• ベストアンサー

あん摩マッサージ指圧師の適正は?

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2766496.html 再三質問していて大変恐縮ですが、質問タイトルの通り、あん摩マッサージ指圧師の適正を確認したく、質問させて頂きます。 私は、男(21歳)、身長162cm、体重は50kgほどでかなりひ弱です。握力が20Kg以下で、いつも手に汗をかいていて、湿っています。あん摩マッサージ指圧師としてやっていけるでしょうか? 例えば、5人×1時間治療すると、体がグッタリとするような感じですか。 体力がないとできない職業でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sweety22
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.1

やる気があればなんだって出来ます。貴方が言った中で問題は握力です。マッサージ師とかいう前に、青年男で握力20以下はどうかと思われます。まず握力を鍛えましょう!!!簡単に出来るでしょ!!! 普通に毎日して半年もすれば、28~35の間はいきます。それからが なかなかのびないのですが。因みに私は、握力50~56が毎日少しして2ヶ月で56~61まであがりましたよ。簡単です。 体力は何の仕事でもいります。事務でも要ります。 仕事は最初は皆キツイです。当たり前!!! これから避けてはとおることは出来ませんよ。キツイから逃げることは出来ますが。1度逃げたら貴方は一生逃げるでしょう。 キツイ言い方ですがそれが貴方の為です。頑張って下さい!!!

brutal-man
質問者

お礼

ご回答頂き有り難うございます。 おっしゃる通り、握力があまりに無いですね・・・。 2ヶ月で10kgも増えたとのことで、是非見習いたいです。毎日少しずつでも鍛えたいと思います。 何の仕事でもキツイ、当たり前ですよね。 心配性な性格なのですが、あん摩マッサージ指圧師として生きていく上でやる気とガッツを持って!!!頑張りたいと思います。 良いアドバイス有り難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

あマ指師は肉体労働だと思って下さい。 私は医療関係だと放射線、鍼灸マッサージ師の資格を持っています。 175cm、53kgですがリンゴが握りつぶせますよ。 体力面よりも手に汗をかく方が問題です。東洋医学的には陽虚の状態かな? まともな治療をするところでは雇ってくれないでしょう。 施術者が健康でないならば、他人の健康なんてどうこうできる訳はありません。 きつい表現ですが、現段階では適正は無いと思えます。

brutal-man
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。実はそのような診断を受けたことがあります。 >施術者が健康でないならば、他人の健康なんてどうこうできる訳はありません。 良い回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 鍼灸師 あん摩マッサージ指圧師 のどちらが良いか?

    卒業を控えた文系大学4年生、男です。4月から鍼灸師の学校に行こうか、あん摩マッサージ指圧師の学校に行こうか迷っています。 先日あん摩マッサージ指圧師の名門校、○越学園から補欠合格の通知を頂きました。受験当初は、出願が迫っていたこともあり、名門のイメージでとりあえず受験しました。 その後、あん摩マッサージ指圧師の仕事を色々調べてみたのですが、自分は体格や手も小さく、握力もないので向かないのではないか、やはり体力が必要な世界なのかなと思うようになりました。 鍼灸の方は、当初針を刺すことに怖いイメージがあったのですが、腰をかがめる以外、手先のみを使う仕事なので自分向きかと思い始めました。(手先に自信がある訳ではありませんが…) ただ、指圧の超有名校出身のあん摩マッサージ指圧師になるというのも捨てがたいのかもしれません。 ★力のいらない鍼灸師 ★伝統名門校出身のあん摩マッサージ指圧師、このどちらかの道に進むとしたら将来はどちらが安定、有望でしょうか? 勿論、本人のやる気と腕次第であると思いますし、服の上からでも施術できる指圧と、針を刺し灸を据える鍼灸とでは治療方法も大きく異なりますが、どちらが良いか本当に悩んでいます。 柔道整復師は運動部の経験が無い私には厳しいかな…と思っています。 本来であれば、鍼師・灸師・あん摩マッサージ指圧師の3科が取得できる学校に入学するのが適切でしょうが、今から出願して4月入学できる学校は鍼灸専科しかありません。これから出願しようと思っていました。 業界の皆様方、アドバイスどうかよろしくお願い致します。

