• 締切済み

吹き抜けのある家にお住まいの方教えて下さい。

hndra6の回答

  • hndra6
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.3

我が家では高窓とシーリングファンで排煙しています。 煙や匂いのぬけ道を作ればよいのでは・・・? ところで質問者様は珪藻土を考えているとの事 珪藻土良いらしいですよ!! 姉宅でお菓子作りに失敗して、煙と焦げ臭い匂いが家中立ち込めたことが合ったそうです。 その夜、帰宅した旦那が匂いに気が付かなかった事が有り 壁が匂いを吸ってくれたのではと驚いていました。 この時、珪藻土のすばらしさを実感したそうです。 羨ましいです。 参考まで

chibiomega
質問者

お礼

御回答有難う御座います! 高窓とシーリングファンは我が家も既に設計図に盛り込み済みなので、心強い御意見嬉しいです。 珪藻土、お姉様の体験談で益々選択肢に入れていて良かった!と思えました。 周りに珪藻土を取り入れてる知り合いが居ないので本当に助かるお話有難う御座います! 珪藻土もピンキリだと聞きますので、お姉様のお宅は良い物をお選びになったのだと思います、こちらこそ羨ましいです♪ 参考になるお話有難う御座いました(´∀`)/

関連するQ&A

  • IHクッキングヒーター鍋で煮るだけなら火事はないか

    IHクッキングヒーターは、高齢者が使っても火災・火事になり難いのがメリットとされています。 IHクッキングヒーターでも、天ぷら油などの揚げ物に使うときは、鍋の中の油が発火して火災・火事になることはあるそうですので、私も高齢の親に対して、IHクッキングヒーターでも天ぷら油などの揚げ物をすると火災・火事になるので、天ぷら油などの揚げ物はしない方がいいと言ってます。 それでは、IHクッキングヒーターで、味噌汁などのように、鍋で煮るだけの料理をするだけならば、まず火災・火事が起こることはないと考えて良いでしょうか? 例えば、IHクッキングヒーターで、味噌汁などのように鍋で煮ているとき、高齢者が脳卒中で意識不明になってそのまま放置されてしまい、鍋がカラカラになって、空焚きの状態になっても、火災・火事は起きないでしょうか?

  • テーブルに埋め込む1口のIHクッキングヒーター

    ダイニングテーブルにIHクッキングヒーター1口を埋め込むにあたり、 100Vと200Vとどちらがいいか判断できず困っています。 パワーが違うと思いますが、実際の使用感はどうなのでしょうか。 例えば卓上カセットコンロ程度の使い方で鍋を温めるくらいの使い方の場合は 100Vで十分でしょうか。それとも100Vだとパワーが足りないと思うこともあるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • お湯沸かし対決、電気ケトルVS卓上クッキングヒータ

     お湯を沸かすときに電気ケトルと、卓上IHクッキングヒーターでフタ付き鍋で沸かしたときに  どちらが、低いコストで沸かせるでしょうか?  どちらが、早く沸くでしょうか?    

  • 卓上IHクッキングヒーターとカセットコンロ

    すき焼き、焼き肉をする場合、卓上IHクッキングヒーターとカセットコンロ では、どちらがおすすめですか。 燃費も含めて回答よろしくお願いします

  • 卓上タイプのIHクッキングヒーター使ってる人

     卓上タイプのIHクッキングヒーター使ってる人いませんか?  独り身ですし、引っ越すごとにコンロをプロパン・都市ガス用のものを買い換えるのが面倒ですので、卓上タイプのIHクッキングヒーターがひとつあれば、楽でいいなあとかんがえているのですが、電気店の店員さんに聞いたところ、やはり卓上タイプとなると、最大出力が限られていて、ひとつの料理の調理時間が長くかかってしまうので、月額料金が割高だと言われました。  しかし、住宅に備えつけられるものは、最大出力が大きく熱伝導がいい鍋を使えば、ガスと大差ないとも言われました。    そもそも、卓上タイプのIHクッキングヒーターは日常使うという前提で設計されておらず、鍋物をするときに限定的に使うものであるので、日常的に使うのには向かないとも言われました。  しかし、独り身で狭小住宅に住む人間からすると、工事もいらずに使えるので便利ですよね。  日常的に卓上タイプのIHクッキングヒーターを使っている人いませんか?  電気料金はけっこうかかっちゃってますか?

  • IHクッキングヒーターの様に冷やす

    IHクッキングヒーターは、電磁誘導で鍋などを加熱する事で料理ができますが、 IHと似たような感覚で、鍋や食材を卓上で冷やすようなしくみは再現可能なのでしょうか。 将来的にそのようなものが生まれる可能性はあるのでしょうか。 お答えできる方がいましたらお聞かせください。

  • IHクッキングヒーターについて

     まだ予定ですが新築にする際、IHクッキングヒーターを備え付けたいと思っています。  そこで、ビルトインの2口のIHクッキングヒーターではなく、1口の卓上型IHクッキングヒーターを2つ並べようと思っているのですが、何か問題ありそうでしょうか?  あとそれに1口のガスレンジも備え付けるつもりです。  (どうしても「火」がいいという人がいるので・・・)  魚を焼くグリルは特に必要ありません。  そうされてる方、または何か思い当たることがありましたらご教授ください、よろしくお願いいたします。

  • IHクッキングヒーターで揚げ物

    いつもお世話になっています。 IHクッキングヒーターで揚げ物をすると油はねが少ないなどと言いますが、平らなせいか、意外と油はねが目立ちます。 温度も設定できるので 綺麗には揚がる利点はありますが 後で拭くだけとはいいながら横の壁などにも結構飛んでしまうので 気になっています。 お鍋はもともとIHに付いていた鍋を使っています。 油も少なめに入れていますが。。。。 皆さんはどのようになさっていますか?

  • IHクッキングヒーター 揚げ物する時、何か敷く?

    IHクッキングヒーター 揚げ物する時、油が飛び散りますがどうしていますか?周りには新聞紙などを置き、鍋の下にも何か敷くべきでしょうか?

  • IHクッキングヒーターの音について

    IHクッキングヒーターの音について IHクッキングヒーターの音について教えてください。 最近、鍋を置くと、ブーンという音が出ます。 鍋をあげると音は出ません。 鍋が悪いのでしょうか?ヒーターが悪いのでしょうか? よろしくおねがします。