• ベストアンサー

身近の人が仕事しだすと焦る

小学6年の子、6歳の子がいる既婚女です 6歳の子が、1歳の時から去年まで、パートの仕事を、転職しながら、働いてました 私は、特に資格を持っていないし、土曜日は、絶対に、休みの仕事でなくてはならない為、どうしても工場関係や製造関係のパートに、なってしまいました 人間関係や職場になじめなかったり、求人と違う曜日(土曜日出勤)の勤務を命じられたり、その他いろいろありました 今度上の子、下の子、両方入学なので、しばらく家で専業するつもりです  でも家計は、もちろん厳しいです でも仕事に対するトラウマや、家事と子供の事の両立にかなり疲れ、仕事をするのがこわくなっています 私が、専業になったら、気にしすぎかもしれませんが、実の妹が働きだしたり(子供ふたり、2歳、6歳、既婚)、近所の子供のお母さんたちが、仕事に出だしたりして、焦ってしまう時があります 実の妹は、短大卒で、パソコンも出来る為、新しくできた会社のパソコンの仕事を見つけ、「すごく楽しい」と言っているようです 妹の夫はお婿さんで、実家の敷地に、一戸建てを建て、実家に簡単に子供を預けて、仕事に出てしまいました 実家は自営業で、「困る時がある」と言っているのに、無理に妹は仕事にでました  子供を保育園に預けるのは、絶対嫌だそうです 夫に言ったら、「ひがみ」と言われました 私は要領が悪く、妹は、ものすごく要領がいいので、なんか嫌になってしまう事があります 周りに流されずに、要領が悪くても、自分のできるように、やっていった方がいいのでしょうか?

noname#79894
noname#79894

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39518
noname#39518
回答No.2

>周りに流されずに、要領が悪くても、自分のできるように、やっていった方がいいのでしょうか? そうですよ、それしかないです。 あのぉoyonekoboonyanさん、私思うのですけど、oyonekoboonyanさんくらい文字が打てたりネットができれば事務員だって電話番だってなんでもあると思うのです、土日休みの仕事ということです。 それにパソコンを使った仕事なんてピンキリですからいくらでもあります。 じゃあ、あとは職種でないわけじゃなく、oyonekoboonyanさんが働くことで働く以上のデメリットを出すのであれば働かないほうがいいんだと思います。 ご実家のことは確かに色々な問題があるでしょうが今回の事とごちゃ混ぜにすると「妬み僻み」と言われます。だから余り考えずに今は休んでみたらどうですか? 仕事なんてご縁だからそのうちいい仕事あると思うんですよね。 だから求人だけチラっとみてればいいのでは? それでも焦ることで精神状態が悪化するなら働けばとアドバイスします。 働くことで、金銭的にも楽になるし、焦りもなくなるのですから。 それに妹さんのような仕事がしたければ派遣に登録し勉強したらどうでしょう? ワードとかエクセル練習があるし、何より一般派遣会社(労働系じゃない派遣)に「土日出勤」のほうが圧倒的に少ないです。 それに時間短縮、扶養内の相談も出来ます。 ただ、なんでもかんでも家庭優先にできません、私も働いてますけど、残業だってある日もあります。主婦だから子供がいるからと主張できませんよ? こうして本当に働きたいのであれば何でも方法はあると思います。 ああだのこうだの理由をつけ、働かないことへの焦り(土日休みじゃなきゃ働けないとか)を無くす手立ては無理だと思います。 それは誤魔化しになってしまうし、あとは自分らしく生きるということはどういうことなのか考えるしかないのかなと。 私はoyonekoboonyanさんはやれば出来ると思うのですが… 私ならと考えると焦るくらいなら、それが原因で実の妹を妬むくらいなら自分が嫌になるので働きます。それが一番の解決だから。 自分が満足にできないと出来る人を妬むのが私はいやなので。 私は重い病がありますが、病があるから誰も働かなくていいと言います、親も夫も。だけど家にいると、働かないと私自身が卑屈になったり、友達と遊んだり出来なくなるので私は働きはじめました。 でも、私も具合が悪いときは休みます、辞めること、休むことも勇気が要ります。これ以上やったらデメリットになる、自己満足になると思えばしません。参考にになれば幸いです。

