• 締切済み

FAXで同報送信(一括送信)したいです

 パソコンからでなく、紙出力したものを指定した50~100箇所に送りたいんですが、オススメの会社やサービスがあれば教えてください。  毎度回線がパンクして困ってます。  送る頻度は月に1~2回程度です。低コストで行いたいです。  どなたかアドバイスください。

みんなの回答

noname#180892
noname#180892
回答No.3

私は月に3回程度100~150件の送信を行っています。 なるべく低コストでということですが、NTTのiFAXはいかがでしょうか? インターネット接続型という名称ですが、FAX接続型も同じ料金でサービスメニューを 設けてあります。私はこのサービスの日時指定+夜間配信(19時~)で 送信して通信コストを削減しています。 一枚当たりの料金は、昼間25円 夜間・土日祝は19円です。 なおA4/B4サイズにかかわらず、料金は一律です。 ただし、NTTのアナログ回線またはISDN回線をお持ちでないとこのサービスは 契約できませんのでご注意下さい。 基本料は不要で、契約料800円が現在では無料となっています。 他にも月極割引サービスや相手先FAX番号を*で区切ってダイヤルすることで一度に 10件までの同報送信が可能で、こちらは基本機能(無料)です。 この操作を10回繰り返せば一斉同報サービスの追加契約無しで同報できますので コストの削減につながるのではないでしょうか。 分かりにくい回答で申し訳ありませんが、ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://61.208.134.143/iFAX/fee/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

インターコム マイトークFAX http://www.intercom.co.jp/mytalk/8/index.html モデムが必要です。 夜間に送信するようにすれば回線を塞ぐ事はありません。 ソフトのみ購入ですぐに使えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

とりあえず思いつくのはこちら。 http://www.ntt.com/iFAX/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同報FAXが使いやすいFAXソフトを教えてください

    同報のFAXを大量に送りたいのですが、宛先入力や送信が簡単なソフトを教えてください。 パソコンはWinXPです。YahooBBです。 有料でも無料でも結構です。 リクルートやNTTの同報サービスは話にならないコストなので除外してください。 FAX用に電話回線とpcを用意するので、多少送信に時間がかかってもかまいません。現在はWinXP搭載のFAXソフトを使用しています。

  • FAX一括(同報)送信について

    だきるだけ安価なコストで1日50通程度のFAX送信を したいのですが、どのような方法がよろしいでしょうか? Fネット利用やPCを使った方法等があると思いますが...

  • パソコンからFAXを送信するのに最適なサービスは・・

    送信はniftyのFAX出力サービスを候補にしています。 nifty会員ではありませんが無料のIDをとればいいそうです。 iFAXは、自宅電話回線がNTTではなく、他のIP電話なので使えません。 まだ他にもFAXをインターネットを使って送信できるサービスはありますか? 送受信は月にそれぞれ3回ずつ位ですが、月費用は2000円までOKです。使い勝手のよいものが希望です こんな条件で送信サービスでよいものがあれば教えてください (FAXモデムを使っての送信は希望しません) 受信サービスはDFAXにしようと思っています。

  • 同報Fax送信

    同じ文書を特定の複数箇所にFaxを送りたいのです。つまり、送りたいものだけを選択し、文書中の宛名部分(所属・氏名)を差し替え、個々にダイヤルアップできないかと思案しています。100箇所ほどに同一文書を送るのに、困っています。Windows付属のFax機能ではできないのでしょうか?市販のソフトで使い勝手のいいものがあるのでしょうか?ご存じでしたら教えてください。

  • インターネットを通じて、電話FAXに送信したい

    電子ファイルの原稿を相手の普通の電話FAXに送信するサービスはありませんでしょうか? 会社のプリンタ&FAX複合機では簡単に出来るのですが、自宅での話です。 デスクトップPCを無線LAN+ADSLで使っています。モデムボードも付いてはいるのですが、我が家の電話ジャックから遠いため、電話線はつないでいません。したがってパソコンFAXソフトも使えません。 このPCから原稿ファイルをWEB上のサイトに預けて、そこから電話回線で相手先のFAXへ送信してくれるようなサービスを提供している企業はないでしょうか?もちろんセキュリティのしっかりしている会社で。

  • ファックスが

    家にないのでコンビニからA4用紙を月5枚程度県外の会社に送ります。(1枚50円) 電話が壊れたのでファックス電話にするか、ソフトを買ってパソコンから送るか迷ってます。 使用頻度や経済的に考えてどちらが良いのでしょう? ちなみに送る用紙はパソコンのデータではありません。

  • 送信者が送信内容を確認できるアンケート(?)を探しています

    全国50箇所程度の会社(固定)に必要事項を入力してもらい、それを集約したいと思っています。 (1レコードあたりの入力項目は、短文のテキストが10程度です) 入力件数がある程度まとまっていて、集約する頻度が低いのならエクセルファイルで送ってもらえば事足りるのですが、集約頻度はほぼ毎日、入力件数は1桁程度なので、困っています。 色々考えたところ、記入者が送信内容を確認できるアンケート集計サービスを利用すればいいのではないかと思いつきました。 イメージはこちらです。 http://www.c-direct.jp/manual/admin/enquete/01.html​ ただ、こちらのサービスは千人単位の不特定多数からの入力を想定しているため、利用料金がこちらのニーズと釣り合いません。(最低でも15000円超/月) 質問1:上記URLのようなサービスを行なっているサイトで、料金がもっと低廉なものはないでしょうか。 (20000円以下/年 程度だと助かります。ポイントは「入力者が入力内容を確認できる」です) 質問2:アンケートサイト以外に、今回の作業に適した方法はあるでしょうか。 自分でも検索はしてみましたが、入力者が入力内容を確認できるアンケートサービスを他にみつけることができませんでした… よろしくお願い致します。

