• ベストアンサー

2日でパートを穏便に辞めたい。

パートで2日働いたのですが・・しんどいしまだ人間関係もなじめていません。頑張るつもりだったのですが・・すごくいい仕事が舞い込んで来ました。すぐにでもそちらに行きたいのですけど・・・早くしないと他の人に決まってしまうかも・・・でも・・・辞めると言いにくいです・・電話ですむなら電話ですませたいです。それは大人のすることではないですか??辞める理由は、正直に言うべきですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WBCchamp
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.4

え~~とわたしの場合ですが、2日とか3日とかザラにありますよ。合わないことってどうしてもあると思います。そこはあなたのいるべき場所ではないのです。辞めて新しいところを探せば、必ず見つかるはずです。居心地のいい場所が、あなたのいるべき場所なのです。間違いない。    わたしは、辞める時必ずお茶菓子持参してました。みなさん喜んでいました。もちろん500円程度の安価な物でしたが。

参考URL:
http://flanders.blog54.fc2.com/blog-entry-75.html
snksnksnk
質問者

お礼

私ももっと自分にあう仕事があると思ってしまいます。ただ50人くらいの従業員がいるのでお菓子は、難しいですけど・・・今日、一日働いて帰る時に話して辞めてきます。ホッ!とさせていただいてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mz9
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.3

2日で人間関係になじめる人はいないと思いますし、 しんどいのはみんなそうだと思います。 ただ、仕事がむいてないなら相手側にも迷惑なので辞めたほうが よいでしょう。 そこが、家の近くでなく、他の方とも顔を合わすこともなく、どんな お仕事なのかわかりませんが2度と行く事もないなら電話で辞めると 言えばいいと思いますが、そうでないなら次に行った日に 「やってみたがどうしても自分には向いてないようなので、申し訳ありませんが今日で辞めます。ゴメンナサイ」 と言えば相手も承諾するのではないでしょうか。 次の仕事でがんばってください。

snksnksnk
質問者

お礼

まだ悩んでいるんですが・・・・給料もいいし・・月に5万くらい違います・・働く時間は少し長くなるけど・・前にしていた仕事なんで時間が長くても体が楽なのは、わかっています。人間関係も、バッチリです。辞めた理由は、前に家の事情があって辞めました。母子家庭なので給料、多いほうがいいし・・正直に理由を話して辞めさせてもらいます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukinoumi
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.2

辞める理由は何でもいいと思いますよ。 とにかく辞めたいことを強く訴えればむこうも察するのではないでしょうか。私の会社では1日で辞めちゃうアルバイトの方もいますからね。 パートですし面と向かって言いにくいのであれば まずは電話で辞意を伝えてみてはどうですか? それだけで済まないようなら勤め先の方で何か指示して くるでしょう。 ただ、穏便に辞めたいというのは子供っぽいですね。 2日で辞めて穏便に思ってくれるはずありません。 また、それだけの短期間で人間関係なんて普通構築できませんよ。 舞い込んできたいい仕事ってほうでも人間関係は必ずあります。 すぐに溶け込めないのが普通ですからそういうつもりで臨んだほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dr_kaibun
  • ベストアンサー率15% (98/636)
回答No.1

その前に・・・ 2日で辞めることが大人のすることではないです。 辞めるなら素直に話して辞めましょう。 雇用してもらった恩義として最低限の礼は尽くしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パートを辞める理由

    既婚 子供なし 女 です。 今度パートを辞めようと考えています。 人間関係などが辞めたい理由ですが正直には言えません。 何かないかと過去の質問も見ましたが、 私も旦那も実家から離れたところに住んでいるので家庭の事情は使えません。 今後も他のパートさんとバッタリ会うかもしれないし…。 そこで 『こちらにいる親戚が小さなお店を経営しており、 事情があって急に人手が必要になったので呼ばれた』 という理由を考えましたが、納得して貰えそうでしょうか? それとも体調不良の方が無難でしょうか?

