• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼の気持ちが分からず不安です。)

彼の気持ちが分からず不安です

kanakom04mの回答

回答No.3

こんにちは。 「待っているのが苦痛」とのお言葉わかります。 私も待つという事が苦手です。 ご質問の内容を読ませて頂いた限り、 今は本当に待つ事が一番良い様な気がします。 そうでないと、避けられて別れる可能性もありますから。。 私の場合がそれでした。 「待つ苦痛」と「別れる(ことになるかもしれない)苦痛」 どちらがまだマシと思えるか、が大切かなと思います。

cobito
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 確かに、返事がないということは避けられ始めているのかもしれません。 それは一番避けたいことです。 今は気持ちの起伏が激しく、がんばろうと思ったり、やっぱり別れた方が すっきりするかも…と思ったり、毎分毎時間違う考えが頭をグルグルして います。 すぐにでも白黒はっきりしたい性格が災いしています。 みなさんに話を聞いてもらえて本当にほっとしています。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不安です

    不安でたまりません。 彼が最近専門学校に通い始めました。 それがすごく不安なんです。 夜の6時から9時半までで2限あります。 きっと仲良い子もできるだろうし。 それに免除になる科目があって、 2限目だけでるときもあるんですが、 早めにいって勉強したりしています。 それも前までは勉強の合間でも LINE返信くれてたのですが、 最近はついたら全く連絡がありません。 誰かと勉強? 女の子と二人きりで勉強? など色々考えてしまって不安で不安でたまらなくなります。 信じるか、別れるしかないのでしょうか?? 彼は私がヤキモチ焼きだとしってるので あまりそういった関係の話はしてきません。

  • 不安を打ち消すには・・・

    最近まで彼と喧嘩していました。 友達に相談し、彼が悪い。子供すぎると言われました。 喧嘩してから1週間して彼から言い過ぎたと誤ってきました。 いつも同じ様な喧嘩をし彼からすぐに『別れる』と言った言葉が出たり、失礼な言葉(暴言)をはいたりします。が 結局仲直りします。(時間がかかる時もありますし、スグに仲直りする事もあります。) 友達からも『結局彼も何だかんだ言ってanyamaruの事スキなんだね』と言われ、冷静に考えると自身をもっていいと思いますが、やっぱり不安。 ※女の子からのメールや電話があっても聞くと女からとは答えません。 ※今の彼は6年位前に1度付き合った人です。 でも、当時彼の浮気で別れました。 (私は許したのですが彼が自業自得になってしまい別れました) ※夜は大体会ってます。 ※以前喧嘩して2週間目の仲直りする時に(私と会う前の夜中に)女の子を部屋に入れて朝方まで一緒にいたそうです。(彼は一人暮らし) 私にそう言っただけで実際何をしていたかは解りません。 スキだけど不安。でも別れたいとは思いません。 気持ちはぶつけてるけどぶつけ過ぎちゃうと喧嘩になります。 こういった場合、 『遊びたかったら遊びなよ』と言う気持ちで心を鬼にした方が良いのでしょうか? 不安を言う気持ちを我慢した方が良いのでしょうか? 私のヤキモチも十分あり勝手に不安になる事もあります。(自分なりに反省してる所もあります) ただ喧嘩した時の彼の暴言やすぐに別れるといった言葉など考えると不安です。 不安な時にどうやって立ち向かっていけばよいでしょうか? 『彼はanyamaruに好かれてる自身があるから平気で傷つく事を言うんだよ』など友達に言われますがこういった彼の場合どうしたら少しでも不安が消えますか? どうしたら私なりの自信がもてるでしょうか?

  • もう君を離さない…でも不安です。

    彼と大喧嘩した後、 彼が「もう君を離さない」「結婚しよう」と言ってくれた。 喧嘩や絶交はこりごりです。 私は彼の申し出を「断る口実」を考えないことにした。 うっとり彼の言葉を聞いていればいいのに、なぜか不安です。 こんなにまでいってくれるのに彼のことが信じられない私はお馬鹿さんです。 不安を解消するにはどうしたらいいですか? これからの二人の未来を考えればいいですか?

  • 恋人と音信不通になってまた復活って有り得ますか?

    彼女と些細なことで喧嘩になり、彼女は怒りのために、メールの返信など一切の連絡を止めています。 今はケンカしてから2週間が過ぎています。 すごく頑固で、些細なケンカで数週間連絡してこないのは普通です。 前に喧嘩したときは、かろうじてメールを返してくれて、1ヶ月くらいはメールしなくて平気だからと言われました。 今回のケンカではかなり怒っているみたいで、数ヶ月は連絡を取れなさそうな気がしています。 自分にはあまり経験がないのですが、数ヶ月も音信不通を貫いた女性が、再び連絡をくれるものでしょうか? 彼女はかなり一途で意思も固い人なので、可能性はありますが、本人が待っててと言ったわけでもないので、信用できずに不安に感じています。 お別れメールすら来ていないので、縁を切られた実感は自分にはありません。 確認のために、別れたのかどうかを尋ねるメールもしましたが、返事がありません。 これって待っててもいいんでしょうか?もう終わった恋なんでしょうか? 怒りを鎮めるのに、数ヶ月連絡しないなんてことあるんでしょうか? これくらいの期間って普通ですか? せっかちな性格なので、喧嘩したら、話し合いをして、数週間のうちに仲直りが普通だと思っていました。 大好きな人なので、待てるのですが、こんなに時間を置いた経験がないので不安です。

