• ベストアンサー

隣人の子供やその友達が勝手に庭に入ります。

一軒家に越してきて半年たちます。 困ってる事は、うちの庭に隣りの子3歳と、その友達(その日によっていろんな子で、歳は2歳や3歳)が、いつの間にか勝手に庭に入ってきて遊んでます。  うちにも二歳の子がいるので、一緒に遊ぶにはいいんですが、年齢的にも目が離せないので、私は常に一緒にいて遊んでいますが、何故か隣人(と親たち)は隣人の庭に出てこない!笑い声など雑談しているのは聞こえます・・。 そしてその子供達は我が家の庭のおもちゃに飽きると家に入りたがり、おやつをほしがり・・・あれやってこれやってと大変です!そして我が家では好き勝手なのに、うちの子がお隣の庭や家に入るのはダメなんです(子供達がダメと言います) 本当にそうなのか聞きたくても お隣さんの庭に勝手に入るのに抵抗があります。 隣人さんは、社交的な感じの人で、いい人なんですが、その友達の子達まで一人で面倒見るのが、だんだんつらくなってきました。隣人の友達とも仲良くなればいいんでしょうが、私は社交的な方ではないです。カドがたたない様に 何かいい方法ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pifumama
  • ベストアンサー率21% (58/267)
回答No.5

小学生になると、子供達は勝手に約束してきて、遊びにきます。親はどこに遊びにいっているか分かりません。そんな子がうちに良く来ます。 子供達には、駄目なことをしたときは、わが子と同じように叱ります。我が家には我が家のルールがあります。どんなに小さくても遊びに来た以上守ってもらいます。怪我でもさせたら大変ですからね。 多分あなたが優しくて、なんでもしてくれると思ってきちゃうんでしょうね。子供ってそういうの敏感ですから。でも子供のためにもならないんですよ。うちの子は以前「僕には怒るのに、なんで○○ちゃんには怒らないの」って言ってました。それから他の子にもしっかり叱ることにしました。 でもその子たちは3歳以下なんですよね。勝手に来ていることを知っているのでしょうか。知っていて何も言って来ないのは問題ですよね。「遊びにきてますよ~。」と来るたびに言ってみてはいかがでしょうか。とにかく来ていることを知らせないと、怪我したり何かあったら困りますよ。 それから、ルールをきちんと決めるのがいいと思います。庭はいいけど、家の中はだめ、もちろんおやつも外。敷物をひいて外で食べさせるのもいいと思います。家に入ってしまうと隣の人も子供がどこにいるのか、何やっているのか分からなくなってしまいます。 せっかくのお隣同士、子供も歳が近いので長い付き合いになります。あまり無理せず、気兼ねせずに。立ち話した時でも、相手の方にも状況をしっかり伝えるほうがいいですよ。たいていの放任主義のお母さんは子供の実態を知りません。知ったら多分状況が変わるでしょう。

nikumaruko
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました! 先輩ママの意見ですね とてもわかりやすかったです。 二歳の子がいたら、隣人に声かけをするようにします。二歳の子がいちばん大変なんです(意地悪な感じで、うちの子はよく泣かされます) これからは、我が家のルールを決めてがんばっていこうと思います。  

その他の回答 (4)

noname#140971
noname#140971
回答No.4

まあ、良き子育て環境に恵まれましたね。 それが、一戸建ての良い所。 それを十分に堪能しないと損ですよ! お子さんは、またとない社会化訓練の真っ最中。 これは、質問者がとって替わることの出来ない訓練です。 そこの所を考えたがいいです。 「実家から干し魚が送って来ましたので・・・」と、気軽にピンポーン。 これで、事態は一変しますよ。

nikumaruko
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます! 気軽にピンポンがなかなか難しいですが がんばります。 でもうちがあげるばっかりで、(帰省のお土産やおすそわけ等)お隣からもらってないことに気がつきました!

