• 締切済み

ミニコミ誌の制作・編集・ライター募集

都区内のお寺で年4回ほどの旬刊誌を発行したいとのこと。 1.B4両面の二つ折りで可(白黒 または カラー) 2.発行部数=約1000? 3.ジャンルは全種類 4.ミニコミ誌の編集を経験し、文章も書けるライターさん 5.イラストは出来るなら良いがこだわらない 6.編集経験者は、女性ならばなお良い こんなことの出来る人は居るのでしょうか? しかも低価格で。趣味程度の延長者しか居ないのではないでしょうか? 少し時間を掛けてお待ちしています。   以上 よろしくお願いいたします・・・・・・・・・・・。

みんなの回答

  • jural_01
  • ベストアンサー率59% (64/108)
回答No.1

それができる人を探す方法をいくつか並べてみます。 ・派遣会社に依頼する  クリエイター系に強い会社もあります。  年四回の単発のお仕事ということになるでしょう。  しかし、人材派遣&紹介は、紹介料をとります。数社に依頼して見積もってもらってください。 ・地域の新聞に折り込まれる“地域限定系求人チラシ”に広告を出す。 ・地域の新聞に、バイト募集的なチラシを折り込む。  これだと、近隣の「編集プロ経験者で、現在はSOHO」「経験者で、結婚退職したが、今もプロ能力を持ちつつ仕事を探している人(編集時代のような深夜残業や連日徹夜は無理だが、旬刊誌作成程度なら十分OKな人)」が応募してくる気がします。  そういう人は文章に添えるイラストも得意な場合が多いです。 ・お寺の掲示板に張り紙を出してみる。  アナクロですが、近所に意外に能力のあるかたがいらっしゃるかも。近所のぶん、お寺のこともより理解して良いのでは… ・クリエイター系求人情報サイトに求人広告を出してみる。  登録費用はかかりますが、能力のある人が得られます。  サイトによっては、お仕事待ちの人が登録していてそれをこちらから検索して当てるという「逆求人」タイプのものもあります。 ・ミニコミの印刷を依頼する予定の印刷屋さんに、こういうことができそうな人を知らないかと聞いてみる。  デザインスタジオやSOHOで一人で作業をしているような人材を紹介してくれるかもしれません。ツテがものを言う業界ですので。  印刷屋さん自体が、内部に作業をする人を擁する場合も多いです。  自分のところで編集し、自分のところで印刷自体もするわけです。 (私はそういう印刷屋さんで、数年仕事をしていました。企画が持ち込まれ、それを自社内の正社員+単発でスカウトした編集スタッフ+パート+バイトのチームで作成し、自社で印刷して納品します。企画によって、メンバーを増やしたりしました) 上記のような感じで、探されてみてはいかがでしょうか。 また、低価格とのことですが、あまりにも割に合わないものだともちろん敬遠されてしまいますので… 相場について、上記派遣業者または印刷屋さんにいろいろ聞いてみて掴んでおくと良いと思いますよ。

mon2910
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。即検討いたします。

関連するQ&A

  • フリーライターの方からイラストのお仕事の依頼を頂いたのですが・・・

    こんにちは。初めてこちらに質問させて頂く者です。 私は、創作系のイラストサイトを運営しているのですが 今回“フリーライター”の方(お名前も書かれてはいましたが)から、イラストの依頼を頂きました。 実は以前、別の編集者の方から依頼を頂いたことがあり イラストレーターとしての経験は、あるのですが、 その時は“(株)○○”と、編集社の方からの依頼でした。 なので、依頼のメールを受けとった時に、その会社のHPを拝見したりして 仕事をお受けすることになったのですが、 今回は、会社の方(?)からではないようなのです。 依頼内容と、版元の出版社、入稿時期、ギャランティの金額など詳しく書かれてはいたのですが どうしても、その“フリーライター”というところが気になります・・・。 イラストレーターとしての経験もまだ浅く、周りに相談出来る人もおりません。 (以前お受けした1社としかお仕事したことがないのです・・・) そこで質問です。 “フリーライター”の方のお仕事をよく知らないのですが、 フリーライターの方がイラストレーターをご自分で探して、 仕事の依頼をすることというのはあるのでしょうか? フリーライターの方や、ご経験のあるイラストレーターの方など、 何かおわかりの方がおられましたら、ご協力頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • パーソナル編集長か? Microsoftpublisherか?

    レイアウトソフトとしてパーソナル編集長を買おうか Microsoftpublisherを買おうか迷っています。 ・約100ページで解説書みたいな感じ。横書。白黒。1000部くらい印刷 ・表や図形や簡単なイラスト少しあり(イラスト自体は低品質で可) ・商業雑誌並みの高度なデザインは不要。 以上のような条件で本を制作しようと思っていますが、 どちらも似たようなものなのでしょうか? 違いはどこにあるのでしょう? あと、始めは、イラストレーターを買おうかと思っていたのですが、 これをレイアウトソフトとしては使えないということなんですよね? イラストレートーは一枚もののパンフレットとかチラシを作成できる けど、100ページの本をイラストレーター上で扱えないんですよね? だからイラストレーターを買っても別にレイアウトソフトを買う 必要があると解釈しているのですがあっているでしょうか? 高品質の画質が必要なかったら、イラストレーターは必要無い ということですよね?

