• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家計診断をお願いしますm(_ _)m)

家計診断:収入や支出を見直し、貯金と家の夢を叶える方法

このQ&Aのポイント
  • 家計診断をお願いします。夫は25歳の会社員で年収430万円、妻は28歳の専業主婦で収入なし。子供は3歳の娘と0歳の息子がいます。車と原付を所有していますが、貯金ができず家を購入することができません。
  • 現在の支出は家賃61250円、クレジット5224円、信金ローン10293円、電話4000円、プロバイダ3000円、CS2500円、携帯電話12000円、光熱費・水道30000円、生協20000円、小遣い10000円、貯金30000円で、支出合計は200267円です。
  • 娘が幼稚園に通うことで固定出費が増えるため、支出のやりくりに苦労しています。また、生命保険の保障が少なく学資保険も検討している状況です。妻の携帯は壊れているため解約を検討しており、ローンとクレジットの完済を進めたいと考えています。娘が幼稚園に行けるようになったら内職をする予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e9832312
  • ベストアンサー率39% (94/238)
回答No.3

#2です。 手取り26万で月々3万円の貯金は、貯蓄ができていると思いますが、借金を持ちながら貯金をすることに疑問を感じました。貯蓄というものがほとんどないようなら1ヶ月程度の生活費をためてから、それから積極的に返済しましょう。月々の支払いも減りますし、利子も払わなくてよくなりますので。 年齢を考えれば年収430万は少なくはないと思いますので、十分に生活できると思います。ただし、今後支出が増えるようなので、生活費で削減できるところは削った方がいいと思います。 やはり携帯代が高いので奥さんのは解約して、メールはPC、会話は固定電話という方法にしてはどうでしょうか。これだけでも1万円前後は支出を減らすことができます。旦那さんのは、仕事をしてる関係で必要だと思いますが、極力使用を控えて、パケット定額解除して、通話料含んで6000円くらいまで減らしましょう。これで、単純計算で1万8千円削減になります。 貯金をしようという気持ちはわかりますが、まだまだ削減できるところは多いと思います。目的を作って貯蓄をするようにしてはどうですか? 現状では、ローンを何年で返すとか、貯金を100万円貯めるとか。明確な金額や目標が決まると貯蓄はしやすいと思います。特に子供の養育費が今後どんどん増えていくと思いますので、子供のために夫婦ともに少しずつ我慢をして貯蓄をすることを薦めます。お互いに我慢をすることが貯蓄の成功の近道のような気がします。 水道代が10000円、ガス13000円、電気10000円・・・高いですね。一人暮らしの私と比べてもしょうがないとは思いますが、ちなみに私の場合、水道代1500円、ガス2000円、電気3000円です。特に節約してませんがこのくらいの金額で不自由なく生活できています。 水道代が1万円もいくのは基本使用量以上使ったことがないのでどのくらい使うか検討もつきませんでしたが、私の実家の場合、3人家族で5000円くらいだったのでかなり高いのではないでしょうか。洗濯の時に、風呂のお湯を使う、洗い物するときに水をためて洗う等毎日すれば地道に使用料は減らせるのではないでしょうか。だらだら流しっぱなしというのはやめましょう。 ガスは湯沸かし器とお風呂とガスコンロでしょうか。やかんで沸かしたお湯を魔法瓶等に入れて保存し、使うたびにお湯を出すという方法で利用すればガス代はかなり節約できるのではないでしょうか。電気ポットは電気代が高いので薦めません。お風呂もシャワー等をあまり使わずに極力一緒に入ることでガス代節約できそうです。 電気代も節約方法としてはエアコンは極力使わないことです。夏は扇風機、冬はこたつを使うことでかなり節約できます。特に1日エアコンつけっぱなしという状態なら、設定温度を1,2度夏は上げて、冬は1,2度下げるだけでも年間通せばそれなりの節約ができます。 あと、口座振替にしているものをクレジットカード払いにするのも一つの手です。年会費無料のカードでも還元率のよいものもありますので利用してみるのも一つの手です。 オリコ・upty ・・・リボ専用カードですが月の返済額を増やすことで1回払いにして手数料無料にすることも可能。還元率1.0%から1.75%+α p-oneカード・・・請求額から一律1%引き+ポイント、小額利用の場合ならこちらを薦めます。 仮に還元率を1%と仮定して、クレジット払いができそうなものを変えると 電話4000プロバイダ3000CS2500携帯(夫)12000携帯(妻)12000電気代10000=43,500 43,500×12×1%=5220になります。特に何も負担することもなく年5,000円程度商品券等を獲得できるようになりますので利用する価値はあると思います。 生協は、書きました通り、ミルク・化粧品・特価の食材などです・・・毎月2万円程度購入するのならネットでの購入も考えてみてもいいのではないでしょうか。生協は安いというものではなく、配達してくれるのが便利というものだと思います。まとめて購入すれば配達料無料になるところもありますので、検討する価値はあると思います。 貯蓄するときのこつは少しずつでも貯蓄にまわす金額を増やしていくことが重要だと思います。無理をして急に節約しようとすると問題が起きる可能性がありますから変更できるところから変更しましょう。