  • mitimina
  • ベストアンサー率30% (104/340)
回答No.3

こんにちわ。 質問者さんのそばにも・・・放置・放し飼いの親がいるんですね。^^; ご苦労お察しします。 こどもには時として残酷なルールを誇示してくるときがあります。 でも、自分たちの都合のいいように言ってくる時もあるので、やはり侵入ちびっこたちの親御さんとのある程度の意思疎通が必要ではないでしょうか? 仮に、質問者さんがトイレなどの急用で離れたときに事故があっては大変です。 かといって、親密な親交を!と言うわけではありません。 ・ちびっ子たちに、「ママたちにお隣行ってきていい?って聞いた?聞いてから来てね?それで、遊びに来ていい?って○○(自身のこと)にちゃんと聞いてね?」と話す→子どもたちにお隣行きのハードルを上げる ・遊んでいる途中、庭先から声を掛けてみる  例えば・・・  「すみません、ちょっとトイレに行きたいんですが、目が離せないの子どもたち、見ていてもらえますか???」(^^;)  ・・・ちょっとは大変だと思ってくれるかも。 ・もう無理・・・と思ったら、  「すみません、これから買い物に出るので・・・」  「すみません、お昼寝の時間なので・・・」  「今日は私の体調が芳しくないので、少し休みたいんで・・・」 放置親は意外と一度不都合を訴えると、きちんと対応してくださることが多いです。つまり、まさか迷惑だとは、思っていない、気が付いていないことが多いです。 一番避けたいのはズルズル侵入を許してしまうことではないでしょうか?嫌だなぁ、困ったなぁ・・・と思いながら質問者さん一人がストレスを溜めつつ2,3歳という目の離せない子どもたちとかかわるのは負担が大きすぎます。 それと・・・ 子どもたちが戻った後、親御さんから、お邪魔しました、とかありがとうございました、とか、おやつをあげたならご馳走様でした等の挨拶はありますか??? もし、これが一度もないなら、お付き合いはよくよく考えるひつようがあるかもしれません。 蛇足ですが・・・ ウチにも放置親の子どもが遊びに来ます。 断りなしに来ておやつ食べて、いつの間にか去る・・・ なんで、必ず電話してから来て?と言ったら「電話使用禁止なの・・・」 ・・・週末の朝9時にはから「遊びに来ていい???」って電話してくるんですけどね(^_^;) でも、その都度「勝手に帰っちゃだめだよ、心配するし。」とか言っています。 ホントは・・・子どもに罪はないですし、どんな子どもにも愛情持って接したいとは思います。でも、時々貧乏くじ引いてるような気持ちになってしまいます、私の場合。自分、ちっちゃいなと思うけど…(^_^;) あ、私も、社交的ではありませんよ(^^) ママ付き合いも最低限です。 長文失礼しました。質問者さんのストレスが少しでも軽減されますように・・・(^^)

nikumaruko
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お互い大変ですね!いろいろ書いてくださり、だいぶストレスが減りました!! いつも「ママはここで遊んでるの知ってるの?」とは聞いてます。いつも返事は「いいって~」「聞いたよ~」です。 「おばさん(私)に入っていいか聞いてね」も付け加えることにします。 お隣の子(4歳3歳の二人)だけなら結構言えばわかってくれるんですが、初対面の子や2歳の子はちょっと難しいです・・。 あーなんで私だけ・・と思っちゃいます!私も小さいです~! 子供達が戻った後の親の挨拶はありません。みかんをあげても家に帰りたがらず、ここで食べるからむいて!と言われます。多分もらったり食べたりしたら怒られるんじゃないのかな?帰っても、おやつもらったとか子供が言ってないと思います。 うちの子も帰る時 隣りに一緒に行きたがるので、その時はちゃんと言われますよ。(誰が誰の親とかわかりませんが・・) もうすぐ隣りの下の子は幼稚園なので、こういう事は少なくなるかもしれません。

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.2

なんか嫌ですね、そういうの。 先方の親御さんたちが一言言ってくれれば助かるのに…。 とりあえず対策。 ・おやつを欲しがるときは「○○ちゃんちに行って食べようか!」と言う ← 家に来られるのを嫌がるなら効果があるのでは? ・面倒でも庭先に窓は全部鍵をかけて、玄関から庭に出る(玄関も鍵をかけること) ← 家に入れないというのを身をもって教える ・水分補給のお茶(ミネラルウォーター)は小さなペットボトルに幾つか入れて、欲しがったらすぐ渡せるようにしておく ← お茶くらいは我慢してください…ジュースはNG あとは自然と足が遠のくのを我慢して待つしかありません。 玄関に鍵をかけているのは「物騒だから」で済ませられるし、庭先の窓の鍵は「家に入れれば危険があるかもしれないから」で済ませられるし、飲み物に関しては「お茶は水分補給に向いている」で済ませられます。 これで角が立たないかどうかはわかりませんが、飽きれば自然と帰っていきます。 それまでの我慢です。

