• ベストアンサー

CDプレーヤーで音飛びする箇所ってどうなっている?

 皆様、こんにちは!  T社のCDプレーヤーを使用していますが、特定のCD(国産正規盤です!)の特定の場所で音飛びが生じることがあります(例えば、「1曲目の0分11秒経過」など)。何事もなく、ごく普通に音飛びせずに再生できるときもありますが、音飛びが発生するとなると必ず同じ箇所です。ちなみにT社CDプレーヤーで音飛びするCDを、D社の別なCDプレーヤーで再生すると問題なくきれいに再生できます。  音飛びはCDの新旧、収録時間の長短は関係ないようで、何度聴いても音飛びの生じないCDももちろんあります。音飛びするCDがよごれていたり、結露が生じていたり等はないようなので、手始めに市販のCDレンズクリーナーを掛けてみましたが、余り効果は感じられませんでした。ゆくゆくはCDプレーヤーをばらしてレンズの状態をじっくりと見たいと思っているところです。  そこで、皆様に質問です。音飛びする箇所って、どのような状態だから音飛びするのですか? 決まった箇所で音飛びする訳が知りたいです。データーの配列がおかしいのでしょうか、微妙に反射率が違うのでしょうか、録音レベルが高いのでしょうか?? どうぞご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pp--qq
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.3

最近の安価なCDプレーヤーは、CDが『夢のデジタルオーディオ』だった時代に比べて驚くほど簡単な構造になっています。 ピックアップも毎分200回転(先読みしないリニアな速度で…昔はコレでもメチャ速かった)でブレをともなって回るディスクに追随するため、古い時代のものには大変複雑な補正機構が組み込まれ、強い振動や傷でもなければ『飛ぶ』なんてことはまれでした。 現在のCDプレーヤーはコストを削るために最低限の機構で動作させるため、ディスクの品質のばらつきに対応できる能力が低くなっています。それでもパソコンのドライブなどはある程度先読みしつつエラーの再読み込みを行うので正常に再生しますが、安価なCDプレーヤーではリアルタイムでD/A変換するだけなのでノイズや音飛びが発生します。 同じ箇所ということなので、ディスクにある程度原因があるかもしれませんが、それを許容できる能力がないプレーヤーだったというのが最大の要因だと思います。 尚、データの配列がおかしいということはまずないでしょうし、デジタルなので録音レベルが高いからといって飛ぶことはありえません。レンズクリーニングもされたようなので、単純にピックアップがずれて、正常にトレースできないだけだと思います。

moyashiinoue
質問者

お礼

pp--qqさん、ご回答ありがとうございます。 そうですね、発売当初のCDプレーヤーは10万円も20万円もしていました。ソニーとヤマハが5、6万円のプレーヤーを出したときには救世主のように感じ、今は数千円からCD付きラジカセが買えますから隔世の感です。この低価格化は技術革新もあるけど、性能を落として実現しているのですね。

その他の回答 (3)

  • Koboron
  • ベストアンサー率33% (64/191)
回答No.4

音飛びの原因は、いくつかあります。 1.ディスクに何らかの不具合がある場合  キズ・曇りや反射面の不具合など 2.レーザーピックアップの出力低下  レンズの汚れなども含めることにします。 3.ピックアップを移動させる機構の不具合  レールなどが汚れている場合があります。 多くの場合、複合的に発生するようです。 例えば、レーザーの光が弱くなってくると反射の悪いところで、音が飛ぶということになります。 この場合は、どちらを原因としますか? 対策としては、 1.レンズの汚れを取るとか、ピックアップを交換するなどでも解決しますし、 2.CD-Rに焼きなおすでも解決します。 T社のCDプレーヤーでは、具体的にわからないので、こんな感じです。よっぽど汚れていれば別ですがレンズを眺めても、わからないでしょう。 簡易型のクリーナーでは、きれいになりません。

