• ベストアンサー

納税について

すみませんが初歩的なことですが教えてください。 確定申告を行い、税金を納める場合ですが、分割支払いなどはあるのでしょうか?源泉がされていないので還付ではなく納税になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

可能ですが、税務署でご相談ください。勝手に分割はできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#67258
noname#67258
回答No.3

納税額の1/2以上を3月15日までに納付すれば、残額は、5月31日までに納付は可能です。方法としては、延納の欄は空欄の状態にしておいて、確定申告の際(税務署又は住所地の市役所)、職員の方にお話しすれば大丈夫です。延納欄の記載と納付書の発行(2枚)をしてくれます。 お気軽にどうぞ。

E-SNOW
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.2

http://www.nta.go.jp/category/topics/data/h18/4452/01.htm こちらにあるように1/2以上を3月15日までに納税すれば、 残額は、5月31日までに納税すればよい方法があります。 手続きは、申告書の終わりの方にある「延納の届出」に記載するだけです。

E-SNOW
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告後の納税証明書は?

    個人事業主で確定申告が終わりました。 納める税金より還付金の方が多くなりました。 よって支払いは発生しなかったのですが、この場合納税証明書みたいのはもらえるのでしょうか。保育園入園のために必要です。 また、還付金はいつ口座に振り込まれてくるのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • 確定申告の納税について

    白色申告で確定申告をしました。 それで、今年はぜんぜん儲かっておらず、還付金が支払う税金より多くなってしまっています(ようするに、赤字ですね)。 こういう場合、ほかっておいても相殺してくれるものなのでしょうか、それとも、形的には納税額を振り込んで、そのあとにもらうようになるのでしょうか。 また、払いに行くには、どこにその振込用紙みたいなのをもらいにいけばよいのか、もしくは送られてくるものなのでしょうか。 お願いいたします。

  • 源泉徴収されていても確定申告で納税する?

    株の損と住宅ローンの控除を確定申告で取り返そうと書類を書いていました。 すると、どうやら還付されるのではなく、納税する、になりそうです。 どうやら会社の源泉徴収額が少ない?のが原因のようです。 源泉徴収票の金額はざっくり、 支払い金額 800万円 給与所得控除後の金額 600万円 所得控除の額の合計額 240万円 源泉徴収額 40万円 です。 課税される所得金額が360万円なので、税率は20%が適用され、控除額33万円を引いても65.4万円が所得税額になりませんか? この場合、確定申告をしないほうが得なのでしょうか? それともやはり税金は支払うべきなので、確定申告するべきなのでしょうか。 教えてください。

  • 予定納税と還付金について

    すいません。税金について素人です。よろしくお願いいたします。 文章が稚拙でもうしわけございませんがお許しください。 予定納税は、振替納税をしていますが、残高がなく予定納税2期分5万の督促状が届きました。資金繰りが悪くまだ収めておりません。3月17日に確定申告をしましたが、今回はほとんど税金をおさめることがない所得でした。それで来月には還付金が振り込まれれば、それで清算できると思います。税務署がかってに還付金から予定納税分を引いて振り込んでくれると思うのですが、督促状は、もう無視をしてほかっておいてもいいでしょうか?この場合延滞税はかかりますでしょうか?