  • PCによるファックス送信について質問です。

    PCによるファックス送信について質問です。 PCを換えてからファックス送信ができなくなりました。 現在は、以下のような構成でファックスを行っています。 電話回線→→→PCモデム(LINE側)→PCモデム(phone側)→→→ファックス複合機 PCはXPのsp3で、スターファックス2002がインストールされています。 (PCは新旧ともにDELL製、モデムは新PCではrex-pci56cx、ファックス複合機はシャープのar-f151です。) 何故このような構成にしているかというと、 ・PCを起動している場合にはスターファックスでデータとしてファックス受信をし、PCを起動していない夜中などは、ファックス専用機で受信する形にできる ・紙媒体で出力したいときは、ファックス複合機で印刷できますし、紙媒体以外のワードデータ等をPCからファックスできる というような理由です。 以前はこの構成で問題がなかったのです。 しかし、PCが壊れたため、上記構成とまったく同じになるようにPCを買い換えました。 ところが、ファックス複合機での送受信、スターファックス2002での受信は問題がないのですが スターファックスでのファックス送信がうまくいきません。 生じる障害としては以下のようになります。 1)まず、PCのphone側のファックス複合機につながるラインを抜いてしまえば(モデムのみ電話回線につながっている状態にすると)、スターファックスによるファックス送信が行える。 2)しかし、回線を抜かないと、phone側に接続しているファックス複合機にファックスが送信されてしまい、複合機から印刷出力される。入力したファックス番号先には、正常には送信されない。 3)2)の場合でも10回に1回くらいは送信できることがあるが、何故送信できる場合があるのか分からない。(送信先は様々な相手(ファックス専用機や、電話との一体型など)でテストさせていただきました) これはモデムが壊れているなどの問題なのでしょうか。 それとも当方の設定やPCのソフトウェアの問題なのでしょうか。 仕事の関係上非常に不便に思っております。 どうかご教授ください。

  • FAXを一斉送信する際に一番安い手段とは?

    こんにちは、 今、FAXを一斉送信しようと考えております。 その際に、手段として  (1)Webでの一斉送信サービスを利用する方法  (2)Fax一斉送信代行会社を利用する方法  (3)事務所のPCに回線をつないで送信する方法 があげられると思うのですが、どれが安い方法ですか? ちなみに送りたい枚数は  ・「送付状」+「2枚程度」(合計3枚:通常の画質) 事務所の電話回線は  ・ひかり電話http://flets.com/hikaridenwa/charge/phonecall.html です。 他にもいろいろ手段があれば、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 業務用ファックスの購入 PC-FAX

    新たに小さなオフィス(拠点1箇所、従業員、数人程度)を設立するので、業務用ファックスを購入し、又は、リースで調達し、かつ、ファックス用の電話回線の準備をしています。 一度にA4で30枚程度の文書を送受信することが主な用途であり、一度にA4で100~200枚の文書の送受信も対応可能にしたいと考えています。文書は、文字が中心であり、グラフィックの対応は主用途ではありません。 このカテゴリーの回答などを参考にしていたら、PC-FAX対応のFAX機器があることを知りました。そこで、PC-FAXに対応しているファックス機器を導入することを前提として、下記の質問をしたいと思います。 1)コピー、ファックス等の複合機が、PC-FAXに対応している場合と、ファックス専用のファックス機器がPC-FAXに対応している場合とを比較して、メリット、デメリットをご教示お願いいたします。 2) PC-FAX対応のFAX機器は、キャノン、Satera MFシリーズ以外にもあるかと推察いたしますが、具体的に、どのメーカーのどの機種なのか教えて頂けると大変、参考になります。複合機と、ファックス専用機を区別して、回答して頂ければ幸いに存じます。 3) PC-FAX対応のFAX機器は、基本的にはファックスなので、アナログ回線又はISDN回線に接続するのでしょうか? それとも、光電話対応ビジネスホンのようにブロードバンドルータなどに接続してもよいのでしょうか? ちなみに、ブロードバンドルータのコスト、及び、電話、ファックスの頻度、コストとを比較して、基本的には、前者で考えています。 よろしくお願い申し上げます。

SDカードが認識されません
このQ&Aのポイント
  • 富士通の超軽量ノートパソコンにビルトインされているSDカードスロットに、初めてSDカードを入れてみましたが、認識されている様子がありません。
  • ノートPCは2022年に購入したもので、マイクロソフトから提供されるアップデートはすべてダウンロードしていますが、富士通から提供されている製品用のダウンロード情報は無視しています。
  • 以前のパソコンで不具合を起こしてしまったため、困っています。対応方法を教えてください。
回答を見る