• ベストアンサー

銀行のお金おろしについて。(死亡時)

銀行の口座に預金をしていて、その方が亡くなられた場合、どうやってお金をおろすのでしょうか??? 銀行に行ったら、「本人ではないのでダメ」とのことでした。 そんなことを銀行から言われても・・・ 亡くなられた方は、他に身よりも無く、友人である自分にお金のことなどを任せるといっておられ、そして亡くなられました。 遺書などもありません。 どうしたらいいのでしょうか? お金は銀行のモノになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myaumy
  • ベストアンサー率43% (32/74)
回答No.3

亡くなられた方が兄弟には渡したくないと考えていたなら遺言書を残すべきでした。3親等までは法定相続人であり(兄弟の子供までは代襲相続)その方たちが存命である以上相続権はあることになりますので、第三者が受け取るのは遺言書なしでは非常に困難だと思います。遺言書で、相続人を指定していたら、兄弟には遺留分はありませんので、故人の希望通りになったと思いますが・・。詳しい法律的なことは専門家に相談する方が良いと思いますが、今の状況では銀行から払い出しを受けることはできません。 ちなみに、相続人が確定しないないし受取人が来ない預金は、銀行のものとはならずに半永久的に管理することになるので、早く手続きして欲しいのが銀行の本音です。

ssmarugoo
質問者

お礼

遺言書がないのが・・・とても残念です。 どうも、詳しくありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.4

法定相続人全員の実印が入った、書類(委任状)が必要です。 銀行の方に聞けば分りますよ。 あなたは法定相続人ではなく遺言がないので、下ろせないですね。 法定相続人が手続きしないならば、国庫行きになるのではないでしょうか。しかし、税務署が気づかない限りは、銀行がそのまま運用し続けることになるでしょうね。

ssmarugoo
質問者

お礼

国庫行きですか。。。。しかたがないのかもしれません。 とてもショックですが。事前に色々法律を知らなかったので・・・ どうもありがとうございました。

  • DieMeute
  • ベストアンサー率70% (571/807)
回答No.2

亡くなった人に相続人がいない場合、遺産は相続財産管理人が管理し、相続人を捜索し、相続人がいない事がわかったら、遺産を清算する事になっています。 手続きとしては利害関係者等が家庭裁判所に相続財産管理人の選任を要求し、裁判所が管理人を選任します。管理人に申し出て認められれば遺産をもらう事ができます。なお、これらの事には色々、告示とか期間とか細かい規定があってすぐにもらえるわけではありません。 最終的に相続人がいない場合は、遺産は国の物となります。銀行のものになる事はありません。 亡くなった方に相続人がいる場合、たとえ疎遠な関係であっても遺書でもない限り、その相続を第三者が阻止する事はできません。 ただ、あなたの場合は「死因贈与契約」に相当するかもしれません。これは被相続人の「死んだら財産はお前にやる」という意思表示に対し、言われた人が「もらいます」と意思表示し、両者の意思が合致した場合成立するものです。 遺産相続は、難しい法的な事がたくさんあるので、まずは市町村役場の無料相談コーナー、無料法律相談コーナーなどに相談した方がいいと思います。

ssmarugoo
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。その市町村役場の無料相談コーナーというとろに今度行ってみます。

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1089/2103)
回答No.1

死亡届を役所に出しますが、「他に身寄りもなく」のその身寄りを探さねばなりません。 ・配偶者 ・子 ・親 ・兄弟姉妹 のいずれかがいれば、その誰かが法定相続人になります。被相続人(亡くなった方)が「いっておられ」ただけでは、正式な遺言とはいえません。 役所で戸籍謄本を取り、上記に該当する人間がいないか確認する必要があります。 相続人全員の実印を押した「遺産分割協議書」がなければ、銀行は引き出しに応じません。

ssmarugoo
質問者

補足

早速のありがとうございます。 えっと、故人の方は、兄弟はいるそうですが、完全に縁を切っているそうです。もちろん亡くなられたことさえ兄弟は知りませんし知りえることもできません。(たぶん) そして、故人の方は、私(自分)にお金をゆだね、任せると言っておられたのです。そして、故人は兄弟にだけはお金を渡さないそうでした。 ちなみに、回答されていただいた「兄弟姉妹」が戸籍にはあるのでしょ少なくとも法定相続人にしないので、この場合、銀行のものになるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 銀行口座にお金を振り込むときって

    三菱東京の自分の口座に友人にお金を入れてもらいたいのですが、この場合は、友人のどこかの銀行口座を介して入金しなくてはダメでしょうか? 友人は口座を持ってないみたいなのですが、自分の口座番号等を教え、そこにお金を直接振り込むことはかのうでしょうか?またそのときは手数料かかりますか? 教えてください

  • 引き取り人がない銀行への預金について

    引き取り人がない銀行への預金について 一つ疑問が湧きました。 銀行に預けている預金、本人が亡くなった、兄弟等、身よりもない場合、その預金は国のものとなるので しょうか?銀行のものになったりするのでしょうか?

  • お金の銀行振込みについて

    ある銀行に預金しているお金1000万円を、他の銀行の口座に振り込みたいのですが、ATMで1度に振込み可能でしょうか?手数料は幾らくらい必要でしょうか?

