• 締切済み

一戸建てを購入したいのですが、何から始めたらよいのでしょうか?

hajimetaroの回答

回答No.5

3年前に、建築家に設計監理を依頼して自宅を新築した者です。 まずは、ご夫婦でよく話し合うことです。家に何を望むか、どういう暮らしをしたいのか。夫婦間でも生活感の相違はよくあることで、一度検証しておかないと後々苦労します。 家族年表を作り、何年後にお子さんが幼稚園入園、入学、そのとき自分は何歳か、などライフプランを簡単でよいので考えてみましょう。 これらを考えることは、自分たちの家つくりのテーマを決めることであり、迷ったら戻るべきホームポジションとなり得ます。家つくりというのは不動産屋・工務店やハウスメーカーと接触したとたん流されるように進展してしまいがちです。自分たち家族の「基礎固め」を大事にしてください。 それからもちろん、資金計画と法的手続き、そして税金関係について基礎的な知識を得ましょう。マイホーム関連のムックが書店の経済関係の雑誌コーナーにあるのでこの辺りから読まれることを勧めます。

参考URL:
http://www.myhomeplus.com/index.html
yone155
質問者

お礼

土地・土地・土地と土地探しに明け暮れるのではない、別の角度からのご意見、ありがとうございます。 お金もないのに浮き足立って、恥ずかしい限りです。 きちんと夫婦で話し合い、おっしゃって頂いた「基礎固め」が出来ればなぁと思います。 少し、冷静になります。。。

関連するQ&A

  • 一戸建て購入・・? 賃貸・・・・? どちらがいいのでしょうか。

    1年くらいしたら、横浜にすんでいる彼と結婚しようと考えています。 しかし、彼の実家には一緒には住めないそうです。 (その理由は狭いから・・・だそうです。) そこで、一戸建て雄購入するか、安い賃貸にまずは入ってお金をためるか悩んでいます。 私自身は地方の人間の為、横浜の住宅の値段を最近知り、驚いています。 横浜に私の家と同じくらいの家を買おうとすると、倍くらいの値段だということを知りました。 それに私自身一人暮らしをしたこともなく、家の値段等、気にしたこともなかったので、彼がどのくらいの家を買うことが出来るか。。という知識もありません。 彼曰く、保土ヶ谷区かその近く。とのことですが、坂が多すぎるところや、駅がものすごく遠いところは困ります。(私が車を持つことはなさそうだからです。) 二人の貯金を合わせると、1年後には500万くらいにはなると思います。 月に7万円。ボーナスは年に40万円 35年くらい払えると思います。 その場合一戸建てを思い切って購入した方がいいのでしょうか? それとも、県営等の賃貸にすんで、お金をためた方がいいのでしょうか? また。お勧めの不動産会社があれば教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 中古一戸建てを買いたい

    家がほしいと考えています。 注文住宅・建売・中古一戸建てを検討し中古一戸建てに絞って 探すことにしました。 どんなにボロくても、間取りが悪くても、質のいい家を買いたいです。 そんな物件に出会えないかもしれません。が、探してみたいです。 中古一戸建てを買って満足されてる方、教えてください。 今の家に出会うまでどれくらいの期間がかかりましたか? どれくらいの物件を見ましたか? 不動産屋さんとの関係はいかがでしたか? 私のような客は煙たがられますか? 何か参考になる本があれば、ご紹介頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 一戸建購入について。

    子供がもうすぐ生まれる事もあり壁の薄いボロアパートから新築一戸建~を検討しています。で、建売で購入可能な物件を探していますが立地や間取り価格面で、希望の物件が見つかりません。なので土地を買って注文住宅をと思いますが貯金も無しに「土地→注文住宅」なんて可能なのでしょうか。 年齢35歳サラリーマン 年収600万 貯金:100万(諸経費にもならなそう) 希望物件:2500万(頑張って3000万) 良さそうな土地は見つけました。 実家近く駅徒歩9分30坪住宅街で1600万 建物を建てて計3000万で購入可能なものでしょうか? 近隣の相場的には、30坪建売で3000万チョイ位が多い場所です。 建売だと、まとめて住宅ローンで買えそうですが土地買って建てるとなると別々に買う事になるんでしょうけど住宅ローンとかは組めるんでしょうか。なにせ頭が無いので貯めてから買えとか言われそうですが、あえて良きアドバイス頂けたらと思います。

  • 一戸建てに比べ、集合住宅の悪いところは何ですか?

    来年に、アパートかマンションか、まだどちらかはっきりとは決めていませんが、賃貸の集合住宅に引っ越すことになりました。そこで質問なのですが、今まで私は一戸建ての家にしか住んだことがないので、集合住宅に住むということが具体的にどんなことなのか、まだよくわかっていません。一戸建てと比べて、賃貸の集合住宅に住む上でのデメリット、嫌な所、不便な所などがあれば教えてください。 一番恐れていることは同じ集合住宅に住んでいる人や大家さんなどの人間関係のトラブルです。これが結構ストレスが溜まるのではないかと不安を抱いてます。近隣の人間関係でトラブルになりやすい事例など、これだけは絶対に知っておいたほうがいいというアドバイスをいただけたら幸いです。 あと、大家さんが部屋をどう使っているのか、状態を確かめるべく、時々中に入って直接点検したりするのでしょうか? また光ファイバーにしたいのですが、大家さんの許可がおりないと設置不可というのは本当でしょうか?許可がおりないとすごく悲しいです。 最後にやはり防音の問題です。隣や真上の階に住んでいる人の声などは筒抜けなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 8千万円以上 都内一戸建ての物件?

