• 締切済み

小学校の学区外通学で住民票移動した方いらっしゃいますか?

通わせたい学校が学区外でその学校の学区内の知り合いなどに 頼み、子供の住民票移動した方いますか? ●まず住民表(子供のみの移動)をだしたらどうすればよいですか? ●そうしたとき教育委員会に行かなくてはなりませんか? ●登校、下校の班はどうなりましたか? ●校長先生や先生にこのことを話して(登校の相談などの際)入学が駄目になったりしますか? どうぞおしえて下さい

みんなの回答

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.5

まず、違法行為のアドバイスは、このサイトでは禁止されているということを御理解下さい。 教育委員会にウソをつくことを念頭において、御質問されたとしたら、お力にはなれないので悪しからず。 そうでないなら、No.2の方の言われるように、学区外通学の基準を委員会にお尋ねになることです。 一般論としては、次のようなケースが考えられます。 (1)1年後以内くらいの近い将来に転居が予定されているので最初から転居先の学校で人間関係をつくらせたい場合 (2)逆に、卒業まで1年くらいを残して転居するが、転居前の学校の人間関係を大切にしたいという場合 (3)学校を変える以外に、いじめなどの事件を予防できない確実な情報がある場合 (4)本来の保護者の離婚・失業などで、祖父母・叔父叔母に養育を任せざるを得ない場合

  • popo1255
  • ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.4

私は、学区外通学を半年間だけ事情がアリさせた事があります。 質問者サンがどう行った理由で学区外通学なのかわかりませんが、短期間(1年)ぐらいなら役所・学校に相談の上、○kがでました。 小1の2学期から学区外通学をさせていて、長くなると住民票を動かして転校して下さい・・。と区役所から言われたので学区外通学をやめざるおえませんでした・・。 登校、下校は私が送り、迎えにいきました。 我が家は事情があったので、学校側も役所もすごい親身になってくれたんですけど・・。 結局、何年か後に転校しました。 知り合いのところに子供の住民票だけ移す・・の意味が理解できませんでした。どういう意味ですか?? 子供だけの住民票を動かす事で公的な支援(児童手当)などの支給とか受給されてるなら対象からはずされてしまうんじゃないですか・・。 区役所の転出窓口ゃ学校に相談されるほうが的確な指示がもらえると思いますょ。

noname#61307
noname#61307
回答No.3

私の友人の話なんですが、国立付属小学校を受験するときの受験資格が「市内」だったんです。友人は隣の市に住んでいました。 それで、市内にマンションを借りまして、家族の住民票を移動します。実際に引っ越してくる人もいますが、空家のままの人もいます。友人は空家のまま家賃だけ払っていました。入学してから介護の為に実家に戻ります、子供は駅まで送ります、ということになりました。その時は合併の話も出ていましたし、隣の市といっても車で30分なんですよ。 参考にはならないかもしれませんが、その小学校では毎年2,3人はその手を使うらしいです。でもマンション代がかかりますよね・・・。

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

>●まず住民表(子供のみの移動)をだしたらどうすればよいですか? この時点で、住民課から、教育委員会に連絡が入ります。そして、「○○」という児童の転入に関しては、要注意という指令が飛びます。転入手続きに来た場合、すんなりと窓口で受け付けることはしません。かなり詳しく事情を聞かれると思ってください。特殊な理由(保護に欠ける・店舗があり、そちらに両親がいる時間が長い等々)がない限り、そうしたイレギュラーな手続きは教育委員会としては嫌います。数十年前は、こうした「幽霊」が横行し、越境入学も全盛だったのですが、やはりそれは不適正だということになり、現在では駄目になっているのです。 >●そうしたとき教育委員会に行かなくてはなりませんか? 当然です。学校の転入に関しての実務は全て、教育委員会事務局の担当ですから、そこ以外で手続きはできません。特に何も問題のないケースですと、出先の窓口で済む場合もありますが、このケースでは100%「お呼び出し」がかかると思った方が良いでしょう。だって、普通に考えて「どうしてわざわざ親元から子どもだけが引っ越すんだ? 万一事故があった場合、どこが連絡先になるんだ? そもそも本当に寝起きするのはどこなんだ?」等々、教育委員会としても確認をしなければ、安心してお子さんを預かれませんから。 >●校長先生や先生にこのことを話して(登校の相談などの際)入学が駄目になったりしますか? これは大丈夫です。教育委員会が転入を認めた場合に、学校現場に拒否権はありません。 いわゆる学区外通学に関しては、自治体毎に一定の基準があり、東京だと中心の区(千代田・港など)は非常に緩やかです。また、学校選択制も様々な自治体で実施されています。その基準の範囲であれば、わざわざイレギュラーな転居手続きをしなくても、学区外通学は認められます。 逆に、その規準を満たさない場合には、いわば脱法行為ですから、それを助長するような行為はできませんし、しません。

