• 締切済み

脳卒中の方は右片麻痺,左片麻痺どちらが多いのでしょうか.

脳卒中は脳血管の障害で発症しますが,障害としては片麻痺になるようです. そこで,もしデータや文献についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか.片麻痺の方の生活環境改善策について考慮しております.宜しくお願いします.

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • ottoxxx
  • ベストアンサー率19% (14/72)
回答No.3

具体的な文献等ではないので参考になるかどうかわかりませんが・・・ (もし医療関係の方でしたら御存知のことだと思うのですみません。) 片麻痺の方の生活環境改善策について知りたいのであれば、 大きめの書店のリハビリテーション関連の書籍があるコーナーに 色々な書籍や医療系雑誌が置いてあると思います。 片麻痺関連の書籍や日常生活活動(ADL)関連の書籍なんかが 参考になるかと思うのですが・・・。 (ちなみに図書館にで肩麻痺関連の書籍を見たことがあります) それから、福祉環境コーディネーター(だったかな?)の 資格を取るための勉強本も参考になるかもしれません。 少しでも参考になれば幸いです。

noname#211914
noname#211914
回答No.2

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「脳卒中片麻痺回復の経過」 ●http://www.mars.dti.ne.jp/~shigerus/ (リハビリの広場 にようこそ) ご参考まで。

参考URL:
http://www.mars.dti.ne.jp/~shigerus/pages/know/hemi_course/overview.html
  • piccola
  • ベストアンサー率26% (88/330)
回答No.1

いくつかサイトを、記載します。 リハビリで、かなり改善される方も居るみたいですね。 ちなみに、藤琢也(渡る世間の・・・)さんも、確かそうだったと思います。代官山付近を、リハビリを兼ねて、歩いていらっしゃいました。 今では、ドラマにも復帰されてますよね。http://www.sea.sannet.ne.jp/yamada/index00.htm http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/7234/I3.htm http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamph/pamph_02/panfu02_01.html

関連するQ&A

  • 脳卒中 と 室内温度差 の 関係

    脳卒中は、よく急激な温度差が生じると血管が収縮し、脳卒中などを引き起こすと聞きます。 では、具体的に温度差が何度以上ならば、脳卒中が引き起こるのでしょうか? そういった数値的なものが書かれている論文・文献などご存知の方いましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 脳卒中がおきた際の脳内での変化と片麻痺の関係について

    脳卒中といっても脳梗塞,脳出血と種類があるかと思いますが,これらの病気と片麻痺との関係がいまいち分からないので2点ほど質問させて頂きます. 質問(1) 運動を司る一次運動野に血流供給している脳の血管が破れ,神経細胞が死滅してしまったり,ペナンブラになってしまい運動麻痺になってしまうことは理解できるのですが,視床や内包など神経線維の途中でおきた脳出血等で麻痺になるのは何故でしょうか? 神経線維の途中なので発症箇所には軸索(錐体路や皮質核路?)等が通っているとは思いますが,出血で軸索が切断されるとは思えないですし,細胞体は運動野にあるので影響はないのではないのでしょうか? 血流がたまって神経のケーブルである軸索に余計なプレッシャーがかかるからでしょうか? 質問(2) (1)の原因が分からないのですが,何故リハビリで片麻痺が回復するのか,その脳内での回復等(例えばペナンブラだった部分が回復するから)を教えて頂ければ幸いです. 回答が長くなってしまったり,説明しにくい可能性もあるかと存じます.その際には,このような脳卒中の発症から回復までの脳内でのメカニズムなどを詳しく知ることができる本やHPがありましたら,そちらをご紹介頂ければ幸いです. 質問内容が分かりにくいかもしれませんが,何卒よろしくお願い致します.

  • 脳卒中片麻痺の方のリハビリについて質問です。

    脳卒中片麻痺の方のリハビリについて質問です。 発症後1年以上経過していますが、ADL低下防止のためにリハビリを継続しています。 最近、歩行時(分回し)につま先がひっかかってしまうことがあります。(捻挫をしてしまうことも) 何が原因なのでしょうか? そして今後、能力訓練を行うとしたら、どのような訓練がありますか? 床上動作など、教えて頂けたら幸いです。

  • 脳卒中とコレステロールの関係について

    脳卒中とコレステロールの関係について教えてください。 ある本に、コレステロール値が低いと、脳卒中になりやすいと載っていたのですが、私はコレステロールが高い方が血管が詰まりやすくなって脳卒中になりやすいと思います。 どう理解したらよいのでしょうか?

