• ベストアンサー

はめ殺しガラスの脱着方法

トラックのベッド窓に使用されている、はめ殺しガラスの脱着方法を教えていただけないでしょうか? 寝台のカーテン代わりに車種別のガラス専用サイズのプラ版を購入したのですが、窓ガラスをはずして取り付けしてくださいとのことで困っております。 まず、ガラスをパッキンごと取り外した後、3ミリ程度のプラ版をガラスと一緒に装着して再度、取り付けたいと考えています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.1

ゴム枠で取り付けてある窓ですよね? 接着の場合は業者に依頼したほうが良いです。 ゴム枠の内側にはガラスがはまる溝があり外側には車体にはまる溝があってはまっているだけです。 室内側からゴム枠の縁をめくりながら外に押すようにして徐々に外していきます。 はめる時はガラスにゴム枠をはめて、車体にはまる溝に5ミリくらいのロープを全周にはめておき、車体の外からガラスを押さえつけた状態で、室内側からロープを引き抜いていく事でゴムがめくれて車体にはまっていきます。 作業は車内と外で2名で行います。 ゴムにシリコン滑走剤等の潤滑剤を塗ったほうが良いです。 寒いとゴムが硬いのでドライラー等で温めると良いです。

donchan39
質問者

お礼

大変参考になりました。明日、挑戦してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高層マンションの窓ガラスの種類は?

    東向き15階のマンションの購入を検討しています。 ルーフバルコニーに面したリビングの窓の一部がはめごろしになっているのですが(高さ150cm幅160cmくらいの大きさ)、風が強い日、特に台風が来たときなどその風の強さに耐えられるのか気になります。 雨戸やシャッターはついていません。 13階のマンションに住んでいる友達に聞いてみると、「台風が来たとき、自分の部屋は強化ガラスなので大丈夫だったが、強化ガラスを使っていない下の階で窓が割れたらしい」と言っていました。 15階だとどんなガラスを使用しているのが適当なのでしょうか。 (普通のフロートガラスでもよいのか、強化ガラスが普通なのか、厚みは何ミリくらいがよいのか等) また販売会社にはどのように確認すればよいのでしょうか。 (サッシなら耐風圧性能があるそうですが、ガラスにも風に対する強さの数値があるのか等) どうか詳しい方教えてください! よろしくお願いします。

  • カーテンの遮光能力は減衰?窓ガラスのサッシ内にエアコンのダクトで。

    引越し検討先のカーテンレールの軌道がエアコンのダクトとかち合う為、カーテンが100%閉まらない様に思われます、最後の手段でアイマスクは使いますが、カーテン本来の遮光能力を100%確保する方法等有りますでしょうか? 賃貸の旧公団住宅の内覧をしたのですが、古い建物の為かエアコンのダクト孔が壁ではないものとなっていました。 掃出し窓の本来のサッシ幅を15~20cm位縮め、はめごろしにしたガラスの上部にダクト孔を持って来てる形状となっております。

  • 窓ガラスのビートについて

    少々、質問させて頂きます。 窓ガラスのビート(後付ビート)についてです。ビートというのは窓ガラス回りのパッキンというかゴムのことです。 築25,6年経過したところで、玄関ドア単体とドア横のはめ殺し(FIXED)のガラスを交換しました。(ガラスは普通のガラスから防犯ガラスに) ミサワホームです。企画住宅(S型とかO型とか・・・)です。ドアはミサワテクノ(旧社名ですが)製ではないか?と思っています。 さて、ガラスは交換してもらったのですが、ドア回りの後付ビート(いわゆるU字型ではなく、両側からそれぞれ枠といガラスのクリアランスに適合したものをはめる)は古いままです。 ビートはゴムで25年以上経過ですので、硬化しているし、色は褪せています。 なぜ、交換しないのか、と職人さんに尋ねますと、ビートと言ってもサッシメーカー各社によっていろいろあり、なかなか同じものは手に入らない。古くて多少硬化し色褪せていても、純正のものがハマっているのなら、それに越したことはない、後々安心だ、との弁でした。 ドア、ガラス以外にも総合的にリフォームしたので、新しいビートの費用が支払われるリフォーム代金から遣り繰りできない、ということではないようです。 別にリフォーム会社(ミサワ系列)の担当者にも聞いて見ましたが、同様の返事でした。 そういうものなのでしょうか? 私が自分でネットでクリアランス5ミリの黒の後付ビートを購入し、当該箇所の古いビートの一部を交換してみると、非常に簡単に交換できるので、なぜ、上記のようなこと言うのか?と思いお伺いすることにしました。 自分で交換したところはうまくいったつもりでも、純正ではないビートの為、比較的短期間で不具合の生じる可能性等は否定できないと思います。素人で経験がないため、予想不可能です。 宜しくお願いします。

