• 締切済み

2年間売り上げゼロですが、融資受けたいです。

ajyu7の回答

  • ajyu7
  • ベストアンサー率55% (142/254)
回答No.1

一般的な金融機関では融資は難しいでしょう。ベンチャーキャピタルでもどうかなと思います。出資者を募るか、難しいようでしたら公的機関に頼るのがいいと思いますよ。 国金だと融資可能ですが金額が満足に出るかどうか不明です。公的機関のリンクページをはっつけておきますので、ご覧になってみてください。また、都道府県のページにも同様の支援情報が記載されており、制度融資があったりりますが、確認をしてみてください。

参考URL:
http://www.vec.or.jp/link_venture.html
nerimarine
質問者

お礼

>一般的な金融機関では融資は難しいでしょう。 なるほど、やはりそうですか。 なんとなく想定していましたが、やはり厳しいですよね。(汗) ご紹介いただいたリンク先でも勉強してみます。 丁寧にありがとうございました。頑張ってみます!

関連するQ&A

  • 緊急融資について

    保証協会の緊急融資を受けたいと思っています。 現在,自営業でアパレルの小売業、紳士と婦人服を経営しています。 開業今年で10年です。今年の8月に銀行から保証協会を使用し500万の融資を受けました。(希望額は800万だったのですが。) その時に5年返済から10年返済にリスケもお願いしました。 10月にから売り上げが低迷して、取引先への支払いも厳しい状況です。現在の私の状況は、ノンバンク400万円、(去年末から) 自分のクレジットカードでのキャッシング 300万円 (今年の5月ぐらいから) 上記のノンバンク等の借り入れも全て事業資金のつなぎで借りました。 銀行融資トータル13000万円 国金300万円です。 去年の売り上げが約5500万円、今年は4800万円ぐらいになる見込みです。月の売り上げは400万から500万ぐらい。 返済等は遅れたことはございません。 試しで消費者金融の審査を申し込んだところ駄目でした。 こんな状況ですが、銀行に相談して保証協会の緊急融資は受けれますか?消費者金融の審査に通らなかったので保証協会もダメな気がして不安です。 長文になりましたが融資に詳しい方、ご回答頂けると幸いです。

  • 銀行の融資基準等について教えてください

    私は個人事業主で事業を営んでいるのですが、資金繰り難で 先日銀行に融資申込みをしました。ところが保証協会の審査 とかで断られてしまいました。理由は教えてくれませんでした。 開業から約5年で毎年の申告数字はだいたい以下です。 年間売上高---約75百万円/年間所得---約8百万円 借入金(事業性無担保)---約40百万円 月返済---約40万円 個人借入---約24百万円(うち担保借り22百万) 個人月返済額---約15万円 おそらく融資基準ではねられたとは思いますが、一般的に 銀行の融資基準とはどれくらいの数値基準なのでしょうか? また税金との駆け引きが難しいのですが、融資を受ける為に は「みせかけで所得」を増やすとか「みせかけで売上」を 増やすと融資を受けやすくなるのでしょうか? 教えてください。

  • 起業1年目でつなぎ融資として使えるノンバンクはどこですか?

    はじめまして。 私は今年の4月に起業したものです。 開業資金として国金から500万円の融資を受けております。 ただ、当社の業界の慣習で、売掛の回収時期が 4月と5月に集中してしまい、「来年の1月から2月までの 運転資金が不足」してしまいます。 そこで、1,2月だけ乗り切ればなんとかなるので ノンバンクのビジネスローンを利用しようかと思っています。 (借入期間半年で、300万円~500万円ほど) ただ、なかなか、開業1年目だと貸して頂けるところは少ないようです。 ネットで調べているのですが 決算書が2期分必要とか、1年間の事業経歴が必要とか 結構ハードルが高いようです。 そこで、私のように開業して半年強の人間でも借りれるビジネス ローンでお勧めのものがありましたら、教えてください! 個人で借りて会社に貸すというのも一手だとは思うのですが 今回はこれは取るつもりはありません。 あくまでも、会社で借りれたらと思います。 何卒ご教授いただけますよう、よろしくお願いします。

  • 不動産担保融資について

    はじめまして。 現在、個人事業を開業して6ヶ月目になります。 具体的にはアクセサリーや雑貨等を海外から小口で仕入れ、国内にて卸売りとネット販売を行っております。 自己資金300万円で始めましたが、見通しが甘く資金がショートしてしまいました。幸いにも現在手がけている商品の反応が割りと良く、国内外から売り上げベースで1000万以上のオーダーを頂いております。 この商品の仕入れ資金を含んだ運転資金が至急必要になりました。 そこで、自宅マンション(評価額1800万円、抵当、ローン残なし)を担保に900万程度の借り入れをしようと思っているのですが、やはり銀行や国金などからの融資は難しいでしょうか。返済期間は7年くらいを考えています。 また、ノンバンクの不動産担保ローンなどでしたら融資は受けれるものでしょうか。上記いずれの場合も個人としての借り入れの方がいいのでしょうか。 ちなみにクレジットカードでのキャシングローンが150万ほどあります。開業するまでは2年間無職扱いで収入も0円でした。(貯金で暮らしておりましたので) もし、どこからも融資が受けられなければ売却するしか方法はないのでしょうね。 せっぱ詰まっておりますので、回答をお願いいたします。