  • meipi
  • ベストアンサー率31% (57/180)
回答No.1

越境目的で子供の住民票だけを移動することが認められているケースって少ないと思いますが…。 教育委員会で「学区外の学校に通わせるために住民票だけ移動します」と申し出るのですか? お住まいの地区にもよるでしょうが、普通は認められない思います。 どうしてもそうなさりたければ、教育委員会や学校には内緒で、ということになるのでは?

cocotama
質問者

お礼

>教育委員会で「学区外の学校に通わせるために住民票だけ移動します」と申し出るのですか? 私もそのことが知りたくて質問しました。

関連するQ&A

  • 学区外小学校への入学 住民票の移動

    まだ先なのですが、小学校に入学を予定している子供がいます。 私が住んでいる地域は自由選択制で、 同じブロックの人であれば学区が異なっていても自由に小学校を選べます。 しかしながら現在居住の学区(A小とします)の小学校は 一学年につき1クラスしかなく、 かつその人数も10人程度と非常に少ない学校です。 学校全体でも約70人前後です。 しかし、すぐ近くのB小はとても人気があり、 1学年につき3クラス、 人数も約30人以上、計100人以上学年にいます。 学校全体で約700人近い人数です。 このA小とB小はほとんど隣合わせというくらい近くにあり、 広さ的にはややB小の方が大きいですが、 A小が極狭というわけでもありません。 なぜこんなにも差が出ているのかというと、 1)学区自体の広さが違う  ⇒対象となる学区地域がB小の方が大きい 2)自由選択制のため人気不人気に格差が出てきている  ⇒人数が一度少なくなってしまうと敬遠してどんどん少なくなる 3)もともとB小が人気だった ざっとこんな感じです。 問題は我が家はA小の学区ではあるのですが、 近さ的にはほぼほぼ同じで B小の学区の広さを考えるとむしろかなり近い場所にいます。 しかしながらB小は人気のため、 学区を関係なく入学できるとしていながら 入学人数を超えているので抽選になり、かつ最近はその抽選すら無意味になっています。 (その学区の在住者人数が増えたため) つまりは事実上入れないということです。 もうB小に入るのには賃貸アパートを契約して 住民票をそこにしばらく移すしかないのでしょうか。 ちなみに入学して転居となって他の学区になったとしても 一度入学すれば希望者は転校しなくても良いのを役所には確認済みです。 もちろんそこにはある程度居住をしようとは思っています。 私の希望としては別にA小が嫌なのではなく、 人数が少なすぎるのが嫌なのです。 素人の自分が見ても明らかに今の学区の区分は人数に偏りが明確であり、 ここ何年もその状態を放置しているというのは役所の怠慢ではないでしょうか。 明らかに現時点でその学区は受け入れ可能人数に対し、 希望者数が他の学校に対して極端に少ないのは確かです。 質問は (1)B小に入るために住民票を移動させる。 (2)教育委員会に学区のありかたの陳述書等を提出し、改善をお願いする。 どちらが良いものでしょうか・・・・。 正直自分的には(1)がいいのかなと思いますが、 (実際に短期間とはいえ居住するので違法ではないと思っています) (2)の方が今後の他の人のためにもなるかなとは思い、 その場合どういった手段で訴えるのがお上を動かせるものでしょうか。 詳しい方、教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。   

  • 学区外通学、住民票移し

    今年引越しを考えています。 学区から少し外れてしまい出来れば今まで通っている学校に通わせたいのですが(現在2年生、下の子も来年から小学校です。) 今、考えているのは祖母の所に住民票を移して通わそうと思っています。 その場合のデメリットは何でしょうか? また、住民票の移しは問題なくできるのでしょうか?