  • 賃貸マンションの網入りガラスの防音について

    鉄筋コンクリートマンションの中階の角部屋に住んでいます。 リビングが南向き、寝室が北向きで、北と東に網入りガラス窓があります。 この北と東に交通量の多い道路が面しているので騒音がひどいです。部屋の構造上しかたなく東の窓際を頭にベッドを配置しており騒音で眠れない時があります。寒い風も入ってきます。 窓枠にダンボールを重ねてはめ込んでいたらかなりの効果があったのですが、よくよく調べてみると網入りガラスの付近にダンボールを置くと熱割れを起こしやすくなるので置いてはいけないと知りました。周りに高い建物はなく影になるということはないのですが…。ちなみに今まで住んでいたマンションも同様に網入りガラスの窓にダンボールで目隠しをしていても熱割れを起こしたことがなかったので、そんなにいけないことなのか、悩んでいます。賃貸なので破損の場合請求されるのは避けたいのです。そこで質問です。 1.他に網入りガラス窓の防音・断熱方法はありますか?窓から外が見えなくなっても構わないので、なるべく窓や窓枠にキズなどがつかない方法がよいです。 今考えているのは遮光防音カーテンを二重にかける方法です。今のマンションの網入りガラス窓は出窓のようになっており窓とカーテンの間に32cm位の隙間がありますのでこれをたらせば騒音や隙間風は防げるのではないかと思っています。 2.いま応急処置として百均で売っている断熱アルミシートをキラキラの面を外側にして窓に貼り付けています。こういうことも、網入りガラスにはよくないのでしょうか?

  • 吹き抜け側の窓の目隠しについて

    また、住宅のことで皆様のお知恵を拝借させていただければと思います。 私の家の吹き抜けに面した窓は、正面に共用廊下があり人が通りますので、窓から中が見えるとお互いに気まずいと状況です。従ってきちんと目隠ししたいと思っています。問題は、そこに面した窓にはカーテンレールが一本しかなく、通常のレースのカーテン+厚手のカーテンを2つ引くということができないことにあります。 レースのカーテンだけだと、夜に電気を点けた場合に共用廊下から丸見えになりますし、厚手のカーテンでは部屋の中が真っ暗になります(カーテンを開けると昼間でも丸見え)。 昼間は明かり取りができ、夜はきちんと内部が隠せるような仕組みを作り上げたいと思っています。 はめ殺しの窓の所はロールスクリーンを付け、部屋の内側にはレースカーテンを敷くということで対応いたしました。 その窓の両横の小窓は、ガラスに半透明フィルムを貼ることで対応いたしました。 問題は、出入りする窓についてです。 ロールスクリーンを付けると出入りが困難です。 半透明フィルムは幅が足りないので、一枚のガラスに二枚を合わせて貼る必要があり、恐らく奇麗に仕上がらないと思います。 ミラーレースカーテンなるものがあるとは聞いていますが、その性能も判りませんし、思い切ってすりガラスに変更した方がよいのではないかとも考えています。 他の方法も含め、どのようにすることが良いと思われますか?教えてください。

  • ポリカーボネートの加工に関しまして、

    ポリカーボネート5mm厚の1000mm x500mmをガラスの代わりに窓に取り付けようと思いますが、「はめごろし」にしようと思いまして、ドリルで穴を開けて皿ビスで止めようと思いますが、可能でしょうか。更ビスが沈む程度にドリルで加工しようと思っていますが、どうなんでしょうか。 また切断はどんな具合に行うものなのでしょうか。 ポリカーボネートはまだ加工したことがございません。教えていただければ幸いです。

  • Low-Eガラス 遮熱タイプ?断熱タイプ?

