• ベストアンサー

再婚・・・・

HPbitの回答

  • ベストアンサー
  • HPbit
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.2

×1 一昨年再婚した30後半男ですが、 >ふと「このまま時がたち、子どもも独立した後、私は一人で暮らすのか・・・」と不安になります。金銭面というより心理面で不安です。再婚したいという気持ちが大きくなるときもあれば、このまま一人が(今は2人ですが)いいな、と思う時もあります。 まったく同じ心境でした、 家の場合は父子家庭で子供(小学一年生)男の子が一人いました、 離婚したのは5年程前で、実家に帰り母にある程度子供の面倒をみて もらいながら仕事をしていて、母親にも負担をかけ感謝しつつも 数年が経ち、子供が保育園の年長の時に再婚しました、 今は嫁との間にも子供が出来、兄弟として分け隔てないように 育てています、上の子も自分に弟が出来た事を心から喜んでいるようです、年が6つ違うんで余計にかわいいと思うようですが。 と長々思い出しながら書き込んでしまい申し訳ありませんでした、 再婚を考えるに当り幾つか助言?が有ります。 1、相手が初婚であれば子供好きかどうか? 2、もし相手との間に子供が出来たとしても今の子は理解してくれるか?(弟・妹に対しやさしくしてあげれるか) 3、やっぱり幾つになっても恋をして好きな人と一緒に居るのは嬉しい事です。 3は助言じゃ有りませんね^_^; 体験談としていいかどうか解りませんが、つい書き込んでしまいました 乱文・長文失礼しました。

cha-cha-
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ境遇の方からの体験談はとても参考になります。私は2の件が一番気がかりで再婚を考えることができませんでした。離婚してから今までに再婚も考える相手との出会いもありましたが娘の事が気がかりで結局私が引いてしまいました。 現在はそのような相手(つきあっている人)はいませんが、気持ちが明るくなりました。 ありがとうございます。 HPbitさんのようにいい出会いがあることを楽しみにします。

関連するQ&A

  • 彼と再婚したいけどまだ早いですか?

    バツイチ子持ちの30才です。今年の6月より友人に紹介してもらった彼とお付き合いしています。彼もバツイチ子持ち、子供は相手の方が引き取っています。私も彼もお互いバツイチという事は承知の上で紹介してもらいました。現在は週1のペースで子供が実家に行っている時に私の家に来て泊まっていきます。元々私はいつか再婚をと考えていましたが出会いもなかったので、このまま子供と2人で頑張っていこう!と一時は思い始めていました。でも最近子供が兄弟を欲しがり…が紹介してもらったきっかけです。私は初めから再婚を意識して彼と付き合っています。でも先ずは彼の事をきちんと知って私の事も知ってもらってから子供に会ってもらって…と考えています。彼は絶えず私の子供の事も色々と気に掛けてくれますが、私に対しても照れるからと名前でも呼んでくれないし、はっきり好きとか気持ちを言ってくれません。でも一緒にいる時は言葉はなくても愛してくれてるのかなと信じれるし幸せだなと感じます。5ヶ月目になりこの人なら上手くいくかなとも思えてきたのでそろそろ子供にも会ってもらいたいけど、私だけ気持ちが先走ってるようでこの先本当に再婚する気があるのか不安で聞く事も出来ません。 でも、もし再婚する気がないのなら私ももう30才ですし、先がないのにこの関係は続けるべきではないのかなとも思います。 まだ彼に今後の事を話すのは早すぎでしょうか?

  • 再婚するべきかどうか迷ってます

    離婚して一年半になるシンママです。小学生の子供が1人います。離婚する前は専業主婦でした。離婚してから生活の為にフルタイム+残業で、がむしゃらに働いてきたせいか体を壊してしまいました。更に、子供も前までは家に帰れば私がいる生活から、今は夜まで預けられる生活に変わり、ストレスから子供は余りかからない病気にかかりました。 このままではマズいと思い、最近退職し今は家にいるお母さんしてます。私も仕事を辞めて体調も治ってきつつあり子供も昔のように学校終わったら家に真っ直ぐ帰れてお母さんがいる生活にすごく喜んでます。 ただこのままずっと生活出来るはずもなく生活費がかかるので、いずれまた私が働かなければならなくなるんですが、正直働かずにこの生活を続けたい気持ちがあります。また体壊すのも怖いし子供もかわいそうで預けたくありません。そんな時今のお付き合いしている彼氏との再婚話しが出ていて、好きなので再婚したい気持ちがある反面、彼は収入が安定していないので、もし再婚しても私も働きに出ないとならない状況になったらと思うと、今よりも過酷な生活になります。今の時点では専業主婦になることを了解貰ってますが、いざ一緒になってみないとどうなるかわからないし。でも私自身、体が弱いタイプなのでこのまま自分が大黒柱で働き続けていくのにかなり不安があります。みなさんなら、こんな場合だとしたら再婚しますか?ちなみに彼の家系にも少し躊躇する面があります(実家が貧乏。大家族。夜関係の仕事をしてる兄弟が多い等)

