• ベストアンサー

Vistaについて、

Vistaについて、 メーカー側の対応がお粗末なのか... 特にゲームの方の対応が不完全です Windows Vistaのついの頃にバッチが出るのかお粗末なOSに 不振り回されるのは大いに不満です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#109966
noname#109966
回答No.6

こんにちは。 >特にゲームの方の対応が不完全です 普通です。 機能の向上のために、いろいろ変わります。 その影響が、非対応の結果です。 mazimekko3(No.4)さんへの補足より >あの位大きいメーカなら利益が有るはずなの出すソフトが色々な >問題があるなんで..例え車ならリコールものでしょう OS(基本ソフトウェア)が自動車なら、 応用ソフトウェアはその自動車メーカではない会社が作った カスタマイズ用のパーツです。 自動車メーカーは、そのパーツに対応するように、作る義務ありますか? まったくないですよね。 >自分が言いたいのがせめてXPとVistaが互換性を継続して >欲しい事だけです 永遠に機能が向上しなくてもですか? 互換性の確保以上に難しいことはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.5

ハードが新しいものが次々出てきます。周端数も早くなってきています。CPUも前のものとは構造が違います。当然、前にはできないこともできるようになってきます。それに対応するOSを開発することは当然のことです。OSはいままで数十も百以上もあると思いますが自然淘汰されてきているのです。 そのような状況下において新しい技術にあうようにMicrosoftもOSも変えてきています。OSが新しくなるのは当然な事ではないでしょうか。 たとえばCPUも4bitが8bit,16bit,32bitとなり今や64bitになってきていますので前のOSが動かないのは当たり前です。 それに伴いソフトも新しいOSでは動かないのが当たり前です。動くほうがおかしいと思います。

asdq0010
質問者

補足

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

No2です。 質問者さんが不満に思うのは「ゲーム」のメーカーに対してですか、それとも「OS」のメーカー? 「ゲーム」のメーカーについては対応しているほうがおかしいのですよ。 ゲーム作るのは年単位の時間がかかりますし、 会社の最重要機密である「OSの詳細な仕様」が外部に流出していることになるので。 「OS」のメーカーは「ゲーム」に対する責任はありません。 全てのプログラムの使用はユーザーの「自由」です。 不満があるのならつかわなければいいでしょう。 修正プログラムは設計者が意図しない問題が発生した場合に作るものです。 設計者が意図していない行為をすると当然問題は発生しますよね。 それとXPとVistaは完全に別系統のOSになります。(後継ではありますが) あなたが言いたいのは「後から作ったものは前に作られたものに完全対応しなければならない」ですか? これがどれだけ難しいことを言っているのかわかってますか? 「XPにしか対応していないプログラムをVistaで動かすこと」をOS設計者が意図していると思っているのですか? まぁそのために互換モードなんていうものがあるのですが。 値段だってあなたが疑問に思うのなら使わなければいいだけでしょう。 OSの設計にどれだけ人員をつぎ込んでいると思っているのです。 企業秘密にかかわる人員を雇うのですから雇用期間も年単位じゃありませんよ。 それだけの人員を企業に引き止めるのにどれだけの賃金を支払えばいいか考えたことあります? そもそも修正プログラムはメーカーの義務には無かったはずです。 次の客のため(販売利益のため)に修正しているということです。

asdq0010
質問者

補足

プロのソフトメーカーなら 付加価値を付ける事もケーアの一つと考えるのが当たり前の事ですよ あの位大きいメーカなら利益が有るはずなの出すソフトが色々な 問題があるなんで..例え車ならリコールものでしょう もうアメリカ方では問題なっていますが.... そして販売利益のために不合理性が有っても良いと言うなら ユーザーが離れて行く事になりますよ 自分が言いたいのがせめてXPとVistaが互換性を継続して 欲しい事だけです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

何を言いたいのかさっぱりですが? 質問者さんは勘違いしてらっしゃるかも知れませんが、 Vistaはけっしてお粗末なOSではありません。 修正プログラムパッチが出るのは当然です。XPにも修正プログラムがありますよね?(特にSP1,SP2はその際たるものです) あなたが言っている「メーカー」は「何の」メーカーですか? そもそもOSの詳細は最重要企業秘密です。 発売したときから対応しているゲームのほうが異常なのですよ。 OSのメーカーにはゲームに対する対応義務はもちろん無いですよね。 ゲームのほうに「Vista対応」と明記されているのだったら話は別ですが。

asdq0010
質問者

補足

普通はゲームやソフト動く事を想定してプログラムを組むのが 当たり前のOSでしょう それが前のXP見たいに後からパッチが出るのは当然事ように 出ますよね。 今回もVistaも同じような経過を辿るなら全然改善出来ない ままに修正プログラムパッチが出るのは当然事とは思わないです。 それに値段も作る度に高騰しているのに疑問に思いませんか 一番の問題は何時頃に修正プログラムパッチが出るのか不明です 同じ事の繰り返しするのはユーザーとして大いに不満です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.1

そのゲームには、VISTA対応とは書かれていないでしょ?。 対応していないOSで動かないといわれても…というのが正解。 金出したソフトだから…というのはわかりますが。本来、過去に資産に引きずられるというのも、PCの進化の面では良いことではありません。この辺は割り切りましょう。 「嫌なら使うな」も、ユーザーの権利です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゲームのvistaとの互換性の問題について

    PCゲームのザ・シムズ2をwindows vistaマシンにインストールしたのですが、互換性の問題で動かないようです。ザ・シムズ2のメーカーも何もしていない場合、あきらめるしかないのでしょうか?それと、通常メーカーはvistaに対応するようにアップグレード版みたいなものを時間がたてば公開するのでしょうか?