  • コラムのイラストを描いていただける人

    こんにちは。 わたくしは地域のミニコミ誌(7500部、月2回発行)にコラムを書いております。 テーマは「自己表現とファッション」です。 内容によってはを視覚的に表現したいことが あるのですが、全く絵心がなく自分では描くことができません。 このような時、文章にあったイラストを描いてくれる 方を探すにはどのようにしたらよいでしょうか。 編集部や知り合いの編集者にもおたずねしましたが、 明快な回答はまだなのです。 イラストレーターの卵の方とか、無償に近くても何かを表現したいという方と ご縁を結ぶ方法を教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 出版社・編集プロダクションで働くとして

    ライター・カルチャーセンター講師・大学教員などの仕事をしたいと思っています(ジャンルは歴史・地理系)。まずはその道の専門家になることが先決と考え、知識の蓄積などに努めています。 そういう方面に進む方法として a.編集者経由(編集プロダクションや出版社にもぐりこむ) b.専門家として知識(学識)に自信がついた時点で、出版社に企画を持ち込む c.その道の専門家に弟子入りする を考えています。現時点では、「手っ取り早そう」ということでaが現実的かと思っています。 それで、もしaの方法を採るとして、実際にどうしたらよいかがわかりません。 具体的には「出版社とのコネを作ること」と「編集の仕事を経験すること」のどちらを優先すべきかがわからないのです。例えば、 ・私が希望するジャンルの出版物を扱う出版社でのデータ入力・校正・資料整理の仕事(期間限定) ・希望とは異なるジャンルの出版物を扱う出版社・編集プロダクションでの編集アシスタント業務 と2つの働き口があったとして、どちらに進むべきかがわかりません。 実際にはaだけでなくbやcの方法も考えています(入口が違っていても最終的にはゴールに辿り着けばよいので)。 ちなみに私は ・現在32歳。三十路突入の直前までは病院の事務員でした。 ・ソフトウェア会社で翻訳のアルバイトをしています(時給900円)。 ・編集の仕事は未経験です(ただし、通信教育で雑誌編集の勉強をしたことはあります)。・編集者になるつもりは全くありません。あくまでライターになるための一手段(通過地点)として考えています。 ・院進学希望で、実際そうする必要もあると思っています。ただし今の貯金では少々心もとないので、より多くのお金を稼ぐ必要もあると思っています(そうなると収入を優先して仕事を選ぶ必要があります)。 皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 出版社ごとの発行物の基準について

    新ジャンルの開拓をするとのことで、某出版社に入社しましたが、 最近の不況のためか、なかなか企画が通りません。 例えば、8000部くらいの部数でオールカラー5台&DVD付きの ムックを発行する際、だいたい最低でも200万円以上の編集費が 必要と、ある編集プロダクションに言われました。 ところが、我社では150万円でも高すぎると言われ、 できるだけ資材を安くしたり、台数を減らしたりで見積もりを 出しているのですが、とても他社で発行しているようなクオリティの 出版物を作ることができません。 結局、どんな新企画を出してもはじかれてしまいます…。 ちなみに我社は広告営業に弱いところがあり、 広告費で採算をとることが難しい状況です。 そのような現状でも、返本率は40%を越えないものを作れと 言われます。発行物にお金をかけないで売れるものを作るのが 編集者としての命題なのは承知しておりますが、 このような無理難題を他社の方々はどうやってクリアしているのでしょうか? 上記のような価格で仕事を受けてくれる編集プロダクションが ありましたら教えていただきたいのと、他社ではどのように発行する時の基準を設けているのか知りたいのですが…。 たくさんの質問をしてしまって申し訳ありません。 正直、転職も考えなければいけないかな、と真剣に悩んでおります。

  • 同人活動初心者ですが創作イラスト本を制作します。

    初めまして。 来月にオリジナルの漫画イラスト本をオンリーイベントで出すことになったのですが、初めてのサークル活動故わからないことや不安なことが沢山あるので、箇条書きで質問します。 ※何度かネットで検索してみたのですが、理解できない事柄が多く、迷った末に此処で質問することに決めました;; ・制作時、複数のソフトを使用する場合、ファイル形式は一つに統一するべきか(一つのファイル内のレイヤーでまとめるなどした方が良いのか) ・イラスト本に合った用紙、サイズ、綴じ方、印刷所の選び方 ・値段、部数の目安 ・販売人としての会場でのマナー、注意事項、必要な物など ・売り子さんに言っておいた方が良い事柄 そして、今回出す予定の本は ジャンル…オリジナルイラスト・漫画 ページ数…20P前後 内容の割合…キャラクター紹介:漫画:イラスト=7:8:5 使用ソフト…Photoshop、Illustrator、DELETER CG Illust の予定です。アナログも使用道具に入っていますが、PCにスキャンするので全てデータ入稿するつもりです。 ちなみに、当方イベントは一般参加のみ経験はあります。 とにかくわからない事柄を書いただけなので、論外な質問をしていたらすみません… それでも、なるべく早く解決したいので、よろしくお願いします…!

