• ベストアンサー

片思いの彼との食事デートでの支払い

noname#39145の回答

noname#39145
noname#39145
回答No.1

男としてはおごりたいのでしょうねぇ。 なので、普段は相手を立ててあげて下さい。 それだと、あなたも申し訳なく思ってしまうようですので、 たまにはあなたが出すのもいいと思います。 「いつも出してもらってるから、今日はわたしがだすね。」などと。 >ただ、彼が連れて行ってくれるところって高いお店が多くて、普通のOLには奢りはツラかったりします(v_v;) 彼が連れていってくれたお店で、あなたがおごるというのもどうかなと思うので、あなたがお店を選んで連れていってあげてください。

noname#33617
質問者

お礼

ありがとうございます。 男としてはおごりたいもの…なんでしょうか。 男心ってよくわかりません(T-T) >彼が連れていってくれたお店で、あなたがおごるというのもどうかなと思うので、あなたがお店を選んで連れていってあげてください。 私が選んだ店に行くこともあるので(圧倒的に彼のほうがおいしい店を知っているので少ないですが)、その際は自分が奢る気マンマンだったりするのですが、そういうときって大抵私が席をはずしている間に支払い完了してます…。でもそれって男がやるとスマートな幹事ですが、女がやるのはさじ加減が難しい気がします。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • デートの食事代

    つきあって1ヶ月ほどの40代カップルです。 彼からアプローチされてつきあうことになりました。 最初のデートの時、食事代のほぼ半分お支払いを申し出ました。1回遠慮されたけど、もう一度差し出すと彼は受け取りました。それ以降、いつも割り勘です。 彼は経営者でもあり、お金に困ってる風ではありません。私も毎回ごちそうになるのが当然とは思っていませんが、なんとなく寂しい気持ちになりました。 例えば、できれば、食事代を払ってもらい、お茶代は私がと思っています。相手に不快な思いをさせず気持ちを伝える言い方があればご教示いただけますか。 よろしくお願いします。

  • デートでは、どの支払いがスマートでしょうか?

    双方20代の社会人=男 派遣=女カップルです(私=男) 今回の彼女は初めてのデートになります さて、今回の相談ですが、私は大学時代から割勘でデートしてきましたが、社会人になってからのデートはお初です ネットで下調べすると割勘派と奢れ派の意見が対立しているようですが、個人的には奢り派の意見はバブル時代の恩恵にすがりつく女性の足掻き程度にしか思っていません。(異論は認める) なので、どの道、奢りタイプの女だったら次は無いつもりです。 告白してきたのは彼女からでしたが・・・ (社内恋愛=派遣で入ってきた彼女からアプローチされた) これまでの経験上、女性から告白してきたのに奢らされたことがあるんです(財布を開くが金は渡さない)そういった女性だという可能性もあるし、派遣とはいえ、半年は会社にいるだろうから、なるべく穏便にすませたいのです。 そこで、いくつか思ったのですが ・レジにて「あ、会計は別で」と毎回言う ・とりあえずレジでは全部払って、後から「×000円ね」と大体貰う ・店に入る前から「割勘だからねー」と宣言する などですが、他にいい手段ありますか? 「奢れ女が嫌なら最初だけ支払って【試して】次からデートしなきゃいいんじゃない?」と言われそうですが・・・ 割勘OKな女性でも「男性の顔を立てて生意気な女だと思われたくない」ってタイプの子もいるので、一概に奢って試すこともできないんですよ。そうすると何度もデートしないと判断できないし、どうせ続かないのなら1度のデートでハッキリしたいんです。奢れ女だったら割勘にしてやればメールが来なくなったり、誘われなくなったり判りやすいですからね。 よろしくお願いします。