  • 脳卒中について

    よろしくお願いします! デイサービスの機能訓練指導員ですが、脳卒中の麻痺の回復について質問です。 片麻痺の回復には、急性期、回復期、維持期がありますが、一般的に神経回路を回復させるのは回復期までとされてます。うちのデイに通所される脳卒中の利用者様も維持期の方がほとんどなのですが、麻痺により動きが良くない方がほとんどです。維持期でもリハビリにより神経回路が回復し、正常に近い動きは取り戻せるでしょうか?そして、可能とすればどんな方法があるのでしょうか?何とかして良くしてあげたいという気持ちがあります・・・

  • 脳卒中で父が倒れました。

    1週間前に父が脳卒中で倒れました。 あれから1週間経過しますが、言語障害半身麻痺(右半身)記憶障害等があります。父は61歳で持病が高血圧糖尿白内障など様々あるのですが、医者からは高血圧が原因で脳出血を起こしたと聞きました。 質問は運ばれた当初より記憶がどんどんなくなっていってるのではないかと思いこのまま全て忘れてしまうのではないかと言う不安と リハビリも血圧が高く少ししか出来ません 医師もはっきりとした回復はわからないといわれました。 脳出血の程度もよると思いますがどれぐらい回復に時間がかかるのか経験者の方等ご意見を聞かせて頂ければと思いました。 あと、母はこのままでは自宅介護は難しいのではと言っています。 病院でも右半身は麻痺していますが、左手を使い点滴や流動食をしているのですがそれを暴れて外してしまうので今は紐でつないでいる状態です 私は何をしてあげればいいのか 教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 診療報酬改定で狙われた脳卒中と認知症について

    H20年度の診療報酬改定についての質問です。  今回の診療報酬改定で、特殊疾患病棟入院料や障害者施設等入院基本料の対象の重度障害者から「脳卒中後遺症と認知症」が除かれました。また、後期高齢者特定入院基本料の対象外となる状態の重度障害者からも「脳卒中後遺症と認知症」が除外されました。厚生労働省は恐らく、「脳梗塞で重度障害者になった人」や「アルツハイマーが進行して寝たきりになった人」を除外しようとしているのだと思います。  しかし高齢者の場合、多くの疾患を持っていることが多く、重度障害の原因を単純に特定できる方ばかりではないと思います。    例えばこんな例はどうでしょう。 (1) もともとリウマチで重度障害の状態であった人が、脳梗塞を発症し更に重度の障害者となった場合。(脳卒中は確かに重度障害の原因だが、その前に既に別の疾患で重度障害だった) (2) 脳梗塞を発症したが、リハビリをして歩行ができる程度まで回復。しかし、その後肺炎を繰り返し、寝たきりの重度障害者になった場合。(脳卒中が直接的に重度障害の原因ではないが、間接的な原因となっている場合) (3) 大腿骨頚部骨折が原因で重度障害者となり、その後認知症が進行して寝たきりになってしまった場合。(重度障害になった原因は脳卒中でも認知症でもないが、重度障害者となったことで認知症がでてきた場合) (4) もともと認知症があり、転倒し脳挫傷となり、重度障害者となった場合。(もともと認知症や脳卒中の後遺症があるが、それ以外の疾患や事故が原因で重度障害者になった場合)  このような例は、4月から特殊疾患病棟入院料や障害者施設等入院基本料の対象外とされてしまうんでしょうか。また、後期高齢者特定入院基本料の対象外となる状態の重度障害者からも除外されてしまうんでしょうか。  つまり、脳卒中後遺症と認知症が重度障害の直接的な原因の場合にのみ対象外となるのか、間接的な原因でも対象外となるのか、因果関係がなくても病名がついているだけで対象外となるのか、それがよくわかりません。  ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。  また、後期高齢者特定入院基本料の対象外となる状態の重度障害者から、脳卒中後遺症と認知症を除いてしまうと、現場にはどのような問題の発生が予測されるでしょうか。私は新たな患者のたらい回しや入院の拒否、過小診療、病院の経営悪化の原因となってしまうと思うのですが…。

  • 死因の脳卒中の推移おしえてください

    脳卒中が死因という人数の年々の推移を教えてください。 厚労省その他でデータがあるサイトをご存知ならそれも教えてください。

  • 脳卒中のみの特約がつけられる医療保険はありますか?

    現在,41歳の男性です。妻と子供3人です 現在保険の見直しを考えていて、医療保険についてお聞きします。 私の家系及び近所は、脳卒中にかかる割合が非常に高いことから 医療保険で脳卒中に特化した特約がつけられるものまたは、 ガン保険の脳卒中版を探しております。 どなたかご存知の方いらっしゃいますか? 下記のようなイメージです ●(医療プラス脳卒中特約) 基本プラン入院5,000円60日ぐらい オプション5,000円 180日ぐらい オプション 脳卒中特約がつけられるもの ●脳卒中保険(ガン保険の脳卒中版) ご存知の方やアドバイスでも結構です。よろしくお願いします。        

  • 脳卒中などの障害に備えて

    新規で主人の生命保険加入の検討をしています。 家族構成は主人(28歳・サラリーマン・厚生年金加入)、私(28歳・専業主婦)、子供(2歳)です。来年ぐらいに2人目を計画中。現在は賃貸で暮らしてます。医療保険は単体で日7000円終身で加入済み。 子供がまだ小さいので死亡保障(高度障害時にも)を考えているのですが、脳梗塞(脳卒中)で高機能障害や言語障害になり今の仕事が出来なくなった時対応できる保険を探してます。 (1)仕事が出来ない場合は障害年金や生活保護など受けられるのか? (2)入院時の生活費補填と退院後通院(仕事復帰が不可能な場合)の生活費補 填をどうしたらよいのか? (3)保険期間は60歳か53歳(子供が自立するまで)か終身か? このように、脳の障害の時は生命保険で特約を付けるのか損保系の収入型保険にしたらよいのか?教えてください。

専門家に質問してみよう