moyashiinoue
質問者

お礼

Koboronさん、ご回答ありがとうございます。 同じCDをかけても音飛び等の症状が起きるときもあれば起きないときがあります。複合的な要因で音飛びが起き、ぎりぎりセーフのときは上手く再生できているのかもしれません。 T社のCDプレーヤーとはTEACのCD-P1850です。取りあえず、マクセルの湿式CDレンズクリーナーや謎の穴あきCDレンズリフレッシャーなどを使ってみましたが、音飛びするCDはやはり度々音飛びしています。 どうしてもまともに再生できない場合は、KoboronさんのおっしゃるようにパソコンとCD-Rでコピーを作成して、CDプレーヤーで再生したいと思います。

  • lord_chan
  • ベストアンサー率24% (20/82)
回答No.2

1)CDPの問題 CDを読み込むピックアップレンズはCDを再生すると、CDの内周から外周へと移動します。 で、11秒経過の部分位置で、CDPの基盤とピックアップレンズを繋いでいる ケーブルの端子が、ケーブルは常に動いているため、その状態での 接触が不良になっている可能性があります。 2)CDの問題 CD-DAフォーマットは特にCDが開発された最初のフォーマットで エラーがでまくりです。聞いてる人はわからないかもしれませんが CDPではエラー補正しまくってデータをOUTPUTしてます。 ただCD-DAフォーマットはエラー補正が正確にできず、音とびしたり さいせいできなかたりします。CD-ROMフォーマットはデータ取得で エラーを起こすと、正しいデータを拾うようなきっちりした仕様に なってます。光メディアってナイーブなので少しの製作ミスでも エラー(つまり音とび、再生不可)になります。

moyashiinoue
質問者

お礼

lord_chanさん、ご回答ありがとうございます。 1)について AというCDでは1曲目の0分11秒のときに、BというCDはで1~5曲目の範囲で20秒に1回程度の頻度で音飛びと、音飛びの現れ方が全く違います。どのCDでも同じ経過位置で症状が出れば、ケーブルの問題も考えられますが…。おまけに、前日は派手に音飛びしておきながら、翌日には何の支障もなく、最初の曲から最後の曲まで再生できることもあり、何が原因???と思っています。 2)について CD-DAは20年以上も前の規格なので、その荒削りなエラー補正をいまだに引きずっているのですね。昔のEPやLPで針飛びがあったように、CDでも音飛びは皆無という訳にはならないのですね。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

複製防止プロテクトの施されたコピーコントロールCDは特定のプレーヤーと相性が悪いです。 コピーコントロールCDは「頭っから音声再生すると影響は少ないが、読み出し位置を指定して音声をデータとして読むとエラーを起こす」と言う小細工が施してあります。 ですので、振動などでの音飛び防止の為、音声を直接に再生せず音声をデータとしてプレーヤーの中のメモリーに先読みしておき、もしピックアップがエラーを起こしても、エラー回復中はメモリーに読んである分を再生して誤魔化す、などの「音飛び対策」がしてあるプレーヤーは、コピーコントロールCDに意地悪をされ、必ず同じ場所で常に音飛びを起こす事になります。 CDにして見れば「音声を直接に再生せず音声をデータとしてプレーヤーの中のメモリーに先読み」するのも「複製する為に音声をデータとして読み込んでパソコンに取り込み」するのも、どちらも「音声をデータとして読み込み」には違わないので、プロテクトが働いてしまうのです。 コピーコントロールCDは「CDの規格を逸脱している」ので、良くCDに付いている「コンパクトディスクのロゴマーク」が付いていません。規格外の物にロゴを付けるのは許されませんから。 また、CDプレーヤーは「規格外のCDは再生出来るかどうか保証しない」ので、コピーコントロールCDをマトモに再生しないとしても責任はありません。 音飛びするCDだけ集めて全部のレーベル面を良く見て下さい。「コンパクトディスクのロゴマーク」が付いているCDは1枚も無い筈です。 コピーコントロールじゃないCDなら、CDの規格になっている事を示す「コンパクトディスクのロゴマーク」が、必ずレーベル面に印刷されています。なので「コンパクトディスクのロゴマークが入っているCDは、どれも音飛びしない筈」です。