noname#79894
質問者

お礼

回答ありがとうございます お礼が遅れてすみません >あのぉoyonekoboonyanさん、私思うのですけど、oyonekoboonyanさんくらい文字が打てたりネットができれば事務員だって電話番だってなんでもあると思うのです ありがとうございます でもパソコンを、少しかじるだけしか、できないので・・・ 以前、事務員の募集の求人がありまして、資格の欄は、特に何も書いてなかったので、面接をお願いして、行って面接したら、エクセルみたいのができるか聞かれ、「できない」と言ったら、「それじゃぁ駄目、無理、うちは教えているほど人手は足りない」と言われ、それ以来、事務は、一切面接を、受けるのも、こわくなり、考えてないです・・・ >私はoyonekoboonyanさんはやれば出来ると思うのですが… そうなんです・・・ たぶん、自分でも勉強すれば、出来ると思うのです 私は、今は、仕事を少し休む時期かなぁ・・と思いました また仕事を復活する時は、ゆっくり考えようと思います 妹の事は、やはり妬んでしまいますが、なるべくあまり考えないようにしたいと思います

その他の回答 (1)

  • okokiiiii
  • ベストアンサー率16% (31/187)
回答No.1

分かります。学生の時でも授業中に隣の子が急に先生の発言をノートに取り出すと、重要なことを自分が聞き逃したかのような錯覚に陥ってあせることがありました。あせる気持ちは誰にもあるのではないでしょうか。自分の納得するようにやるのが一番の解決方法だと思います。

noname#79894
質問者

お礼

回答ありがとうございます >あせる気持ちは誰にもあるのではないでしょうか そうですよね・・安心しました 気にしないようにしたいです

関連するQ&A

  • 仕事と家事の両立

    上の子が小学5年生、下の子が4歳、私は、今は、求職中です。 下の子が1歳6ヶ月の時からパートで働いていました。(何回か転職しました) 夫の実家も私の実家も、金銭面も子供の手助けもできない状況です。 夫の給料だけではとてもやっていけなくて、なるべく早く仕事を探さなくてはならないのですが、下の子が、ものすごく我が強く手がかかり、ぐずると手におえないのと、私は資格をもっていないため、就く仕事がいつも肉体労働で、夫も肉体労働で、仕事をしていた時は夫婦でぐったりで、とても夕飯を作れませんでした。   上の子と下の子は、6歳も離れてるのに、家でけんかや二人で大暴れで、それも見ているだけでぐったりです。 私は仕事のストレスと子供のことで軽いうつで通院してます。 夫も最近、仕事のことが主ですが、子供のことも含めてストレスでうつっぽくなりやはり通院しています。  ですので、病院代が最近きつくなってきました。  そこで、働くお母さんはどのようなところに工夫して生活していますか? 夜など、どのようにして子供を早く寝かせていますか?(うちの子は夜ものすごく寝付きが悪いです) ぜひアドバイスよろしくお願いします。

  • 週1日か週2日くらいの短時間の仕事をしたいけど

    小学1年の子と中学1年の子が、いる現在専業主婦のものです 下の子が3月まで保育園に通っていたので、去年までパートの仕事を、いろいろ転職しながら働いてました(いろいろ転職した理由は・・人間関係、雇用状態の悪化、子供の病気の時の困り具合など) 上の子は中学という事で、そろそろ塾などや、下の子も習い事をさせたいと思っております しかし、塾、習い事までとてもお金の余裕がなく、私が、少しでも、稼がないと無理な状況です 子供(下の子の)実家の手助けは無理で、学童保育も夫が絶対駄目、と、言っている為、ほんとに短時間、週1、週2の仕事をしたいです しかし、下の子が保育園に通っている時に働いた会社は、ろくでもない会社ばかりだった為、いざ仕事の問い合わせの電話をする時、トラウマになっていて、一歩踏み出せないでいます http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2548870.html 以前の詳しい内容はここに質問してあります うまく質問できませんでしたが、是非アドバイスよろしくお願いします

