• 締切済み

ETC通勤割引について

ETC通勤割引についてお伺いします。 ETC通勤割引は100キロメートル以内の距離を午前6時から9時、午後5時から8時の間に入口か出口のゲートを通れば対象になると聞きました。 そこで質問ですが、仮に3枚のETCカードを持っている人がいたとして午前6時直後に出口ゲートを通過し、カードを入れ替え再び入口ゲートを通過し100キロメートル直前の出口ゲートを通過し、3枚目のカードに入れ替え出口ゲートを通過すれば約300キロメートルを半額で高速を利用できることになると思うのですが、 さすがにNEXCOはその様な利用者の考えも折込済みで対策は取っているでしょうか?

noname#24911
noname#24911

みんなの回答

  • K29igawa
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.4

現在のところ、複数のカードを使用すれば、3区間でも4区間でも100km以内で乗り継げば、割引の適用は受けられるようですね。ただし、通しで利用する時の料金と比べると、半額ではなく40%前後の割引率になります。分割すればするほど料金は割高になります。 話はズレますが、一枚のカードでも二つの割引を連続して受けることができるケースがあります(経験者です)。ただし、京都-名古屋間、東京-静岡間など、区間は限定されます。乗り継ぎ例と条件は、以下の通りです。 京都南IC - 彦根IC - 名古屋IC 東京IC - 御殿場IC - 静岡IC 午前6時以前に左のICから入る。かつ、6時以降に真ん中のICから入る、または9時以前に右のICから出る。 逆ルートだと、午後8時前に右のICから入る。かつ、午後10時以降に左のICから出る。この場合、渋滞が無ければ2時間以上かかる距離ではないので、途中のSAなどで時間つぶしが必要。 これで、早朝夜間割引と通勤割引が適用され、京都-名古屋間だと通し料金4000円が2300円に、東京-静岡間だと4100円が2350円になります。

  • syuchoco
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.3

カードを数枚使用して、100キロ以内にICを出て、再度乗る方法は、既に多くの方がやっていますが、問題が生じた話は聞いたことがありません。従って、現状はOKの筈です! なお、今後対策が講じられるか否かまでは分かりませんが。 マイレージについては、1車載機1カードのようですが、特例があります。私の知り合いは、「ダメもと」で複数のカードをマイレージ登録してみたら、「問題なく登録できた」と述べていましたが、これについては、利用基準に反しているので、後々ペナルティーがあると嫌なので私はやっていません。 質問者様の利用方法は、「指定時間で100キロ以内が半額」というルールに何ら反してはいないのではないでしょうか。ただし、ICの出入りが多くなるため当然時間はかかるようになりますし、事故の危険も増します。毎日の通勤だとさすがに躊躇しますね! たまの遠出ならこのような使用方法は「あり」だと思います。

  • bbna10
  • ベストアンサー率32% (137/423)
回答No.2

私はカード2枚でしたが約170キロメートル分の料金が半額になりましたよ。 なので質問にある様なパターンも可能だと思います

  • aya-u
  • ベストアンサー率24% (99/397)
回答No.1

ETCでは、カード情報だけでなく車載機情報も使って処理をします。 同一の車載機で、午前午後1回だけです。

関連するQ&A

  • ETC通勤割引について教えてください

    こんにちは。ドラなびホームページを見たのですが、わかりにくいので質問させていただきます。 http://www.nexco.ne.jp/commutation_discount/ 割引条件に “午前6時~午前9時または午後5時~午後8時までの間に入口料金所、または出口料金所を通過” とありますが、午前9時少し前に入口料金所を通過し100km以内であれば、出口料金所を何時に通過しても問題はないということなのでしょうか?(途中サービスエリアに寄りたいので、出口料金所までは少し時間がかかると思います。) ご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ETCで身障者割引

    高速道路で平日利用の際ですが通常、自分一人の場合はETCを使います。 さて家族の身障者を同乗させる場合、割引で半額になりますが高速に入る際ETCゲートから入り、出口でETCカードと身障者手帳を提示すればよろしいですか? ・・ちなみに平日、長距離高速利用を考えています。 ETC使わない方法=入口で通行券を取って出口で料金(現金)を払えば 身障者割引できるのはわかっています。 要するに入り口はETCゲートを通り、出口(ETCゲートではない)にでETCカードで身障者割引(手帳提示)できるか?ということです。 注>車は身障者割引・登録済みです。