  • Windows vistaから10にアップグレード

    fmv-bibloシリーズのパソコンOSがWindows vistaからWindows10にアップグレードしたのですが、 富士通メーカーHPで探しましたが、Windows vista対応のサイトがなくて困っています。 解る方が居ましたら、連絡ください。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • vistaが使い物にならない・・・

    2月の下旬にvistaインストール済みのパソコンを購入したのですが、全く使い物になりません。 オンラインゲームなどが起動できません・・・ vista対応のオンラインゲームもエラーなどで起動できなかったりします。 vistaの友達が何人かいるのですが、その友達は普通の起動できるゲームも自分のvistaでは起動できません。 同じvistaなのになぜこのようなことが起こるのでしょうか?? 大変困っています。ご回答よろしくお願いします。 ☆スペック☆ OS Windows vista CPU インテルcore2Duoプロセッサー 2MB L2キャッシュ 1.66GHz メモリ 1GB です。 説明不足かもしれませんがよろしくお願いします。

  • Vistaのサポート期限について

    来月あたりに新しいパソコンの購入を検討しています。現在のOSの主流はWindows Vistaですが、Vistaのサポート期限が結構短いと聞いたことがあります。むしろWindows XPの方がサポート期限が長いとか??また、今年の年末にはWindows7という新しいOSが出るという記事も見たことがあります。そこで、とても悩んでいるのですが、来月にパソコンを購入する場合、普通に選ぶとWindows Vista機になってしまうのですが、この時期にパソコンを購入する場合、あえてVista機を選ばずにXPにダウングレードできるメーカーの製品を選ぶべきでしょうか?それとも、年末まで待ってWindows7機を購入する方がいいでしょうか?(ただ、新規OSの出始めの頃の製品はあまり初心者は手を出さない方がいいと聞いたこともあるので、ここも悩みどころです)。どなたか詳しい方、是非適切なアドバイスをお願いします。

  • Windows Vista で使える?

    マウスを購入したいのですが、Vista対応なのか曖昧でわかりません。 バッファローのBSMBW28Sと言うマウスです。メーカーのページには、対応OSがWindows7からしか表が出ておらず、Vistaについては特に記載ありませんでした。だめだということかな?とは思うのですが、Vistaでも使用可能であれば、是非このマウスを使いたいのですが、対応でしょうか?

  • OSについて教えて下さい。VISTAのことです

    Windows Vista(R) Home Premium SP1 32bit (DVDROM版)のインストール Windows Vista(R) Business SP1 32bit (DVDROM版)のインストール Windows Vista(R) Ultimate SP1 32bit (DVDROM版)のインストール 主にオンラインゲームに使うゲームPCなんですがどれを選んだらいいでしょうか? ちなみに、VISTAはやりたいすべてのオンラインゲーム対応です。

  • Vistaでスカイプ使えますか?

    スカイプの対応OSを見るとWindows 2000またはWindows XPとなっていますが、 Vistaは使えないのでしょうか? 今までXPで使っていて今度パソコンをVista機に買い換えるのですが・・・ スカイプのサイトを見ていてVistaが記載されてなかったので使えないのでしょうか? Vistaにインストールしてみた方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • VistaからXPへ

    先日Vista搭載の新しいPCを購入したのですが オンラインゲーム等ではまだ対応していなく、学校等の課題などをやる際にもVistaだとなんか違うようなことをいっていました。 そこでなんですがVistaからXPへOSを変えることはできるのでしょうか?うまく文章にできませんでしたが、よろしくお願いします。

  • Vistaでのソフト対応について

    Windows Vistaに乗り換えようかと思っている者ですが、少々不安なことがありますので、どなたか教えてください。 私はいままではXPを数年使ってきて、フリーソフトなどいろいろPCに入れていますし、PC対応ゲームソフトなども何枚か持っています。 ですが、XPからVistaに変えることで、これらのソフトは使えなくなってしまうのでしょうか? XP対応などと記載されているものは、Vistaでは対応してないってことですか? ゲームとかは高値で買ったものもたくさんあるので、使えないとなると残念です。

  • Vistaに対応していないゲームについて

    今度パソコンを買い換える予定です。 それで電気屋とかのぞいてみてもほとんどVistaばっかりなんですが、対応OSがWin98SE/ME/2000/XPのゲームをVistaで動かせるんですか? また動かせないのであれば何かいい方法を知ってる方がいれば教えてください。