    32才年収1200万円、専業主婦、6歳、4歳、1歳の家族です。 現在は賃貸住まいですが、二番目の子どもが小学校に上がる二年半後(現在年少)を目安に、一戸建てを購入したいと思っています。 現在は貯金が1000万円ほどですが、二年半後までには1500万円を目標に毎月+ボーナスから住宅購入の為の貯金をしています。 少しずつ不動産屋や住宅展示場を周る様になって、都内または都心まで30分以内の場所に一戸建てを購入したい旨を伝えると、年収や頭金の額からすると・・・と言われ、8000万円以上の物件を出されたりします。確かに土地150平米以上建坪130平米以上で小さくても庭付きで注文住宅等にするとお高くなるのは分かりますし、実際見てみるととても素敵だとは思うのですが、1億近い物をローンで買うと言うのは恐怖に近い感情が起こります。 でも、都内の物件は人気だから、あっという間に売れてしまうと言われ、実際見学に行った8000万の物件は後日車で通った時に確認したところ売れてしまったようです。  実際にそういう一般的に言ってかなり高額な家を買われる方は、私達の様なほとんどをローンで返すサラリーマンではなくて、自営業とか相続とかでローンを組まなくても返せる人たちの物なのではないのか?と、思ってしまいました。 我が家の様な状況で、8000万円の物件を買うことはできるでしょうか。 お詳しい方ぜひご意見お願いします。  都内、または近郊(都下、神奈川)で、お薦めの場所(駅)などご存知の方はぜひ教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 一戸建て用土地探しについて

    一戸建てを建て為に土地探しをしています。 もう一年以上探しているのですが、なかなか見つからず悩んでます。 大きな買い物なので、検討した結果、建て売りでなくお金をかけるところには かけるようにしたい為、注文住宅で考えました。 知り合いの建築士にお願いする予定ですが 共働きであり、子供が小さい為嫁の実家近くという 土地を探しているので地域が限定されるというのが現状です。 探している地域は下町でお年よりが多く、家が密集したところで、古い家が多く 2件取り壊して家が建てれる状況です。 なかなか地主の方も手放さないようで、 近隣の不動産屋など、周りましたが良い土地が見つかりません。 何件かの不動産屋には声をかけてますが・・・・ そこで質問ですが 他に土地を探す方法があれば教えて下さい。

  • 一戸建て購入について

    現在家賃共益費駐車場代込み2LDK95000円の賃貸マンションに主人と住んでいます。今年9月に結婚し現在妊娠中。来年春に出産予定の主婦です。 子供ができることを考えて、今よりも安い賃貸マンションに住もうと考えていたのですが、 友達が毎月95000円位を払えるなら、頭金ボーナス払いなしでローンで家を購入すれば?といわれ、今まで家の購入など考えてなかったんですが、結婚もしたし子供も産まれるし、 どうせ引っ越しするなら一戸建てを購入したいなーともなんとなく考えています。 ・・・・が、主人は非課税者です。 自営の小さな運送屋に10年ほど勤務しており、給料から引かれる税金もなく社会保険なども一切ありません。 95000円の家賃が滞るような苦しい生活はしてませんが、社会保険などついてるちゃんとした会社に勤めていなければ、やっぱりローンを組んだり、一戸建て購入はできないものなんでしょうか? 主人の兄も非課税者ですが、親の持ち家を担保に一戸建てを購入したそうです、、、 家の購入についてまっ~たく無知ですので 詳しい方がいらしたら是非教えて下さいm(__)m

  • 家具付き一戸建てを購入で迷っています。

    現在、6LDKに賃貸で住んでいます。 子どもの進学に合わせて引っ越しを検討中です。 なかなか賃貸物件がなく、4LDKの家具付き一戸建てを勧められました。 2年前まで、モデルルームとして使われていたもので、外構も全て整っています。 今まで家を建てることを、全く検討してこなかったので、何から考えていけばいいのかすら分かりません。 主人は42歳、私は39歳で、子どもは3人です。 その物件は3800万です。 土曜日に中を見に行くことにしていますが、どういったことを不動産の方に聞いておくべきでしょうか?

  • 賃貸一戸建ての大家の義務

    現在賃貸一戸建てに住んでおります。 この建物は不動産屋を通して契約をしたのですが不動産屋は仲介のみで管理料を大家から取っていないので大家が総て管理する義務があるようなのですがその際、大家にはどのような義務があるのでしょうか? 例えば給湯器が壊れた場合は大家に修繕義務があるかと思いますがその他にどんな義務があるのか教えて頂けたらと思いました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 賃貸の一戸建てに住んでいます。

    賃貸の一戸建てに住んでいます。 そこはとても場所がよくて、家の前で店を開きたいなと思ってますが、 こういうのって大家に許可がいるんでしょうか? また、敷地外(道路)にはみ出ると法的に違法なのでしょうか?