• 締切済み

ネコの老人性痴呆症?

 昭和56年に生まれたネコをずっと飼っています。最近、様子がおかしくてワーワー、ギャーギャー騒ぎながら同じ所をぐるぐる回っています。夜、家族が布団に入る頃に始まりますが、昼間も突然騒ぎだします。鳴き方も絶叫に近い感じで夜など寝れずに困っています。  どなたかこんな経験がありますか? もう年のネコのことですが、なにか対策はあるのでしょうか???

  • karl
  • お礼率66% (2/3)
  • 回答数2
  • ありがとう数20

みんなの回答

noname#17364
noname#17364
回答No.2

イヌでは人間と似たような痴呆症が症状から、また病理学的にもある程度認められているのですが、ネコの場合、ヒトでいうところの痴呆症というのは、はっきりとは確認されていません。 karlさんのネコの場合も、いわゆる痴呆と言うよりは、何か他の原因があって暴れていると考えた方がいいでしょう。もしそうだとすれば、逆に手の打ちようがあるというものです。 ちなみに、どこか痛いところはありませんか?排便や排尿の際に鳴いたりしませんか?お腹や身体を触って、痛いところはありませんか?ご質問を読む限りでは、痴呆と言うより何かを痛がって騒いでいるような印象を受けます。 やはり、動物病院を受診された方がいいと思います。その上で、獣医さんと治療法や対処の方法を相談されてはいかがでしょうか?

karl
質問者

お礼

 こんにちは、Karlです。 質問に回答していただき、ありがとうございました。 何ヶ月か前にも同じことがあり、どこか痛くて騒ぐのでは?と人に言われ、いろんなところを触ってみたりしましたが、なんともなさそうでした。  今も何事もないような顔でグーグー寝ています。ネコなので夜行性は仕方ないですけど・・・  早いうちに獣医さんに相談してみるしかなさそうですね。なるべく長生きしてもらえるように、がんばってみます。ネコには迷惑な話かもしれませんが・・・

  • anpontan
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.1

今年で20歳になるのですね。ずいぶんがんばってくれていますね。近年動物の長寿に伴って、老齢性の痴ほう症の報告や、研究が動物でも行われ始めています。しかしながら治療という点ではなかなか上手くいかないこともあります。それでもある種の治療薬に反応してくれる動物や、夜間の飼い主の睡眠時だけでも落ち着かせるための、沈静のクスリなど獣医領域では少しでも飼い主さんに満足できるよう努力しています。早く近くの動物病院に相談しましょう。

karl
質問者

お礼

こんにちは、Karlです。 質問に回答していただき、ありがとうございました! 私も最初は獣医さんに相談してみようと思ったのですが、同じような経験のある知人に「もう年だから、がまんしてもう少し飼ってやって」と言われるだけだ、と聞かされてやめてしまいましたが、やはり、獣医さんに相談するしかなさそうですね。  なるべく長生きしてもらえるように、私たちもがんばりたいと思います。・・・ネコには迷惑なことかもしれませんが・・・  

関連するQ&A

  • ネコの痴呆

    13歳の雌ねこ 食欲まったくなし 熱9度 すごく元気 盛りが来たように泣き一晩中徘徊します 昼間は少し寝て、起きて人がいなければまた泣き出し壁にぶら下がったりしています。 とにかく食べないのに元気です・・・ 今までの盛りのときとは様子が違います。 獣医さんも首を傾げています。 どなたか経験ございますか? ネコの痴呆か何かでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫の事で困っています

    10か月の去勢済のオス猫を飼っているのですが、 赤ちゃんの頃からよく布団でおしっこをしてしまい 寝室に入れないようにしているのですが、 夜いつも寝室の扉をガリガリしてきて 朝までそれが続きます。 おかげで家族全員寝不足です。 猫を昼間遊んで夜眠るようにしようとしても 猫は夜行性なのでだめでした。 飼い主の洋服を外において寝たりしても駄目でした。 このガリガリをやめさせる方法はないでしょうか? (ちなみに布団へのおもらしは獣医さんに相談しあらゆる手段を尽くしましたが治りませんでした。 ガリガリするのは寂しいからだから、飼い主の匂いのついた服などを外に出しておくと良いというのも獣医さんのアドバイスです)