noname#40881
質問者

お礼

こんなにいろいろ考えてご回答くださって、本当にありがとうございます。 今、夫婦で話し合いをしていたところです。 過去に、お互いが外出中に夫が事故に遭ったことがあり、携帯は持っていてほしいと 言われ、2台で1万になるようにしようと決めました。 せっかくタイミング良く壊れたので、着信専用のつもりで持っておきます。 (↑液晶が割れて、メールもできない、電話帳も見れない状態です。) 初めて、家計に対して夫が協力的になりました。 生協も解約します。もうお買い物に出られるようになりましたし。 水道代も高すぎます。これは実家の2倍だったので、すぐ気付きました。 浴槽にお湯を溜める習慣がなく、一家全員シャワーでした。 洗濯機にポンプもあるので、浴槽にお湯を溜めることにします。 おおまかですが、ローンなどを完済し、この節約を続けると、4万は浮きます・・・。 とても反省しました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • e9832312
  • ベストアンサー率39% (94/238)
回答No.2

ざっと読んでの感想ですが、厳しいようですが家計破綻予備軍という状態でしょうか。 まずいろいろ改善点は考えられますが、本当に月3万円づつ貯まっていますか。もし貯められるようなら、極力ローン、クレジットを返済しましょう。どんな預金でも貸し出し金利より高いわけはないですから。 借金ができた原因が車のローンなら仕方ないですが、生活費に困ってのローンの場合では先が思いやられます。 残金で、食費・雑費・医療費・交際費・ガソリン代などをやりくりしている状態です。・・・この辺の金額は把握しやすい金額だと思いますが、把握してますか。本来この辺は残金でどうにかする費用ではないと思いますので 4月から娘が幼稚園に通うので、25000円ほど固定出費が増えます。・・・おそらくこれで貯金はできなくなります。 光熱費・水道 30000・・・家族4人でこの金額は高いです。電気・ガス・水道に分けて何が高いか把握して削減できるものは削減しましょう。 光熱費が高めですが、息子が生まれ、2本の哺乳瓶を1日に何度も洗う生活でした。 食洗機を買い、ガス代・水道代が浮くといいなぁと期待しているところです。・・・もしガス代・水道代を節約する目的で購入したのなら、本末転倒でしょう。差額で食洗器の金額になるのはいつになることやらという感じです。もちろん生活を便利にするために購入したのであれば否定はしません。 携帯(夫)  12000 携帯(妻)  12000 電話     4000 プロバイダ  3000 ・・・手取りの1割以上が通信費というのは高すぎます。特に専業主婦の人が1万円超えるのは大いに疑問が残ります。まさか家にいるのに携帯で電話してないですよね?お互いに自宅同士なら固定電話の方が安いですし、パケット定額つける意味ありますか?普段家にいるのに、ネットに携帯で接続する意味が良くわかりません。ADSL等なら電気代だけですみますから。IP電話等も使えば、通話料は相当下げられると思います。夫婦ともに携帯でネット接続しなければおそらく合計1万円近くは減らすことができると思います。わざわざ料金がかかるものを使わず家でパソコンからネット接続しましょう。WILLCOMやソフトバンク等通話料が定額になる可能性があるものを利用し、Iモード等は利用しないようにしましょう。 生協20000(ミルク・化粧品・特価品など)・・・これって食費ですか雑費ですか、子供用品代ですか。大まか過ぎるのでここも整理しましょう。 生命保険は、夫の団体保険に加入していますが、保障は少ないです。 (夫・妻・娘で月5000円弱の掛け金、給料天引です) 今更ですが、学資保険を検討していて、このままでは苦しいことに気付きました。 学資金は別途貯金していきたいという結論に達したのですが・・・。 ・・・何か通信費は気前良く使ってるのに家族全員で月5000円弱では・・・県民共済等を利用すれば同額の金額でも今以上の保障は得ることができるかもしれません。調べてみましょう。 夫:25歳会社員 年収430万(月手取り26万前後・賞与30万×2回)・・・このくらい収入があるのに、ローン(50万弱)・クレジット(10万弱)を返済できない理由が良くわかりません。家賃も高くないので、他の支出を減らせば、1年もあれば余裕で返済できると思いますが。 いろいろ厳しく書きましたが、現状では借金があるので住宅ローンは組めそうにありませんし、誰かが入院とかした時点で家計が火の車という状態になるでしょう。もしもの備えの保険も少ないし、貯金もないしでは、備えが心もとないです。 とりあえず当面の目標は、来月からの支出25000円増加をどうやりくりして貯金をするかです。そして月々貯金できるようになったらクレジットやローンを一刻も早く返済しましょう。 住宅購入は借金返済して物件の頭金くらい貯めてから考えることを薦めます。まず目の前のことから解決しましょう。

