• 締切済み

電気の勉強

電気回路や電気の基礎的な勉強をしたいとおもっています。 電検とか資格ようではなく、実務的なことで、 例えば回路の組み方、原理、機械トラブル時の電気的な判断方法、適正ケーブルの選定等。 なるべくなら、回路図とかだけでなく、写真や絵がり、イメージしやすい物がいいです。 書籍かHPどちらでもかまいません。お願いします。

みんなの回答

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.2

pride30さん、こんにちは。 私もトランジスタ技術誌と増刊を薦めます、5月号は毎年フレッシュマン特集で工作に有用でしょう。 私は中学生の時から読み始めましたが、始めはさっぱり判りませんでした。 とにかく暗記するまで、朝から晩まで読んでいたものです。 またバックナンバーを可能な限り収集しました。 10年程でやっと理解できるようになりましたが、そう簡単ではないです。 記事ネタが1順するのに数年かかりますが、読みつづけましょう。 そしてキットでも良いから組み立て、定数だけでも良いからアレンジしてみることです。 またシミュレーションも良い訓練です。 特に「トラブル時の電気的な判断方法」は経験です。 じっくり取り組む問題です。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

普通に書店で入手しようとするのであれば、  月刊誌  トランジスタ技術   CQ出版社 本来、技術者向けの雑誌なので難しい事も書いてありますが 初心者向けの特集も組まれることもあり定期的に読むと 電気の知識を豊富に得られます。 写真や図解も丁寧で分かりやすい解説もあります。 かなりコアな記事がありますが、はじめのうちは無視してください。 そのうち理解できるレベルにまで電気のことが分かるようになりますよ。 ・・・結構な値段ですけどね。 下記のサイトで掲載記事の一部を読むことができますので、自分に合っているかどうか判断してください。

参考URL:
http://www.cqpub.co.jp/toragi/
pride30
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速拝見させていただきましたが、 正直、今の私にはまだきついです。 同じような質問また載せました。 見つけてもまたかと思わないで下さい。

関連するQ&A

  • 電気の勉強

    資格目的ではなく、家庭で役立つ電気の勉強をしたいのですが、勉強方法がわかりません。 回路図を見て組み立てたり、コンセントプラグの修理や、一般家庭でできたらいいなという電化製品の修理をやりたいのですが、そういう技術をみにつける場所ってあるんですか?できたら電気の基礎は学びたいです。 ネットで検索しても資格の対策講座とかしかみつかりません。 自力で分解して学ぶしかないのですか?

  • 第一種電気工事士の勉強法

    第一種電気工事士の勉強法 現在第一種電気工事士の資格を取得することを目指しています。 電気回路の話は分かりますが、結線図は読めません。 また、工具の取り扱いも全く分かりません。 そこで、第一種電気工事士関連の書籍として ・結線図の読み方を分かりやすく解説してあるもの ・工具の扱いを図解してあるもの を探しています。 全く別の書籍を2冊購入することになっても大丈夫です。 第一種電気工事士に詳しい方、アドバイスをお願いできないでしょうか。

  • 私は回路を勉強し始めて日が浅く、電気回路図を書くことがうまくできません

    私は回路を勉強し始めて日が浅く、電気回路図を書くことがうまくできません。 回路図をうまく書ける論理的思考を身に付ける方法があれば教えて頂けませんか? また、回路図を書く上で参考になる書籍があれば合わせて教えて頂けませんか?

  • 電気回路の知識を得たいのですが…。

    どうもこんにちは。 仕事で実験や試験をしているのですが、先輩たちは実験装置を作成するのに電気回路を作っています。 自分もこれからのステップアップのために電気回路の知識を身につけて電気回路が組めるようになりたいと思っています。 ですが、いかんせん機械系出身なので電気は弱いです…。 そこで実務的な電気回路についての詳細が掲載されている書籍をさがしているのですがなかなかなにが良いのかわかりません。 ぜひアドバイスや「これが絶対にオススメ!」っていうものを教えていただきたいのですが、どうぞよろしくお願いします。 ちなみに実験では主にブレーキ関係やモータ関係を扱っております。

  • 電気回路設計のプロセスについて知りたいのです。

    まったくの初心者ですが、 電気回路を作る場合に、具体的にどのような順序で考えるのでしょうか? 適当な本が無いか探したのですが、「基礎理論」→「〇〇回路の話」→「完成した回路図」(たとえばラジオとか)、という内容のものは見つかるのですが、私が知りたいのは、「完成した回路図」をどうやって書いているのかということなのですが・・・。(どうもワンステップ飛んでるような気がして。) ごくごく簡単な回路を設計する手順を教えてくれる書籍などありましたお教えください。 よろしくお願いします。