  • 仕事したくない

    日曜、祝日休み、半日のパートです いくら半日でも休みがたった一日しかありません 仕事は冷暖房なしで歩き回っている仕事で、暇な時もありますが、自分の居場所がありません  常に2階と一階をのぼったりおりたりしていて、週末近くになると腰が痛いです 中学生、小学生の子がいて、夫の給料は手取り20万円・・ 私の約6、7万のパート代がないと毎月やっていけません 仕事のやる気にも波があって、現在ものすごくうつっぽく、「明日からまた仕事・・」と思うと、「早く寝なきゃ」「子供のしたく早くしなきゃ」「また明日から朝は戦争」と考えるだけで嫌になって、現実逃避したくなります 「お金さえやっていければ専業主婦になれるのに・・」と思うと、心の中で、夫にむかついてます パートはいままでいろんなところを転々としてきました 子供が小さかった時は、求人情報と違う事を言ってきたり、サービス残業・・子供の熱等の休みづらさ・・家族経営の小さな会社の不満・・はっきり言って、いい会社は1つも恵まれませんでした 現在行っている会社は、やっとでまともな所に恵まれ、嬉しかった矢先に、月数とともに、やはり会社の内部事情がじわじわとわかってきました  パートは、結構リストラがある感じです 私は、特に今の会社にしがみつくわけではないのですが、パートの働きづらさにほとほと疲れてきました だからと言って、子供の用事や、家事、と正社員の両立なんて100%不可能だし、年もだんだんパートさえ受かる確立が低くなってきています どうしたら前向きになれるのでしょうか?

  • 仕事か育児か

    少し前にも相談させて頂きましたが、また相談させて下さい。 現在、夫、赤ちゃん、私、の3人暮らしです。 夫は正社員。 私は契約職員で、3月末まで育児休業、3月末で契約が切れます。 私が4月から正社員、またはフルタイムで働きに出るか、 実家に入り子供が1歳か1歳半になるまで(離乳食が終わるまで)専業主婦でいるか悩んでいます。 夫の給与だけでは3人で生活していけません。 今も、食費月2万以下、夫のお小遣い月1万、その他全体的にかなり節約した生活をしています。 3人での生活を維持するには、 私が扶養の範囲パートタイムをする選択肢だと、保育料との兼ね合いで赤字になることがわかりました。 ですので正社員か、フルタイムしかありません。 実家に入る選択肢は、 親が光熱費と食費を負担してくれると言い、しばらくは専業主婦でも生活出来ます。 元々、実家に入り跡を継いで欲しいと言われていました。(古くからの地主、土地を貸したりしてます) 私の親は、 家に入ってくれるのなら敷地内に3人用の簡単な家を建てる。 家が建つまでの期間、今夫と3人で暮らしている家でやっていけるよう資金援助する、 ある程度の期間は親の蓄えを削って面倒をみてくれる、と言います。 実家に入り、1歳か3歳、または幼稚園くらいまで専業主婦をし、その後パートでもフルタイムでも働いたらいい、というのが私の母の意見です。 ちなみに親は昨年定年を迎え、65までの再雇用になりました。 私の母は専業主婦、重度の認知症の祖母を介護しています。 実家には社交的なニート?妹が一人います。 主人や、主人の両親も私の実家に入ることは認めてくれています。 私も赤ちゃんの側で面倒をみてあげたい反面、働いていない期間が開けば開く程、就職は難しくなるのではないかとても悩んでいます。 資格は車の免許の他、事務系の資格をいくつかと、CADが使える(期間が空けば忘れそう)、第一種衛生管理者、有機溶剤取り扱い主任者くらいしか持っていません。 今育休を頂いている仕事は、研究所の事務で、衛生管理者補助です。 休んでいる間に、パソコン事務系の資格をもう一個とる予定です。 でも、一体これでどんな仕事に再就職できるのか・・・。 期間が空けば空く程不利になるんじゃないか不安で仕方が無いです。 また、親の貯金を削ってもらってまで甘えるのは間違っているんじゃないかとも悩んでいます。 親は「家に入って欲しいのだから入ってくれるならそのくらい良い」と言うのですが、私たちが家に入らないなら親は老後の為の家を建て直すつもりでいたようです。 今親は築100年を超える、古い家に住んでいます。 リフォームもしているので水回りとかそういうものは使いやすい物です。 それを立て直すつもりがあった資金の一部を、私と夫の家を建てるのにあてると言うのです。 親の蓄えがどの程度あるのかは知りません。 土地の貸している分の収入がどの程度なのかも知りません。 ただ、ニートで家にいる妹は、土地の管理のこと等、一切そういう話は聞かないので、親の記憶が確かなうちに私が跡を継がないにしても話ややり方等はしっかり聞いておかないといけないと思っていました。 また、妹は私が実家を継ぐなら働くと言っています。(意味不明) 子供のためのこと、 親のためのこと、 仕事の就職率 何を一番に考えたら良いんだろう、と。 夫は、赤ちゃんにとって一番良い選択をしてあげたいと言います。 それが「実家に入りしばらくは専業主婦をすること」のようです。 今はまだ0歳、おそらく赤ちゃんの記憶には残らないでしょうが、性格の基盤になったりする大切な時期だと言うのはよくわかっています。 保育園は、入れるとしたら待機児童の関係は大丈夫そうです。 何かアドバイス頂けましたら幸いです。 ぐるぐる、なんだか余計なことまで悩んでエンドレスです。 宜しくお願いします。

  • 仕事?専業主婦?