    • ベストアンサー
  • 布団で寝ているときに猫が噛んできます

    遊びをしているときなど甘噛みをする猫ですが、布団で寝ているときにかなり傷が残る噛み方をします。 なぜか布団で寝ているときのみ噛みます。ベッドで寝ているときは噛まれません。 ニャー、ニャーとしばらく鳴いてから噛むこともありますし、突然噛んでくるときもあります。 深夜にえさが無くなって要求してくる場合もあれば、えさはまだあるのに鳴いて噛み付くこともあります。 深夜2時~明け方5時くらいにこの鳴く&噛むが毎日のように起こっています。 以前から父親には夜噛み付いていたので、オスだから男性に噛み付くのかと思っていました。 ところが、私がベッドから布団で寝る生活に変えたところ、女性である私にも噛み付いてくるようになりました。性別は関係ないようです。 真夜中に突然腕を噛まれて、パニックになったりするため、最近では布団の周囲にレモンを置いて猫が近寄れないように防御する日々です。 元は野良猫だったので、人間を信用していないのかね…なんて家族では話しています。 ただ、うちの猫が本当は何を要求しているのかわかれば、この噛み癖も治るのかもしれないと思いました。 猫も家族も円満に暮らせるのが一番です。 教えてgooなどを読んでいて、遊んでいる最中やひっきりなしに噛み付く猫さんはいますが、夜、布団で寝ている人限定で噛み付くうちの猫の行動が全く理解できません。 どなたか、猫の気持ちがわかったり、どのように対処すべきかおわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 1歳を過ぎた頃からこの寝込みを襲う行動が出るようになりました。 2歳のオス猫で、1年半前に野良猫だったのを拾いました。去勢手術は半年経過時に済ませています。 性格は寂しがりやの甘えん坊、内弁慶で意地っ張りという感じです。

    • ベストアンサー
  • ネコの体の異変?(長文です;;)

    こんにちわ! 昨日、昼間は元気で夜の11時頃にトイレをして部屋の中を走り回ってたネコが、深夜2時過ぎに起き上がり歩いた時に、歩き方がフラついててよく見ると、左後ろ足をかばうようにしてる事に気づきました。(ケンケンはしてません) やさしく触ってみたのですが、痛がる事もなく腫れてる事もなかったので、少し様子を見ようと思いました。 少ししてネコが気に入ってる椅子があって、そこに上るには上るのですが、バランスを崩してガクッと倒れこむように横になりました。食欲も昼間は普通に食べてて、夜になるとあまり食べなくなり、表情も辛そうにしてました。「やっぱり様子がおかしい」と思って、病院に連れて行こうと、深夜でもやってる病院を探したのですが、行ける距離で病院がなかったので、様子を見ながらネコを見守っていました。 30分くらいして、自分からご飯があるところに歩いてパクパクと食べるようになったので、少し安心したのですが足はまだ微妙にフラついてる感じがしました。結局、昨日は寝ないで様子を見てたのですが時間が経つにつれ、段々いつも通りのネコの動きになっていきました。 そして、今はフラつく事もなく、食欲もあるようですし、歩き回るのですが、まだ微妙に左後ろ足に力が入ってるような、入ってないような感じです。 一体、ネコに何が起きたのでしょうか? 同じような症状の経験があるネコさんは居ますか? 深夜になっていきなりだったので、動きはいつも通りに戻ってきたものの、気になります。 よろしくお願いします。(ちなみに飼い猫は老ネコです。ハッキリとした年齢はノラ猫だったので、分かりませんが7歳はいってるそうです。)

    • ベストアンサー
  • 猫が家中のいたる所でオシッコをしてしまいます。。。

    メス7歳とメス2歳の猫を飼っています。 2歳の方の猫が家の中の、布系(布団、座布団、クッション、洋服)の上におしっこをしてしまいます。時には大の方も・・ トイレは分けた方がいいとは思いますが2匹一緒で、トイレでもちゃんとします。うちに来たばかりの頃は全てトイレでしていて、他の所へする事はありませんでした。ただ私の部屋の布団では入るとしてしまうようでした。でも部屋に入れなければしませんし、だからといって他の所でする事もありませんでしたが。 1歳になった頃から、親の寝室の布団、お風呂の脱衣室の洋服、居間の座布団やクッションでしてしまうようになりました。 するのは不定期で1ヵ月ぐらいしない時もあれば、連続でしてしまう時があります。夜の時もあれば、昼間の時もあります。 でも人が見ていない時にします。人がいればやりません。 虚勢は2匹ともしています。外にも出します。 2匹の猫の仲は悪くありません。2歳の方は7歳の猫が大好きですが7歳は年のせいか相手にする時もありますが見て見ぬふり。でも怒ったり手を出したりはしません。2匹より添って寝る事もあります。 外にオスの虚勢してないオス猫がうちの猫を追いかけ回したりします。 外で毎日鳴いています。そのオス猫のせいで2歳の方は外に出るのが怖くなってしまったのか外に出てもすぐ帰ってきたりします。雄猫うちの猫が家中でおしっこをする前からずっと前からいます。 人が大好きで、家族以外にも近づきなっつっこいです。なので人がいないと寂しがります。みんな仕事をしている為、基本、昼間は人がいません。そして1年半ぐらい前に家族全員で3日間ずっと家を留守にする事がありましたが、その時はちゃんとトイレでしていましたが、最近両親だけ3日間いなかったですが(私はいました)そのときはしていました。でも帰って来てからも数日おしっこをしてしまいました。 姪っ子1歳が家に遊びにくるとその子をやはりかまってしまう為、猫をかまってあげられなくなってしまいます。でも姪っ子が来た後、おしっこをした事はないんです。 と、原因なのかなと思う事を幾つか上げてみました。 でも、これがあると必ずしてしまう!!という決定打がありません。 全ての事がストレスでそれが爆発した時に不意にしてしまうのでしょうか。。その場合そう対処していけばよいのでしょうか? 2歳の猫は、猫の2歳は成人しているにも関わらず体が小さいです。今まで猫を何匹か飼ってきましが、外の成人している野良猫と比べてふたまわりぐらい小さいです。この小ささもなにか原因でしょうか?