  • 年上男性との食事の支払いについて

    20代後半女性です。 38代後半男性と婚約で知り合い、何度か食事に行きました。 食事代は一回目の時に私が「割り勘にしましょうか」と言ったら、特に止められることなく割り勘になりました。その後の食事代も全て割り勘です。 ただ食事の後に行くカフェみたいなところでのドリンク代は、進んでではないですが払ってくれました。 食事代については年下とはいえ食べたものは自分で払おうと思っているのであまり気になってはいませんでした。 ですがドライブに行ったときのこと… 車にのせてもらうので、飲み物を買って渡しました。 駐車場代300円がかかったのでそれを「運転して頂いているので支払います」的なことを言ったら、「今貰っても困るから後で」と言われました… 私的には「このくらいいいよ」という言葉を期待していたので、なんだかショックでした。 そして車の中で、自分の年収を堂々と言ってくるのです。(私の倍以上で世間的にも高い方です) しかも年収高いのに「結婚したら奥さんに専業主婦になってとは言えないかも」と言われました。 皆さんはどう思いますか? 昔は全額男性が…というのが主流だったのかもしれせんが、今は年上男性でもあまり奢ったりしないんでしょうか? ちなみに相手は貧乏な家庭で育ち、かなり苦労して今があるみたいです。

  • 支払いがスマートではない男性との食事

    最近知り合った男性と何回か食事に行きました。 今まで、ずっと割り勘なのですが、会っていくごとに割り勘にされる額が細かくなっていきます。 先週食事したときは、テーブルチャージのお店だったのですが、お会計のときにテーブルのブザーを押してからトイレに立たれてしまい、しかも100円単位まで割った金額を請求されました。 割り勘は仕方がないとしても、私より倍近く収入がありながら、100円単位まで割ったり、お会計でトイレに立たれたり、支払いがスマートではないような気がします。 たまたま、そういう人に出会わなかっただけかもしれないですが、ここまで割り勘にされたのは、初めてです。 週1でお誘いを受けるのですが、一緒に飲んでる分には楽しいけど、私のお金がもちません。 お金がないことを理由に断るのはマズイでしょうか?

  • 食事での支払いについて

    こんにちは、私は16歳の女です。 バイト先で知り合った5歳年上の彼がいます。 彼とはまだ付き合って1ヶ月ほどですが、 一緒に食事に行くときに、支払いのことで困っています。 初めて食事に行ったときにおごってもらい、 それからも何度かですが一緒に食事に行っています。 私はワリカンにしたいし、多分彼もおごりたいわけではないと思うのですが、 どう言ってお金を渡せばいいのかわからなくて、結局彼のおごりになってしまっています。 過去の質問を検索したところ、レジでは男性が支払い、 後から女性が半額くらいのお金を渡す、というのが一般的なようですが、 普通、お金を渡すときにどう言えばいいのでしょうか? どうしても不自然になってしまって、お礼すらぎこちなくなってしまいます。 また、半分の値段が1000円未満であった場合、 小銭で渡すのって渡しにくく感じます。 普段一緒にいるときは話もたくさんしているのに、 お会計のときは私がどう振舞えばいいのかわからなくなり、 口数も減って気まずくなってしまいます。 どうすればいいのでしょうか。アドバイスください。

  • デートの時の支払いで憂鬱に・・。

     最近、ずっと片想いをしていた取引先の営業の方と飲みに行くことができました。私30代前半、彼は30代半ばです。私から「飲みに行きませんか?」と誘いました。  楽しい時を経て、支払いの段になりました。「今日は有り難うございました。私から誘ったので、今日は私がおごりますね」と言いました。すると彼は無言・・そのままレジで会計を済ませました。  店を出たところで「ごちそうさまでした」と言われ、駅まで歩いて帰りました。帰り際に「なんで誘ってくれたんですか」と聞かれ、私から告白するような流れになりました。結果、「また飲みましょう。もう少し親しくならないと。」「また誘ってもいいんですか?」「はい」と言われました。  終わってみて、支払いのことがいつまでも胸につかえています。最初から今日はご馳走しようとおもっていたのですが、「いや、自分も払います」とか少しは言葉があるかと思いました。けれど無し。あっさりおごりを受け入れられてショックでした。  もう一度会いたい気はするけれど、私から誘ったらまたおごらなきゃいけないんだろうか、と思うと気が重いです。できたら次回からは割り勘でありたいと思っています。薄給の身、おごりは辛いです。誘いたい、でもおごらなくちゃいけないの?と悩んでしまいます。  「誘ったからおごる」なんて言わなきゃよかったと思っています。おごりたくないから誘えなくなっています。どうしたら会計時に割り勘にもっていけるような誘い方ができるでしょうか。まだ「割り勘で」と、面と向かって切り出せるほどの仲ではないです。自然に持って行けたらと思います。もう一度会いたいんです。

