• ベストアンサー

友人のことなんですが・・・。

noname#87071の回答

noname#87071
noname#87071
回答No.3

個人的な意見でいうと、自分ならばこういうタイプの人とは 旅行とかお金がからむものには行かないようにすると思います。 お金を貸すのが嫌なんじゃなくて、いろいろ疑ったりするのが 嫌だからです。あなたのように、かえってきたお金が少なかったりしたら 変に疑いますよね。それが面倒くさいし、友人ならばそんなことを 考える関係であるのが嫌なんです。 確かに質問文を読んでいる限り、友人さんに悪意はないのでしょう。 でもあなたは多少なりとも友人さんの性格で悩まれているようですし、 これからもいい関係を続けていくことを望むならば お金に関しても、時間のことも あなたの気持ちを伝えてあげたほうがいいんじゃないかと思います。

ri_tan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

ri_tan
質問者

補足

>お金に関しても、時間のことも あなたの気持ちを伝えてあげたほうがいいんじゃないかと思います。 時間のことはその度に注意していますが、ルーズな人って一生ルーズなんだなって思わせるくらいなおりません。 今回も絶対送れてくるんだなって思いながらも、もしかしたら・・・とか思ってしまって、結局待ち合わせの10分前に着いてしまって、余分に待つはめになります。 お金のことは向こうに悪意がない分言いにくいです。言わなきゃいけないんですが・・・。 今回の件で、彼女に『計算して返すね』(ユーロ→円に変換)と言われた時に、ドキっとして、こっちで計算したいと言いたかったのですが、どうにも言えませんでした。

関連するQ&A

  • 自分のためには惜しみないのに他人にはケチな友人

    女性の友人で、友人との付き合いの中でなるべくお金を払いたくないという人がいます。 たとえば車で出かけてもガソリン代はもちろん高速道路代も一切無視、 割り勘で食べても切り捨てで払ったり(普通切り上げませんか?) 私がたまに奢ったりしても、彼女から1度も奢ってもらったことはありません。 また家を訪問するとき手土産はもちろんなし、代わりに私の家の電話を使いまくり・・・ でも彼女は頻繁にタクシーを使ったり、レストランで1番高いものを選んだり すごいお洒落で洋服代、美容院代、エステ代など惜しまなかったり 旦那と行く旅行は一流会社のファーストクラスを使ってるそうです。 節約するタイプとは違うのでいわゆる「ケチ」ではないとは思うのですが なぜ私や他の友人達との付き合いの中では出し渋るのかがとにかく不思議でありません。 こういう友人との付き合いでどういう心積もりが必要か、皆様からのご意見を伺えればと思ってます。

  • 質素な友人とのつき合い方

    私は決して贅沢とは思いませんが、分相応の中で、 ある程度の食事はしたいし、ある程度のお洒落もいたいと考えるほうです。 ただ仲のいい友人に、節約、倹約重視で考える人がおりいつもつき合い方に困ってしまってます。 彼女は私と会うとき、お金を使いたくないとのことで、お水やお弁当持参してきたこともあります。 また海外旅行に一緒に行った時は、交通手段や行き先、食事、チップの額に至るまで いつももめていました。 また先日もちょっとしたことでお礼をもらったのですが、あまりに安っぽいシャツで、 逆に迷惑と思ってしまいました。 彼女の金銭感覚は仕方ないとして、ひさびさ会ったときぐらいもっと楽しみたいと私は思ってしまうのです。 こういう思いで友人関係が続けられるのか最近考えてしまってます。 似たような方のご意見を伺えたらと思いました。

  • 待ち合わせに遅れてくる友人

    待ち合わせをするといつも遅れてくる友人がいます。 電話をすると「あともうちょっとだから、もう少し待ってて!お願い!ほんと、ごめんね!」と言うのでしょうがなく待ってあげています。 「次は絶対遅れないでね。」の繰り返しです。 毎回なので、腹が立ってきました。 そういう人と待ち合わせをする時はどのタイミングで家を出たら良いでしょうか? またそういう経験はありますでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • しっかり者なのか?それともケチ?