  • ETC通勤割引について

    ETCの通勤割引についてお聞きしたいのですが、例えば 1回目【15:30】IC入口~~~(200km走行)~~~IC出口【17:30】           <同一ICでUターン後> 2回目【17:30】IC入口~~~(95km走行)~~~IC出口【18;30】 というように、1回目で割引適用外時間に乗り100kmを超えて適用時間内に降り、再び適用時間内に乗り100km以内で降りた場合はどうなるのでしょうか? 1回目は割引が無効であることは分かるのですが、2回目は通勤割引が適用されるのでしょうか?

  • ETC割引使い方

    8月末あたり(渋滞を避けるのに)に東京から大阪まで車で行こうと計画中です。 そこで知りたいのですが、ETC割引って夜間・早朝などありますが 一番安く行ける方法はどのような方法になりますか? 自分が考えた案は、ETCカードを3枚程度作る (入口から出口は同じカードで通過する事を前提) ETCの割引は100kmの制限があるので 入口IC⇒出口IC距離数を事前に調べてETC1のカードで 割引して、次のETC2のカードでまた割引時間に入るようにする なんて事は、いいのでしょうか キロ数は調べきれてないですが、下記のような感じです。 入口:東京IC⇒出口:100km圏内<IC夜間割引(ETC1を使用) 入口:○○IC⇒出口:100km圏内<IC夜間割引(ETC2を使用) 入口:××IC⇒出口:100km圏内<IC夜間割引(ETC3を使用) 移動スピード+渋滞に巻き込まれると夜間割引時間を超えてしまうかも しれませんが、その辺は考慮せず。 ETCに関しては無知でこのような質問申し訳ないですが 安く行く方法が知りたいです。 ガソリンが高騰している中、新幹線で行ったほうが 安上がりなんて意見は言わないでください(^^; 以上、よろしくお願いします。

  • ETC割引適応時間について

    夏休みに東北道を利用します。走行距離約300kmくらいです。ETCの深夜割引は、午前4時まで料金所入り口か出口を通過すれば適応と書かれていますが、出る時間は何時でも適応されるのでしょうか。

  • ETC割引きについて。

    年始に埼玉から福岡まで車での帰省を考えています。 そこでETC割引きを最大限に活用するにはどの時間帯の割引きを使えば良いでしょうか? ちょっと調べたら100キロ超えると適用されないとか・・・内容がよくわかりません。 たとえば深夜割ならその時間帯に入口か出口を通過すれば良いのでしょうか? それともその時間帯に入口も出口も通過しなくてはいけないのでしょうか? ETC作ったばかりの初心者なので教えてください。 宜しくお願いします。

  • ETC割引について

    ETCを利用して常磐道の三郷からいわき勿来まで行くのですが、一番割引が得られる方法を教えてほしいのですが、、、通勤割引などあるのですが100kmまで半額になるということですか?

  • ETC割引

    ETCをつけようと思います。深夜割り引きは、入り口通過の時間ですか?出口通過の時間ですか?長距離の旅行を計画しています。(大阪から九州)そのため深夜のみで走行はできませんが、その場合は入り口、出口どちらを深夜割の時間に通過したらいいのでしょうか。

  • ETCを頻繁に利用される方へ(ETCカード何枚持っていますか?)

    私は、社用車での出張の際には2枚のETCカードを持ち、 100km以内のICでいったん高速を降り、カードを差し替えて また100km以内で降りて、通勤時間帯の半額割引を 行っています。  通勤時間帯割引を使って200km以上走れそうな時には 3枚のカードで半額適用を行っていますが、 個人でETCを利用されている方はやはり、このような場合に 備え2枚はETCカードを持っていますか?

  • ETCの料金割引について

    ETCの割引について教えて下さい。 阪神高速を主に利用しています。 入る時の料金所でETCカードを機械に挿入せずに 有人のゲートを通過し、降りる(出る)時にETCカードを 機械に挿入した場合、割引は適用されるのでしょうか? 少し前までETCを付けていなかったため有人のゲートを通っており 一緒に乗っている子供が「おじさんにありがとーって言うの」と 機械を付けた今でも言うので...。 よろしくお願いします。