nikumaruko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おやつは一度あげたら毎回ほしがるようになったので、断るようにしてます。すると、「おうちでおやつがもらえない」とか、可愛いウソをついてきます(笑  窓を鍵かけることはいいですね。でもうちには犬がいて、庭で遊ばせたいので 少し無理かも。(犬を子供達は怖がるので、子供がきたら、サークルにいれてます) お茶はあげたほうがいいですよね。今まではコップであげてましたが、ペットボトルを利用しようと思います。 いろいろ参考になりました!

noname#36252
noname#36252
回答No.1

なんともかわいい来訪者ですね。 私も公園では、でありますが、よくそういう立場になったことがあります。面倒を見させられちゃうんですよね。 おこさんのことを思えば、ここは我慢して一緒に遊ばせた方がいいんですけれど、嫌ですか。 がばいばあちゃん流のやり方だと、あの時代の人たちというのは、神経質に子供を見ていませんから、自分の家のものを壊されるとか、損害をかけられないなら、何にも言わなければいいのではありませんか。小さい子が入ってこようが、神経質に言わず、遊ばせる、困ることだけ、駄目だよ、と言っておけば、お子さんたちと共栄できるのでは。 怪我しようと、他所の敷地ですから、遊ばせている親の方が悪いです。図太い母さんになって、「わたしあんまり見てないけれど、家に来て怪我をしたらごめんなさいね」ぐらいに、お隣の奥さんに言っておけばいいと思います。 子供なんて、ありのまま付き合えばいいんですよ。 昔の育児の方法を見ていると、腹に縄を結わいつけて、縁側の柱にくくりつけて、家事をやっていたそうです。その程度でも育つのですから、それをやられたら困るんだよ、ということ以外、野放しにしておけば、いいのでは。 お隣の子が家に入るな、とその年からやるのは、お隣の奥さんたちの心を象徴しているわけです。それは、あなたのお子さんとの間でこれからできる問題ですので、首を突っ込まないことです。 知らんフリをして、自分の庭には寄せておけばいいと思います。

nikumaruko
質問者

お礼

とても早い回答ありがとうございます。 昔の話など 勉強になりました! お隣の奥さんがtinycatさんの言う図太いお母さんで、野放し状態なのです。(日曜日の朝も起きたら隣りの子が二人家の中にいたりしました) 「叱ってもいですからね」と言われてます。 でも実際、叱れません・・。 今日は生理前のイライラで、一人で子供達を相手するのについ腹が立ってしまいました。 我が子の為には今のままがいいですね  あまり子供の遊びにがんばらず、見守りたいと思います。

関連するQ&A

  • 私の住んでいる家の庭に、勝手に近所の子供たちが入ってくるので困っていま

    私の住んでいる家の庭に、勝手に近所の子供たちが入ってくるので困っています。 1年程前に夫婦で引っ越して来た家なのですが、 でかけて戻って来ると、誰かが家の庭に入った形跡があったりします。 ※もの干し竿が落ちていたり、外から庭に入る扉が開いていたり、干してあったシーツに不自然な汚れが付いていたり… 気味が悪いと思っていました。 今日、夕飯の準備をしていると、庭の方に子供たち数人が扉を開けて入っていくのが見えたので びっくりして私も外に出て庭に入る扉のほうへ行き 「何しているの?」と声をかけました。 子供たちは「ボールがここに入っちゃったから」 どうやら、お隣さんの庭で遊んでいて、ボールが我が家の庭に入ってしまったから取りにきたようなのです。 子供は、そのお隣さんの子と、近所の子、合わせて6人ぐらいでした。 するとお隣のおじさん(60歳ぐらい)も来て、 「よく入らせてもらってる」と言ってきました。 割りと頼りにしていたお隣さんだったので ものすごくショックでした。 何度も勝手に入って来ていたのかということと 「ごめんね」という言葉もないこと。 きっと、これからも勝手に入ってくるのでしょう… でも力が抜けてしまい、言葉も出ませんでした。 田舎で近所との関わりが深い地域で、 親子ほど年の離れたおじさん、 我が家には0歳の娘がいるので、もしここで文句でも言ったら 将来、学校に上がった娘がこの近所の子たちから苛められることになるのではないかという不安から 対処に困っています。 どうするのが良いでしょうか。お知恵を貸して下さい。