  • 確定申告の納税と還付について

    19年度の4月から正社員として働いています。 就職する前の1月~3月まではアルバイトをしていました。 会社の給与は年末調整されたので、税金が還付されました。 バイトの源泉徴収票を会社に提出しなかった為、自分で確定申告にいきます。 国税庁のHPから申告書の作成を行ったのですが、会社とバイトの給与を合算して 記入したところ、還付ではなく納税となってしまいました。 昨年アルバイトのみの収入で確定申告した際には還付されたので、今回も当然 還付されるものだと思っていました。 記入の仕方が間違っているのか不安になってしまったので、いくつか質問させて下さい。 国税庁のHPでの申告書作成について(e-taxの利用ではありません) (1)19年度の収入はバイトと会社のみです。 この場合は【申告書A】を選択すればよいのでしょうか。 (2)バイトの収入は年末調整していません。 会社の収入と合算して確定申告する際、給与の合計額は まだ年末調整されていない。という扱いでよいのでしょうか。 (3)源泉徴収票にならって記入する、給与所得のページでは 【支払い金額・源泉徴収税額】の欄しか数字の打ち込みができませんが、 会社の源泉徴収票には【給与所得控除後の金額・所得控除の額の合計額・社会保険料等の金額】 の欄にも金額が記載されています。これらの金額は、打ち込まなくても大丈夫なのですか。 ちなみにバイトの源泉徴収票 支払い金額:501,660円 源泉徴収税額:26,487円 会社の源泉徴収票 支払い金額:2,219,331円 給与所得控除後の金額:1,371,200円 所得控除の額の合計額:661,830円 源泉徴収税額:35,400円 です。 バイトの給与だけで確定申告すれば、還付されたようですが 会社の給与を合算すると納税となってしまうようです。 なんだか損をしているような気がするのですが、仕方ないのでしょうか。 どなたかアドバイスお願いいたします。  

  • 確定申告して納税する金額の分割について

    こんばんは。 昨年、退職金を受け取りました。150万円 (まだ在職中です。) 給料外の収入にあたるとの事で今年、確定申告をしなければならなくなりました。(会社は源泉聴取方式です。) ただ、翌年に税金として収めなければいけないというのを知ったのはつい最近でして御恥ずかしながらお金は残っておりません。 恐らく税金として収めるのは10万円ぐらいではないか?との試算です。 確定申告はするつもりですが、納税(支払い)が一括では出来ません。 月々2万円ぐらいで5回払いぐらいで払えれば良いなとは思っていますが、 この様な事は税務署で相談出来ますでしょうか? 必ず一括で払わなければいけないという事はないと思いますが、この様な事は可能でしょうか? また、分割にするとなにかしらペナルティ等は付きますでしょうか? (追徴金や分割金利みたいな感じで・・・。) 払う意思は当然有ります。 詳しい方、経験談にて教えて頂ければ幸いです。

  • 確定申告の納税について教えてください

    今年の確定申告の納税についてなのですが、納税額について教えていただきたいです。 今日パソコンで確定申告書を作成しました。 パートとバイトを掛け持ちしていたのですが、去年の年収が135万円程で130万は超えないようにと言われていたのですが超えてしまいました。 確定申告書を作成した時に納税額が¥3,500と 画面に表示されたのですが父に9万円くらい取られると思うと言われてしまいました。 私の源泉徴収票の内容を書きます↓ パート 支払金額¥1088,192 源泉徴収税額¥12,717 社会保険料等の金額¥5,065 バイト 支払金額¥266,056 源泉徴収税額¥0 これを正確にパソコンに打ち込んだはずなのですが、何か見落としているのでしょうか? 確かに父は確定申告で9万円くらい取られると言ったのですが、別の税のことで私が聞き違えたのでしょうか?

  • 海外赴任中の納税について

    2月よりアメリカに3年の予定で家族で赴任します。 持ち家があり、会社の借り上げ制度で賃貸に出す予定です(借主は会社)。 そこで、2つの質問があります。 (1)賃料からは20.42%の源泉徴収があるが、確定申告すれば還付されることが多いとの説明を受けております。 この確定申告について調べると、「納税管理人を選定し、毎年行ってもらう」方法と、「5年以内なら帰任後にまとめて行う」方法があると分かり、私は後者を選ぶつもりです。 その場合、納税管理人を指定する必要はないのですか? 固定資産税は口座振替ですが、領収書など送り先としてやはり納税管理人を指定するのでしょうか? 納税管理人を指定すると、先に挙げた前者の確定申告方法しかできなくなるのではないかと心配です。 (2)アメリカでは年末調整のようなものがなく、個人で毎年確定申告をすると聞きました。 調べてみると、その際の所得は全世界の所得を申告するということで、当然日本で賃貸に出している不動産所得も入るんだと思います。 そいうなると、そもそも(1)に書いた帰国後の確定申告はもうできないんでしょうか? 日本で引かれている賃料に対する20%の源泉徴収は少ない額ではないので、ぜひ還付してもらいたいと思っていますが、そのあたりのことを教えてください。

  • ふるさと納税による節税ってできるのか?