  • 銀行預金の流動性が落ちていて銀行口座にお金を預金し

    銀行預金の流動性が落ちていて銀行口座にお金を預金しているのにお金の出し入れが無くなっているそうです。 銀行ってお金を預けて貰ってそれと投資して利益を銀行が上げて利子を配当として支払うビジネスですよね? 自分で稼がずに愚痴って、さらにお金の出し入れがないので口座維持手数料を徴収するぞ!と銀行が怒っているのですが、 本来の銀行預金はお金を預金するためのもので、クレジットカード決済はクレジットカードが出来たからあるだけで、銀行とはお金を預けるための場所ですよね? しかもお金の流動性を無くしているのは、出したいときに支店が営業終了時間帯で、ATMは1回使うと100万円預金していた1年間分の利子が飛ぶ金額を手数料で徴収するからますます流動性が無くなって誰も銀行口座からお金を引き出さなくなってる自業自得ですよね? 手数料が高い。利子が安い。これが流動性を無くしてる原因ですよね? 手数料を無料にしない限りは流動性なんか起こるわけがない。 流動性を自分で止めといて何を言ってるのでしょう?

  • 日本振興銀行に貯蓄するには、UFJ銀行に振り込む??

    日本振興銀行の定期預金の金利が良いため、預金保険の範囲で定期預金をしようと思っています。 先日、日本振興銀行に電話した所、「日本振興銀行には普通預金口座がなく、定期預金口座しかありません。そのため預金する時は一旦三菱東京UFJ銀行の指定口座(日本振興銀行名義の口座の様子)に振り込んでください」と説明を受けました。 いくら普通預金口座がないにしても、直接自分名義の定期預金口座に振り込めないのでしょうか? 三菱東京UFJ銀行に振込んだ後、自分名義の振興銀行の口座にお金がきちんと移行されるのかどうかということに不安があります。また、自分名義の口座に移行する前に(三菱東京UFJ銀行にお金がある段階で)、日本振興銀行に何かあったりトラブルがあった場合は、預金保険で保障してもらえるのでしょうか? 日本新生銀行に定期預金されている方がいたら、どのように自分の口座に振り込んだか教えていただきたいです。 また、金融庁や消費生活センターにこのような方式(預金するために、一旦他の銀行の指定口座に振り込むという方式)があるかどうか確認した方が良いでしょうか? 質問が多くてすいません。一つでも教えていただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 銀行からお金を借りるには。

    り○な銀行で、車の教習所の資金を借りたいと思ってます。 32万ですが。 私は主婦で働いてません。 この場合借りれますでしょうか? 別に、り○なにこだわってる訳ではないですが、金利が安いので。。 主人名義で借りるのでしょうか? その場合、その銀行の口座は主人名義の口座を作らないといけないですか? その他どんな書類が必要ですか? 銀行でお金をかりた経験のある方、教えてください。

  • 死亡後、銀行口座は凍結するのでしょうか?

    相続関係で、教えて下さい。 死亡後、死亡者の銀行口座は凍結されてしまって、銀行口座より預金をおろせなくなってしまうのでしょうか? となると、預金がおろせず困りますし、色々な問題が出てしまうので、預金名義を変更した方が良いのか、検討しております。 死亡したという情報は死亡届を役所に届けた段階で、銀行に流れて銀行口座は凍結されるのでしょうか? それとも、銀行に家族が届出た後に口座が凍結されるのでしょうか? 口座凍結がどういう流れなのか、口座名義を変更したほうが良いのか等、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 銀行口座は,死亡後凍結するのでしょうか?

    相続関係で、教えて下さい。 死亡後、死亡者の銀行口座は凍結されてしまって、銀行口座より預金をおろせなくなってしまうのでしょうか? となると、預金がおろせず困りますし、色々な問題が出てしまうので、預金名義を変更した方が良いのか、検討しております。 死亡したという情報は死亡届を役所に届けた段階で、銀行に流れて銀行口座は凍結されるのでしょうか? それとも、銀行に家族が届出た後に口座が凍結されるのでしょうか? 口座凍結がどういう流れなのか、口座名義を変更したほうが良いのか等、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ジャパンネット銀行にお金を入れるとき

    現在ジャパンネット銀行の口座を持っています。 預金残高が0円なので何万円かお金を預けておきたいのですが ネットバンクなのでどのようにして預けたらよいのでしょうか? 銀行のATMなどから自分のジャパンネット銀行の口座を指定して振り込まなければならないのでしょうか?

  • 死亡後の銀行口座の凍結について

    銀行の口座は口座名義の本人が死亡した場合に凍結されてしまう。と聞いたことがありますが、夫婦の財産をどちらかの名義の口座にしている場合について質問があります。 実家の母は長年専業主婦のため、家計管理は母が全て行っているのですが、口座の名義は父になっています。もし仮に、父が先に亡くなってしまうような場合、母は生活費も引き出せなくなってしまうのでしょうか?また、口座が凍結してしまったらその分の預金はどうなってしまうのでしょうか? 事前にこうして置いたほうがいいよ、というアドバイスもありましたらこちらもお教え頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。