    4歳と1歳の子がいます。子供たちはかわいくて、一緒にいると楽しいし、子育てを満喫しています。しかし、最近、仕事しなくていいのかな?と漠然と考えてしまいます。仕事をしながら一生懸命に子育てしている方も多いのにだらだらとしていていいのかな?と思ってしまいます。特に、主人の会社は共働きの人が多く、女性が活躍していることを聞くと、少し焦りを感じます。働きに出ようかと考えるのですが、実家も遠く、ファミサポも援助希望者待機多数、保育園は待機児童ばかり。「子供が病気になったら?」「今の私の能力で仕事をするとイライラして子供や夫に八つ当たりしそう」等と考えて結局やめてしまいます。 金銭的に困っているわけではありません。ただ、諸外国と比べてまだ、女性が働きやすい社会とは言い難いと感じています。 女性は働きに出るべきだと思いますか? 子育てが一段落してから、再就職(パート等)するという考えは甘いですか? 専業主婦は許されるのでしょうか?

  • 兄弟の保証人などにならない方法(法的)教えてください

    こんばんは。 私は既婚で子供1人(幼児)、専業主婦で、実家には両親と妹が1人います。 妹がニートです。実家の両親がなくなったら私に面倒みてもらう、保証人になってもらう(名前かりるだけだから)、お姉ちゃんは仕事してたときの貯金があるからいいでしょう、お姉ちゃんが働くなら自分も同じところで働くけどなどといいます。 上記のことは「嫌だから」とはっきりいっても、「私(妹)がかわいそうだと思わないの?姉妹の姉でしょう?」といいますが、私は将来子供、旅行、自分になにかあったときのために貯金をしてますし、まだ働ける状態でもありませんし、妹とも働きたくないです。主人の稼ぎから面倒みるのも嫌です。両親も姉に頼ったらダメだからといいますが、その場ではわかってると調子よく逃げてます。こういう場合、法的手段はあるのでしょうか?(例えば夫の借金を被らないよう離婚するとか)

  • 正社員で働くかパートで働くか

    既婚、20代後半女性です。 現在転職活動中です。 以前からやりたい仕事があり 転職希望でしたが、 地震の影響もあり現在の仕事が 不定期になったのでしばらく お休みし転職活動をしています。 最初は未経験の仕事で既婚者なので 幅広く正社員とパートで探していました。 そこで最初に受けた面接で採用を頂いたのですが、 パートなのでやっぱり正社員の方がいいのかなぁ と悩んでいます。。 これからのライフプランがどうすればいいのか 分からないので アドバイス頂きたいです。 私は既婚子なしです。 夫は正社員なら家事に協力するし パートなら自分のお小遣いとやりがいの為に 働けと言ってくれています。 専業主婦でも夫の収入的には大丈夫なの ですが、 私自身が家に籠ってるのが苦手で 出来れはずっと働き続けたいです。 子供は夫は私の仕事状況に合わせると 言ってくれています。 ただ、年齢的(一回り違うので)には そんなにのんびりしてられないのが本音みたいです。 正社員で働くと3年位は作れない・・。 それにいつかは夫の転勤がある となると正社員よりパートかな と思うのですが、 これから子供が出来たり転勤して 仕事を辞めてまた働くと なった時、大したキャリアもなく 年齢だけ重ねる事に不安を感じます。 また周りは未婚でバリバリ働いてる友達が多く、 この年齢で体力もあるのに しっかり働かない事に罪悪感を感じます。 またこれから先何があるかわからないのに 大したキャリアも無いままで大丈夫なのか という心配もあります。 状況的にはパートがいいのかもしれませんが・・。 これからどういう風に仕事をしていけばいいでしょうか? .