  • 円満なパートを辞める理由はありますか?

    円満なパートを辞める理由はありますか? コンビニでパートして3年になります。 最初はいろいろと注意も受けていましたが最近はあまり言われることもなく居心地よく勤務していました。 ところがここ数ヶ月でいきなりまたいろいろと言われるようになりパートに行くのも辛くなってしまったので辞めたいと思います。 パート先が近所、他のパートさんも子供が同じ学年だったりするため変な嘘はつけません。 すぐに他のところで仕事を探して働くつもりなのですがいい言い訳はないでしょうか? 辞めたい理由としては 最近では毎回のように店長に叱られる、(例えば揚げ物がスカスカなのにちゃんとしてない、パートリーダーさんの仕事ぶり見てたら言わなくても分かるだろ、など。 でも今までは多く上げてあまると廃棄になりもったいないのであまり揚げるなとか言われていました) 少し私語をしたらすぐに来て「しゃべらないで仕事をしろ」とか言われます。そのときは一緒に入った学生のバイトの子が話しかけてきたので2言、3言、話しただけです。それに他のパートさんは長々としゃべっていても注意されてるのを見たことはありません。 などのような細かいことが重なり、私だけ急に注意されるようになってきたのでおそらく何らかの理由で嫌われてしまったのだと思います。 辞めたい理由は、店長の望むような仕事ができない、力不足なのでもっと仕事ができる人をいれたほうがいいと思う、店長に嫌われているので行きたいくない、というのが本音です。 言ってから辞めるまで気まずいのも嫌なので円満に辞めたいと思うのですが何かいい理由はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 悪いと思っているのですがウソをついてパートを辞めようと思っています

    パートで働いて半年です。 実は数ヶ月前から不妊症の治療をしており、ホルモンの影響と思うのですが、感情的になったり、集中力がなくなり仕事のミスが多くなって来ました。 精神的にもプレッシャーもあり、このまま仕事を続けるのは無理だと思い、辞めることにしたのですが、今月から繁盛期になりな正直に「不妊治療に専念したいから」の理由で辞める事が出来そうにないので「妊娠した」とウソの理由で辞めようと思っています。 本当はウソをついて辞めるべきではないと思うのですが、正直な理由では辞めさせてくれそうにありません。 そこで質問なのですが、パートなので産休ももらうつもりもないので、何か会社に書類を出さないといけないことってないですよね? 雇用保険には加入してます。 パート勤務で妊娠されたことのある方教えてください。お願いします。

  • パートの面接

    社会不安障害です。 パートの面接の志望動機を考えています。 チルドの仕分けの仕事を選んだ理由です。 正社員ではなくて、パートなので、正直に 腹を割って話す方がいいのかな、とおもって考えてみました。アドバイスください。 「私は人と話すことが苦手で、オドオドしてしまったり、人間関係に気を遣いすぎて疲れてしまうところがあり、次に選ぶ仕事は、マイペースでコツコツと、自信を持って働けるところ、と決めておりました。 同じ悩みを持つ人に仕分けの仕事をすすめてもらい興味を持ちました。 黙々と集中して仕事をするのが好きで、全ての作業が完了した時の達成感にやりがいを感じるので自分の真面目な性格が活かせると思い応募しました。」 こんな感じになりました。あまりマイナスな事を言わないほうがいいようですが、知っておいてほしい、前向きに努力したいと思っていることも伝えたくて考えました。仕分けの仕事舐めてるとおもわれそうですかね?、、 文章も下手なんですが、。できればこれを履歴書に書きたいです。 ちなみに去年までスーパーの裏方で9年働いていて、もっとリラックスして働きたくて転職を考えました。 優しくアドバイスください。