  • 電気勉強 教材

    電気の勉強をしたいと思っています。 どんな勉強かというと。 1 テスター等の機器の使い方 2. 配線の選定 3. リレー等を使った回路 等 工場内機械等のメンテ、設置に即役立つような勉強がしたいのです。 教材を探しております。前にトランジスタ・・・。というのを見たことがあるのですが、難しくて分かりません。正直電気の知識は0に近いです。 今。日本電気協会の月刊誌、「生産と電気」は?と思っているのですが、本屋で見たことがありません。レベル的にはどうなんでしょうか? また、他の教材でお勧め教材がありましたら、紹介して頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 電気管理技術者の基礎知識習得方法

    お世話になります。 第3種電気主任技術者の資格を持っていますが、実務にはついていません。 いまは、電気よりも電子関係の仕事をしています。 将来(定年後)は、この資格で設備管理の仕事をしたいと考えています。 電験以外には電気工事士、ボイラー、冷凍機械、消防設備士、危険物等の資格を持っています。(いずれも実務はしてないのでペーパーライセンスですが) もともと専門は電気なので、やはり電気設備管理の仕事をしたいと思っています。 そこで、今のうちから出来るだけ知識を習得しておきたいのですが、業種が違うので、実際の現場を経験することが出来ず、なかなか難しいところです・・・。 基礎的な知識は、書籍等から習得するのがいいかと思っていますが、初心者対象のいい参考書みたいなものがあれば、教えていただけるとありがたいです。 当方、電気に関する基礎的な知識(電験3種程度)はありますが、実務における知識(配線図の見方や受配電に関する各機器等)が不足しています。 また、電気関係の協会などが電気管理技術者を対象とした講習会などを定期的に開いているので、それに参加するのもいいかなと思っています。(近々、保護継電器のセミナーに参加予定です) その他、なにか技術知識習得のためのアドバイスをいただけると助かります。 勝手なお願いですいません。 よろしくお願いします。

  • 【電気系資格】電気初心者の勉強方法

    電気系の資格 ・エネルギー管理士 ・技術士1次試験(電気電子) ・電験3種 に合格したいと考えている社会人で、 現在 : 省エネ調査や新エネの調査・設計の仕事 電気の知識 : 初心者で電気の勉強は高校入試以来触れてきませんでした(高校では化学、生物選択)。 いちおー数学のベクトル・複素数、三角関数は理解できているつもりです。 まずは電気の基礎的な勉強が必要とおもいますが、おススメの参考書、問題集などありましたらご教示いただけませんか。 ・「図解でわかるはじめての電気回路」 という本を読んでいますが、試験に結びついた内容を勉強できているか実感できません。単線結線図の読み方もよくわかりません。このような状態ですが、よろしくお願いします。

  • 電気回路の実例について

    電気回路の勉強はなかなか難しいのですが、 例えば、三相3線式回路などは実際に高圧配電線に用いられてるので イメージしやすく覚えやすいのですが、例えばブリッジ回路とかは なにか実際に利用している例はあるのでしょうか? またブリッジ回路にかぎらず、増幅回路や整流回路などを身近な例として イメージできれば覚えやすいと思ってまして、そういうことが載っている サイトや書籍などを紹介して頂けないでしょうか?

  • 実務につながる基礎知識の勉強方法(電子)

    技術派遣でたいした実務スキルも身に付かず、三十を超えてしまいました。残業も多かったせいもあり、7年前に電検三種の勉強をして以来全く電気電子の勉強はしてません。派遣時代にはオシロでのソフト評価がメインで、回路全体の電気的な理解は求められませんでした。 今年中小企業に転職したのですが、いきなりPLL回路やトランジスタ回路の評価(回路全体の理解が必要なレベル)を任されてます。 しかし、基本がわかってないのでかなり苦労してます。 まず、はやく実務に直結できるようになるためにはどのような本でどうのような勉強をしたらよろしいでしょうか? (例えば、半導体基礎講座 プログラム学習による半導体回路 (廣済堂出版)のようなトランジスタの構造レベルから解説している本? もしくは トランジスタ技術のような本?) よろしければご教授ください。