• ベストアンサー

家計簿で、光熱費などはいつつけるのですか

初歩的な質問で申し訳ありません、 初歩的すぎるのか、調べても情報が見つからないのです。 家計簿をつけたいのですが、 たとえば光熱費などは、使った月の分として記載するのでしょうか。 それとも払った月の分として記載するのでしょうか。 また、たとえば通販などで買ったものの支払いと 買った日は違うと思いますが、どちらの日でつけるのでしょうか。

  • toito
  • お礼率97% (36/37)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.2

自分の場合ですが 払った月に記載し(○月分)とか(○月○日~○月○日)で備考欄などに書いたらいいのかと思います。 あくまでお金の流れを記載なので 通販でも購入日(注文日)と支払日は違うと思うので払った日で記入しいついつ注文分とでも書けばいいと思います。 カードの支払いなんかはそうなりますよね~。 一番いいのは人が見てわかる家計簿ではなく自分が見てわかる家計簿だと思います。 自分の書きやすい方法で書くのが一番いいですよ。 家計簿で光熱費をつけるときにその月の請求書みたいな払い込み用紙や引き落としのお知らせ以外で細長い用紙などが来るならそういうのを1年分まとめてA4などの用紙に貼り付けてクリアファイルなどにまとめておけば1年間分見れますし 翌年になって去年はどれくらい?と比較できますよね。 電気代なんかはそういう比較で使いすぎたとかわかりそうですが・・・。 お金の流れだけではなく節約も出来そうですが・・・。 参考になるかわかりませんがこういう方法をしていますね。

toito
質問者

お礼

ありがとうございます。 支払った時につけるのですね。 色々と参考になる事をありがとうございます。 助かりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

私も支払った月に記載してます。 私の場合、1日ごと(毎日)その日の出費をノートに書いているのですが、 光熱費や家賃・保険料など毎月定期的に引き落としされるのものはその月の一番最後に 家賃 ×万円 電気 ×円 水道 ×円 電話 ×円 と一気に書いています。 それと、クレジットなどで買い物をした場合は、引き落とし日に記入してます。 例えば1/1に注文をしたけど、支払(引き落とし日)は3/1だとしたら、 家計簿ノートの3/1のところに、○○通販 洋服 ○円  と書いていますよ。 つまり3月の出費として計上するという事です。 ご参考になれば・・・。

toito
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さん支払日にという事ですね。 じゃあ「ああ先月は電気ちょっと無駄が多かったな」という 感じなんですね。 よくわかりました。参考になりました。

  • 5748
  • ベストアンサー率18% (23/124)
回答No.1

細かく考えれば日割り計算が必要になりますが、一般的には支払った日の月で集計すればいいと思います。

toito
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですね。

関連するQ&A

  • 家計簿の光熱費について。

    こんばんは、はじめまして。 過去ログを見たんですが私の知りたい内容の質問が無かったので質問させていただきます。 今月末に入るお給料分から真面目に家計簿をつけようと思っています。 今までは「お小遣い帳」程度でした。 家計簿には「光熱費」の欄がありますが、ここの記入方法に悩んでいます。 例えば電気料金で、 検針日:8月1日 使用期間:7月1日~7月末日まで 自動引落日:9月10日 この例の場合、8月1日に検針された分の料金は 1、7月分の家計簿・・・実際に使用した期間 2、9月分の家計簿・・・支出した期間 のどちらで記入すべきなのでしょうか? クレジットカードは利用日では無く実際に引落になる月分に記入した方が良いと思ったんですが、光熱費の事だけどうしても決断ができません。 皆様の意見をお聞かせください、よろしくお願いします。

  • 光熱費

    光熱費 最近家計簿をつけ始めました。彼の給料が月末なので、1日~月末でつけてます。 そこで、質問があります。 例えば、9月15日~10月17日の電気利用分の支払いをするとき、9月末に貰った給料で払うか、10月末に入る給料で払うか、どっちにしたらいいんでしょうか? わかりにくくてすいませんが、アドバイスお願いします☆

  • 光熱費支払い

    光熱費支払い 光熱費支払いについて質問です。 彼の給料が月末なので、家計簿を1日~月末にしてます。 そこで光熱費なんですが、例えば8月15日~9月17日の利用で、支払日が9月27日とします。 その場合、8月末に入った給料を置いといて払えばいいのか、支払日は少し過ぎるが、9月末に入った給料で払えばいいのでしょうか? みなさんの意見をお願いします。 今は、コンビニで払ってます。 わかりにくくてすいません☆

  • 家計簿のつけかたについて

    みなさんは、家計簿をつけてますか? 私も節約のために毎日つけているのですが、そこで、ふとした疑問が生じたのです。 それは、光熱費なんですが、例えば、7月分の家計簿をつけた場合、7月分で使った光熱費は、銀行引き落としの場合、8月に引き落としになりますよね。 その場合、使った光熱費として、7月分のほうに家計簿をつけたほうがいいのか、それとも、引き落とされるのが8月だから、8月のほうにつけたほうがいいのか、迷っています。 みなさんは、どのようにつけてますか? 教えていただけるとうれしいです。

  • 家計簿のつけ方みなさんどうされてますか?