    うちの小5の長男ですが、将来こいつはケチな男になりそうだ、と心配しています。 私がお金にだらしなく苦労したせいもあり、小さい頃から「お金は大事なもの。」なにかと「もったいない、もったいない」と育ててきたせいか、この頃とてもお金を使う事に敏感にです。 どこかに遊びに行く時も「これって、高い?」と気にしてたり、友達が家でごはんを食べる時もその子がたくさん食べると「お前いいかげんにせいや」と制してみたり、果ては従業員の給料計算をしていると「うちのお金がもったいない」なんて言ったり。 どうもうちの家計を心配してるみたいです。 その都度「従業員さんは働いてくれてるんだから」とか「ご飯くらいしっかり食べていいんだよ」とか言うんですが… あまりお金の事を言い過ぎてしっかり者を通りすぎてケチな男になりそうな気配が。私はお金にだらしない男も好きじゃないけど、ケチな男はもっと嫌いなので、息子がケチい男になったらと、ちょっと心配しております。 この辺のバランスが悩みの種なんですが、いい教え方ありますでしょうか?

  • ルーズな友人について(長文です)

    2年前の元同僚で今も付き合いのある友人(女性)がいます。 実は、彼女はとてもルーズで仕事においても遅刻、 大事な打ち合わせでも遅刻、あたしとの待ち合わせでも平気で2時間は遅れてきます。 毎回、目覚ましコールをこちらからかけるのですが、 二度寝をしてしまうらしく、現地について電話すると 「今、起きたぁ」と、こんな感じが続いてました。 今回、彼女がたまたまお金を持ち合わせて無く 一万程度ですが、貸すことになりました。 ただ、あたしも現実、今月は飛行機代や病院代が かさみ、決して余裕のある暮らしではありませんでした。 彼女の方からも今月は苦しいと聞いていたので 彼女の給料日に銀行に振り込んでもらうことに なりました。 だけどその指定の日にお金は振り込まれておらず 連絡の取れない状態。 ようやく夜になってメールが届いて、明日、直接 返しに行くと入っていました。 でも結局、連絡はこないまま。 こちらから連絡してもまたまた応答が取れないのです。 いい加減、彼女に対して呆れてしまう自分がいるので すが、あたしはケチなのでしょうか? それとも彼女にお金の催促をした方がいいのでしょうか? 貸した方が、こんなに悩むのももうバカらしくなってしまい、捨てたと思った方がいいのでしょうか? 補足☆彼女の事は別に嫌いになったわけでは ありません。

  • お金ないのに夫・友人と外食

    ただの愚痴になりますが。。 本当にたまにしか会えない友達と会うチャンスはなぜか私がちょうどお金なくなって貯金したい時です。。お互い遠いからたまたま会える範囲の所に友達が用事あるので会うことになります。 夕飯時間帯なので主人も誘います。こういう付き合いは楽しいから行きたいけど友人はたぶん私ほどお金のことあまり考えません(友人はきっとお金あるほうと思う。主人はただお金のことうるさく考えたくないだけかも)。もう夏休みで友達付き合いや私のわがままで外食ばっかりで主人に今更申し訳ないと思います。。お互いまだ院生なので節約するべきなのにと思い私はまたストレスになりそうです。 せっかくの楽しいはずの時間で主人にお金のこと愚痴たら勿体ないのでどうかここで気持ち整理したいと思います。場所は友達に合わせるので行ったことなくよく分からない場所だし、食べれないものもあるし、都会だからどこでも夕飯高そうだし。。本当は外食なら500円程度だけにしたいけど以上述べた理由でちょっと難しいかも。。一人1000円以上も私には高いし、主人と合わせれば2千円以上になる。。その値段でスーパーで色々買えるのに。。今は10円でも1円でも欲しいぐらいの状態なのでもったいない。。 友人も主人も今大事な用事あるので私一人だけ待ち合わせ駅やお店探して考えてます。。本当は簡単なことでさっさと決めて誘われた時にすぐに「うん、会おう♪〇〇駅で集合しよう♪」と友人と主人に伝えればいいだけのですが。。お金のことや二人以上の待ち合わせや場所時間決めを考えるとストレスになり特に主人(と友人)にまで伝わってしまって主人もいつもそれでストレスになります。。 本当はあまりお金ないけど、もう今日会うと約束しちゃったのでお金なんか考えずに久々に会う友人に主人を紹介したりすることを楽しもうか~メニューが安い(千円以下、500円なら理想)ことを願います。。んなわけないか。。私も携帯問題あるので携帯なしで待ち合わせで友人の電話番号も知らないし(家のパソコンでやりとりしてた)、友人・主人・私お互いばらばらな所からだしお互い連絡できなさそうだし、時間も主人・友人の用事終わった次第だし、主人OKしたけど友人の返事まだだし、大丈夫なのかな。。とにかく楽しい時間になりますように。。 どう気持ちを切り替えればいいんだ??こんなことばかり考えてやらなきゃいけないこと進まない(TT)