  • 小学校の学区外通学許可について

    来年、マイホームを建てることになりました。 子供の小学校なのですが(現在まだ2歳なので数年先の話です)、指定学区までは子供の足では一時間以上かかるうえ、交通量が多く歩道のない通学路になってしまうので、1/3の距離で歩道もあり安全な隣町の小学校に入学させたいと思っています。 そこで、私どもの住んでいる市も学区外通学許可基準があり、いくつか条件があるのですが、 その一つに『市内間で転居をした小学生を、引き続き在籍していた小学校または、その小学校を学区にもつ中学校に通学させたい場合』とあるので、 小学校入学の4月もしくは3月に、希望学区にアパートを借りて一度そちらへ住民票を移して小学校に通い、その後、1、2ヶ月でまた再びマイホームのある住所へ住民票を戻せば、そのまま学区外通学許可がおりるのかなと考えてみたのですが・・・ 小学校入学の前年度に、就学前診断や指定学区の通知などが届くようなので、その辺のこともどう手続きすれば良いのかお分かりの方は教えて下さい。

  • 住民票の移動

    いつもお世話になります。 今度家を新築するのですが、4月上旬が引き渡し予定になっています。 ちょうど娘の小学校入学に重なりそうで、工期が遅れると引っ越しが入学後になりそうなので、その場合は現住所から車で送り迎えをして通わせるようになります。 その場合、住民票の校区の小学校ではない小学校に通うことになるので、指定学校手続き変更許可証を取り、入学式に行き、また実際に引っ越し住民票を移動させ、就学通知書をもらうなど、結構面倒くさいみたいです。 その話を知人にすると、「住民票だけもう先に移動させればいい。」と言うのですが、そんな簡単なことなのでしょうか? 「役所にわざわざ、こういう理由で住民票を移動させたいなど言うと、固いから却下される恐れがあるので、黙ってするといい」と言われました。 住民票のみ移動なんて出来るのでしょうか? 郵便物などは[役所がらみ]、住民票の所に届くのではないでしょうか? 普通の郵便なんかは、大丈夫だと思うんですが・・・ 不都合になるような気がするんですが・・・ どなたかご存知の方、お答えください。お願いします。

  • 学区外への通学は住民票の移動でOK?

    来年度、長女が小学校に入学します。 しかし家の購入が約2年先となってしまい、今の住所からでは家の購入先学区とは別の学校になってしまい、現状のままですと在学中に転校することになってしまいます。 どうにか転校しなくてよい案があればと思い、実家が家購入先学区になるので、住民票を実家に移動すればいいと思いましたがこの方法でOKなのでしょうか? どなたか詳しい方のご意見をお願いいたします。