  • 指圧・マッサージについて

    指圧・マッサージについて 整体や指圧、マッサージ店についてわからないことがあるので質問です。 最近、調べていると「あん摩マッサージ指圧・はり・きゅう・柔道整復」以外の狭義の医業類似行為については、「当該医業類似行為の施術が医学的観点から少しでも人体に危害を及ぼすおそれがあれば、人の健康に害を及ぼす恐れがあるものとして禁止処罰の対象となる」、「整体は『人の健康に害を及ぼすおそれがある医業類似行為』であり、無資格でこれを行うことは違法で、国民の利益に反する」など書かれています。よくある整体やマッサージ店でも、指圧のような行為がされていると思うのですが、違法ではないのでしょうか?みなさん資格をお持ちなのでしょうか?そこらへんがよくわかりません。詳しい方いらっしゃれば、教えていただけないでしょうか? このような法律というのは、これからも厳しくなっていくのでしょうか? また、違法行為となるとありますが、取締りというのはどのようにして行われているのでしょうか?

  • あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師について

    私は21歳の女です。 高校卒業と同時に実家から少し離れた町(東北の田舎)で就職し、一人暮らしています。 一人暮らしも仕事も今年で3年目になります。 あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師について興味がありその道に進もうか考え始めています。 高校時代、進路を決めるときに これがやりたい!と明確に思えるものがありませんでした。 進学するには家計が苦しいこともあり、やりたいことがないのに進学するのは気が引けました。 とりあえず就職して社会人経験を積みつつ、これがやりたい!というものを見つけてから自分でお金を貯めて行動しようと考えていました。 そして、将来的には関東に出ようと思っています。 健康や美容、癒しの分野に興味があること、 手に職をつけたいこと、 一人で生活するのに困らないぐらいの収入を得られること、 などを考えて様々な職業を探して あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師に惹かれるものがありました。 もし専門学校に行くなら関東に出てそのまま就職もそこでするつもりです。 ところが調べていくと、 この業界は結構飽和状態であることや就職先が少ないことなど… 不安なことがたくさんありました。 (1)給料が安いとよく見かけますが、なにを基準に安いと思いますか? (手取り20万以上は欲しいです) (2)リストカットの跡があると雇ってもらうには厳しいですか? (六年前にやったものですが、消えずに目立つ部分にあります(^_^;)現在は全くしていません。心身共に健康です。) (3)どんなひとがこの仕事に向いていると思いますか? (勉強は好きだし向上心はあります!) 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします(^^)!

  • あん摩指圧マッサージ師資格取得に関して

    あん摩指圧マッサージ師資格取得に関して質問です。東京都内にて専門学校を探しておりいくつか見当をつけております。 卒業生の方または在校生の方で「ここの学校はこういう特色や環境でおすすめです。」 と言うのをご教授いただきたいです。 私は現在30代後半の会社員ですが、今の仕事をやめてそちらの業界に進もうかと考えているところです。 今のところ職業としてマッサージなどをやったことは皆無ですが、大変興味があり長年考えていましたがなかなか踏み込めず、今に至っております。 もしやるのであればきちんと学校を卒業してそのあと就職したいと考えています。 ただ学校を卒業するために必要な400万近い金額はけして安いものではありません。 そのうえに、卒業後の収入が明らかに減ることは有る程度覚悟の上です。 そこで卒業生の方にお聞きしたいことがあります。 素人がこの歳からこの業界の仕事をするのは無謀でおろかなことでしょうか? 個人の経験などを含めてお聞かせ願いたいです。 経済的な面からもご意見いただけると助かります。