    • 締切済み
  • 最近「ハイ」なうちのネコ

    9歳のネコ(♀)です。文字通りわが子のように可愛がっています。年齢的には老年期に入ってきているはずなのに、ジャンプ力はいまだ衰えず、元気です(室内飼いですが、長年過ごした家は田舎の馬鹿でかい家だったので、中を走り回っているうちに足腰が強くなったのでしょうか)。最近、朝から鳴き出して布団の中を出たり入ったり・・夜は私が布団に入ると暫らく夜鳴きします。 昼間私達が仕事で家にいないからでしょうか(でももうずっとです)? 年を取るにつれて甘えん坊になって、情緒不安定になっている気がします。 ネコってこんなものでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の粗相を解決したい!

    保護猫姉妹と暮らし始めて2ヶ月です。最近二匹のうちの一匹が布団の上で粗相するようになりました。 トイレでもちゃんとトイレをするのですが、2日に一回くらいのペースで布団に粗相をします。 私(飼い主)がベッドで寝ている時や近くにいる時にもします。私がいない時は粗相はせず、大人しく二匹で遊んだり寝てたりします。 トイレが気に食わないのかと砂を変えて様子を見たりしたのですが、改善せず。 いつもはちゃんとトイレでするので、どうしたら布団での粗相がなくなるのか悩んでいます。 他のところでの粗相は今のところありません。 粗相しそうな感じで気付くときはすぐにトイレに連れて行く等しているのですが、意味はないのでしょうか。 布団の素材が問題なのか、もし経験や対策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫が髪を舐めます

    猫(メス・2才)を飼ってるんですが、最近夜に私がベットで寝ていると、髪を舐めてくるようになりました。追い払ったりふとんをかぶったりしてもしばらくしてまた舐めるんです。 動物が人間を舐めるのは愛情表現といいますが、そうなんでしょうか?夜に寝てるとき以外、また私以外の家族には一切そういうことはしません。 私はシャンプー、コンディショナー、トリートメントなどを使っているので猫への影響も心配してます。 猫が飼い主の髪を舐めるというのはよくあることなんでしょうか?以前飼っていた猫はしなかったんですが。

    • ベストアンサー
  • 犬や猫を飼っておられる方にお聞きしたいです。

    こちらURLの質問に関係していることなのですが、 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2198513 猫や犬を飼っていらっしゃる方で、 ベビーベッドもハイ&ローチェアも別になくても大丈夫だったよ・・・という方はいらっしゃいますでしょうか? 昼間は室内のどこでどんな感じで赤ちゃんと過ごしておられましたか? キッチンに立つときなど、赤ちゃんから離れるときはどうされていたのかお聞きしたいです。 座布団やソファ、クーファンなどに寝かせておられたのでしょうか・・・? いま考えているのは、 寝るときはベビー布団に、昼間は座布団などに赤ちゃんを寝かせて、ベビー用の蚊帳をつけることで、 猫の毛やイタズラ防止対策にならないかなと思っているのですが、どう思われますか? ホコリもたまりやすくなるし部屋も狭くなるしで、本当に家具は増やしたくないのです。 なお、猫はメス11歳と高齢でおとなしく、子供が嫌いなので、赤ちゃんには近づかないと思っています。

  • 痴呆なのでしょうか

    最近、夜になると、うちの母が、「部屋はどこ、トイレはどっち」と言います 話しは通じます、どちらかと言うと昼間はまともで何の心配もありません とは言え、朝が遅くて、最近ではほとんど10時ごろが起床です 病院に行ったら痴呆ではないと言われましたが、その次の夜にも「トイレはどっち、あたしの部屋は?」 と聞いてきます やはり、痴呆の初期の症状なのでしょうか、ご存じの方、よろしく、ご回答ください

専門家に質問してみよう