• 締切済み

確定申告時、医療費から引かなくてもよい保険金について

某出版社が出している、わかりやすい確定申告の本を読みながら、医療費控除の書類を作成しているところです。 それによると、保険金を受け取った場合、     *傷害費用保険金は、医療費から、マイナスする。     *傷病保険金は、マイナスしなくてもよい。 と書いてあるのです。  子供が骨折して、某損保会社の子供総合保険から、保険金をもらっていたので、税務相談室に電話で相談したら、「保険金ですから、医療費から、引いて下さい。」と 回答を受けました。  どうしてもよく理解できなかったので、保険金を支払ってくれた損保会社に問い合わせたら、「傷病保険金の対象になります。」との 回答を受けました。  いったい、この傷病保険金と、傷害費用保険金の違いとは、何なのでしょうか? わかりやすく、説明していただけたらありがたいです。  

みんなの回答

noname#185045
noname#185045
回答No.3

傷病保険金は、その決められた保険事故に対して一回しか保険金が出ないものになりますから、この保険に該当するものは、かなり少ないのが実情です。通常は、治らない病気や怪我を保障するものです。 たとえば、入院したら50万円が保険金として支払われると、それで終わりになるものをいいます。 それに対して、一年なら一年内に何回入院しても保障されるものは、費用に対応して支払われるので傷害費用保険金になります。 生命保険の医療特約はほとんどが、それになります。したがって、入院日数に応じて保険金が変わってくるものは、傷害費用保険金と考えられて間違いないです。

blancafe
質問者

お礼

たびたび ご回答いただきありがとうございました。 参考にさせてもらいます。

noname#185045
noname#185045
回答No.2

医療費控除というのは、治ることを前提として治療する場合の治療代や薬代について、そのかかった費用のうち一定額を所得から控除するものです。 しかし、医療費を補填するものについては、医療費から差し引くことになります。 したがって、医療費がかかったこと(治療や入院費、薬代)に対して支払われるものは、すべて医療費から控除します。傷害費用保険金というのは、障害によって引き起こされた医療費に対する保険なので、まさに、これに該当します。 しかし、傷病保険金というのは、一定の怪我や病気になったとき、契約していた保険金が下りるものをいい、医療費の補填を主目的にしていません。社会保険の傷病手当金と同様に、生活費を保障するものとして支払われるからです。たとえば、骨折の場合でも、それが治らずに、骨折箇所から切除せざるを得なくなって障害者になったような場合に支払われる保険です。これは、治療のしようがないので、医療費の補填に使われたとしても、そこから差し引かないのです。具体的には、ガンになったら、即20万円支払うというようなものです。

blancafe
質問者

お礼

早速 ご回答いただきありがとうございました。 病気や怪我の保険金は、すべて医療費の補填と解釈していたのですが、生活費の保障という概念もあるという事がわかり、とても勉強になりました。 税務署関係の文書には、マイナスすべき保険金として、わざわざ「医療費の補填を目的として支払いを受ける傷害費用保険金・・・。」という表現がしてあったので、そうでない保険金ってなんなんだろう?と 疑問に思っていたのです。  そうすると、1日の入院がいくら、通院がいくら、というような掛け方のがん保険や、傷害保険などは、傷病保険金に該当すると思うのですが、傷害費用保険金というと、対人賠償保険金や自賠責保険金などの治療費用などが、それに該当するのでしょうか? もし、おわかりでしたら、教えていただけるとありがたいです。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

傷病保険金というのは、かかった医療費の補填、という感じ。実際にかかった医療費に対して支払われる場合もあります。 傷害費用保険金というのは、「お見舞金」という感じ。実際の医療費がいくらかかろうと、支給される金額は決められた額だけ。

blancafe
質問者

お礼

早速 ご回答いただきありがとうございました。 参考にさせてもらいます。

関連するQ&A

  • 確定申告の医療費控除について

    以下の2点についてご回答ください。 (1)インフルエンザなどの予防接種でかかった費用は医療費控除の対象になるか。 (2)例えばの話です。生計を一にする家族のうち3人(長男・次男・三男)だけが平成21年中に病院にお世話になったとします。3人の自己負担分の医療費の合計が20万円だったとします。長男の医療費は5万円ですが、長男は入院給付金等で30万円保険会社からもらっています。医療費控除では、入院給付金等は差し引くことになっているようですので、長男を控除の対象にしてしまうと医療費控除は受けられなくなりますよね?そこで、長男を抜いた次男と三男の医療費(自己負担分)合計が15万円というところで、控除の申請をしたいのですが、可能でしょうか?生命保険会社から支払い明細が税務署に届くと思うのですが、長男が30万円の給付を受けていることまで考慮されるのか、という質問です。 わかりにくい質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 損害保険って必要ですか‥?