  • 越境入学のための住民票の移動について

    こんにちは。来春長女が小学校に入学します。 今、新居を建てています。というか土地をようやく購入したばかりで、これから設計、施工となり、長女の小学校入学には間に合いそうにありません。 ですが、引っ越すことが決まっているなら転居先の校区に入学させてあげたいと思っています。 転居先も今の家から車で10分くらいの同じ市内なので通学は親が送迎します。 市の教育委員会に相談したら、入学から半年以内に転居が完了するなら入学時から転居先の学校に通えるが半年以上かかるなら入学前後に近くにアパートでも借りて住民票を移すなどの、なんらかの方法が必要です。と言われました。 家の施工だけで半年かかるので入学半年後までの完成も微妙です。 なので入学前後の時期に私(母親)と長女の住民票を転居先の近くに移すことを考えています。 入学してしまえば、住民票をもどしても同じ市内からの通学であれば遠方からでも問題ないと教えていただいたので住民票の移動は2月半ばか3月から4月半ばまでの1,2か月のみ移そうかと思っています。 せっかくアパートも借りるなら、1か月でもそこで生活して(半分二重生活っぽくなりますが)小学校にかよわせたら送迎もしなくて楽かとも思っています。 これって何か問題あるでしょうか? また、入学手続きなどのこともあるのでいつごろからアパートを借りればギリギリ間に合うのか・・教育委員会の方は4月1日にどこに居住してるかが問題なのでその時点で校区内に住民票があればいいと言っていましたが3月末からの住民票の移動で間に合うのか・・。できれば短期間の賃貸にしたいので・・。 経験者の方や何かご存知の方がいらっしゃればアドバイス等お願いします。 私も来年2月に出産予定なので入学前後はバタバタになりそうで不安もあり、できるだけ決めておけることは今のうちにと考えています。 よろしくお願いします。

  • 住民票の移動をせずに転校するには?

    現在、離婚調停中です。 子供と一緒に実家へ戻ってきました。 自宅と実家は同一市内ですが、学区が違います。 今まで通っていた小学校には事情を説明し越境通学していました。 来年から実家側の小学校へ転校させたいと思っていますが、 旦那が住民票を移すことを非常に嫌がります。 住民票を移さずに転校する方法はありますでしょうか? ※旦那は離婚に応じたくないため、住民票の移動を嫌がっています。 事情を説明し少しの間であれば、 移動しなくても転校できると聞いたのですが、本当でしょうか? 経験された方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 中1の子供のことで悩んでいます。野球部に入るために隣の学校(学区外)に

    中1の子供のことで悩んでいます。野球部に入るために隣の学校(学区外)に通っています。(野球は小学校の頃からやっていました。)が、最近辞めたいと言い出しました。入学してまだ2ヶ月。。。。先生から「部活に全然出てきてませんが、どうしましたか?」と電話があり、学区外通学のため校長先生との話し合いになってしまいました。学区内であれば退部届で済んだはず。。。 話の内容は ・いろいろな手続きをしているんだから、責任をもった行動をしなさい。(手続き=学区外通学の許可書) ・部活を退部しても学区内に戻れとは言いませんが、イヤな事かいます。ら逃げるような教育を家庭でするんであれば、この子の為にはなりませんよ。 ・表向きは部活目的、で学区外の子が通学できるという噂がながれても困ります。 と、とてもキツイ事を言われました。 学校側はとても事務てきだなと感じました。 家に帰って子供になぜ辞めたいのか、と聞くとこれという決めてになるような答えが無いため「たったの3年間我慢してやれ!!」と怒鳴ってしまいました。夫は部活に復帰したら不登校になるのではないかと心配しています。 どうしたらよいのかご意見お願いします。

  • 転勤に伴う住民票移動と幼稚園編入について

    四月より転勤の可能性があります。 家のローンもあり、出来れば住民票は移動させたくありませんが、 子供の幼稚園編入があります。 やはり住民票を移動させないと幼稚園編入は出来ませんでしょうか? 期間は2年で、年長さんへ編入、来年は小学校入学になります。 教えてください!

  • 住宅ローン借入と住民票移動

    住宅ローンの借り換えをしました。 事情があり、家族で私の実家に住むことになりました。子供も実家近くの小学校へ転校させたいのですが、銀行から住民票を移動した場合、一括返済を求められるとのことでした。 教育委員会には、子供の住民票のある区域の学校に通うのが前提と言われました。 もし、住民票を移動した場合、銀行にバレることはあるんでしょうか? 現在の持ち家は賃貸や売却の予定はありません。郵便物も転送せずそのままにしておくつもりです。ローン借り換えの手続きは決済済みで抵当権の設定を借換え先の銀行にしてもらうのみです。