  • 整体師と指圧師

    私は今、学校に3年間通って指圧師の資格を取るか、それとも1年間くらい勉強して整体師になるか迷っています。 以前の教えて!gooの質問で読んだのですが、 按摩マッサージ指圧師や鍼灸師では、 医者の同意がいるので保険適用の開業は難しい、と書いてありました。 とすると、自分がもし開業したいと思った時には鍼灸師も整体師もあまり変わらないのでしょうか?。 それ以前の学校を卒業して(資格を得て)働く場合と、 整体を学んで働く場合は、収入面や働く環境などに大きな違いはあるのでしょうか?。 自分なりに調べてもその辺りの違いがよくわからず、学校に通うとなると相当な授業料と時間が必要で、考えてしまいます。 宜しくお願いします。

  • あん摩マッサージ指圧師を目指すにあたって、学校・科・収入・待遇・方向性について。

    30歳男性。最近会社を辞め、あん摩マッサージ指圧師を目指して専門学校への入学を考えております。当初は民間資格の中で比較的しっかりしたカリキュラム・内容を持ったスクールを検討しておりましたが、やはりいくら勉強しても無資格者ということであり、人の身体を診る以上充分な知識を身に付け、国に認められた上で人様の苦痛を和らげたいと思うようになり、国家資格を目指そうと考えております。 そこで、長々と読みづらく大変申し訳ございませんが、以下3点質問させてください。どうぞよろしくお願いいたします。 (1)専門学校・科について。 現時点では、鍼・灸を使ってというよりも、自分の手で直接、手技一本で勝負していきたい思いが強くあります。同じ3年間で資格をとるのであれば鍼灸含む3つの資格が同時取得できる学校・科を受験したほうがいいという考えが妥当かもしれませんが、もう若くもなく(2校見学に伺ったあはきの学校では倍率6倍と入学できるまでにも何年かかかるというリスクも高い)分野を搾ってより深く知識・実技の習得に励みたいという思いや、何よりあん摩マッサージ指圧を極めていきたいという思いから、あん摩マッサージ指圧のみの学校を受験しようかという考えに傾きつつあるところです。ただ私自身まだ業界に精通していないので、たとえば求職時・就職後・独立開業後のそれぞれにおいて鍼灸を併せ持っていないことでのデメリットがどれほどのものか、などについて、またその他全般についてもご意見お聞かせいただけたらと思います。 (2)治療系・癒し系について。 そもそもこの業界を志そうと思ったきっかけは、自分がサラリーマン勤務で背中のこりを強く感じ、各種整体やカイロ、鍼治療などを受けてきた中で、治りはしないものの、リラクゼーション店でのほぐしといったアプローチにより、とても体が楽になり助けられたということからでした。国家資格を目指されている方々は、皆さん医療従事者として治療を目的とし高い志を持った方々ばかりだと思います。その中で、資格取得後の進路として、癒し産業に進みたいというのは、国家資格取得者としてはやはり望ましくない方向性(成り下がり?)なのでしょうか。また、例えば国家資格を取得している人が治療院ではなくリラクゼーションという目的で働いている方はどのくらいいらっしゃっるのでしょうか。巷でよく見るクイックマッサージにも似た気軽に入れそうな店構えで開業した場合について、広告の問題含め好ましくない部分等ありましたらお教えいただけますでしょうか。 (3)収入・待遇等について。 極めて個人的なことになってしまいますが、数年後には結婚も考えております。当然、意欲・努力次第でありそんなにあまい世界ではないとは思いますが、生計を立てて一家を養っていくことができるものなのか、収入面・待遇面はどの程度見込めるものなのでしょうか。高い学費と3年間の生活費もあることから、(当然自分次第ですが)投資した以上のものが得られるか余計に不安視してしまいます。就職先にもよってくると思いますが、病院・治療院・在宅介護・リラクゼーション店などで雇用された場合、それぞれについての概況を教えていただけますと助かります。また現実的に安定して働ける方面などもありましたらご教示いただけますでしょうか。