    現在夫婦2人でそれぞれ医療保険(生命保険)に加入しています。 手術・入院に関する費用はこれでカバーできると思うのですが、これ以外に傷害保険(損害保険)にも入った方がいいのでしょうか‥? 保険に関しては本当に無知なのですが、 (1)医療保険(生保)は病気に伴う手術・入院に対して保険金が払われ、傷害保険(損保)はケガに対する費用(通院含む)に対し保険金が払われるという認識でいいのでしょうか。 また(2)医療(生保)と傷害(損保)両方に加入するのが一般的なのでしょうか?医療保険だけでは不十分? さらに、現在アパートの火災保険に加入していますが、 (3)あくまで賃貸時に借家人賠償をカバーするため(?)に不動産屋に言われるままに加入した保険(住宅総合保険・地震あり)なので、これで盗難や家財に対する損害をカバーしきれるのか不安です。 悲観的すぎるでしょうか‥? またもしオススメの損保商品がありましたらあわせて教えていただけないでしょうか? まとまりのない文章になってしまい申し訳ありませんが、回答宜しくお願い致します。

  • 医療費の確定申告について

    まず最初にお聞きしたいのが、「にきび」の治療薬は医療費控除の対象となるのでしょうか? それと、昨年子供が入院しまして(2回)その時の保険金などの補填でマイナスになった場合は、医療費明細書に記入は不要なのでしょうか? 他の医療費(薬局で買った薬や他の病気で外来治療した)を医療費明細書(申告)に記入すればよいのでしょうか? わからないことだらけで、すみませんがお分かりの方よろしくお願いいたします。

  • 確定申告した場合、社会保険事務所や保健所に連絡やデータが行くのでしょうか。

    確定申告をして医療費控除を受けた場合、社会保険事務所に連絡やデータが行きますか。 医療費控除の明細が100万円程あります。 給付金などを差し引いてです。 税務署の人が社会保険事務所や保健所の人に問い合わせすることが あるのでしょうか。 傷病手当金を受給しています。 傷病手当金を受給している疾病の費用3万円より他の医療費97万円が かかりました。 カウンセリングや漢方など健康保険が効かず、自己負担100%が 多かったためです。 社会保険事務所の人や傷病手当金のかかりの人に、わざわざ 知られたくないのです。 よろしくお願いします。

  • 確定申告と医療控除

    去年支払った医療費が高額となったため今回確定申告をしようかと思ったのですが、疑問に思うことがあるので教えて下さい。 *入院・手術費用が約25万円 *保険会社からの入院給付金、保険組合からの高額療養費・傷病手当で約51万円を受け取った。 *その他の医療費は約1万円 *私は派遣社員で、すでに年末調整は済んでおり、還付もあった。 *住民税は給与から天引されず、納付書で納付。 上記を参考に下記の質問の回答をお願いします。 (1)実際に支払った医療費よりも給付金等が上回ったので、確定申告をする必要はないでしょうか? (2)この場合、確定申告をすると追加徴収されますか? (3)平成19年度特別区民税・都民税の申告書が届いているのですが、ここに医療費控除の欄があるのでここに記入をすると医療費の確定申告をしたことになりますか?また、住民税が高くなりますか? お忙しいかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 確定申告の医療費控除について

    平成18年に子供が産まれて家を購入しました。 出産費用で保険適応の医療費が40万円程度かかりました。 産婦人科の保険適応外の医療費も結構かかっています。 それは医療費控除の申請の金額に入れても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療費控除の確定申告

    医療費の部分から、保険金で補填された金額を差し引くとあるのですが、保険金の中には民間の保険会社から支払われたものも含まれるのでしょうか? 高額療養費などの補填を差し引くのは分かるのですが、 個人的にかけている民間の傷害保険等から支払われた分を引かなければならないのかどうかが分かりません。 もしそうだとして別に国や県が保険料を払ってくれていたわけでもないですし、生命保険のように払ってても控除があるわけでもないのに、個人で払ってた保険で賄われたのまで差し引くのでしょうか?

  • 確定申告 医療費控除と生命保険

    今回はじめて医療費控除をしようと思っています。 このカテゴリーでも過去の質問等検索して確認しました。 年間医療費―医療費補てん保険金等―10万=医療費控除額 昨年10月に入院手術をしていたので、生命保険会社に保険請求をしようと思いました。 3月16日までには手続きが済まないので、国税庁のHPのよくある質問から、補てん金が未確定の場合は、保険金等の見込み額に基づいて計算し、見込み額と異なるときは、医療費控除を訂正してくださいとありました。 個々の病気ごとに計算し、他の病気の医療費からは控除しなくてよいというご回答も参考にさせていただきました。 ぎりぎりになって、あわててしまっています。 現在、保険での給付金がでるのかでないのか、いくらくらいなのか検討もつきません。 確定申告の日にちがない中で たとえば、 (1)手術の伴った入院費用の領収書だけを除いて、その他の領収書で確定申告する (2)3/16まで待ち、概算でよいので保険会社からの回答をいただく どのように手続きをしたらよいでしょうか? 保険請求も、確定申告も初めてで、戸惑いばかりです。 どうぞ、ご指導よろしくお願い申し上げます。

  • 搭乗者傷害保険金の医療見舞金の金額について教えてください。先日父が私の

    搭乗者傷害保険金の医療見舞金の金額について教えてください。先日父が私の車で単独事故を起こし、現在通院中です。 通院も5日以上通院しております。 加入会社:ニッセイ同和損保 保険加入状況:1000万(日額:5000円) 部位症状別 負傷個所:右足踝の骨折 約款

  • 確定申告について

    昨年出産したり、夫が入院したりして医療費がかかったので医療費控除の申告を行うつもりです。 出産育児一時金や民間の医療保険会社からの保険金は医療費から差し引くようですが、その金額はどうやって証明するのでしょうか?通帳を見せるなどする必要があるのでしょうか? 特に民間の医療保険会社からの保険金などは申告しなければ税務署にはわからないのではないのでは、と思ったのですが、やはりわかってしまうものなのでしょうか。正しく申告しなかった場合、どのようなペナルティがあるのでしょうか。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ぜひお願いします。

専門家に質問してみよう