noname#40881
質問者

お礼

すみません、補足の補足です。 水道代が10000円、ガス13000円、電気10000円と、本当は30000円超えたんです。 ガスと水道は、この時期同時に使用していることが多いです。 電気も含め、水道・光熱費には心当たりがあり、ずっとこの金額ではないので、 改善できると思います。 夫の給料は決して少なくないと思っております。

noname#40881
質問者

補足

ありがとうございます。 月3万は貯金できていました。が、少し続いた時点で、原付を購入し、 食洗機を購入しております。3歩進んで2歩下がりました・・・。 原付は、夫が車で出勤するとガソリン代が多くかかることと、 赤ちゃんが外に出られる月齢になったため、車をあけてほしいとお願いしました。 ローンは信金のカーローンです。ディーラーローンから組み替えました。 クレジットは、家電が壊れてしまったので使いました。これ以上増えることはありません。 生活費にクレジットやローンは利用することもありません。 (家電に使えば同じですね^^;) 来月にもクレジットの方は返してしまった方が良さそうなのでしょうか。 携帯はメールで連絡を取り合うことが多く、パケ代が高いので定額にしました。 話すことが多いのは、親兄弟・地元の友人といったところです。 夫婦間では割引の意味があまりなく(通話もしない、メールはEメール)、 お互い頻繁に連絡を取り合う人のキャリアの割合で決めました。 生協は、書きました通り、ミルク・化粧品・特価の食材などです。 銀行引落なので、ひとくくりにしています。この金額は定額ではありません。 世間では、とてもじゃないが貯金とは言えない金額なのですが、 初めて貯金が進んだことに、夫婦で浮かれてしまって、ゼロにしたくない 気持ちが強く、「クレジット返せるけど、また減っちゃうし、5000円しか (月に)浮かないなら、このまま払っておこうか。」と話していたんです。 4月の入園を控えて、手元がゼロ近くになるのが怖いのですが、それが間違いなのでしょうか。 厳しいお言葉でも結構です。ご教授ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sousousou
  • ベストアンサー率10% (73/716)
回答No.1

26歳、女です。 多いなぁと思ったのは、携帯です。 電話をよくされるんですか?

noname#40881
質問者

補足

する方ですね・・・。 もともと依存があるように思います。育児中の友達と頻繁に連絡を取るので パケット定額を付けて、昔よりも安くなった方ですが、ずっと家にいるので、 必要ないとも思います。PCがありますしね・・・。もったいないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家計診断お願いします。

    夫35歳会社員、妻31歳看護師(公務員)です。 子供は4歳と6歳の男の子です。 夫 月手取り30万(ボーナス年2回50万×2) 妻 月手取り19万(ボーナス年2回30万×2) 貯蓄 200万 住宅 80000(ボーナス時20万夏・冬2回) 保育料 60000 習い事 6600 携帯代 20000 ガソリン代 35000 生命保険代 45000 学資保険 20000 光熱水道代 15000 食費 50000 外食費 15000 貯金 35000 車のローン 20000(ボーナス時10万)(残金120万) 夫小遣い 20000(飲み代別) 妻小遣い 20000 ボーナス時 車の保険 2台 5万 固定資産 10万 車の税金 2台 5万 妻の夜勤時子供の面倒を見てくれている実家に10万 かなり収入はいいほうと思うのですが主人の飲み会も多く(ほぼ毎週)ほとんど貯金に回せていない状況です。 何とか最低でも月7万程は貯金したいですが保険料・保育料が重く厳しいです。 助言よろしくお願いします。 また田舎に在住のため夫婦それぞれに車がないと生活はできません。 通勤にも使用します。 夫は車で45分 妻は20分通勤にかかります。 よって車を手放すことは不可能です。