  • パートの扱いについて

    質問というより相談に近いかもしれません。 以前、こんな質問をし、回答をいただきました。 http://okwave.jp/qa/q6311942.html 仕事が向いてなかったのと人間関係の悪化で、結局退職してしまいました。 その後はある公的機関でパートとして働いております。 上司に認められ、今は責任者代行も務めるまでになりました。 最近、新しいパートの方(52歳)が入社され、私は新人教育の担当になっている為、彼女にも仕事を教えました。 たいてい1ヶ月くらいで一通り出来るようになるのですが、どうもその方は2ヵ月経った今も危ういです。 彼女が言うには「見たつもりなんですけど」「やったつもりなんですけど」「探したつもりなんですけど」「わかっているつもりなんですけど」という「○○のつもり」が多く、イラっとしてしまいます。 まるで「自分は悪くない」と言っているようです。 現実は間違っていたり、探しきれてなかったり、手順通りにしていなかっただけなので。 本人も「自分は出来る人間だと思っていた」と、自分が仕事が出来ないことに気付いているようです。 でも、なんど周囲が指導しても、指示通りに動かず、失敗をしたり人に助けてもらっている状態です。 他のパートの方々もあきれています。 最近は、別の部署のパートさんに自分がどんなに辛い立場でいじめにもあっていて、更に「仕事が一通り出来るようになったら辞める」と言っているようです。 私、いじめているのでしょうか? みな平等に接しているし、間違いを正して指導しているだけなのですが。。。 もっと大らかな気持ちでいたいのですが、失敗とかされると、重大な過失となり、クレームになるし、下手したら業務停止になったりしかねない仕事なので、つい厳しくなってしまいます。 彼女にイライラしつつも、過去の自分と重ね合わせ、同情する気持ちもあり、自分がよくわかりません。 自分がよくわからないです。 彼女に対して今後どのように接したらいいのでしょうか? 最近では、あまり関わらないようにはしています。仕事の指導も別の方がしております。

  • パートを辞めたいです

    パートで採用されて3日勤務しましたが、もう辞めたいです・・・。初出勤の日に「人間関係で色々あるらしい・・・」ということを耳にしました。1ヶ月ほど前からそこで働いているバイトの女性も、人間関係が原因で辞めるようです。私が前に勤めていた会社を退職した理由は、人間関係が上手くいかず、精神的に参ったからです。なので人間関係でもめるのはもうこりごりです。辞めるなら早いほうがいいと思うので、明日にでも辞めたいと言おうと思います。ですが退職理由が思い浮かびません。どなたかよい退職理由があったら教えてください。お願いします。

  • パートを続けていくのがしんどいです。

    45歳子供は居ない主婦です。 近くスーパーでレジのパートをしています。 始めてから2年半くらいになります。 お店の人間関係があまり良くないのは当初から分かっていたのですが、 私は短時間で働いていないので、フルで働いている人に比べてがっつり職場の人達と関わらずに済んでいるので、今日まで続けて来れました。 でも全く関わらない訳にもいかないので、慣れてしまったかんじですね。 それよりしんどいのは客層の悪さです。 うちのスーパーは高齢者のお客さんが多いです。 とにかくワガママ三昧です。 自分の要望を押し通そうとして来ます。 他のスーパーは出禁にされてるようなおばあさんも来ます。 相手が高齢者だとみんな強くは言えないみたいで(社員の人達も) 上司の人が出来ない事は出来ません!とはっきり言ってくれれば、パートの私達も断りやすくなるのにと毎回思います。 先日も、小銭を大量に持ってきて、受け取りを断ると「お金はお金‼️」と言い張ってこちらの話は一切聞いてもくれません。 ベテランパートに助けを求めると、断ろうとはしてくれましたが、結局そのお婆さんに押し切られてしまいました。 毎日毎日…ワガママな老人やら、ひと言も発しない客、ずーっと睨んでくる人、 書き出したらキリがないです。 もうウンザリしてます。 旦那さんに話すと、パートなんやし嫌ならやめたら?と言われるけど 私が辞められない理由はひとつで、 次の仕事が直ぐに見つからなかったらどうしようって思ってしまうからです。 でも辞めたい どうしたら良いでしょう?

