• ベストアンサー

脇の下の黄ばみはどうしたらとれるのでしょうか?

洗濯をすかさずしてもどんどん脇の部分の黄ばみが濃くなります。 汗脇パットを毎回すれば防げたのでしょうが、面倒くさがってしまいました。 白い制服のブラウスで退社時、返却しないといけなく、恥ずかしいのでなんとか落としたいのです。 何か取っておきの対策ありましたらご回答お願いします☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

デオドラント剤に含まれる固形分(粉状のもの)が繊維に絡みつき、そこに汗が洗濯をしても残ります。そしてその成分が蛋白分のため経時とともに変色します。 ブリーチの原液をつけながら、手できつく部分洗いして脱色させながらその固形分を落とすしかないと思います。

50281
質問者

お礼

なるほどです!! 黄ばみの原因がわかりすっきりしました。 ブリーチ剤買ってやっつけます。 お礼が遅くなりましてすいませんでした。 ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fusunu
  • ベストアンサー率41% (74/180)
回答No.3

家人のもので経験がありますが時間が経てば完全に落とすのは難しいです。 塩素系漂白剤もあまり効かなかったような。 いろいろされてみたらよいと思いますが うちは少し湿らせてから歯ブラシに歯磨きをつけてこすったら少しはマシになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ayakacchi
  • ベストアンサー率51% (82/159)
回答No.2

白のブラウスでしたら、洗うたびに漂白剤を入れて洗えば大分違ったのではなかったかしらね(^_^;)。 いずれにしても、漂白しかないと思うのですが、綿100%でない場合、原液をつけると穴があいたり変色したりすることがありますので、お気をつけ下さい。 綿100%でしたら、塩素系が一番漂白力があると思います。 合繊でしたら、酸素系の漂白剤のワイドハイターやカラーブライトで、試してみてください。 それでも改善しなかったら、硫黄系の花王から出ているハイドロハイターがあります。 還元型で、鉄分や塩素系の漂白剤で黄変してしまった白の繊維を漂白するのに効果的だそうです。 私はそこまでは試したことが無いので、どの程度の効果かはわからず、聞きかじりですみませんが・・・(^_^;)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 制服のブラウスの下にシャツやキャミソール、着ますか?

    私は汗っかきとまでは言えないと思いますが、背中やワキの汗が 気になるので、一年中Tシャツタイプの袖のあるシャツを着ています。 夏のプライベートはTシャツが多いので、下にシャツは着ませんが、 仕事に行く時やカラーシャツの場合は、汗が目立つので着るように しています。 これまで着ていた制服のブラウスは、濃い色だったりカジュアルな 感じのブラウスだったので、下シャツを着ていても目立ちませんでしたが 今度の制服は薄い色で素材も薄い感じなので、確実に袖の部分が 「何か着ている」と見えてしまいます。 まだ着用していませんが、周りの人を見ると袖には何も見えません。 ベストの下はキャミソールとか着ているかもしれませんが・・・ 男性は堂々と(?)着れるのでいいなぁ、と思ってしまいます。 女性だと着ているほうが変という感じがするほど、袖のある下シャツは 着ていない人が多いと思います。 派手色ブラウスの時、同僚は汗ワキパットをつけていましたが、 下着はブラのみでした。 今回のブラウスだと汗ワキパットも透けるので無理です。 皆さんはこの時期、下シャツなどは着ていますか? また着ている女性をどう思いますか?

  • Tシャツや、ブラウスの黄ばみ、汗染み、 汗の対策(汗が脇部分に多くでる。悩み)

    緊張したり、暑い時はよく汗をかく方で、 白のTシャツやブラウス等、薄い色の物は 1日着て、帰って来ると(特に白のTシャツ)汗の匂いが染み込んで います。 帰ってきてから、次の日位にホームクリーニングエマール?の ものと洗剤で洗濯機で洗える物は洗うと 匂いも黄ばみも消えるのですが、 チュニック等の薄手のブラウス等は、洗濯機で洗えないので、 凄い脇の部分に汗をかいて匂いがついている場合 染みにもなりやすいですし、高価な物だと洗うのが怖いのですが 匂いや汗染み等は、どうすれば取れるのでしょうか? 部屋着も白い物ですと、脇部分だけ匂いも汗臭いですし、 黄ばんでしまっています。 汗もかなり出る方なので、かなり丸く広がる汗ばみが見えるのも、 他の人よりも目立つ感じで多いと思うので かなりの悩みで多汗症?ではないかと不安です。 ワキガの匂いという訳では無いのですが、(彼には匂い気にならないし 汗をかくことはいい事だと言っていますが)汗特有の匂いで 自分では、脇部分を匂うと気になります。 スプレーはしているのですが、やはり匂いは脇辺りを自分で匂うと 汗臭いです。(仕方のない事かもしれませんが) いい対策法や、汗が多く出る人のいい対策法などはありますか? 長文になってしまいましたが、宜しくお願いします。

  • シャツの黄ばみの対処法

    春から、ブラウス(パステルカラー)にベストな制服の会社に就職します。 私は、何十回も着た真っ白い服などの脇が黄ばむ体質です。 (シミ!ってかんじより、うすーくぼんやり・・・って感じですが。) 臭いは、レセナなどのスプレーを朝に1度使えば、 夜まで臭わないので、迷惑はかけてないと思うのですが・・・。 (親もワキガではなく、耳垢もカサカサです。) 普段は、脇汗かく日もかかない日もありますが、 きっと、サービス業なのでストレスや緊張もあると思うし、 きっと脇汗を多くかいてしまいがちだと思うのです。 だと、何ヶ月かするときっとシャツが黄ばんでしまうと思います・・・。 また、自分で自由に買い替えはできないと思います>< なので、対処法を教えていただきたいです。 黄ばむ体質の人って少なくはないと思うのですが、 みなさんはどうなさってるのでしょうか? 汗脇パッドは毎日使うにはコスパが悪いですよね・・・? フレンチ袖のインナーとかを着たらカッコ悪いですかね? 透けたとしても、脇汗よりはマシでしょうか? 色々ご意見お願いします><