  • お隣の家の子供が勝手に庭に入ってきます

    以前にもこちらで 『私の住んでいる家の庭に、勝手に近所の子供たちが入ってくるので困っています。』 という質問でお世話になりました。 http://okwave.jp/qa/q5968582.html http://okwave.jp/qa/q5976496.html あれから庭に入ってこないようになりました! …と言いたいところなのですが まだ家の中からは見えない、奥にある家庭菜園用の畑の所に 勝手に入ってきているようです。 以前から、たまーに畑に子供の足跡があったので 主人と『何だろう?』と言っていたのですが、 今日、夕方主人が畑で作業をしていると お隣からボールが飛んできたそうです。 主人がそれを投げ返してあげると 子供達はお礼を言わないどころか 「やったー!取りに行かなくて済んだ!やったやったー!!」と言っていたそうです。 近くにいた子供のお祖母さんは「あら良かったわね~」 これで主人と私は『あぁ、見えないところには勝手に入ってきていたんだ』と 言葉が出なくなりました。 家の中から見えるところにボールが落ちていたら 後日私がお隣に返しに行っていました。 お隣と我が家の敷地の間に、少し隙間があって、 子供達はどうやら道路からその隙間を通って我が家の庭に侵入していたようでした。 前回、私の母がそのお隣の子供のお祖母さん(私の母と年はそんなに変わりません)に やんわりと注意してくれて、お祖母さんも「どうもすみません」と謝ってくれていたのに 『見えない所でバレないなら勝手に入っても気にしない』という感じで 大人公認でずーっと侵入してきていたんだと思うと腹が立ちます。 でも、もうこれでいくらお隣に文句を言っても聞いてもらえないとわかりました。 たぶん、その子供たちにも無理でしょう。。。 前回、「勝手に入って来ちゃダメ」と怒ったのにこれですから。。。 そこで、その子供が通っている小学校に 『余所の家の敷地内に勝手に入ってはいけません。泥棒と一緒ですよ!』と 注意をしてくれるように連絡しようかと思っています。 名指しではなく、全校生徒に対して 『こういうことがあったそうなので…』というようにです。 主人は「学校は注意しないと思うよ、保護者がうるさそうだもん」と言います。 でも他に良い方法も思いつきません。 何か良いアドバイスを頂けたらと思います。 子供が成長して庭で遊ばなくなるまで我慢して 放っておく方がよいでしょうか?