    家計簿を半年前まで2年ほどつけていましたが、あやふやなままな箇所が多く、ついに挫折してしまいました。 そこで、以下の点についてみなさんがどうされているのか教えていただきたいのです。 (1)クレジット利用時の記載月 →1月にクレジットを¥1000利用しました。引き落としは3月です。さて、家計簿には1月の支出として記載しますか?それとも3月の支出としますか? (2)前月料金分を翌月の頭に引き落としの場合 →たとえば12月1日~31日利用分(12月分)の料金を1月5日などのように、翌月に引き落とされる場合です。1月の支出ですが、12月分の利用料金です。この場合、みなさんは1月の支出として記載しますか?12月の支出として記載しますか? (3)家計簿の締め日について →私の給料日は毎月25日です。みなさんは毎月1日の締めで家計簿をつけていますか?それとも給料日で締めていますか? (4)レシートやクレジット明細の控えについて →家計簿をつけた後、みなさんどうされていますか?私はどうしたらいいのか分からず、とりあえずとっていますが膨大な量になってしまって・・・。 母に相談してみたところ、笑って「好きにしなさいよ~」と言われてしまいました。 しかし好きにしようにも、どうしたらいいのか上記の点がよく分からないのです。 小さいところを気にしてしまったためか、ちょっとのズレがどんどん苦痛になってしまい、結果家計簿自体を挫折してしまいました。 前回は「家計簿に慣れる」を目的にしていましたが、今回は「自分の生活費の見直し」という点と「今後どこから自分への投資金を捻出するか」というものを見たいと思っています。 ちなみにエクセルで管理する予定です。 たくさんの質問ですが、みなさんどうされているのか教えてください。

  • 家計簿の支出の記載方法

    はじめまして。 30代主婦です。 昨年12月後半から市販の家計簿で家計を管理しています。 毎月25日が給料日ですので、今まで25日~翌24日までを一ヶ月として生活していました。 クレカや光熱費の引き落としが、27日だったり翌月10日だったりとバラバラなので 給料日~給料日前日までの管理の方が収支合わせ?がしっくりくるからです。 しかし、12月になると今までのやり方では年をまたいでしまい なんだか気持ち的にスッキリしません。。。 ですので、来年からは月初め~末日で管理していきたいと思っています。 主人からもその方がわかりやすいと言われました… そこで腑に落ちない点が出てきたので、ご意見伺いたいです。。 12/25の給料は翌月1日~の収入として考えるのですが、 12/27に引き落としされる家賃や光熱費などはどのように考えれば良いでしょうか? 暦通りの一ヶ月として考えるのであれば、 1月の家計簿には1/27に引き落としされる分を記載…となりますよね? でもそれだと、12/27引き落とし分は宙ぶらりんで、 どこにも記載ができない状態!? また、収入に対し、1/1~1/31までの支出(貯金含む)が収まっていればOK というやり方をしたいのですが、基本的にこの考えもおかしいのでしょうか?? 収支を合わせるのではなく、あくまで、その月にどれくらいの支出があったか... という書き方をしていけば良いのでしょうか?? ちなみに、家計簿は、食費などの現金で管理する生活費・家賃などの固定費・貯金など 一冊にまとめて記入していきたいです。 なんだか支離滅裂な文章ですみませんが、 とっても悩んでいるので、アドバイスよろしくお願い致します!

  • 家計簿について

    来年から家計簿を書いてみようと思います。おすすめの家計簿(紙に書いて使うタイプ。パソコンやアプリケーションソフトやゲーム機は除く)を教えて下さい\(^O^)/ あまり大きくなくて、光熱費や家賃やクレジットカード支払いなどは書かなくてもいいです。

  • 引っ越す月の光熱費はどうなりますか?

    賃貸の1ルームに住んでいますが、引越しを考えています。 光熱費は毎月コンビニで支払いをしています。 そこで質問なのですが、引っ越す月の光熱費はどういう風に請求されるのでしょうか? 今はたとえば電気代でしたら20日までのものが21日に振込用紙になってドアのポストに投函されています。(下手な説明でごめんなさい)

  • 光熱費カード引き落としの家計簿の管理の仕方

    現在、光熱費は銀行からの口座引き落としです。クレジットカードからの引き落としにするとポインントがたまり、そのポイントで支払いができたり特典があったりするので変更しようかと考え中です。 現在は手作りの家計簿に1ヶ月の使い道を項目別に書き出し、計算しています。この先カード払いにするとなると、引き落としは翌々月になり、毎月の支払いではなくなります。その場合、どのように管理していますか?支払いになるお金の管理の仕方、家計簿の記入のしかたなど教えて下さい!

  • 家計について

    家計について 11月に結婚予定で、私:29歳(11月に30歳になる)、彼女:31歳です。 今結婚式の資金を貯めているのですが、式が終わり、子供が出来たときなど、今の家計状況で一体どうなのか、また他の家庭はどれくらい貯金しているものなのかが知りたくてご質問させて頂きました。 今現在の家計を下記に記載しますので、先輩方の意見をお聞きしたいです。 収入(手取り) 私:約18万。ボーナス無。 彼女:約18万。ボーナス有。 食費:約4万 通信費:2万 光熱費:約1万5千 家賃(マンション):3万 ※彼女の父親所有。住まわせてもらっているので、住居代として渡しています。 マンション管理費:2万1千 雑費:約5千 新聞費:約4千 二人のおこづかい:6万(1人3万) 貯金:約17万

専門家に質問してみよう