• ベストアンサー

株の確定申告をネットでしたい!

昨年、株式の投資で、約1万円の損失を出したのですが、損失の繰越ができることを最近知りました。 できれば、ネットでその損失の繰越を行いたいのですが、可能なのでしょうか? もし、不可能なら、税務署に行ってどのような手続きをすればいいのでしょうか? よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>14枚もの申告書がでてきました。これを提出すればOKなんですか?? 初めてだとたくさん出てきて驚きます。 (控)の分も印刷されたのだと思います。 まず、(控)をのけてみましょう。 (表の向かって右にも提出書類に付けるかどうか書かれています。枠外です。) 最後にチェックシートが出てきてますので、そこに○印が出ているものが今回入力により作成出来たものです。 名前が出ているもので、○印がついてないものが添付書類です。 確認できます。 印鑑や振込先もOKでしょうか。 入力していなければ振込先などは、そこへ直接書き込めます。 >平成18年度分の所得税確定申告書B 全部0円なのですが この表の右側に税金の計算があります。 "源泉徴収税額、申告納税額、還付される税金"に入力があるはずと思います。(昨年が-で今年が+) 今年も株式の取引をしてますか。 (昨年-、今年-)を繰り越しておくのなら右側は空です。 税務署の提出するときに確認してくれる職員がいます。 その時に再度、聞いてみると安心でしょう。

49impulse
質問者

お礼

税務職員にも最終確認してもらいます!! 丁寧な回答どうもありがとうございました!!☆ 感謝してます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.3

》学生ですので、主たる収入はないのですが、表示どおりに手続きをした結果、14枚もの申告書がでてきました。これを提出すればOKなんですか?? 手引き通りに入力して出てきたものはそれなりに意味がありますから全部提出する必要があります。枚数が多いのは住民税の為に市町村に回るものと(控)があるからです。 》一番初めに、「平成18年度分の所得税確定申告書B」というのがあるのですが、基礎控除38万以外は、全部0円なのですが、やっぱりこれも一緒に提出したほうがいいんですか?? これは表書きに相当する物ですから必要です。但し、株式配当金があれば源泉徴収されたものが全額(多分)返ってきますから、基礎控除38万円以外が0というのはおかしいですが、もしもこれを忘れているのでしたら再作成した方がよいですよ。

49impulse
質問者

お礼

分かりました!! 丁寧な回答どうもありがとうございました!!☆ 感謝してます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>ネットでその損失の繰越を行いたいのですが、可能なのでしょうか? 可能です。 確定申告(還付申請)をすることです。 #1の方のURLから入られて、 ■所得税の確定申告書-->■当てはまる申告書がお分かりにならない場合 へ進み、各項目の該当にレ点を入れると、導いてくれます。 **できあがったものを見たいときは印刷する前にプレビューで確認できます。

49impulse
質問者

補足

どうも、回答ありがとうございます!! 学生ですので、主たる収入はないのですが、表示どおりに手続きをした結果、14枚もの申告書がでてきました。 これを提出すればOKなんですか?? 一番初めに、「平成18年度分の所得税確定申告書B」というのがあるのですが、基礎控除38万以外は、全部0円なのですが、やっぱりこれも一緒に提出したほうがいいんですか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

あなたの主たる収入がなにかが分かりませんが、次に国税庁の確定申告作成コーナーがあります。18年度の所得税を選択すると収入によっていくつかのコースに分かれますが、どれに該当するか分からない場合には「当てはまる申告書が分からない場合には」という問答形式でコースに誘導してくれます。 》https://www.keisan.nta.go.jp/h18/ta_top.htm

49impulse
質問者

補足

どうも、回答ありがとうございます!! 学生ですので、主たる収入はありません。。 教えてもらったページで作成したのですが、14枚もの申告書がでてきました。 これを提出すればOKなんですか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株の確定申告したいんですけど、ネットでやったものを

    株の確定申告したいんですけど、ネットでやったものをプリントして税務署に送る場合 証券会社からくる年間取引報告書を同封しないといけないのですか? ちなみに特定口座ですが複数の証券会社の損失通算と 損失繰越のためです。

  • 確定申告について

    昨年7月まで働いて収入が200万あり、それからはずっと無職、 株で損失が7万程あるので、損失の繰り越しをしたいと考えてます。 確定申告の事がさっぱりわからないのですが、税務署へ行くと教えてくれるのでしょうか? あと、必要書類などは何なのでしょうか?

  • 確定申告について教えてください

    確定申告についてよくわからない部分がありますので、教えていただきたく思います。 昨年は株式投資(特定口座)-50万、くりっく365-10万の損失があり繰越損失で申告しました。 今年はくりっく365で20万、日経miniで10万、FXで18万の利益があり、含み損が日経miniで25万あるのが現状です。 含み損をそのまま保有した場合に今年の確定申告はどうなるのでしょうか?