  • わきのしたの汗ジミ

    夏は白いTシャツを着るのが好きなのですが、汗っかきのせいかすぐにわきが黄ばんでしまいます。 毎回、洗濯前には部分漂白の洗剤を塗ったりしますが、いったん黄ばんだあとは効果がないようです。 Tシャツなのでパットは使えないし、かといって、2~3回の着用で捨てるわけにもいかず困っています。 どうしたら黄ばみをおさえることができるのでしょうか。 また、すこし黄ばんできたらどのようにしておさえたらよいのでしょうか。 なにか良い方法をご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 脇の黄ばみ

    お気に入りの白いTシャツを黄ばませてしまったのです。。漂白剤につけて洗濯しても色が残ってしまって。脇の所なので恥ずかしくて着れないし、でももったいないので、どうにかして白くしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?回答お願いします!!!

  • これってワキガ・・・?

    16歳女です。 自分がワキガなのではないかと悩んでいます・・・。 ・一年前、制服で学校に通っていたときはブラウスの脇の部分が黄ばんでいた。 ・今は多少の臭いはあっても黄ばむことはない。 ・耳垢はしめっているときとカサカサのときがある。 ・父親のTシャツを見ると脇の部分に黄ばみがあった。 ・でも父親が臭いと思ったことはないし、私自身家族に臭いを指摘されたことはない。 ・冬でも外出から帰って自分のワキを嗅ぐと少し臭う。 ・腋毛はすごく薄い。 このままでは気にしすぎて外出もろくにできません・・・。 わたしはワキガなのでしょうか・・・。

  • 脇の黄ばみを落とす最強の漂白剤は?

    下着のシャツなんですが、毎日着替えても半年も使い続けると脇が黄ばんできます。 まあ、週に一回まとめて洗ってるので一週間置いてるうちに酸化とかするんだと思いますが。 この黄ばみを落とす方法はいろいろあるようですが、いちいち黄ばんだ部分に塗り込んでというのが多くて面倒で仕方がありません。 そこで洗濯機の漬け置き洗機能で綺麗になるような方法を探してるんですが、やはり塩素系漂白剤が最強かなと。 塩素系漂白剤というとハイターぐらいしか思いつかないんですが、ハイターってキッチンの洗剤ってイメージでシャツについた黄ばみまで落とせるのか疑問なんですよね。 漬け置きだけで脇の黄ばみが綺麗になる漂白剤って何かあります? 一応、うちの洗濯機は水温40度を維持しながら6時間ほど漬け置きして、その後普通に洗濯する機能が備わっています。 あと、塩素系漂白剤って混ぜるな危険ですが、NANOXとかみたいな通常の洗剤と混ぜて漬け置きしても良いんでしょうか? 毒ガスが出るのは酵素系と混ぜたときですよね? 普通の洗剤と混ぜると逆効果で漂白力がむしろ落ちるとかないですよね?

  • この症状はわきがですか?

    この症状はわきがですか? --------------------------------------------------------------------------- (1)毎日着用している制服の白ブラウスの脇部分が一年ほどで黄色に変色した        ※会社から決まった数のブラウスが支給されている為、現状は      二日着てから洗濯するというペースです (2)スプレーやロールオンのデオドラントを毎日きちんと使用しないと、匂いが    気になってしまう。      ※ここ一年は外出する際は必ずロールオンタイプのデオドラントを使用しています --------------------------------------------------------------------------- 恥ずかしくて友人にも相談できず、とても困ってます。 (ちなみに私は20代前半の女性です。あまり同年代のわきが話を聞いたことがないということも  あり、正直「私だけ・・?」と不安があります) 出来れば自力で治したいのですが、何か良い方法はありますか? また、自力での治癒が困難な場合は病院に行く方が良いのでしょうか? お手数ですが、どなたか回答お願いします!!

  • ワキ毛と汗!

    中学生・女子です。 ワキ毛の処理に悩んでいます。太く、濃いので剃っても黒ずみが残ったり、次の日になるともう生えてきたりしてとても困っています。 もうすぐ水泳の授業が始まるので、見られても恥ずかしくないようにしたいのですが、どうやって処理をすればいいのでしょうか? エステへ行ったり、手術をしたりするのはお金がかかるのでできません。テープやカミソリや毛抜きなどいろいろあるのですが、どれがいいのでしょうか? あとワキの汗もひどいんです!普段制服で白いシャツを着ているのですが、朝からワキと背中の辺りに汗のあとがついてしまって恥ずかしいんです。 普段エージープラスを使っているのですが、一時的にしか効果がないんです。汗ワキパット(?)は透けてしまうみたいで使えないんです。 回答お願いします!

  • ワキの汗について ※長文

    この春、高校2年生になる16歳、女子です。 高校に入学するまでは気付かなかった(気にしていなかった)のですが、私は脇の下にたくさん汗をかくみたいです。 冬でも少し暑かったりするとかいてしまって…。 一番困るのは5~9月くらいまでです。 制服の上を白のYシャツだけで学校生活送るため汗が染みて跡が見えてしまいます。 友達に「近くで見たり、よく見たりするとわかるよ」なんて言われて気になってしまいます。 汗ワキパットなのもやってみたのですが、ワキになにかしてるなっていうのが結構わかってしまって嫌だなーと思っています。 上手く隠せたり、せめて汗の量を減らせたりしないものでしょうか? 回答、アドバイスよろしくお願いたします。

専門家に質問してみよう