• ベストアンサー

居合道と剣術の違い?

Fall_Operaの回答

回答No.4

居合道経験者でと剣術をの段所有者です。 >●居合道と剣術に違いはありますか。 基本的に仮想的(イメージ)を敵とし、模擬刀や真剣を用いるのがが居合道の特徴です。 水鴎流(すいおうりゅう)等、流派によっては敵(打太刀【うちたち】)を立てる流儀も有ります。 剣術は基本的に組太刀です。敵を用意して型稽古をします。主に木剣や 袋竹刀、竹刀を用います。 >●日本刀を使う武術は他にもあるのでしょうか。 抜刀術や居合剣法です。経験上、居合道とは別個の物と考えています。 居合道は精神修養(イメージをすることにより集中力を養うこと)に 主眼があり、敵を倒すことが前提とされていない流派も有ります。 抜刀術は確実に相手を素早く仕留めることに主眼があると思います。 「居合道」と言いながらも抜刀術の色合いが強い物もあり、この辺りの 定義は曖昧な気がします。 他にも柔術の一部で剣術の理合を利用します。 大東流合気柔術では小野派一刀流剣術を習います >●日本刀は、やっぱり男性が扱うものという感じがします。 >私は、20代の女ですが若い女性もできるのでしょうか。 >(実際にやっている人はおられますか。) >女性がやってもおかしくないですか? 私の知人で4人居合道や剣術を習って居られる方が居ります。 おかしくありません。 >●いきなり本物の刀(真剣?)を使うのですか?怖くないですか? >もしも、そこに気が狂った人がいればかなり危ないと思うんですが・・・ 初めのうちは模擬刀という良くできたレプリカを用いて稽古します。 真剣を用いるのは基本的に高段者です。 気が狂った人は模擬刀の段階で破門にされるでしょうから、問題ないと思います。 △居合剣法の例: 1)水鴎流等 http://www2.wbs.ne.jp/~nck/suiou/ 2)私の流派(剣術も習う) △居合道の例 1)無双直伝英信流 http://iai.ejan.org/ 2)夢想神伝流(「私の言う」抜刀術の色合いが強い) http://iai.whaleeaters.org/jindex.html 3)無外流 http://www.mugairyu.jp/index.html 4)柳生新陰流居合 http://yamato-yagyu.com/ 5)戸山流(陸軍が編み出した居合で、「私の言う」抜刀術に近い) http://toyamafukuoka.at.infoseek.co.jp/IaidoMovie.htm △剣術の例 1)香取神道流 http://www.youtube.com/watch?v=XYjFpb1G4D4 2)北辰一刀流 http://www.pc-meister.co.jp/genbukan/ 3)小野派一刀流 http://onohaittoryu.3.pro.tok2.com/ 4)神道無念流 http://www.yushinkan.net/ 5)新陰流 http://www.interq.or.jp/sun/shibata/yagyu-official/ きりがないのでこの辺で

noname#35682
質問者

お礼

お返事が大変遅くなり申し訳ありません。たくさんリンクを貼っていただきありがとうございます。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 世間から見た居合道とは?

    毎度お世話になります。 私は趣味で居合道をしますが、実家の親兄弟は「刀を振り回すので怖い」と言います。 改めて「居合道や、居合道をする人は世間一般にはどのように見えるのか」と思い質問をしました。 どうぞお暇なときにご回答下さい。

  • 居合道ってどの位で…?

     こんにちは、僕は以前から居合道に興味があります。 僕は未経験なのですが、始めてからどれ位で真剣を持たせて貰えるのですか?あとどれ位で巻き藁などを斬らせてくれるのでしょうか? 居合道ってどれくらいお金がかかるものなのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 最近居合と剣術に興味を持ちました

    最近居合と剣術に興味を持ちました それで近いうちに習いに行こうとも思っています。 インターネットで剣術道場を見つけたのですが、その練習日程が月2回の2日連続の道場 だったのでもう1つくらい習い事をしようと思い 居合も興味があったので居合も習おうと思います。 ですが、最初から習い事のかけもちはきついと思い先に剣術を習って 1年くらいたってから習い事を2つ習おうと思います。 そこで質問です。 居合と剣術の両立は難しいですか? 回答お願いします

  • 居合道の流派や連盟について

    居合道の流派や連盟について質問です。 最近引越しをして、以前やっていた夢想神伝流の居合道を習おうと教室を探しています。 本当は一番メジャーな剣道連盟か、次に大きそうな全日本居合道連盟の稽古会がよかったのですが、通える範囲にありませんでした。 目についた稽古会の所属は、 大日本居合道連盟 日本居合道連盟 全国居合道連盟 日本居合術連盟 日本居合道協会 無外流 などでした。 全然違いが分からず、迷っています。 連盟が変わるので、段位(五段)が失効するのは仕方ないと思っています。 ただ、動きや技が今までと大きく変わると辛いかな~と思います。 英信流ならなんとかなるのでは?という気もしていますが、田宮流や水鴎流などは想像がつきません。 言い方は悪いですが、今後も引っ越す可能性があることを考えると「つぶしが利く」動きが身につけばいいのですが・・・。 各連盟の特徴や規模など、ご存じの方がいらっやいましたら教えていただけるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 剣術を習いたいのですが・・・