  • ツアーのキャンセルについて

    こんにちは。 今日、友人と二人でバスツアーに行く予定でしたが待ち合わせの30分前に電話があり 寝坊したとのこと…(..) もとは、その友人の誘いで決めたツアーなため申込み・支払い含め全て友人がやってくれました。 お金は立て替えてもらってツアーの際に渡すつもりでした。 でも、まさかの事態で… 私は朝が弱いのに 今日は休日で集合時間も早くて、始発バスも無いので最寄りまで歩かなければならないため すっごい早く起きました。…というより 遅刻したら…!と不安だったので 携帯のアラームをたくさん設定してました。 最寄り駅について電車に乗るぞ!というときに 電話がなり、 「ごめん、今起きた…ツアー予約のメール転送するから1人で行ってきて><」 と言われました。 私はバスツアー自体初めてで 1人でバスツアーという考えが無かったですし 1人で紅葉みて海産物の焼き食べ放題したって…と思ってしまい私も行くことを止め そのまま家に帰ってきました。 友達がツアー会社へ連絡しました。 それでなんですけど、ツアーの当日キャンセル料が多分50%なんです。 友達からはまだ請求されてないです。 正直、今日に予定したのも その子の都合であって他の日よりツアー料金が高かったんです。 だからケチなんですけど 楽しんでないのにその割高の半額も支払わなきゃいけないの…無駄遣い…(..)と思ってしまいました。 もちろん、ツアー会社の方には迷惑かけてしまいましたし 私だけでも間に合うのに身勝手にキャンセルしたのは私自身なので ツアー代金は払わなければならないのかな、と思っていますが 友人にはどのように切り出せば良いのでしょうか。 相手から請求くるのを待った方が良いのでしょうか?

  • 私はお金にルーズ??

    2ヶ月ほど前、彼氏と日帰り旅行に行ったのですが、 楽しく旅をして、クタクタに疲れて帰宅した直後に、彼が財布からレシートを取り出し、 使ったお金を、全部メモしだしました。 で、あそこでいくら、ここでいくら、高速代はいくら…と書き出していました。 私からしてみたら、 え~なんで今?こんなに疲れてるときにやらなくていいのに、と言う気持ちと、 二人とも働いているのですけど、費用的には彼のほうが多目に出していたのもあって、 足りない分を徴収したいの??なんてけち!と思う気持ちと、、、 まぁとにかくめんどくさくて、勝手にやらせとこうと放っておいたら、 お前は興味ないのか!何で無視するんだ!自分勝手だ!! と、彼が怒り出してしまいました。 その旅行から、2ヶ月たった今でも印象に残ってるらしく、お金にルーズだ、と言われます。 確かに、数字とか計算は苦手ですし、倹約家でもないですけど、、、 でも、普段は貯金とかはきっと彼以上にちゃんとしてるし。。 無駄使いもそんなにしないし、ルーズといわれるとちょっと引っかかります。 彼に言わせれば、 すぐやらないと、忘れちゃうじゃないか。 旅行にいくと、どれくらいお金がかかるのか、という事を知るのは、大切なことだ。 とか何とか言って、 とにかく、その場で私が無関心だったことが、すごく衝撃的だったようです。 普段から彼はケチというよりは、羽振りが良いタイプなので、単純に、ものの尺度?が知りたいだけだと思うので、 しっかりしてて、頼れるなぁとは思うのですが、、、、 ぶっちゃけ私は旅行中は、楽しい!という非現実的なほうが優先するので、 使うお金は、掛け捨てというか、ざっくり大体いくら使った、、、という感覚だけで、 現実的に計算をしようという発想がありませんでした。 だから、計算とか、正確に把握しようとする彼の気持ちはすごいなぁと思うし、 自分もそうならなくては、とは思うのですけど、、、 今でもきっと、帰宅直後にやられると、やっぱりなんか面白くないです。 私25歳実家暮らし、彼は28歳一人暮らしなので、それも関係あるかもですけど。。 やっぱり私は、お金にルーズなのでしょうか。。。 あと、旅行中でかかったお金を、帰宅した直後に計算するのは、どう思ういますか?