  • 「鍼灸あんまマッサージ指圧」に最適なベッドの特徴

    鍼灸あんまマッサージ指圧の専門学校に通っている学生です。 自宅に実技練習等の為の治療用ベッドを購入しようと検討中です。治療用ベッドって多種多様で困りました。 簡単でもいいので、実際に鍼灸やあんま等で使用されている治療家さんのご意見が頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。 私のしたい治療は、あんま・鍼灸です。 主に患者さんは、関節痛、ムチウチ、偏頭痛、腰痛、婦人科が弱い…方達です。 今手元にあるのは、胸枕と、額枕だけです。治療ベッドは自分の部屋に置きます。ベッドを置くスペースは確保してあるので、それによってベッドを小さくしなくてはならない等は無いです。 ●迷っている内容↓ 1、高さ:35cm~あるようですが、鍼灸・あんま兼用でやるには低めに合わせた方が良いのか?でも鍼灸だと腰が痛くなりそうですね。(私の身長は154cm) 2、幅:60cmにしようと思っていますが狭いでしょうか? 3、長さ:180cmの長さのベッドは短いでしょうか?(患者さんの身長:147~178cm位) 4、有孔 or 無孔 ?:うつぶせ練習する際に、胸枕+額枕を利用していますが、無孔+胸枕+額枕 がいいのか、有孔で何も使わないのが良いのか…。(首の悪い人も居るので) しかし胸枕を使うと、腰治療の際に患者さんに力が入ってしまうと言う意見もありました。 5、高さ調節は必要?:  電動式は今金銭的に難しいですが、下記のような物があったので検討中です。  ハイローDXベッド(下記ページの一番下の方)  http://www.takada-bed.co.jp/product/bed_highlows_3.htm  ラチェット式昇降という方式で2cmきざみで最大10cmは高さを変更できるそうなのですが…もし使っていらっしゃる方が居ましたら、頑丈度や使い勝手はどうですか? 以上のような内容を踏まえてご意見頂けたら嬉しいです。 長々とすみませんが、よろしくお願い致します。

  • あん摩マッサージ指圧師の専門学校 長生学園について

    固有名称を出しての質問にためらいを感じながら書かせて頂いています。 愚息があん摩マッサージ指圧師の資格を取る為に東京都大田区に有る厚生労働大臣認可の“長生学園”と言う専門学校を選びました。 親の立場から学校の募集要項やHPを見てどのような学校かを調べてみたところ、気になる点が出て来ました。それは、“宗教法人 総本山長生寺付属”と言う点です。学園長の教育理念や学校の歴史などを見ても“心と身体の結び付き”を重視している点では理解できる範囲内なのですが、宗教について特殊な感情は持っていないつもりであっても、やはり親としては気になる点です。 私の疑問?心配?についての情報をお持ちの方、卒業された方、現在通っておられる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • あんま マッサージ 鍼灸はどのようなところに行きますか?

    肩が凝る、背中が張る、全身疲労などの場合、あんまマッサージ指圧治療院に行く人が多いでしょうか?それとも鍼灸院に行く人が多いでしょうか? 若い人の場合(サラリーマンやOLなど)、高齢者の場合 それぞれについて教えてください。 上の質問において、あんまマッサージ指圧に行こうと思う人は、クイックマッサージなど、無資格者で価格の安いところを好むでしょうか? それとも、有資格者(あんまマッサージ指圧師)がしっかりと行なっているところを選ぶでしょうか? また、鍼灸には興味があるのでしょうか? 「資格を持ったプロの指圧院」という看板を掲げて価格が高くてもわざわざこちらを選んで受ける人(患者)はマーケット的に多いでしょうか? 質問が多くて恐縮ですが、皆様よろしくお願い致します。

  • スーパー銭湯のマッサージ師

    すいません。どこのカテかわからなかったので、ここで質問致します。 スーパー銭湯でマッサージを行っている方々って国家資格である「あん摩マッサージ指圧師」を持っているのでしょうか。また、医療行為とは一線を画しているスーパー銭湯でのマッサージにこのよう資格は必要なのでしょうか。 近い将来、そのような職につきたいと思い資格等を調べていて疑問に思いました。よろしくお願い致します。