  • 子供と隣人との接し方(長文です

    もうすぐ4歳と1歳二人の男児の母です。 私本人が、パニック障害のため私の実家で同居しています。 さらに同じ敷地内には、祖父母、叔父夫婦それぞれの家があります。 夏休み中は昼間、それぞれの家、お庭に遊びにいっています。 都内ですが、緑が多く子供が外で遊ぶ事が多いです。 つい最近向かいに5棟新築の建て売りがたちました。 先週、初めて隣に同じ位の子がいる家族が入ったばかりです。 今日の出来事なのですが、夕飯のお使いのとき上の子は行かないと いうので実母に預けて出かけました。 帰宅すると長男がいなくなったと大騒ぎになっていました。 実母は長男が祖父母の家に行ったと思い、見ていなかったのです。 それは預けた私が悪かったとして、、、 我が子は新しいお隣のお庭でそこのお家の子と遊んでいました。 私は子供が勝手に上がり込んでいる事がとても恥ずかしくて 届いたばかりの果物を持ってお詫びに行きました。 お隣のお母さんは怒るどころか 『子供達は意気投合しているし、もう15分位遊んでいったらどうですか?』と言ってくれましたが、内心ヒヤヒヤです。 もう絶対に人任せにしないという事と、 子供には絶対に一人で勝手に外にでてはいけないと約束しました。 (これは以前から言っていたのですが、大人がいれば(隣人でも)良いと認識していたようです) お恥ずかしながら、私自身都会育ちで大人だけの世界で育った為、 しかも今まで『お隣さん』という存在を体験した事ない為、 隣人とどう接してよいのかわからないのです。 主人は団地で育ったせいか『子供だから行き来するのは普通だ』といって放置の方向です。 実母の年代も感覚が違うし、祖父母ではお話になりません。 私は正直言って、何かトラブルがあったら怖いので (相手は年上ですが女の子なので、我が子が怪我させたらどうしようとか)あまり遊ぶ事に気が進みません。 でも、きっと子供は遊びたがるだろうし どうしたら良いかわかりません。 私が見てやれれば良いのですが、 一番忙しい洗濯~夕飯の準備の時に外に出てしまいます。(16時頃) 皆さんは同年代の子供がいる『お隣さん』とは どのくらいの距離をとりますか? 挨拶程度ですか? 子供がお庭に遊びに行っても迷惑ではありませんか? (我が家のお庭に来てもらっても良いのですが、 やはり相手が怪我をしないだろうかとか心配してしまいます。) もし子供同士が遊びたいといったら、 お隣のお母さんに時間を決めて直接許可をもらおうと 思うのですが、おかしい事でしょうか? 子供の事だからほおっておくべきなのでしょうか? その他気をつける事、なにか良いアイデアがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 過干渉な隣人との付き合い方

     この春転居し新しい生活を始めたのですが、隣人との付き合いに悩んでいます。  隣人といってもそこに住んでいる訳ではなく、畑兼駐車場といった感じで我が家の隣りを利用している方なのですが、度の過ぎた干渉に困っています。  彼は、朝の8時前から昼食時に帰宅するだけで、夕方暗くなるまで我が家の庭に居座り、洗濯物の干し方から、やりたくもない野菜の栽培方法まで指導してくれます。田舎ですのでゴミを庭で燃やすのですが、そのやり方も気に入らないようで、私の留守中に勝手に入り込み、点検し、ダメ出しされます。そして必ず、あなたには無理でしょうから次回からは一緒にしましょう。相談しましょう…。  なんとかうまくやって行きたいのですが、角を立てずにこの隣人と付き合う方法はないでしょうか。助けて下さい。  

  • 近所の子どもが庭の花を勝手に取ってしまう

    全4件の分譲地に住んでいます。 隣に年少児と1歳の子、その隣に年中児と2歳の子が居ます。 その二件は仲がよく、平日も休日も両家で遊んでいます。 正直言って、子どもの叫び声、井戸端会議が毎日続くと、 うるさいと思ってはいるのですが、 それは仕方ないかなと諦めています。 最近は下の子達がしっかり歩くようになってきた為か、 子どもは放任状態で井戸端会議に夢中になっています。 その時にみんなでわ~っと我が家に押しかけ、 勝手に敷地内に入り、 花を取ってしまったり、ピックを抜いたりされます。 花は大変大切に育てているので、 子どものやる事とはいえ、許せません。 小さな子は注意したところ、 ニコニコしながら逃げていきました。 幼稚園児の子は、言うことをなかなか聞かず、 「お花だって生きてるのだからやめてね!」 と忠告したところ、 「だってお目目も口もないでしょ!」 と反論されてしまいました。 「それでもお花は生きているのよ。 どうしても花を切り取りたいのなら、 自分のおうちの庭にある花にしてちょうだい。」 と言ったら、 「だって、うちの花はみんな枯れちゃったもん。」 と言われてしまいました。 うちは4件の中で、一番花が多い家です。 女の子なら、やっぱり憧れるのでしょうね。 毎日うちの花を見に来ます。 でも勝手に花をいじられたり、 取られてしまうのは本当に嫌です。 私が居る時にやられたら、 毎回注意するつもりでいますが、 居ない時に防ぐ為に、何か良い案はありますか? 今考えているのは、親に対して、 「虫が増えたので薬剤撒きました。 子どもに害があるかもしれないから、 庭には入れないようにしてください。」 とお願いしようかと思っています。 効果あると思いますか?