    久しぶりにお尋ねします。よろしくお願いします。 ふるさと納税で節税ができるのか教えてください。 給与などの収入については住宅借入金の特別控除などを 受けているので、所得税などはほぼなく、住民税も税額控除が 受けられそうです。 しかし投資の譲渡所得や配当金、分配金などは源泉徴収されて いる状況です。 こうした状況でふるさと納税によって節税できるでしょうか? 例えば10万円ふるさと納税して、特産品などをもらったとします。 翌年、確定申告をすると、おおまかに2000円を引いた98,000円の 還付が受けられるってことでしょうか? 上述の源泉徴収された税金は還付額以上(現状100万ぐらいはあり。) あるとみています。 しかし、考えてみると10万円寄付して98,000円戻ってくるわけですから、 もらった特産品分が得しただけ(おこがましいですが..)ということでしょうか? 要点をまとめると、 1.譲渡所得や配当所得にかかった税金も上限額として換算して   申告すれば還付金がもらえるのか? 2.所得税の還付は給与所得で決まった税率で所得控除となるのか?   住民税の税率は10%の所得控除+特別税額控除となる?   投資の所得は所得税率が15%、住民税率が5%なので   それがどうかかわってくるかよく見えません。 3.特産品などをもらった分-2,000円が得になるのか?   それ以外のメリットが何かあるのか?   例えば100万円のふるさと納税すれば、   所得税率が下がって、源泉された税金が戻ってくる。とか よろしくお願い申し上げます。

  • 予定納税額について

    平成27年度分(期限後になります)の医療費控除の申告をしようと、用紙に書き込んでみたところ、「予定納税額」という項目が出てきてわからなくなってしまいました。 主人は会社員で、会社で年末調整もして源泉徴収票も交付されているケースです。 所得金額から、諸々の控除をして、医療費控除もして、「所得及び復興特別所得税の額」を導きました。そこから源泉徴収票にある「源泉徴収税額」を差し引いた金額が、黒字になってしまい、これでは還付ではなくさらに納税ということになってしまう・・・とびっくりしました。 (ちなみに、医療費控除をしないで計算してみても、黒字になります。) きっと、ここから予定納税額を差し引いたら、赤字になるのでしょうが、この「予定納税額」がどこで知ることができるのかがわかりません。 手引きには「税務署から送られてくる申告書には印字されている」となっています。 確かに、平成26年度は医療費控除の確定申告をしているので、27年度分も申告書が送られてきていたかもしれません。(必要ないからと捨ててしまったと思います。) そもそも、予定納税というのはどういうものですか? 通常は会社員で年末調整をしている者には関係ないものなのでしょうか? でも一度でも確定申告をしたら翌年も予定納税という形で勝手に徴収されてしまうのでしょうか。 そしてその場合、正しい納税額よりも多めに徴収されてしまうこともありますか? それは確定申告をしなければ還付は受けられないのでしょうか? (多分、翌年も申告書と送りますか?という欄にYESと書いたのはこちらですし、予定納税についてもどこかに記載があってそれを見落としているのもこちらでしょうから、文句は言えないのかもしれませんが、たまたま今になって医療費控除の申告をしようとしたから気づいたのだとしたら、恐ろしい話だな・・・と思いました。) 予定納税額についてお詳しい方、どうかご回答お願いします。

仕事休む?うつ
このQ&Aのポイント
  • 仕事を結局1ヶ月かそのぐらい休みを貰うか悩んでいます。やすんだほうがいいものでしょうか?
  • オーバーワークからくるうつ症状に悩んでいます。髪の毛のことや職場の人間関係も悩みの一つです。
  • 自分の気持ちが安定していると感じる反面、突然感情の上下が激しくなることもあります。休むべきか続けるべきか悩んでいます。
回答を見る