  • 法人名義の融資について

    私は有限会社を経営しております。とは言っても最近父親から 受け継ぎました。この度、新製品の開発資金などを法人名義で 銀行から500万円ほど融資を受けたいと思っております。 しかしながら、私は個人名義で消費者金融6社から計300万円 ほど借り入れをしている多重債務者です。個人事業の6年間で 赤字や運転資金に充ててきました。 こんな私が代表者である会社が法人名義で融資は受けられる のでしょうか?銀行審査に詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 信用保証協会の融資について

    税理士より公庫の融資より信用保証協会の融資の方が下りやすいと聞きました。 理由は信用情報を照会しないからだそうですが本当でしょうか? 私は、飲食店を経営しておりますが赤字でノンバンクから多額の借入があります。 現在、飲食とは異なる事業も行っておりますが、こちらは黒字です。 この事業を伸ばしたいと思い、保証協会の融資を検討しております。 保証協会へ提出する金融機関でやはりノンバンクからの借入はばれますよね。 お詳しい方ご教授ください。

  • 国金融資について教えてください・自己資金について

    独立開業をするにあたり、国金から融資を受けようと思っております。 現在勤務している美容室が買いとって欲しいということで資産償却の簿価で買い取ることになりました。 しかし、自己資金が150万円しかないのですが、500万円の融資が希望です。 保証人は立てるのですが、自己資金が少なくても借り入れは可能なのでしょうか? 商工会議所にも国金に融資可能か事業計画などを持っていき相談してきました。 商工会議所に現在(2年間)の売上・経費などを全て見せて保証人がいれば融資してくれるのではないかと言われました。 商工会が言うには、オープンから私が10年間、店舗の運営をしてきた実績と、現在の売り上げだけでも返済が可能で、グランドオープンによる集客の予測に対しての事業計画がしっかりしていることと、開業資金に余分なものがないので減額をするところが見当たらないということでした。 また、独立開業というよりは経営者の変更なので大丈夫ではないかと言われました。 しかし、自己資金が少ないと借りれないとよく聞くので少し不安です。 返済計画がしっかりしていれば自己資金が少なくても融資がうけれるのでしょうか? 専門の方・経験者など詳しいかたのご意見をお聞かせください。 お願いいたします。

  • 運転資金について

    当方は会社を設立して2年半ほどになります。 只今、国民生活金融、銀行(新規参入銀行)、ノンバンクの3社から 借入れしており、借入れ残高が380万円ほどあります。 この度、運転資金として、500万円ほどの借入れを考えております。 借入先についてですが、なるべく金利が低く、 長期返済の可能なところで融資を受けられれば、と思っております。 事業融資について詳しい方のアドバイスをお聞きしたいのですが、 どなたかご教授お願い致します。

  • 起業したいが融資を受けれません

    私の父のことなのですが、起業と融資についてお伺いします。 父は8年ほど前に脱サラして自分が開発した機器を使った事業を展開しようとしました。当時は不況中の不況で銀行は公的資金を投入されて、とてもじゃないですが新規事業を開始する貧乏人になど融資してくれるところは1件もありませんでした。 そして数々の詐欺師やエセ事業団やエセ財団に見事にハマりまくってしまって家族や親戚に大迷惑をかけて借金だらけのどん底生活に落ちてしまいました。父はもう8年間も無収入でブラックリストにも入ってしまい、どこも事業支援をしてくれるようなところは見つかりませんでした。 しかし父が開発した技術というのは、トヨタのハイブリッドエンジンのように世間を驚かせるようなハイテク技術なのです。事業にすれば間違いなく世界中に流行る技術です。 しかし、銀行は「現物がないと融資できない」と言います。今まで数十件ほど融資の話が多方面からありましたが、話をつめて契約書を交わして融資決定をしてもどれも融資してくれた人はいませんでした(エセ財団なので当然ですが父は見事に騙されています)。メーカーに話を持っていくと特許をよこせと脅されてしまいます。この8年間で父には技術力はあるけど経営や営業にはまったく向いていないということがわかりました。 現物(試作品)を作るには1000万弱ほどかかります。試作品を請け負う会社はもう決まっています(前納金として半額(500万くらい)あれば制作を開始してくれるとのことです)。 今まで都銀や地銀に赴きましたが相手にされませんでした(ブラックのため?)。父が東京都に住民票を持っていたときは東京都の新規事業向けに審査にかけてもらいましたがダメでした。なんとかきちんと話を聞いてくれてこんな状態でも融資してもらえる機関や会社はないでしょうか?

  • 融資の可能性はありますか?

    はじめまして。現在、自営業を営んでいます。営業年数は10年程でアパレルの小売業です。現状2年ぐらい赤字で4年ほど前から国金と銀行に融資をして貰っています。 (去年の11月ぐらいに銀行500万円、国金に200万円を追加で借りました。)返済は4年間一度も遅れたことはありません。 あと、ノンバンクとカードーローンを合わせて800万くらいあります。毎月の返済額が銀行と国金で30万弱、ノンバンク等で30万弱です。(月売上が平均400万くらいです。)取引先の支払いも600万くらい残っています。追加で1600万位を融資してもらって、ノンバンクと取引先の支払いを全て済ませたいと思っています。こんな状況では融資はムリでしょうか? (セーフーティー制度又は信用協会に行ってみようとも考えています。) 真剣に考えていますので、詳しい方教えて下さい。