  • 前回、『私の住んでいる家の庭に、勝手に近所の子供たちが入ってくるので困

    前回、『私の住んでいる家の庭に、勝手に近所の子供たちが入ってくるので困っています。』で質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa/q5968582.html 早速鍵を買ってきました。 娘がグズリ出したので、授乳し終わったら付けようかなと思っていた矢先の今日 また庭に子供たちが…(泣) おっぱいを飲みながら寝てしまったので、しばらく抱っこして庭を見ながらくつろいでいました。 なんだか近くで子供たちの声がするなぁと思っていたら、 なんと目の前にお隣さんの子が現れました! そこは庭の奥です。こんな奥まで平気で入ってくるなんて!という怒りと 子供たちが大声で話しながら入って来たせいで寝ていた娘が起きてしまい、グズリだしたイライラで 思わず「コラ!」と怒鳴ってしまいました。 庭に出て、「この前、ここは余所の家だからと言ったよね?」と言うと また「だってボールが入っちゃったんだもん」 「あのね、庭に入りたかったら玄関のピンポンを押して、『ボール取らせて』と言ってね」 「ほら!赤ちゃんが起きちゃったじゃない」と結構強い口調で言ってしまいました。 すると、子供たちは「ごめんなさい」ときちんと謝ってくれました。 後ろにはまたお隣のおじさんがいたので 「勝手に入ってこられると困ります」と言うと 私には何も言わず、まだボールを探している子供たちに 「ボールはもういいから、赤ちゃんが泣いてるからもう行こう」と帰っていきました。 (…ボールをそのままにされるのも困るのですが…) 正直、子供たちが素直に謝ってきたので ついカッとなって怒ってしまったけど、本当はこれが悪いことだと教えられていなくて 知らなかっただけで、実は良い子たちなのではないか。 だとしたら大きな声で怒ってしまって可哀想なことをしたと後悔しました。 ボールはたぶん、まだ庭にあります。 このボールもどうすべきか悩んでいます。 お隣さんに返しに行って、怒鳴ってしまったことを謝るべきでしょうか? ちなみに、子供たちは小学2年生ぐらいから5歳ぐらいです。

  • 隣人が我が家へ来る子供を追い返しています

    隣人トラブルです。我が家への訪問者(子供の友人の小学生)を隣人が勝手に追い返す事をやめて欲しいと思っています。 我が家は大変細い道に入ったところにあり、道の先に我が家ともう一軒お家があって袋小路になっています。その細い道の入り口に70代くらいのご夫婦が住んでいるのですが、このおじさんが我が家に遊びにくる娘の友人を勝手に追い返しています。 子供なので来たり帰ったりする時に道でワイワイ騒ぐ場合があり、それが常々気に食わなかったんだと思うのですが、ある日我が家にやってきて 「子供を家に呼ぶな!近所迷惑だ!少しは考えろ!」 と文句を言われました。その時は「そうですか、すみません。騒がないよう注意します。」程度で終わりました。 その日の夕方、窓から娘の友達らしき小学生が来ているのが見えました。その時おじさんもたまたま外に出ており、細い道の入り口で 「子供はこの道に来るな!帰れ!」 と勝手に追い返しているのを目撃しました。たぶん我が家へ遊びに来ようとしてたのだと思います。子供とはいえ我が家への訪問者を勝手に追い返されている事を知って、非常に不愉快でした。 娘には(私がおじさんに文句を言われているのを見ていたので)「もう友達を呼んじゃいけないの?女の子だけでもダメ?」と聞かれ、そんな事ない、呼んでいいよとは言ったものの、呼べば呼んだで訳も分からず怒られて勝手に返されては子供たちがかわいそうです。 この老夫婦には子供がなく(つまり孫もいないのですが)、そのせいもあってか子供嫌いなんだろうな、というのは、おじさんの表情や態度で度々伝わってくる事がありました。また、人づての話しで判断するのも申し訳ないんですが、キレやすそうで話しも聞かないタイプで、近所でのわがままなトラブルについても耳にしています。 勇気を出して「子供ができるだけ騒がないように注意はしているし、今後もするから、我が家に子供を呼ぶのかどうか決めるのは我が家であるし、道で追い返すのはやめて欲しい。」という事を伝え、納得頂きたいと思っています。 ただ、根気よくお伝えしたいとは思っていますが、そんな性格の方にやめて欲しいと言っても、自分を正当化するか説教するか…で、結局聞いてもらえない気もしています。聞いてもらえない場合には、法的に公道の占拠ですよ、とか、そういう小難しい法律などを持ち出すしかないのでしょうか。 (納得頂くための材料が欲しいだけで、裁判を起こしたいとかそういう気はこちらにも全くありませんが。) このようなご経験のある方や専門知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どのように解決するのがいいか、ぜひお話を聞かせて下さい。