  • 仕事をしたくないから専業主婦になりたいと言う人

    お願いします。 当方20代独身男性です。 私の友人に、「仕事したくないから結婚して専業主婦になりたい」と言っている人がいます。 でも私が思うに、「専業主婦」も仕事なのではないでしょうか。 掃除、洗濯、料理、家計のやり繰り、子供ができれば子育てといった具合に専業主婦のやるべきことはたくさんあり、どれも大変なことだと思います。 しかしながら、夫だけが働きに出るということであれば、やはり基本的に家事は妻の仕事ということになると思います。 もちろん部分的には夫が家事を負担することも出てくるとは思いますが、夫の仕事がどんなに辛くても大抵妻は直接的にそれを手伝うことはできません。 その分家のことをしっかりやることが夫のサポートにつながるのではないか、と思います。 「職場での人付き合いが苦手だから」というならまだわかりますが、「ただ働きたくない」というような人に専業主婦が務まるのでしょうか? 私としては、そんな人に家を預けて仕事に出かけるのは不安です。 みなさんはどう思いますか?

  • 夫の仕事

    カテゴリーが違ってたらすみません。 今の仕事に就いて勤続8年になる夫は、ここ数年仕事で、上の立場の人との仕事のプレッシャーやむりを言われ、精神的に参っていてうつになりかけているようです。家に帰ってくると、毎日ため息ばかりで、夢もひんぱんに仕事の夢ばかりだそうです。 夫の会社は、いちよう安定企業なのですが、リストラはしない会社なので、それをいいことにまわりの仕事仲間は、うつと言っては病院で診断書をもらってきて一ヶ月や二週間ぐらい休む人が、三人くらいいます。ひどい人は当日腰が痛いとか、お腹が痛いとかいって突然休みます。 夫より勤務年数が長いのに、係長になるのは嫌だといってまぬがれている人もいます。夫は要領がすごく悪いし、家庭をもっている責任感でかなりまじめに仕事をしています。   この会社は独身や離婚した人が多いです。 そこでお聞きしたいのが、地方に住んでる人で、三十歳代前半の既婚者の方で、転職を経験された方、どうですか?  夫は、このままこの会社で定年までいたほうがいいのでしょうか?  あとこの会社は、ノルマがあり、自分の家で買ってなんとかしていますが、家計にもきついです。 子供が10歳、4歳の子がいるし両家の実家は、まったく頼れないので、どうしていいかわかりません。

  • 家庭と仕事(パート)。大事なのは・・・?

    少しでも家計の助けになればと、現在扶養の範囲内でパート勤務をしています。 最初は正社員でしっかり稼ぐ事を考えていたのですが、子供が小さい(1歳と3歳)ため、病気の時など、休みがちになってしまう事・保育園の行事など、家庭でのイベントも大事にしたいと考えて時間に融通のきくパートで働き始めました。 (ちなみに私も夫も実家は他県で、保育園以外に預けられる場所がありません。) 病気の時は正社員の旦那に迷惑をかけたくないので、なるべく私が休みをとっています。(どうしてもシフトの都合上休めない時は旦那に休んでもらっていますが) しかし、先日あるスタッフの方から「子供の病気くらいで休まれたらこっちに負担がきて困る。私は自分の子供が3歳の時、熱出しても1人で留守番させてちゃんと出勤してたんだから。保育園のイベントだってほとんど出たことない」と言われました。 3歳の子を一人で!!??とかなり驚きがあったのですが、その方はシングルマザーで家計の全てを担っているので、仕事に対する気持ちが私とは全然違うんだと思います。 私は「お金も必要だけど、家庭の方が大事。正社員の主人に負担をかけない」というスタンスでパートをしているので、失礼な話しですが仕事に対する熱意がその方ほどありません。 お金を頂いているので、仕事はきちんとしますが、仕事のために子供を犠牲にしたり、行事も欠席して子供に寂しい思いをさせるのは意に反するのです。 家庭に負担をかけるくらいなら専業主婦でいた方が良い。そう思い、退職したい旨を伝えましたが、今度は「人手が少ないから辞められた方が困る」というような事を言われ、退職もできず、中途半端な気持ちのまま仕事をしています。 「パートだし自分の都合に合わせた働き方をしたい」という私の考え方はユルくてダメなのでしょうか?仕事は仕事として子供の事よりも優先させるべきなのでしょうか? 類似質問を読ませてもらっていますが、未だモンモンと悩み続けているので改めて皆様の考えをお聞きしたく、投稿させていただきました。 長文・乱文失礼しました。

専門家に質問してみよう