moyashiinoue
質問者

お礼

chie65536さん、早速のご回答ありがとうございました。 なるほど、CCCDだと音飛びが起こりやすいんだぁと納得しながら、音飛びするCDのレーベル面を見ると…、幸か不幸かコピー・コントロール・ロゴではなく、よく見るCompactDiskロゴがありました。 CCCDが原因ではないようです。

関連するQ&A

  • CDプレイヤーの音飛び

    少し前から、CDプレイヤーが音飛びして困っています。 買ってきて初めてかけるCDでも飛んだりします。 レンズの汚れかと思い、クリーニングディスク掛けたのですが一向に良くなりません。 知人に相談した所、CD-Rを再生したから焦点がずれたのでは?と言われました。 確かにタイミング的にはCD-Rで焼いたものを使うようになってからなんですが、そんな事って有るんでしょうか? また、修正方法ってどうすればいいんでしょうか?

  • CDの音飛びについて

    aiwaのMR-X3を使用しています。 音楽CDの再生時に、音とびもいいところ、トラックサーチに異常に時間がかかるため、修理に出しました。 先日、「修理が終わりました」と連絡があったので、取りに行き、早速、音楽CDを再生してみました。 確かに、トラックサーチは正常になったものの、音飛びの症状が改善されていませんでした。約1分再生すると音飛びしてしまいます。 当然、業者に問い合わせました。 ところが、私が見ているところで、業者が持っているCDを再生したところ、3分再生しても、音飛びは発生しませんでした。そう言われると、市販の「CDレンズクリーナー」の後にあるサウンドトラックでも音飛びは発生しませんでした。 ・・・ということは、「私が持っているCDに問題があるのでは?」と考えるのが自然ですが、私が持っているCDのほぼ全部(20枚)が音飛びしてしまいます。 また、私が持っているCDは全部、PC、ポータブルプレーヤーでは音飛びせず再生できます。 さらに、新品で買ったときは、少々目立つ汚れまたは傷でも、音飛びせず正常に再生できました。それが、今では本当にじっくりみないと見えない傷でも、音飛びしてしまいます。 ちなみに、CCCD(コピーコントロールCD)はありません。 私が持っているCDが原因なのでしょうか? プレーヤーが原因でしょうか?

  • CDプレイヤーの音飛び

    買ってまだ2年も経たない、オンキュー製のコンポのCDプレイヤーですが、ここ最近音飛びが激しいんです。特定のCDが飛ぶというわけではないので、プレイヤーに原因があると思い、湿式/乾式両用のヘッドクリーナー(?)を利用したのですが、やっぱりダメです。ショップの保証期間内ですが、ヘッド(レンズ??)部分は保証外になるんですよね。修理ってどれくらいかかるものなのでしょう。。また、修理に出さずに解決する方法ってありますか?教えてください。

  • CDの音飛びについて

    CDの音飛びについて 先月、DELLのデスクトップを購入しました。 早速CDを聴いたところ、所々で音飛びしました。 飛んだところを再生しても音飛びはせず、CD盤にも特にキズはなく、別の機器で再生しても飛びません。 音飛びの箇所を特定することができず、何十枚聴いても必ずどこかで音飛びをします。 DELLサポートに問い合わせをして、色々対応してもらい再インストールも試みましたが、原因が特定できず、ドライブ交換となりました。 そして、本日届き交換しました。 今、1枚目を聴いていますが、やはり特定の箇所ではありませんがすでに何度か音飛びしています。 PC自体の問題なのか、私の使い方に問題があるのか、詳しい知識がなく困惑しております。 この原因ってどんなことが考えられますか? 例えば、今でしたらIEを立ち上げながら聴いています。 時にはエクセルやワードをしながらの場合もあります。 他のアプリケーションを立ち上げなら聴くというのが原因だったりしますか? 以前使用していたDELLのデスクトップ、ノートPCではこのようなことはありませんでしたが…。 詳しい方、お知恵を拝借できますと幸いです。宜しくお願い致します。