    以前から剣術や居合道に興味があって近い将来、剣術を習いたいと思っているのですが宮城県に剣術の道場はありますか?パソコンなどで探してはみたんですが当てはまる所がなくって…。宜しければ是非教えて下さいm(_ _)m それと、まだ学生なのでバイト代からのお金で月謝などを習おうと思ってるのですが剣術や居合道の道場に通うのには大体どれぐらいのお金が必要でしょうか??お答えお願いいたします。

  • 居合道の刀の事で!

    僕は素人なんですが、刀がほしくて、この前に居合道の刀を買いました。2万円ほどしました、もとは3万らしく安くしてもらって、2万くらいで売ってもらいました。ちゃんとした剣道や居合道を専門としたお店で買ったんですが、少し気になることがあります。刀を買った後奈良に観光でいったのですが、お土産屋さんで刀が売っていました。その刀は3千円から8千円くらいが色々とあったのですが、すごく似ている刀が3500円で売っていました、似ているだけかと思ったんですが、柄の底に描かれている、紋章というか絵が同じで、ツバの部分もまったく同じ物がでした。とくに柄の部分は形や中の部分まで、一緒でだまされたのではないかと思っているのですが、どうなんでしょう?高い物か安い物か判断する方法などはないんでしょうか?教えて下さいお願いします。

  • 居合道で、超初心者向きの日本刀を教えてください。

    ヨガインストラクターの資格を有している者で、チャクラを発見し、武道にも精通するエネルギーラインを発見しました。そこで、より自分自身のチャクラを活性化させるため、居合道を始めたいと思っています。Amazonで日本刀の大刀・小刀たるものが3000円~4000円ぐらいの値幅で販売されていましたが、本物は2万円~3万円程度かかるようです。 そこで、居合道経験者や日本刀に詳しい方にお伺いしたいのですが、男性20~30代の超初心者向けに使っても良い適切な日本刀があったら、教えてください。もしくは、刀剣ではなくて、木刀から始めるべきでしょうか?ぜひ、経験者や剣術などに詳しい方がいらっしゃったら、ご回答のほど、よろしくお願い致します。

  • 居合道と組太刀について

     初めて質問します。  自分はこれから居合道を習おうかと思っているのですが、居合道でみられる組太刀というのはどのくらいのものなのでしょうか。  つまり模造刀などで空手などでいう約束組手のようにゆっくり打ち合うのか。もしくは組太刀用に竹刀などを使って激しく打ち合うのか。どちらでしょうか。 近くにある流派は無双直伝英信流なのですが、これはどうなのでしょうか。もちろんほかの流派の情報でもかまいません。お願いします。

  • 居合刀(模造刀)と美術刀(真剣)の長さの見解と違い

    居合刀(模造刀)と美術刀(真剣)の長さの見解と違い についてお伺いします。 居合を習いたいなと思っておりまして居合刀を調べたところ長さについてあれ?と思うことがありましたので質問させていただきます。 身長から試算しますと2尺3寸~2尺3寸5分の刀が目安にはよいとのことでした。 家に美術刀(真剣)があり長さが2尺3寸となっていますが、自分の記憶では登録証を出す真剣の長さ定義は棟区から切先先端までの直線距離の表記だったと思っております。 しかしながらネットで居合刀(模擬刀・模造刀)の長さは棟区からではなく、ハバキの上から切先先端までの直線距離となっております。 真剣の長さと居合刀の長さは、ひとつに2尺3寸としても実物を比べると、ハバキ上から2尺3寸と定義している分居合刀の方が長くなるということでしょうか? そうなると居合の為の真剣を今後購入するとなると登録証の2尺3寸にハバキ分の長さ(約1寸程)をさらに加味した2尺4寸の刀を考慮した方がいいのでしょうか? 居合の流派によって推奨の長さ等変わってくると思うのですが、今回はあくまで居合刀(模造刀)と美術刀(真剣)の長さの見解の違いのみご教授いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 居合道に興味を持ちました

    居合道に興味を持ちました 高1の女子ですが、小さい頃から日本の文化が大好きで、高校から弓道を始めました。精神鍛錬が、好きなのでとても楽しいです。 そんな私ですが、居合道に興味を持ちました。 今は勉強も大変だし、お金もないしできないと思うのですが、大学から始めるのは遅いでしょうか…。あと、どれくらいお金の方かかるのでしょうか。