• ベストアンサー

国語の成績と読書量は関係ありますか!?

umasoの回答

  • umaso
  • ベストアンサー率48% (26/54)
回答No.11

国語の成績は、細かいところに気づけるかどうか? と言う事じゃないかなと考えています。 例えば「二十世紀少年」というビッグコミックスピリッツの 連載マンガがあります。内容は割愛しますが、謎解きの要素が 多くて1~5巻ぐらいまではマンガの隅々まで読んで 謎のヒントがないか探しました。それは登場人物の表情や セリフの言い回し等々です。それが私の場合はマンガだっただけで 国語の文章の場合も「何かヒントがないかな?」と探すだけで 正解に近づけます。  確かに活字を読み慣れているかどうかで「ヒントを見つけやすいか どうか」に関わってくる点では読書量と多少関係あると思いますが、 本質は解き方にあるのではないかと思います。あくまで「読まないよりは 読んでる人の方が国語の成績がいい人が多い。但し絶対ではないよ」 ぐらいの感じですね。すいません、まわりくどくて。 仮に読書好きでもセンスの鈍い人だったら「登場人物の気持ち」を 文字からくみ取ることはできないはずですから…

関連するQ&A

  • 飽きずに読めきられる、読書感想文の本。

    こんにちは。高2です。 いよいよ夏休みの終わりがせめってまいりまして、私は毎年のごとく宿題に追われています。 読書感想文の宿題についてのことです。 読書は好きなほうなので、いままでは楽しくかいていたのですが、なぜか今年は本を読む気になかなかなれません。 本を読もうと思っても途中で飽きてやめてしまうのです。いままでこんなことはなかったのに、本当に焦っています。本好きなのに、もどかしい感じです。 そこで、なにか、読み出すと止まらない、一気に読めて感想もいっぱいかけそうな本はないでしょうか。 批判するわけではないのですが、『世界の中心で愛を叫ぶ』『十二番目の天使』など、感動を狙っているような小説は苦手です。 今まで読みきってものすごく面白かった!と思う小説は、 ・宮部みゆき『今夜は眠れない』 ・金原ひとみ『蛇にピアス』 でしょうか…どちらも読書感想文には向かない気がして…前者は推理小説ですし。蹴りたい背中よりも蛇にピアス派でした。終わりがはっきりしている話が好きみたいです。また、日常をぼんやり書き綴ったような(江國香織)話は、好きなのですが感想がかけません。 参考にはならないかもしれませんが、絵本が好きです。レオレオニなどは、今でも読んでいます。 我侭ですいません。とにかく『面白い』本が読みたいです。感想もかきやすい。読書感想文に限らず、もう一度本の面白さを感じたいんです。よろしくお願い致します。

  • お勧めの小説教えてください!

    1.文章が流麗なほうがいいです。 2.どんどん引き込まれていくような小説がいいです。 3.少しでも勉強になる小説がいいです。 私がいいなぁと思っている小説家は 村上春樹・山本文緒・宮部みゆきです。。 最近、久しぶりに村上春樹さんの「海辺のカフカ」を 読んで、小説を沢山よみたい欲求がふつふつと沸いてきていて、 けど、何がいいのかわからなくて。。 おねがいします!

  • 読書初心者に「これだけは読んでおけ」と言える作品

    恥ずかしながらこれまで読書はほとんどしなかった 私なのですが、最近長距離の電車通勤をするようになり ようやく読書もするようになりました。 一冊一冊読み終えるたび、少しずつ読書が好きになっている気がします。 そんな読者初心者の私に、 「これだけは読んでおけ」と言える小説を教えてください。 また、そういう一覧のあるサイトなどあれば教えてください。 これまで読んで面白かったものは 宮部みゆきの「レベル7」、江国香織の「きらきらひかる」、 村上春樹の「風の歌を聴け」などですが 小説のジャンルはとくに何でもかまわないです。 また小説でなくてもハマれる本があれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします!

  • お勧めの推理小説

    東野圭吾と宮部みゆきさんが大好きでよく読んでいます。 とりわけ東野圭吾が好きです。 宮部さんは少し難しく感じます。 いつも、この二人の小説ばかりを読んでいるため、最近、他の人の推理小説を読みたいと思うようになりました。 飽きたというより、読書の幅を広げたいです。 この二人以外の推理小説で、いいものがあったら、ぜひ教えて下さい。 何から読んでいいのか、本屋に行っても迷ってよく分かりません。 よろしくお願いします。