  • 相手の気持ちを不安に感じなくなりました。

    恋人と連絡が頻繁じゃなくても 、滅多に会えなくても、相手の気持ちを不安に感じなくなりました。なぜですか? 相手は言葉の少ないひと です。 以前の恋人とは、メールがこないだけで不安になっていました。 今の彼は前の人より、よっぽど連絡も少なくて、たまに敬語なこともありますし、 連絡あったと思ったら、文面が仕事の報告調(「ホテルは◯◯にしました。 URL~」 など)だったりするし、、、という感じですが、不安になりません。 なんの違いでしょうか … わかるものですか?

  • 不安な気持ちが収まりません・・・。(長文です・・・。)

    いつもお世話になっております。 初妊娠5週~6週目に入ったところです。 前回の検診は11/21日に行き、胎嚢は確認できました。 その後、出血があり怖くなって休日検診をしてきました。 先生は、妊娠初期にはよくあることだから大丈夫!と言ってくれましたが、2度出血をしているので、本当に大丈夫なのかとネガティブになってしまいます。 出血といっても、茶色いおりもののようなものです。 気にし過ぎですよね(><) もともとの性格がとても神経質で、マイナス思考にしか考えられない部分があります。 そんな性格なので、不安な気持ちが募るばかり…。 次の検診は12月12日です。初診から3週間もあるんです(><)その3週間がとてもとても長くて、毎日カレンダーを見ては…の繰り返しの毎日です。 もし…次の検診に行き、赤ちゃんが動いていなかったらどうしようとか、いろいろ考えたらキリがありません。そう考えれば考えるほど、不安な気持ちばかりになってしまい、自信すらなくなってしまうのです。 ママになったんだから、もっと強い気持ちを持って 赤ちゃんを守ってあげなきゃ!とは、心では思うんですが…実際はダメな方ばかり考えて、自己嫌悪です。 この不安な気持ちを対処する方法がわからずに、旦那には、毎日のように八つ当たりをしてしまいます。 いつも一人でイライラして、旦那に当たるの繰り返しです。旦那さんは、今のところ八つ当たりには耐えてはくれていますが、喧嘩ばかりの毎日もイヤになります。 旦那さんと喧嘩もしず、仲良しでいれば不安な気持ちも多少はなくなるとは思うのですが…全部自分の性格上で、こうなってしまっているので、自分がイヤで仕方ありません。 こうゆう不安な気持ちはどのように対処していったらいいでしょうか? みなさんは、どのように不安な気持ちを、プラス思考に持っていきましたか?

  • 音信不通の彼の気持ちと不安

    初めまして、こんにちは。 私は25歳の女で1つ年上の男性とお付き合いして1ヶ月ほどになります。 その彼と2週間ほど前「今から○○に出張に行ってきます」というラインの連絡を最後に急に連絡がとれなくなりました。 いくら連絡をとろうとしてもラインは未読のままで、電話は留守電に繋がり、それまで毎日連絡をとっていたため不安と心配が募り、「何回も連絡しちゃってごめんね。連絡がとれないと何かあったのかなって心配だし不安です。一言でもいいので連絡ください」と留守電を入れてしまいました。 ですが次の日少し冷静になり、謝りの連絡を「落ち着いたら連絡ください。お仕事頑張ってね」と入れるとラインが1通「全然連絡できてなくてごめん!仕事も忙しいけど、色々悩んじゃっててまた連絡します!とりあえず生きています」と返信をくれました。 すごくすごく嬉しくて安心して涙も出てきたんですが、彼と付き合う以前に音信不通でフラれたことがある私は不安で不安で仕方がありません。(彼もそのこと(ボロボロになり2年も引きずってたこと)は知っています) 彼のことが大好きで、まだ始まったばかりですが、絶対に失いたくありません。 彼はそんなことをするひとじゃないと信じていますが、どうしても疑心に飲み込まれてしまいそうになってしまいます。 今私にできることは、彼の言葉を信じてまたの連絡を待つことしかないですよね? また彼は私のこと、私との付き合いに悩んでいるのかなと思ってしまって、ネガティブが止まりません。 励ましのお言葉、また恋愛初心者の私にアドバイスをお願いします。 いい大人が情けないですが、お力を貸していただきたく思います。 お願いします...