  • 遊びに来る子供の友達

    毎週決まった日に遊びに来る子供の友達がいます。友達は放課後塾に行き、塾の近くの我が家に遊びに来ます。だいたい週一か週二くらいです。  我が家はおやつの時間が済んだ後だいぶ遅い時間なので、今まで特におやつは出していませんでした。ところが、先週位から友達がおやつを持参してきます。スナック一袋とかです。理由はお腹がすいているからか、我が家にお邪魔していることへの遠慮なのかどちらかだと思います。うちの子にも分ける前提で持ってきてくれているようです。  友達は数人ですが、その子たちの家には招かれたことはほぼなく、常に家で遊んでいます。そこで質問なのですが、スナック菓子について毎度LINE等でお礼を言うべきでしょうか?家で遊ばせていることについては、顔を合わせた際にお礼を言われています。 毎週その度ごとだと、向こうも仕事に家事に忙しいので煩雑になりそうな気もします。専業主婦の方もいますが。

  • 小さい子どもが勝手に庭に入ってきたらどう感じますか?

    大人だけの住まいです(実家での出来事です)。 近所に住んでいるけれど、ほとんど付き合いの無い家の子ども(幼稚園くらい)が、いきなり庭の方に回ってきて居間の窓から話しかけてきたらどのように感じますか? その後いろいろ庭を探検していきました…。 玄関も勝手に開けて入ってきました。ひとしきり騒いで帰っていきました。 開放的な庭ではなく、フェンスも門扉もある状態です。住宅地で、それぞれのプライバシーはそこそこ守られているような環境です。 30年くらい前だったら近所もそんな感じでしたが、現在でしたら、私はたとえよく知った子どもだったとしても、一応玄関から訪問して欲しいなあと思うのですが…。 これって私の心が狭いでしょうか…。すごくもやもやしています。色々な回答お待ちしています。 私も子どもがいますが、人様の庭には勝手に入るものではないと言い聞かせていました。

  • 家に遊びに来る友達

    小学1年生の男子の母親です 学校が終わってから遊びに来る友達についての相談です 我が家では学校から帰ったらまあランドセルを下ろしゆっくりとしてから おやつ、宿題をすることになっています その後は夕食まで好きに過ごしています 一人の子についての相談です まず学校から帰ったらすぐにやってきます 宿題は済ませてるのかと聞くと お母さんが帰ってきてから一緒にするとのこと うちの子が宿題を済ませるまで何やかやしながら待っていますが やっぱり気が散るらしくいい加減なことになってしまいます 子供も学校を出る時に宿題の終わる時間に来てといってるようなのですが だめです そしておやつも勝手に食べるのです 人の家のものを勝手に食べちゃだめというと おなかが空いて困ったといいます その子が帰宅する時間にはお家の方はいらっしゃらないようで おやつもないといっています 仕方ないのでおやつを用意しています またはっきりいって家の子と遊ぶというより ゲームをしに来ています 順番といっても俺は遊びに来てるんやからいっぱいさせて といいます また、風邪を引いて欠席されていて 直った翌日にはもう遊びに来ます すごいセキと鼻水です 大丈夫?と聞いたら お母さんは昨日まで僕のために仕事をやすんでくれてたから もう休まれへん といいます しかしどう見てもしんどそうなので熱を測ったら8度7分ありました 家庭の事情があるのもわかりますが 我が家にも事情があります しかし、やはり子供同士で話し合っていくのが いいのでしょうか 親が口を出す問題ではないのでしょうか? 向こうの親御さんにいって見てもいいのかどうか 悩んでいます 両親とも学校の先生でいつも理路整然と挨拶されます お子さんの我が家での様子はご存じないと思われます よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう