• ベストアンサー

ネットオークションでのチケット

失礼いたします。 ネットオークションでのチケットの売買についての質問事項は 他にも色々とございましたが、 自分の質問は、他の方々と少し異なったケースだと思い、 新しく質問させていただきます。 私は母から、すでに完売しているチケットを ネットオークションで購入してほしいという依頼を受け、 購入いたしました。 ちなみに購入時、私は満20歳でした。 母もすごく楽しみにしているコンサートです。 売主との取引を終え、無事チケットを入手したのですが、 コンサート当日、いったんは会場に入れたのですが、しばらくして コンサートの主催者側に退場するよう命じられました。 どうやら、ネットオークションでの転売を防ぐため、 事前にマークしていたらしいのです。 運悪く、購入したチケットは商品画像に席番が記されていたため、 特定されてしまったようです。 よく見るとチケットの裏側に転売を禁ずる旨が書かれていましたが、 商品購入時に、それが確認できる要素は一切ありませんでした。 3時間ほど、主催者側との押し問答が続きましたが、 「訴えてもらっても結構だ。」と言われ、 結局は、そのまま帰らされてしまいました。 母が楽しみにしていたコンサートだっただけに、 私は悔しい思いでいっぱいでした。 その後、家に帰り、チケットの売主に事情を説明しましたが、 連絡を絶たれてしまいました。 こんな時、訴えることは出来るのでしょうか? また、訴えることが出来るとしたら、 コンサートの主催者を訴えるべきなんでしょうか? それともチケットの売主を訴えるべきなんでしょうか? すごい悔しい思いでいっぱいです。 どうか、どなたかご回答くださいますよう、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.5

>内容証明の送り先が主催者側ということは、 私の訴えるべき相手は、主催者側ということで、間違いないでしょうか? 主催者側は、警備担当の独断の判断ということで対応しないと回答すると思います。 法理では、”モチロン”主催者も責任を負います。 求償のセオリーとしては、まずその対応した担当者「個人」、つぎに警備担当会社、次いで、主催者ということになります。 私ならば、警備担当(名刺記載会社)と主催者へ2通作成し、反応を待ちます。 結局、主催者へクレームしたいのであれば、初めから主催者へ対応を求めるというのも有効ではないでしょうか。

gorugorumax
質問者

お礼

そうですか。 スッキリいたしました。 有難うございました。

その他の回答 (4)

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.4

少ない請求金額でいきなり訴訟となると、費用対効果を考えると、少し二の足をふみますね。 とりあえず、『任意』というかたちで、警備会社なり、コンサート主催者なりに「内容証明郵便」を書くのがよいと思います。 この件に対して、相手に非を認識させ、反省を促し、誠実に対応するように求めます。 それでも否認、対応しないようですと、「民事調停」という方法があります。 当事者が集まり、形式張らない雰囲気で、調停委員(元裁判官や弁護士などの有識者)の前で話し合えます。合意すると、確定判決と同一の効力があります。 ただし、相手が出席せず、調停不成立となることも多いです。 こうなってしまうと、後は訴訟(普通裁判)ということになります。 調停相談のお知らせ http://www.courts.go.jp/about/topics/tyouteisoudan.html 具体的な書面作成などは法律知識が必要になりますので、お近くの役所での無料法律相談か、下記サイト内の消費者センターに相談してみてください。 全国の消費生活センター こまった時はこちらへ http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

gorugorumax
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 検討させて頂きたいと思います。 内容証明の送り先が主催者側ということは、 私の訴えるべき相手は、主催者側ということで、間違いないでしょうか? 有難うございました。

  • since2006
  • ベストアンサー率11% (12/105)
回答No.3

今回は、会場付近の取引ではないのでダフ屋にはあたりません。 ですが、転売禁止と記載されているチケットですから、主催者の対応は問題ありません。入場を拒否されても文句は言えないでしょう。 ただ、厳重注意でもよかったと思うのですが、そこを争っても時間とお金の無駄だと思います。 オークション出品者に対しては、問題なく取引が終了しております。 出品ページの説明欄に嘘の説明がない限り争うことはできません。 ところで、チケットは定型の用紙に印刷されたものが多いですから、転売禁止と記載されていることを知らなかったと言っても、納得してもらえないと思います。 友人が行けなくなったので譲ってもらったと言えばよかったのではないですか? オークションでの取引でも、出品者と口裏を合わせれば問題ないですね。 

gorugorumax
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 転売禁止とする旨が確認できる要素が、一切なかったとしても 私は民法上の「悪意」とみなされてしまうのですか? 一応、商品購入ページは印刷して保管してあります。 やはり、それでは悔しすぎます。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

法律や屁理屈持ち出すなら主催者側も法律や屁理屈持ち出して対抗するでしょう。お互い相手の言い分認めないのは国民の権利で裁判も権利です。主催者側は主催チケットのオークションは気が付くから「マークする」あたりで転売オークションを把握し対応検討していたとおもいます。 >よく見るとチケットの裏側に転売を禁ずる旨が書かれていましたが あなた方がやったことはダフ屋さんと同じだから保護されない可能性あります。そもそも完売されたチケットを入手したいあたりで「ズル」じゃないですか? オークション的にはお金とチケット交換したあたりで終了しています。あとは相手とあなたの関係です。訴えるには相手の住所氏名必要で突き止めるのはあなたの費用持ちで自由です。やっても勝てるとは限らず、勝っても取り立て可能とは限りません。この程度では強制執行は付かない。 主催者側との関係ではおそらく負けるでしょう。勝てても裁判費用(弁護士雇う分など)は自前だから費用にあいません。

gorugorumax
質問者

お礼

そうなんですか・・・・。 オークションの相手方の住所や電話番号は一応控えてあるんですが、 勝てないものなんですか・・・。 しかし、ダフ屋行為というのは都の迷惑防止条例においては、 「路上での取引」に限定されるのではないでしょうか? もし、それがダフ屋行為と認められてしまったら、ネットオークションに 興業チケットのカテゴリがあること自体問題があると思うのですが、 いかがなんでしょうか?

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.1

 当事者(チケットの裏書)で転売禁止を約束したものは、466条2項の「反対の意思」にあたり、「善意の第三者に対抗することができない」とありますので、お話からすると、最後までコンサートを鑑賞できたはずです。 退席を命じた人を指摘し、使用者責任で関係者(コンサートの主催者?警備?)に求償しましょう。 民法 第四節 債権の譲渡 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M29/M29HO089.html#1003000000001000000004000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 債権の譲渡性 466条  債権は、譲り渡すことができる。ただし、その性質がこれを許さないときは、この限りでない。 2  前項の規定は、当事者が反対の意思を表示した場合には、適用しない。ただし、その意思表示は、善意の第三者に対抗することができない。 民法 第五章 不法行為 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M29/M29HO089.html#1000000000000000000000000000000000000000000000071500000000000000000000000000000 使用者等の責任 715条  ある事業のために他人を使用する者は、被用者がその事業の執行について第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。ただし、使用者が被用者の選任及びその事業の監督について相当の注意をしたとき、又は相当の注意をしても損害が生ずべきであったときは、この限りでない。 2  使用者に代わって事業を監督する者も、前項の責任を負う。 3  前二項の規定は、使用者又は監督者から被用者に対する求償権の行使を妨げない。

gorugorumax
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 一応、その退場を命じたコンサート関係者の方の名刺は頂きましたので、 指摘するのは出来ると思います。 しかし、誠に失礼を承知の上で質問させていただきますが、 その手続きはどのように行ったら良いのでしょうか? まったくの無知で本当に申し訳ありません。

関連するQ&A

  • コンサートチケット転売で生計を立てる(ネットオークション)

    ネットオークションを使ってコンサートチケット転売(直接、ぴあのような正規代理店などからチケット購入)で生計を立てることは、現状まったく問題ないのでしょうか!?なんかいろんなコンサートのものを転売している業者がいて、履歴販売が1800個ぐらいになっているのですが・・・。それでも問題ないのでしょうか?

  • ネットオークションでのチケット転売

    ネットオークションでコンサートなどのチケットを転売している人が居ますがダフ屋行為で捕まらないのでしょうか? たまたま行けなくなって出品しているのならいいと思うのですが一人で同一公演のチケットを何枚も出品して何倍もの金額がついているものなどは転売目的としか思えませんが。

  • オークションによるチケット販売

    ここの質問欄にもたくさん出てきておりますが、 明らかに転売目的でチケットを出品されている方達がたくさんおられますが、オークションは公共の場では無いであるとか、転売目的と判断しにくいなどの理由で実際は野放し状態です。 主催者側も禁止していますし、ファンも迷惑なことは事実だと思います。人によってはオークションに出ている数など知れていると言う人も居ますが、今は一つの開催の実に20%から25%ものチケットが出回ってます。これだけオークションにでれば確実に抽選に当たりにくくなっていると思います。いつも見るたびに歯がゆく思います。 毎日20枚位のチケットを転売しているのに「行けなくなったので泣く泣く手放す」とかありえないと思います。明らかに転売目的だと思います。たちの悪い人は評価をつけささずに普通の人を装ったり、有る程度すればIDを変えたりして荒稼ぎしています。 オークション側は発行されてない当選券を出品しても(オークション規約違反)違反報告が何件あっても削除しないしまつです。 勿論、主催者側もさらに努力する必要があるでしょうし、また何より買う方が買わなければ良いということもあるでしょう。オークション側も同じIDからは○枚までとか、座席番号を隠して出品は禁止するとか方法はいくつか考えられると思います。当然、オークション側は儲かるので取り消すことなどはしないのでしょうが。 なぜ禁止しなければならないかとかという議論はしたくありません。 チケット転売者が開催を利用してファンでも無いのにファンから暴利をむさぼり何百万や何千万も儲けていることや、会場で売ればダフ行為でオークションで売ればダフ行為でないのは矛盾しているように思います。 すでに今やオークションは公共の場だと思います。 法律がネットオークションなどを想定していないことに問題があると 思うのですが、 長々と書きましたが、聞きたい事はこういった法律を改正して欲しいと訴えるにはどこに言えばいいのでしょう?

  • コンサートチケットのネットオークションについて

    コンサートチケットのネットオークションについて コンサートチケットを購入したのですが、都合で行けなくなりましたので、売りたいと思います。 チケットのネット流通販売店にも出品したのですが、中間手数料を含めるとチケット代が本来のものより高くなり、なかなか買い手が見つからない状態です。 ネットオークションに出品しようと、他の方の状況を見てみたのですが、みなさん、チケット売買のプロ(?)なのか、これまで、たくさんのチケットを取り扱っておられます。 わたしは、今回が初出品となり、当たり前ですが、買い手さんの評価もゼロです。 そこで質問なのですが、 ・チケットのネットオークションは今まで売買の実績のない個人がすることはあまりないのでしょうか?   ・注意に、「買い手の新規IDの方お断り」的な文章がありますが、どういう意味でしょうか? ・もし落札できたら、メールをお送りするのですが、そのときに、どこまで自分の個人情報を伝えないと だめなのですか? ほんとうに、オークション初心者なので、教えていただけたら、うれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • コンサートチケットの転売について

    コンサートチケットに営利目的の転売禁止とありますがネットオークションで購入した場合、問題になるのでしょうか?コンサートチケットのオークションは、はじめの購入価格より高く売るのですから営利目的の転売にあたるのですか?某アーティストのサイトで何件かこの会場この番号のチケットでは入場できませんというのもありました。どのような場合このように入場できませんというチケットになってしまうのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • オークションで転売してもいいのですか?