  • 出版業界の常識?

    4歳と2歳の子を育てながらフリーライターを目指しています。 5月にタウン誌の広告で「ライター募集・未経験可」という求人を見つけ、採用されました。その後2ヵ月全く連絡がなく、採用はしたけど、未経験は使えないから採用を取り消したのかと思っていました。そんなところにようやく「打ち合わせをしましょう」と電話があり、行きました。私は企画も取材方針も決まっていて、どこを取材するか割り当てるための打ち合わせだと思っていたのですが、行ってみると決まっているのは台割だけ。説明では9月発行の1年保存できる地域情報誌を作るという話で、これまでに作ってきた電話帳のようなものではなく、読み物を増やし「るるぶ」のような情報誌450ページものを作るということでした。でも、本のタイトルも企画も決まっておらず、何でも良いから提案してほしいとのことでした。しかもその打ち合わせには、編集長とチーフライターしかおらず、制作メンバーが揃っていないから、8月の1,2,3日のどれか1日、終日打ち合わせをして決めようとの話でした。 ところが7月30日現在、まだ連絡がありません。前の打ち合わせの時、子供の預け先のことがあるので、早めに連絡が欲しいと話しておいたのですが、「保育園に預けると楽よ~」と自慢されてとっても嫌な思いをしました(子供が病弱で預けられなかったので)。 こんなにのんびりしていて大丈夫なのか心配で、大事なチャンスと分かっていますが、この仕事は降りることも考えています。これは編集業界で当り前のことなのでしょうか?子供の預け先などの問題でイライラしてするようでは、ライターの仕事は無理なのでしょうか? 教えてください。

  • コピー本の表紙や発行部数について

    まだ構想段階ではありますが、近いうちにスパコミなどの即売会で同人活動するのが夢です。 そこで、近々同人デビューに先駆けてコピー本を作ろうと思うのですが 本文はコピーセンターなどで印刷したモノクロ両面コピーで 表紙は自分で見繕った厚手の紙にインクジェットで印刷できないかと思っています。 そこで一つ心配事があるのですが、インクジェットはその性質から滲みやすいのが難点です。 表紙をインクジェットプリンタで刷ってしまうと、手で直接触ったりすることで、インクが滲んだり、溶け出して手にくっつく事などはあるでしょうか? 自分なりに調べてみたところ、インクジェットで表紙を刷っている方はそこそこ居るように見受けられます。 しかし、専用の印刷機ではなくあくまで家庭用なので心配です。 もし、滲むようでしたら、滲まないようにする一手間などありましたら、お聞かせいただきたいです。 また、紙によっても変わってくるかと思いますが、光沢紙、マット紙やテクスチャ感のある紙など様々ありますが、滲みやすい紙などはあるでしょうか? 何故インクジェットでコピー本を作ろうということに至ったかというと、 同人デビューでいきなりオフセットは恐ろしい。 少数部数なのでコピーが一番安上がり。 実際に手に触れるものなので、印刷所任せよりも自分で紙や色を吟味したい。  という理由です。 そして、同人といってもオリジナルジャンルで活動しようと思っています。 二次創作よりも、ぐんと発行部数は低く見積もったほうが在庫に悩まされることも無いと思いますが、目安としてはどの程度の発行部数が良いでしょうか? こればっかりはピンからキリだとは思いますが、一応好みもありますが、絵はそこそこ描いてきたので中の上だと思います。 ストーリーはちょっとシュールというか、明るいものではありません。万人受けではありません。 50部くらいかなぁと自分では思いますが、いかんせんオリジナルジャンルはどの程度の売れ行きなのか、客目線では解りづらいこともありまして… 皆様のご意見をお聞かせ願います!

  • 「テクニカルライター」募集

    取扱説明書を制作してくれる「テクニカルライター」を募集したいと考えています。(ある会社にて雇用するかたちになります。) そこで・・・ 1.職を求めている人たちが集まるホームページがありましたら、教えてくれますでしょうか? 2.インタネットで募集する方法について、効果的な方法がありましたら、教えてくれますでしょうか?

  • スキャナーを買いたいのですが

    初めてスキャナーの購入を考えています。 使用目的は、自社製品の取扱説明書(イラスト入り)をスキャナーでPCに取り込み 文章とイラストを手直しし、必要なときに必要な部数をプリントアウトするためです。 今ある原稿は昔、タイプライターで打ち、コピーを重ねたものだけです。 ところどころ、薄くなって読みづらいところがあります。 スキャナーで取り込み、OCRソフトで大体のところをテキストデータとして読みとり、 必要な手直し、編集ができたらと考えています。 どの程度のスキャナーが必要なのか、経験が全くないので選ぶのに迷っています。 できれば、B4までスキャンしたいのですが、予算が20万円までなので、無理ならA4でも良いと思っています。 よろしくお願いします。