  • 家計診断お願いします。

    家計診断おねがいします。 収入 夫 月20万+ボーナス35万×2  妻 専業主婦(妊娠中) 5月に子供が生まれるので月に1万くらい支出が増えそうなんですが どこか節約できるとこはないですかね。やはり貯金の6万から5万にすべきでしょうか? あと3年後くらいにマイホームを買いたいのですがどのくらいの価格なら可能ですかね? 現在貯金は350万くらいです。 支出 家賃 45000 駐車場 7000                食費 20000 光熱費(電気、ガス、水道) 15000 ネット 4000 携帯(2台) 10000 お小遣い 夫10000 妻10000 生命医療保険 11000 ガソリン3000 貯金 60000 積立(車検、保険) 5000 ボーナス全額貯金

  • 家計診断お願いします!

    収入(夫のみ)¥280000 支出¥262000   家賃¥60000 電気¥8000、水道¥5000 ガス¥8000 新聞NHK¥4500 携帯¥18000(二台)  車保険(二台)¥8000 夫養老保険¥10000 国民共済(夫)¥5000 妻医療保険¥3500 夫小遣い¥30000  子供学資保険¥10000 食費¥30000 日用品・子供費¥10000 ガソリン(2台)¥30000 コンタクト¥5000 医者¥3000 夫昼食(食堂)¥4000 雑費¥10000 インターネット¥6000 貯金が月に10000程しかできません。この先子供がもう一人ほしいのですが切り詰めれる所はありますか?

  • 家計診断お願いします

    夫 40歳 手取り 28万 ボーナス年37万 妻 39歳 手取り 12万 子 中3 小3 支出 家ローン、管理費 13万 光熱費 3万 子供費2人分(給食費、習い事、塾) 6.6万 生命、医療保険 夫 1.8万 妻1万 学資保険2人分 2.1万 車関係 (夫車通勤の為、ガソリン代、保険代) 3万 食費、日用品、雑費 4.5万 夫こずかい 3万 携帯代2台分 1.7万 ボーナスは固定資産税、自動車税、車検代でほとんど残らず 貯金が全くできません。 現在もほぼ貯金0です。 何をどうすればよいのか困っています。

  • 家計診断お願いします!

    子一人の3人家族です。貯金が2万弱しかできません。アドバイスお願いします!! 手取り31万 住宅ローン 86000 光熱費 35000 夫 車保険 13000 生命保険 11060 私 車保険 8150 生命保険 5600 携帯2台 20000 食費 35000 日用品&ベビ 10000 ガソリン 20000 レジャー&美容 20000 学資保険5000 車税&車検2台 (毎月積立貯金) 17200 固定資産税 (毎月積立貯金) 10000

  • うちも!!家計診断お願いします。

    今年の4月に結婚、6月に住宅購入、9月に第一子を出産しました。 もう一人子供がほしいのであと3年は私は主婦のままだと思います。 子育てが一段落したら正社員で働きたいのですが貯蓄がほとんどなくギリギリなので何か直す点があればアドバイスお願いします! 夫26歳(会社員)妻26歳(主婦)娘3ヶ月 《給料手取り 260,000円》 天引き貯金  10,000円 (1)学資保険   6,700円 (2)NHK受信    2,000円 (3)車保険2台  9,000円 (4)火災保険   2,500円 (5)固定資産税  7,500円 (6)車検代2台  8,000円 (7)妻 保険   6,000円 (8)自動車税2台 8,000円 住宅ローン  81,000円 夫 保険   12,500円 光ネット    4,500円 携帯代2台  15,000円 水道代     2,000円 ガス代     7,000円 電気代     7,000円 食費     20,000円 夫こづかい 15,000円 妻こづかい   3,000円 交際費     5,000円 雑費      5,000円 子供費     5,000円 その他    10,000円 支出計   251,700円 (1)から(8)までは年払いなどで支払いをしているものを月々支払っていると見立てて、貯金しています。なので貯金ですが来年ようの費用貯金なので貯めていけるものではありません。 妻の保険は三年で105000円戻ってくる女性専用の保険です。 今現在の貯金は来年用の費用貯金とは別に20万円程しかありません。 住宅ローンは35年長期固定で金利2.5%でかりています。 夫のボーナスはありません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします<(_ _)>