  • パートをすぐに辞めたい

    2月からファミレスのキッチンでパートとして週に4日勤務しております。通常3~4人で忙しく働いてます。仕事は好きですが、人間関係が嫌なのと仕事での勘違いで、ベテラン18年2人女性にチクチクされ辛いです。『仕事1回で憶えてね~』と言われたり、自分なりに頑張っても、ミスもします。それは自分のやる気と要領だと思い頑張ってきました。 今までも私じゃ無い、どうして??の勘違いや、なにで叱られてるかも解らない事も、毎回すいませんと謝ってて、昨日とうとう涙が出てきま『それは私が用意したのとは違います』と言ってもフン!!って感じで無視されました。 主人に相談をしたら「1度、冗談じゃないっ新人だからってバカにするな!と切れてみれと」と言われましたが、そのあとが恐ろしくて、できません。そんな勇気もないし(T.T)私の前に勤務していた方は、1か月で突然来なくなり制服を裏の倉庫のドアにかけていたそうです。なんか気持ちがわかったような。。。。。 もう、心が壊れてしまいました。 なんの為の仕事なのか?解らなくなってしまいました。 大人としてとてもはずかしいのですが。正直もう行きたくないです。 店長に正直に話しても我慢してと言われ、話はチーフに筒抜けで嫌だし、子供が病気でと嘘をいいやめようか、私自身がもう体調を崩し出勤できないと、ずるいのですが電話で言おうか、、、色々考えてます。情けない。。。。。 皆様のお話を聞かせ下さい。(乱文ですみません)

  • パートを辞めようかと思うのですが…。

    パートを辞めようかと思うのですが…。 一般事務での募集で、2年働いていますが、来年度は上司からHPの管理と作成をやるように言われています。 現在HPの管理と作成をしている人は、会社都合で辞めることになっています。 私はエクセルやワードなどは出来ますが、実は私はそういうネット関係の作業などが昔から大嫌いです。 何というか、合わないというか、苦手なのです。 実際、引継ぎをしている人にも、ホントに理解出来てないなぁ何で分からないの?とよく言われます。 これでいいのかどうか聞いても「教えたから自分で考えて」と言われ、時間だけが過ぎていきます。(私も他に仕事もあるのですが…) 確かに2日で理解できず、1度聞いても理解出来ない私の頭が悪いのでしょう。 上司は「優しく分かりやすく教えてもらえばいいよ」と言いますが、1日2日で理解出来ないと「何で分からないの?」と言う人に何度も同じ事を聞く勇気もありません。 この人が辞めてしまうと、職場にはHPの管理など出来る人は1人もいなくなります。 そんな状態で、いつ辞めるかも分からないパート(週に30時間以下の勤務です)だけに引継ぎをするのもおかしいと思うのですが…。 パートに丸投げする上司もどうかと思いますし、引継ぎの人にも呆れられているようなので、私も今年度で辞めようかと思いはじめています。 せめて多少はネット環境を理解できている人を雇った方がいいのでは、と思います。 元々一般事務が希望で入ったので、苦手なHP管理と作成となってくるとかなり苦痛なのです…わがままなのかもしれませんが。 こういう場合、正直に上司に理由を言うべきか…なにか当り障りのない事を理由にして辞めるか、どちらが良いと思いますか? 正直に言うと、あと1ヶ月半かなり気まずいような気がしますし…。 (因みに私は子なしの主婦です。親と同居などもしていません)

  • パートが続かない

    40代 女性です パートで働いてますが 転職を繰り返し続けて大変辛いです 仕事内容が合わなかったり 人間関係が合わなかったり 定着して仕事をしたいです アドバイス宜しくお願いします

自転車保険のおすすめは?
このQ&Aのポイント
  • 自転車保険を選ぶポイントやおすすめの保険会社についてご紹介します。
  • 保険会社での加入とコンビニでの加入の比較や月額料金について解説します。
  • 安くても十分な補償を受けられる自転車保険の選び方や注意点についてまとめました。
回答を見る