  • 生活感のある本と推理小説

    こんばんは!20代前半のフリーターです。 今回は生活感のある本と推理小説を読みたいと思い、アドバイスを募りました。 私は、 江國香織著の『流しのしたの骨』『ホリーガーデン』『神様のボート』 梨木果歩著の『西の魔女が死んだ』『からくりからくさ』 北村薫著の『つきの砂漠をさばさばと』 などの生活感がでていてまったりした作品が好きなのですが、最近は、作家さんの新しいレパートリーがなくて困っています。 なので、もし生活感漂うマッタリした本をご存知であれば、ぜひ!教えてください!お願いします。 また、最近になってやっと推理小説に興味がわくようになりました。 ハリーポッターシリーズを読み始めてから、あのワクワク感と意外性のある世界の推理小説(ハリーポッターは推理小説か否かわかりませんが)を欲するきっかけとなりました。 宮部みゆき著の作品はチェックしていますが、いまだに手つかず状態です。ちなみに『模倣犯』さわりだけ読みましたが、上級者向けだったのか内容がわかんなくてやめてしまいました。 シドニーシェルダン著作のような本を日本人作家で期待しているのですが、そんな都合のいい作家さんや本ってのはありますでしょうか?その辺りもアドバイスいただけたら幸いです。 長く書いてしまいましたが、どうかよろしくお願いいたします。

  • ハマれる本探しています

    しばらく本から遠ざかっていました。 ここを読んでいたらなんだか久しぶりに読書をしてみたくなりました。 しかし、なかなか興味を持てる本がありません。 京極 夏彦さん大好きです。あと、貴志 祐介さんとか。(大変失礼なのですが)宮部みゆきさんは私の中ではまぁまぁな部類です。 こんな私がのめり込める本はありませんか? 内容もそうなのですが、文章の感じがあっていると、その作家さんの作品ほとんど読んでしまいます。 恋愛物や海外作品はあまり好きではありません。(あっ、でもハリー・ポッターは好きですね^^;) わがままですみませんが、よろしくお願い致します。

  • 読書

    宜しくお願いします。 本を読むことで賢い人、頭が良い人になるのでしょうか? 自己啓発本やエッセイではなく小説や推理小説などを読む人が頭が良い人になりますか? 頭が良いと言われてるタレントさんがお勧めする本は小説や推理小説ですね? 読書家=賢い人、頭が良い人という印象があります。

  • 読書の楽しさを教えてください

    よろしくお願いします。 私は本をあまり読みません。 一方で、テレビは見ません読書をしてます。という読書好きの人も山ほどいますよね。 まあ、私も実用書などは良く読みますが。 で、推理小説などは楽しいことはわかります。 でも、それ以外の本って読んで何が楽しいのでしょうか? エッセイなどはなんとなく分かりますが、世間一般でいう小説っていったい何が書いてあるのですか? 結局、おもしろおかしいテレビドラマが文章として書かれているものが、小説なのでしょうか? だとすると、テレビで見ることに対し、小説として読むと何がそんなに楽しいのでしょうか? 小説の楽しさを知ってる人からみると、どうしてこんなこと聞くんだろうと思うかも知れないですが、教えてくださいお願いします。

  • 読書嫌いな中学生の国語力のつけ方?

    中一のわが子ですが、読書〔漫画など活字を読むこと自体あまり好きではない〕が嫌いです。 興味ある簡単な分野の本でもと思い、書店に行っても一冊読むのに数ヶ月もかかります。 そんなことで読解力も無く、勿論国語の点数が悪いです。 本を読むよう進めてはいるのですが、国語の点数を伸ばすには、漢字の書き取り以外でどのように指導するべきでしょうか? 経験談や参考意見をお聞かせください。

  • 読書と頭の良さの関係について考えています。

    現在ある資格試験の受験生なんですが、 私ははずかしながら、 幼い頃から小説というものを読んだことがありません。 なぜかというと長いからです。 こんなのマンガや映画なら一瞬のできごとなのに、 小説はなぜこうも回りくどく書いているのだろうと思い、 とても嫌いでした。ですので、読書感想文などもあらがきを読んで適当に想像して書いていました。 それから現在に至り、受験生なのですが、 自分の文章を読む読解力のなさにびっくりしています。 現代文の問題ですら解けないしまつで非常に苦労しています。 また国語だけでなく数学や他の文章が少し長めの問題なんかでは、 問題より先に文章を理解するのに手間取ってしまい、 勉強の進み方が遅く感じます。 またそれは私生活でもときたま思うことで、 何回も説明してもらわないと話が理解できなかったりするのです。 そこでふと思ったのですが、 私の友人にも何人か読書好きな友人がいて、 よく考えてみたらその友人はテストの点は普通なのですが、 国語が良くできていたり、普通に話してても話の飲み込みがはやいような気がします。おそらく私と友人が同じだけ勉強すれば確実に負けていると思います。 そして、先日もあるテレビのコメンテーターなんかは 1週間に2.3冊は本を読むといっていました。 賢い人は基本的にたくさん本を読んでいる印象を受けます。 そこで、私も1冊かんたんな小説から読んでみているのですが、 昔のせっかちさが薄らいで小説もおもしろいなと思うようになってきました。 まだ読み始めて2週間くらいなのですが、 それでも文章問題なんかが以前よりスラスラ頭に入ってくるようになった印象です。 ここで、お聞きしたいことが 読書をすると頭が良くなるというのは本当なのでしょうか? また良くなるとしたら何がよくなるのでしょうか? もし読書というのが頭を良くするのに効果的だと知れば、 この機会に1週間に1冊のペースで読書家にでもなってみようかなと思っています。 お詳しい方どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m 長文で失礼いたします。