    夫(33歳)、妻(30歳)、子供(2歳半)の3人家族です。この先まだ子供がほしいとおもっているので、出来るだけ貯蓄していきたいと思っています。 家計診断よろしくお願いします。 収入 夫 月手取り  25万円(多少変動有り25~40万)         ボーナス年70万(35×2) 妻 月手取り  17万円         ボーナス年50万(25×2)         (子育てで退職する予定はありません) 支出(月)  住宅費(ローン 残金2980万円後32年です)      78000円 (ボーナス払い200000×2)   食費  40000円 (外食費含む)  光熱費 9000円  水道代 2100円  保育園 35000円  通信費 6000円  携帯代(2台) 13000円  ガソリン代 25000円(マイカー通勤)  生命保険 夫23000円       妻3000円       子2000円  学資保険 15000円(年払180000円)  日用品費(子供おむつなど) 20000円  新聞代 2900円  夫こづかい 20000円  妻こづかい 5000円  雑費(冠婚葬祭等) 5000円    残金は貯金しています。  貯蓄は今現在500万円位、でも近いうちにローンの繰上返済を考えています。ローンの残金が多いので早く返済したいと焦ってしまいます。 どのくらい手持ちのお金を残しておくべきかもアドバイスお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    もう少し貯金ができるのではないかと思うので、ご意見をいただきたく思います。 よろしくお願いいたします。 夫(32歳):月手取り250000円 妻(30歳):月手取り180000円 【月の支出】 住宅ローン :110000円 管理費   :26000円 水道光熱費 :23000円 保険料   :16000円(夫)        4000円(妻) 携帯電話  :16000円(2人分) ガソリン代 :5000円 新聞代   :4000円 奨学金返済 :13000円 車ローン  :20000円 夫こづかい :40000円(営業なのでお昼代も含む) 妻こづかい :30000円(お昼代含む) 貯金    :123000円 毎月ほぼ、この内訳どおりに支出が決まっています。 車ローンは親から借りたお金です。 (今年中には返済終了予定です) 子供は今のところ考えておりません。 もっと月々の貯金を増やしたいので、減らせると思うところがあれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 家計診断お願いします。

    家計診断お願いします。 ・夫20代手取り20万前後 ・私20代 専業主婦 ・0歳の息子 ・家賃 67000 ・光熱費 13000 ・携帯2台 13000 ・食費 20000 ・外食3000 ・日用品 10000 ・レジャー代 5000 ・夫保険 10000 ・義両親に仕送り 20000 大体の毎月の支出です。 夫の小遣いは遣うときに渡している感じです。会社の付き合いで月に2回位飲み会もあるので、なんだかんだで毎月 15000円以上渡しています。 義両親の仕送りも何度か夫に止められないかいってるのですが、無理だと思うと怒られ…。更に義母にもそれとなく負担かけちゃって…。と言われました。 他にも毎月予想外の支出(冠婚葬祭など)が多く、なかなか貯金にまわせません。 本来なら私の保険と息子にも学資に回したいところなのですが…。 なにかアドバイスお願いします。

  • 家計診断お願いします!!

    結婚2年目。 夫(36歳会社員) 妻(24歳専業主婦) 子供(1歳) なかなか貯金できません。 皆様のアドバイスをお願いします。 [収入] ・夫給料 手取り25万 ボーナス 40万(年2回) ・不動産収入 16万 [毎月の支出] ・住宅ローン 90,000(1000万借り入れ 10年固定と6ヶ月変動) ・食費 30,000 ・夫 40,000(整体4,000 散髪2,000 昼ご飯込み) ・妻 10,000(美容院4ヶ月に1回含む) ・子供 15,000 ・その他 27,000(日用品 妻化粧品) ・電気代 19,000(オール電化) ・水道代 3,000 ・携帯電話代 12,000(2台分) ・保険 35,000(夫15,000 妻7,000 子供学資&病気13,000) ・ネット 4,000(CTY) ・ガソリン代 14,000 [毎月の貯金] ・子供用通帳 15,000(月1万児童手当含む) ・定期積み立て貯金 25,000 [年間出費] ・車保険 152,000(普通車2台分) ・車検代 144,000(1年換算 普通車2台分) ・自動車税 81,000(普通車2台分) ・固定資産税 40万 ・確定申告分の税金 9万 ・家の地震,火災保険 20万(30年満期で280万戻ってくる) ・来年車を買い替える予定(ファミリーカー) ・不動産収入は住宅ローンを払いきるまでは契約期間で確実に収入となる ・子供はあと1人を予定 ・現在貯金 450万(子供の貯金は含まない) ・私(妻)は子供が小学校へ行くまでは働く予定なし 皆様ヨロシクお願いします。