  • CDの音飛び

    最近、CDプレイヤーの音とびが激しいです。 特定のメディアではなく、新品CDでも音飛びしたり読み込みができなかったりするので、プレイヤー側に問題があるだろうとは思うのですがそれほど古いものではないので疑問に思っています。 (ちなみに使用しているCDプレイヤーはオンキョーのFRシリーズのコンポで、購入後まだ一年半しか経過しておりません) 経年数関係なしに故障するということはあるのでしょうか? また、PCのドライブなら再生、読み込み共に全く問題はありません。 元々CDプレイヤーでは音飛びしていた傷のあるCDでもPCでなら問題はありませんでした。 普通のCDプレイヤーとPCのCDドライブとでは何か大きな違いがあるのでしょうか? どうか教えてください。

  • CDプレーヤーの音とびで困っています。

    最近オークションでCDプレーヤーを落札したのですが、たまに再生中に違う曲に飛んでしまったり、違う曲にsearchできなかったりするんです。CD自体の方は問題ありません。(他のプレーヤーで再生できました)特に同じ部分で音とびが発生するようです。特に最近ひどく、どのCDでも飛ぶようになってしまいました。これは原因は何なのでしょうか。また修理に出さないとだめなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 同じCD、同じ箇所でカーオーディオのみ音飛びします

    こんにちは。 カーオーディオ(カロッツェリアのDEH-P940)にて、これで再生した場合 に限り一定数のCDが、同じ箇所で音飛びします。 最初は普通に傷をつけてしまったと思っておりましたが、自宅のオーデ ィオ及びパソコンで再生するとその箇所も問題無く再生します。 同じCDの中でランダムに音飛びする訳では無いのでやはり原因は傷で それが機器によって影響の度合いが違うということなのでしょうか? 改善策は御座いませんでしょうか?

  • CDの音とび

    CDプレイヤーがたまに音とびします。視聴用に使われていたものなので一度レンズをクリーニングしたほうがよいのでしょうか。また100円均一などに売っているCDレンズクリーナーで汚れはしっかりとおちるのでしょうか?

  • 2つのCDで同じ音飛び…

    数ヶ月前にCDの音飛びについて質問したものです。 以前の質問↓ http://okwave.jp/qa/q8379640.html CDで音飛びが発生し中古で同じCDを買い直したところ同じ場所で同じ音飛びが発生したために、私は自分でオーディオに原因があると判断したうえでの質問でした。 その時、再生の確認に使用したのはミニコンポ1つだけでした。 しかし今日、何となくDVDプレイヤーでそのCDを再生したところ、なんと同じ音飛びが発生しました。 もしかしてと思って、もう一枚のCDも再生してみたらやはり同じ音飛びが発生しました。 念の為、Blu-rayプレイヤーでも2枚のCDを再生したのですが結果は同じでした。 音飛びの原因はCDにあったようです。 それにしても何故2枚のCDでまったく同じ音飛びが発生しているのでしょうか。 このCDは98年に出た国内盤なのですが、1枚は当時新品で買ったもので、もう1枚は去年の12月に中古で買ったものです。 それから、音飛びというよりは音途切れと言った方が近いです。 一瞬、音が消えるのです。 また当然ながら、元々こんな曲だったなんてことでもありません。 何か分かる方はいらっしゃらないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ミニコンポのCDプレーヤーの音とびの原因

    SONYのミニコンポを6年ほど使用してます。 ここ最近、CD再生中や曲スキップ時に音とびが発生するようになりました。 結露やピックアップの汚れ以外の、音とびの原因は何でしょうか?

専門家に質問してみよう