  • デート代の支払いについて

    私、相手ともアラフォーです。 人を介して知り合い、4回目のデートをしました。 デート代についてご質問です。 今まで3回は食事で、毎回1000円、とかでだいたい割り勘でした。 4回目は、美術館へ行き、その後ファミレスへ。 入館料は1人500円、ファミレスは、お茶+サラダなどで合計1500円位、 その他駐車場代がかかりました。 会計の際は、すべて相手が出してくれていたので、 帰り際、「お会計は…?」と言ったところ、 携帯を取り出し、「だいたいでいいかな?」と計算しだしました。 「1200円で」と言われ、支払って帰ってきました。 今まで付き合ってきた人は、 だいたいデート代はもってくれ、 その代り、その人の家へ行くときには買い物をしていく、など、 支払を100円単位まで割られたっことはありませんでした。 性格的には温厚で良い方だと思いますし、 今後付き合う人は、結婚を視野に入れているので、 金銭感覚の軽い人よりは良いとも思います。 支払の件を除けば、付き合いを続けたいと思っていました。 しかし、ここまで割り勘にされると、 正直、冷めてしまいまして、次に会う気がおきないのと、 私のことをそれ程に思っていないのだろうという気もします。 まだ、数回しか会っておらず、違和感を感じるのかもしれませんが、 もう少し会ってみるべきなのか、どうなのか悩んでいます。 世代による金銭感覚の違いもありますので、 40代前後の方、それ以上のご年齢の方からのご意見お願いできたらと思います。

  • 片想いの人とお食事をするときはどういったところが良いでしょうか?

    片想いの人とお食事をするときはどういったところが良いでしょうか? 私からの一方的な片想いをしている方がいます。 何度かお食事を誘っているのですが、これといって良い食事処がわかりません・・・。 私も相手も20代前半の社会人です。 あまり高いお店だと入りづらいかもしれないし、雰囲気がなさすぎる店もどうかなと あれこれ考えてはいるのですが、よくわからないので・・・。 できれば具体的な店の名前など挙げて教えていただけると幸いです。

  • 初デート(食事)の支払い

    初デートで食事に行きました。 明らかに男性が多く食べて、呑んで、私はほとんど食べてませんでした。 レジにて半分より少し多めに払うと男性は、私の半額くらいを レジに置きました。 まだ足りなかったので慌てて残りを私が支払いました。 奢って欲しいわけじゃなかったけどそれくらいの相手と 思われたんだなとがっかりでした。 彼は本気じゃないのでしょうか。 2度目もそんな感じ。 友達なら割り勘かもしれませんが、それ以下にしか 思われてないのかなとがっかりです。 本気の女性にこんな事ってあるのでしょうか? 諦めたほうがいいのかな・・・と悩み中です。

  • 初対面の人とデートする場合の支払いってどうしますか?

    初対面の女性と初デート(男女1人ずつだからそう仮定します) 私=20代なかば 女=20代前半 の場合は男性が全部奢る方がいいのですか? 最近は割勘が主流とTVでも大手キリンのHPの社内調査でもあったけど、割勘だと次が無くなったり、不機嫌になられたりしませんか? 「じゃあ奢るのが無難だろ」 っと言われる方が多いかもしれませんが、1度奢るとずっと奢らないとダメな流れになり、結局、割勘にしたらバイバイされるのがオチです そんな「男だから女相手じゃ奢らなきゃだめ」みたいな流れは自分的には凄く嫌なんです、現代って男女平等でしょ でも、女性って基本的に「男に守られたい、頼りたい」ってオンブ、抱っこの修正があるじゃないですか?(本音は) そこで質問なのですが、例え「本心」が見抜けずとも次に確実につなぐために「奢る」べきなのか? 「本心」を確かめるため、どーせ奢っても割勘にするようになったら「本心」だして冷めてくるような女なら続かないから「最初から割勘ね」っと正直に言ってしまうべきか よろしくお願いします。ちなみに今までの恋人は大学時代~現在まで全て割勘でした(Hの関係もあった)が、年齢が20代なかばになったので考えるようになりました。でも、正直毎回、毎回奢りだと財布が持ちません。貧乏人は恋愛する資格無しってことにはなりたくないのですが・・・