  • こんな友人は本当に友達といえるのでしょうか?

    はじめまして。30代女性です。 10年以上のつきあいのある友人の事なのですが、最近疑問に感じる事があります。 私の事をあまり尊重していれてないんじゃないか・・・と思う様になってしまいました。いろいろ理由はあるのですが、例えば、 待ち合わせに度々遅刻する。待てども待てども、こないので、家に電話してみると、まだ寝ていたのです。謝ってはくれますが・・・。 久しぶりにあって、お茶していて、すごく疲れた様子だったので、「大丈夫?」と聞いてみると、寝不足らしくて、気の毒だったので、「私、一人でも大丈夫だから、先に帰るといいよ」と言うと、「ごめんね」と帰っていってしまいました。ちゃんと謝ってくれたし、疲れているのはしかたないのですが、私としても忙しい中、やりくりして時間を作って友人と会うために出かけてきたわけですので、ちょっともやもや・・・っとなってしまいました。 その他にも、その友人はいろいろ知り合いが多くて、私と待ち合わせをして会っていても、一緒にいる時間は1~2時間くらいとなんとなく決めている様で、たいていしばらくすると、「このあと予定があるから、そろそろ・・・」と去っていってしまいます。私の方から、「そろそろ帰るね」と言った事はほとんどありません。私自身は誰かと会う時は、その人との時間と考えて、別の他の予定はあまり入れませんし・・・。 もっと一緒にいるべきだとは思わないですし、それはそれでいいのですが、なんとなく適当にあしらわれた様に感じてしまいます。 話をしていても、こちらの話も聞いてくれるのですが、相手が話している事が多く、(私はおとなしめで、のんびりしていて、相手の方がいろんな情報に詳しく、話題豊富というのもあるのですが)時々、疲れるな・・・と感じる事もあります。 あと、その友人の知り合いを何人が紹介されたのですが、おもしろい人達だな~とは思ったのですが、私とは世界が違う・・・と感じました。なんというか、おしゃれで、都会的で、華やかな雰囲気です。 私の知り合いもその友人に紹介した事もあるのですが、つっけんどんなな態度をとられてしまいました。 その私の知り合いは、とりたてておしゃれじゃないし、目立つ感じの人じゃなく、素朴な人なのですが、性格は温厚で、いい人なのです。 なのに、「ダッサ~」って感じの顔をされました。せっかく紹介したのに、その人も、とまどった顔をしていました。 おもしろい人ではあるのですが、こんな感じで度々、疑問に感じる事があるのです。私自身が下に見られているのかな・・・と思ったりしてしまいます。 わかりにくい文章ですが、最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。何か思うところがありましたら、ご意見いただけると嬉しいです。

  • 友人との金銭感覚の違いについて

    28歳の女性です。3年ほど前に友人つながりで知り合った一つ年上の友人がいるのですが、彼女との金銭感覚の違いにちょっと困るようになってきました。 彼女は可愛らしくて親切、また私にはない行動力があって良い友人です。二人とも旅行が好きなので、国内、海外といろいろ行ったのですが、そこで金銭感覚の違いに徐々に気づくようになりました。海外に行くときはなるべくランクの低いホテルを選び、国内旅行は料金を抑えるために基本的にバス旅行がメインです。バスの中でも一番安いバスを選んでいるので、小さいバスの中は賑やかな学生ばっかりだったことも有ります。自分も学生であれば十分楽しめると思うのですが、独身で仕事をしている身としては、せっかく旅行に行くのであれば多少お金がかかっても、もっと良いホテルに泊まって豪華なものを食べて、快適に移動したいと思ってしまいます。一度自分から彼女に旅行を持ちかけたこともあるのですが、金銭面で折り合いがつきませんでした。 彼女は決してケチな訳ではないと思うのですが、自分との金銭感覚のズレが結構大きいように思います。一緒に旅行に行ける友人もそんなにいる訳ではないし、彼女自身はとても親切で良い人なので、旅行を断るほど嫌だというわけでは決してないのですが。皆さんはこのような経験はお有りですか?またご意見をお聞かせください。