    私の実家で窓を日本板硝子のLOW-Eガラス(ペアマルチ)に改修するのを計画中です。 ペアマルチには、 ・室外側のガラスの内側にフイルム装着の『遮熱』タイプ (夏のジリジリ感をやわらげたい人向け) ・室内側のガラスの外側にフイルム装着の『断熱』タイプ (冬に太陽の熱を取り入れたい人向け) の2種類が存在するようです。 どちらも断熱スペックはほぼ同じで普通のペアガラスよりは優れているので、あとは、太陽熱を跳ね返すか、取り入れやすくするかの選択となります。 実家は2階建てで千葉県北部で東南角地で、南と東に窓が多くあり、比較的日当りがいい方の家です。 1階は2階のベランダのおかげでひさしがしっかりしているので、 夏の高角度から差す暑い日差しをさえぎれそうなので、 冬の太陽の暖かさを取り込みたいので『断熱』タイプにしようと思っていますが、問題は2階です。 2階は窓の上にひさしが全くないので、 夏暑そうです。『遮熱』にしようかと思いましたが、冬の太陽も取り入れたいし、すごい悩んでいます。 周囲の人に相談したところ、 『夏の日差しはレースカーテンでさえぎれる』 というのですが、リフォームやさんが言うには、 『カーテンは室内にあるので、熱は室内に入っています。なので、遮熱に限って言えば効果は薄いです』とのことでした。 また、別の人は、 『遮熱にしたら、せっかくの日当りのいい家がもったいない。』 との意見も。 非常に悩んでしまっています。 良きアドバイスをお願いします。

  • 冬の防寒対策、カーテンについて

    私の部屋はベッドが窓の隣にあるので、冬はちょっと寒いです。 今はレースのカーテンと、遮光カーテンを使っていますが、冬の間レースをはずして その代わりに布のカーテンをつければ ダブルで風がブロックされ 寒さがしのげる気がしますがどうでしょう? 良いアイデアと思うのですが 格好悪いですか?

  • 完全遮光(写真現像が窓ガラスの横で出来るぐらい)&断熱

    こんな条件の商品を探しています。 ・写真現像が窓ガラスの横で出来るぐらいの遮光効果がある。 ・横220センチ×縦200センチ位の広さがある、あるいはそのぐらいの面積が  2つぐらいでふさげる。 ・でも、取り外し、取り付けが何度でも簡単。(これ重要!) ・断熱効果も抜群!(夏、締めきっても涼しい!) ・出来れば、遮音効果も欲しい。 キャンプ用シートなんかは、遮光効果が意外に無いし、 完全遮光(遮光率99.999%)と書いた1級のカーテンもあんまりだし、 例えるなら、アルミ箔でカーテンぐらい強くてでかい版みたいなの。(遮光・断熱がおそろしく抜群)

  • 中古マンションの告知義務違反について

    先日、中古マンションの売買契約を交わし、今度残金決済をする予定です。 契約時には、気づかなかったのですが、窓すりガラスが曇っている状態で、見栄えが悪く 売主さんはそのことに契約時点で、気づいていたらしいのですが、自分たちが買った時から曇っており、窓ガラスは共用部分なので伝えなかったとのこと。 見学時点ではカーテンが閉まっていたとはいえ、私も気づかなかった落ち度もあるかと思いますが、ちょっと納得いってません。 売主さんは窓ガラスイコール共用部分だから、言うのであれば管理組合に言ってくれとのこと。 それより前に知っていたら、教えてほしかったです。 共用部分である窓ガラスの性能に不具合がなく、見栄えが悪いということで、売主さんにいくらか請求できないかと、請求するとすればいくら位が妥当でしょうか。(腰高窓引違い全長1750ミリが二か箇所分)