    あるコンサートのチケットをネットオークションで落札しました。 都合により、その日のコンサートに行けなくなってしまったのですが、 このチケットを再度自分でネットオークションに出展するというのは、いいのでしょうか?ネットオークションでの転売というのはよくないのですか?出品者の情報を見れば、私がこのチケットをネットオークションで買ったということはすぐに分かってしまうと思うのですが、、、

  • ネットオークションのダフ行為について

    ネットオークションにおいて、コンサートチケットを売っていますが、 この行為は、転売行為という事でダフ行為になると思うのですが、ネット上のストアーとして売っている会社は、違法にならないのでしょうか?法律で調べた所、転売でなければ、古物商許可を取って入れば違法にはならないと書いていたのですが、ストアーでファンクラブの会報とかをオークションで出している店舗があったのですが、そういう商品を扱ってるという事は、転売の可能性がかなり高いと思われますが、違法にならないのでしょうか?(まあ、本当に転売をしているかは、解からないのですが・・・)オークションのガイドラインなどの問題もあると思いますが、法律的な部分でどこまでが違法で、どこまでが合法かを詳しく教えて頂けますか?よろしくお願い致します。

  • オークションでのチケット転売

    ある人気イベントのチケットが安く手に入れられたので、友人にも分けてあげようと多めに購入しました。ただ買いすぎたので手元にまだ残っています。 ネットオークションに出そうと思ったのですが、友人から「それって転売行為で違法じゃないの?」と言われました。確かにダブ屋とか禁止されていますが、オークションのカテゴリーにチケットの項目もあり、普通に大量に出品され取引されています。 いろいろ調べましたが、ネットオークションでの転売は合法らしいのですが、転売目的で購入したり、大量に売買するのがいけないようで、捕まった人もいるようです。ただ、どうもあいまいで境界線がわかりません。何枚くらいから大量とみなされるのか、どのようにして転売目的と判断されるのか、もし詳しい方もしくは詳細なリンクをご存知の方、アドバイスいただけないでしょうか?

  • オークションでチケットを・・・

    好きなアーティストのチケットを、オークションで落札しました。 実際にチケットが届いて、よく見ると裏面に・・・ 「ネットオークション等で転売されたチケットは無効の場合があり、 ご入場をお断りさせていただくこともありますのでご注意下さい。」 と、書かれていたのです。。 いろんな人がオークションでチケットを落札していたので 平気だと思っていたんですけど、本当に大丈夫なんでしょうか?? 実際にネットオークションで、落札したチケットで 入れなかったという方いらっしゃれば教えて下さい。 お願いします!!

  • オークションで落札したチケットについて

    先日、とても行きたかったあるイベントのチケットを友人がプレゼントしてくれました。 即日完売した人気チケットだったので「よく買えたね」と言うと「ネットオークションで落札した」という返事。 「このオークションで落札したんだよ」と言ってオークションの終了画面を見せてくれたのですが、その出品ページには「チケットの席番号は○階△列××番です。」と具体的な席番号まで書いてあったので驚きました。(チケットの画像は掲載されていなくて、説明文のみでした。) オークションで具体的な席番号を書いてしまうと、主催者側に入場を拒否されるという噂を聞いたことがあるのでかなり不安です。 有名なジャニーズやコブクロのような物凄く厳しいアーティストではなく、FC限定イベントといった類のものでもないのですが…。 (そのイベントの公式ページを見ても、「オークションでの転売」についての注意事項はありませんでした。) せっかく貰ったチケットなので出来れば行きたいのですが、拒否されたらどうしようと思うと心配です。 こういったケースでは、実際に入場を拒否される可能性は高いのでしょうか? また、万一入れなかった場合、出品者側に返金を求めることは可能でしょうか? 宜しければ教えて下さい。