  • 確定申告

    株式投資で本年度は、約80万円ほどの損失が出そうです。確定申告すると3年間損失の繰越しが出来るとのことなので、是非やりたいと思います。国税庁のweb上から、書面提出を選択しての申告は可能でしょうか。 特定口座、源泉徴収あり。収入は年金のみ 以上宜しくお願い致します。

  • 株 先物 確定申告

    給与以外の収入が20万円を超えるとそれらに対し納税義務が発生すると認識しております。 そこでお聞きしたいのですが、 例えば、先物の利益が30万円で株式が10万円の場合、給与以外の収入が20万円を超えるので納税義務が発生します。 しかし、先物に前年までの繰越損失があり相殺されてしまうと、利益は株式の10万円のみとなり納税しなくてよくなるのでしょうか。

  • 特定口座に関する確定申告で

    例えば、次のケースではどうなりますか。 以前からの3年間の繰越損失の残りが20万円、 上場株式の端株売却の所得が5万円、 A社の年間取引報告書の株式の所得が50万円、配当所得が30万円 20万円の繰越損失をまず端株の5万円で処理、残りの繰越し損失 15万円をA社の株式の所得の50万円は申告しないので使わずに 「申告する配当所得だけ」を使って処理。 株式の所得と配当所得はどちらを使ってもいいと認識しています が、繰越損失の処理時でもこの方法は正しいですか。 あるいは株式の所得の50万円は、繰越損失を処理する場合は配当 所得よりも順番的に優先して申告しなければならないですか。 そうすると合計所得がかなり増えて住民税なども増えるのですが…。

  • 株等の確定申告について教えて下さい。

    経理の知識のない60男です。 塩漬けの株や投資信託を持っています。 このまま持っていても仕方ないので、損失繰越や損益通算を行いたいと思います。 ネットを見ていると確定申告(申告分離課税)で、損失繰越や損益通算が行える。と書かれています。 また課税総所得額が少ない場合は、確定申告(総合課税)にすると配当控除を受けられ、得になる場合があるとの記述も見ます。 そこで1.の場合具体的にどのようなプラスの金額と相殺されるのでしょうか。 また2.についてもより具体的に書いたサイトはありますか。 本の方がわかりやすい場合は、わかりやすい本はありますか。 初心者の質問で分かりにくい点が多いと思いますが、よろしくお願いします。最終的には税理士さんに相談するにしても、自分自身で概略を理解しておきたいので教えて下さい。

  • パート主婦の株売買に関する確定申告

     パート主婦で、年間収入100万円。主人の配偶者控除を受けています。  2年前からインターネットの株売買を始め、現在特定口座の源泉徴収なし。来年からは、源泉徴収ありに変更しようと思ってます。 1年目は、130万円利益があったので、確定申告で主人も私も納税しました。昨年は、110万円の損失が出たので、損失の繰越の手続きをしました。  今年は、今のところの売買では7万円の損失ですが、持っている株が170万円ほど上ってます。  そこで質問ですが、この株を今年中に売り、来年確定申告に行き、二人とも納税をした上で、去年の損失の繰越を受けた方がいいのか?それとも、来年まで売らずに置き、特定口座の源泉徴収ありに変更してから売った方がいいのか?是非教えて下さい。  ちなみに、来年から株売買の利益の課税は20%に上がるらしい・・とか、来年源泉徴収ありにしてから売った時、再来年の確定申告で損失の繰越を申請すると、すごく高い税金を取られるらしいとか・・いろいろ耳にするのですが・・。  

  • 配当金―確定申告が必要ですか?

     サラリーマンです。2か所より給与を受給しているため確定申告しております。  昨年より株式を始めました。平成26年度は一般口座で20万円を少し超える利益がありましたので確定申告をしました。  確定申告の手続きが面倒でしたので、本年度の途中(4月)に、一般口座を特定口座(源泉あり)に変更しました。 4月までの一般口座での収入  株式(上場):約6万円の収益  配当金:約2万円 4月以降の特定口座での損失  株式(上場):約10万円の損失  このまま今年度の株取引をやめた場合、差し引き約2万円の損失になりますし、繰越損失などの書類に関しては記載した経験が無く記載がややこしそうですので、株式に関しては確定申告しないでおこうかとも考えておりますが、以上のような状況の場合、株式の確定申告をする義務はあるのでしょうか?  差し引きマイナスだからといって、一般口座分の収益・配当金などを申告しないと税務署から何らかの指摘を受ける可能性があるものなのでしょうか? →万一指摘を受けたら、差し引きマイナスであることを説明すれば問題ないでしょうか。  もし申告が必要でしたら、一般口座分、特定口座分、配当金に関してそれぞれ記載が必要ですか?  素人ですので分かりやすくアドバイス頂けましたら幸いです。    

  • 扶養と株損失と確定申告

    昨年株取引で100万の損失があります。(特定口座取引) 確定申告をして翌年に損失繰越をしようと思います。 パート収入が102万円あります。(所得金額37万円) 夫の扶養になっています。 株取引の所得金額は¥0なので、申告して扶養からはずれる事は ないと思うのですが大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。