  • 不安なとき

    不安な時、みなさんはどうしますか? 私の性格上、自分がやったことに対して 必ずといっていいほど後悔して不安になってしまいます。 そうなるのだから一つ一つ考えてやれ!と自分でも わかっているつもりでもせっかちなのもあり 気づいたら考えることなく物事が終わっているという感じです。 周りに相談したり、不安に思っていることを書き出して 対処法を考えたりと自分なりに出来ることはやっています。 しかし、一つ解決しても次々に色んなシチュエーションが出てきて 疲れてしまいます。 また、不安に思っていることの9割は起こらないという話をきき 一瞬落ち着くのですが、 いま不安に思っていることが残りの1割だったらどうしようと また不安になってしまいます。 いま現在も、あることで不安な状況に陥っていて とても辛いです。 みなさんが不安になったときはどのように対処していますか? また、気持ちが楽になった言葉なども聞いてみたいです。 初めての質問なので文章がわかりづらいかもしれませんが よろしくお願いします。

  • 彼女の気持ちを知るには・・・

    彼女に別れ話を出されて、約3週間ぐらい経ちます。 彼女は、最近体調が悪かったみたいで、些細なケンカもよくしていたので、付き合っているのがしんどくなった・もう続けていこうと思わないなど、悩んだ末に別れを決断したみたいなんですが、 別れ話が出てから、2回ほど会う事があったんですが、恋人同士のように、手を繋いだり、腕を組んだり、キスをしたり、抱きついたりと、 本当は好きなのかなっと思わすような態度でした。特に別れ話が出た日に渡したペアリングなんて、分かれるって決心をしたら、付けてこないと僕は思うんですけど、その2日間は左手にはめていました。彼女と別れたくないので、やり直すチャンスはありますか?ちなみに、彼女は1週間前に海外に行ってしまいました。連絡をとりたいって言うと、帰ってくるまでは連絡は取りたくないって言われたので、連絡したくても、できません。 一ヶ月ぐらいは帰ってこないので、帰ってくるまで待ったほうがいいですか?それとも、彼女のお母さんと仲がいいので、最近彼氏と連絡をとってるかぁ~みたいな話を彼女にしてもらったほうがいいですか? 本当に別れたいのか、ただ一人になって考える時間がほしかったのか知りたいんですけど、どう思いますか?あと寄りを戻すためには、どうすればいいかアドバイスがほしいです。

  • 夫の気持ちがどんどん私から離れていくんです・・ やり直すにはどうしたら良いでしょう

    何度かこちらのコーナーでお世話になっています。  夫と同居して7ヶ月、結婚して5ヶ月です。  同居以来、いろいろなきっかけからけんかが絶えませんでした。例えば、のみ好きの彼がしょっちゅう(週に数日12時過ぎ)呑んで帰ってくるため、しょっちゅう怒ってました。大泣きして抗議したこともあります。また、私と同じ仕事をしている彼に家事をまったく半分やってもらっていました。  そして1月に大喧嘩をしました。  彼は私が家事をしていると手伝わないと罪悪感を感じる環境が窮屈で家でくつろげず緊張する、自由に飲み会にいけないのは窮屈だ、自分が我慢してもしてもわかってもらえないんだと思ったら○○(私の名前)への気持ちがさめた。しばらく一人で暮らして一人で考えたい、といいました。  その日は何とか説得したものの、日に日に関係が悪くなり、3月半ば、彼は出会い系の女の子とホテルにいきました。それを問い詰めた時、「もう、我慢の限界。我慢するのはやめた」といって、一切口をきいてくれなくなりました。生活を変えても、必死で笑顔を作ってもまったく効果はありませんでした。  あまりに毎日が辛く、4月に入って、「週末には会おうね」と約束してとりあえず1ヶ月別居をすることにしました。  GWに夫の両親と4人で私の実家の方に泊まりに来ることになっていたため、そのキャンセルをするため、私の実家にも別居を伝えてしまいました。  驚いた私の実家は夫の実家に「なんとかうまくもとのようになれるよう、ご尽力ください」と電話をしたようでした。  私からも私の至らなかった点を反省している旨の電話をしたほうがいいといわれ、夫の両親に電話しました。  すると、夫から、「1ヶ月はそっとしておいてくれといったのに、そうやって根回しをするところが嫌いだ、俺の希望をかなえようとせず、なぜ自分勝手に行動するのか、ついていけない。もう、決心した、離婚する」と連絡がきました。「今週末も会うつもりはない」との連絡も着ました。また、勢いで書いたのかもわかりませんが「1ヶ月別居すればやり直せるかなとちょっとは思っていた」とも書かれていました。  それから2週間。 「今週末会えませんか?平穏な話題で平穏な時間を過ごすところから始めたいです」とメールしたら、「会っても良いけど、気持ちは変わらない」と連絡が来ました。  離婚したほうが良いという点もあるのはわかるのですが、今は離婚は考えたくありません。時間がかかっても彼とやり直したいんです。彼のことがすきなんです。  やり直せるなら、今なら、前よりずっと彼のことを思いやって生活するために生活を変えていく気持ちはあります。  そのことは彼に何度も伝えましたが、効果はありません。  毎日が苦しいです。  こんな夫と私はいつかやり直せるんでしょうか。  やり直すためには私はどうしてゆけばいいのでしょうか。  自分で考えるべきだとは思うのですが、考えて行ってきた結果、このような事態になっているのだと思うと、冷静な意見を聞きたいと思い、質問させていただきました。どうかよろしくお願いします。