とってから苦労する、一生なにもなくのんきでいられるほど人生は甘くない。なにかしら苦労を背負うことになるから人生プラマイゼロだと思うとよく言う人がいますが私はやはり人生は不公平だと思います。豊かな人生は物質的なものではないと思いますが、まわりに迷惑をかけても自分勝手に生きる人は周りから嫌われても自分が幸せならそれはそれで幸せな人生なのかと。苦労しない人生ってあると思いますか?

  • 人生の幸せ度 何パーセントですか?

    40代女性です。 御苦労や幸せ、人それぞれだと思いますが・・・ ご自分の人生の幸せ度、現在何パーセントですか? 私は今のところ60パーセントくらいです。

  • 人生やり直したい…

    21歳の男です 私は小さい頃から挫折ばかりでした 母子家庭でいじめられて不登校になり、なんとか高校を卒業して大学受験をしていたけどうつ病になってしまいました。それからやっと三年くらいでようやく病気がよくなってきました。病気の間は親より先に死ねないからなんとなくグダグダと生きていました。 自分の人生なんてどうでもいい、何も望まない何をしても不幸なんだから…と思いこんでいました 人の助けを借りて病気が治りかけて「今まで何をしていたんだろう、やりたいことはたくさんあったのに…親と自分のために頑張ろうと思っていたのに、幸せになりたかったのに、大好きな人に一生に一度でもいいから愛されたかった、認められたかったのに…自分の人生なんなんだろう」と泣きながら我に返りました いまから大学受験をしても…もう希望を持てないと思って、こわくてつらくて、たまらなくなってしまいます 正直自殺を考えてしまいます… まだ人生はやり直せるでしょうか

  • 世界を周りたいという夢を持ってます。 様々な価値観に触れて人生を豊かに

    世界を周りたいという夢を持ってます。 様々な価値観に触れて人生を豊かにしたいからです。でもいくら外観に触れた所で、それって心を充たしたいからじゃないですか。幸せになる方法なら今の環境で十分得ることはできます。人は結局幸せを求めて生きてます。自分は今の環境に満足を得ることは可能です。それなら夢を追う理由って何ですか?欲を追えば大きな幸せは離れていきます。

  • 人生への満足感

    こんにちは! 23歳男社会人1年目です。 最近ふと、「もう死んでもいいかな。」なんて考えたりします。 もちろん死にませんが・・・。 これは、人生に疲れた、生きてても楽しくない、などの理由ではないです。 23年しか生きていない小僧ですが、今までの人生でそれなりにいろいろな出来事がありました。死ぬかもしれない(物理的に)と思ったり、精神的につらい時期がありましたが、 家族とか友人、恋人の支えがあり、乗り越えてきました。そんな中で、人とのつながりの大切さ、尊さを学びました。 今とても幸せです。 そんな時、「もう充分に生きたんじゃないか、自分の家族(妻子)を持つ楽しみは味わえないけど、今まで幸せに生きてきたから今死んでも後悔はしないかも」なんて思ってしまうんです。 自分でもこの感覚は不思議です。 このように感じた事のある方いませんか?また、私の考えに対する意見などありましたら、回答よろしくお願いします。 もう一度申し上げますが、上述の「死んでもいいかな。」は消極的なものから思ったことではありません。

  • 人生って、「こんなに辛いものなのか」と思うときありませんか?思う度合は

    人生って、「こんなに辛いものなのか」と思うときありませんか?思う度合は、人によると思いますが。 自分が思っていることは、悩みや苦労が十あってやっと楽しいことや幸せが一つあるように思うのですが。 皆さんは、どう思いますか?自分は、最近死ぬことばかりを考えてしまいます。インターネットで死ぬ方法を調べているとなぜかその間だけ気分が落ち着くと言うか楽な気持ちになれます。 皆さんは、このようなことがありますか? 家族からは生きていれば、いつかは必ず、楽しいことや幸せが来るからそれを信じて生きていればいいと言われるのですが、今の状況からとてもそうは思えません。 皆さんは、前に死ぬほど悩んでいて、今はなぜあんな事で悩んでいたんだろうと思ったりしたことがありましたか?

  • 納得のいく人生とは?

    テレビでも見ますが、 不慮の事故で亡くなったりしてしまう 人もいたり、普通に人として全うに生きていても 突然事故に遭ったり、殺されてしまう人もいます。 人に恨まれるようなことの無い人も例外では無いです。今までのんきに生きてきた私ですが、思えば28年間自分のことばかりを追いかけて 生きてきた人生だったと思います。 しかし最近これには限界があり、未来の無い生き方だと感じて仕方が無いです。結局人はより良い社会を 強く望み全うに生きていこう、それを築くために自分を踏み台にして次の世代に繋いでいこうとする。 人に認められ、感謝し、喜んでもらえるような人生、生き方が一番良いのではないか。 今、そう思えます。しかしこれが本当に納得のいく 人生となるのかは分からないのです。 他の方は生き方というかそういった指標とかあるのでしょうか?教えてください。 ちなみに私はこんなこと書いていますが、苦労もあまりなく今まで普通に暮らしてきた方だったと思います。それと宗教には興味が無い無神論者です。

  • 今まで辛い思いをしてきた人間は今後もっと辛いのでしょうか?

    今まで辛い思いをしてきたのだからこれからは人生報われるとよくいわれますが、それは綺麗事ですよね? 現実はもっと過酷な現実が待ち受けています。逆に今まで楽しい思いばかりしてきた人間は苦労を知らないから今後は苦労するといわれますが、実際はほとんどそんなことはありませんよね。つまり不幸な人はとことん不幸で、幸せな人はとことん幸せということですよね。もし自分が前者の人間であった場合どうすれば報われますか?

専門家に質問してみよう