  • 熟年の再婚について

    こんにちは。 私は社会人1年目の女です。私の母が再婚したいと言っています。 理由は高校時代に父親と離婚してそのまま死別、 シングルマザーで今まで生きてきて将 来私が結婚した際には私に迷惑をかけたくないし、仕事ばかりで友達がいない母は老後に1人が嫌なので主に金銭面で助けてくれる再婚相手を探したいそうです。 私も社会人になり毎月家にお金を入れておりますが、 足りないと言い、もう金銭面で辛いので男を探すとのことです。 私自身、結婚しても一緒に住むとかそういうことも出来るのにと思っていますが、 母が幸せならそれでもいいと思っています。 しかし、生前の父とは金銭目でかなり苦労した母なのでもうリスクのあることはしてほしくないと考えております。 そこで、再婚する際に気をつけるべきことを教えて頂きたいです。 母には「籍を入れずにパートナーのように共に過ごせる人がいい」と伝えました。 籍を入れると法的関係性が生じるためややこしいからです。 再婚相手と籍を入れた場合、 相手に万が一借金があった場合は私たちが被害を被ったり、 また、相手に子供がいた場合その子供と養子縁組をした時点でうちの母親が死んだ際に母親の遺産を相手の子供に取られる可能性などがあると思うので養子縁組も絶対にすべきではないと話しています。 それ以外に気をつけることはありますでしょうか。 あくまで母が余生を幸せに過ごしてくれる母とのパートナーとしては応援したい所存です。 しかし、将来的な再婚相手の介護や再婚相手の子供に関する迷惑ごとは一切勘弁してほしいと感じておりますので そうならないために気をつけるべきことを教えてください。

  • 再婚を考えてていますが

    子供1人女の子11歳、母子家庭です。 1年ほど前からお付き合いしてる人がいて 来年には結婚をしようと話しています。 初め頃は子供にも慣れてもらう為に3人で出かけたり 彼との二人の時間ってのはほとんどありませんでした。 再婚を考えると子供の意見も大事です。 ふたりだけのもんだいではないので... ですが、子供の一言で彼の気持ちが変わってしまった様で。 自分達に子供が出来たらその時間を大事にしたい あと、私との二人の時間がほしい もちろん私もそう思います。 私に生意気な事を言うとこ見るとイラっとする。 今まで二人の時間を 作ろうとしなかった私がいけないのかもしれません。 ですが、現実を考えると私の子供も居ます 可愛がってほしいと思うのは当然だと思うのです。 けど、彼は私と私の子供と彼の3人での時間は考えられない。 あまり考えたくないと。 自分の事をもっと考えてほしいと... 気持ちも分かりますが、このまま結婚となると 色々大変なのかなって思うようになりました。 やはり自分の子が一番可愛いに決まってますもんね。 再婚をしたいと思いますが、 このまま結婚をして大丈夫なのか心配です。 私の子供は彼の事が好きです。 ですが、態度が初め頃と違う事に気付いていて 言葉には出しませんが分かります。 たまに子供に彼の事を聞くときあるので。 どうしていったらいいのかわからなくなってしまいました。 同じ様な経験されてる方いますか? 色々と内容を見て思われる事あると思います。 私としては家族になってぎこちない毎日は嫌だと思ってます。 難しいのでしょうか... アドバイス頂ければと思います よろしくお願いします。

  • 私は 再婚3年目の主婦です。

    はじめまして 私は 再婚3年目の主婦です。 今 同居で子供が 3人いますが うち2人は私の連れ子です。 旦那も 再婚で子供2人いて 再婚した当初は 一緒に暮らしていましたが 成人になったので 2人とも独立しました。 ここからが本題です。 旦那は 最初の頃は 私の連れ子に優しくて とても 可愛がってくれてました。 そして 1年で旦那との子供が生まれました。 まだ その頃も とても子供ともいい関係でした。 けど ここ1年位前から まず長男12歳の だらしない態度が 気にいらないのか 全く 会話しません。 まっ たしかに 長男は 忘れ物は多い 使ったらやりっぱなし  片付けが 出来ない。。 悪い面が 目立つってのは あります。 けど いい面もあります。 お手伝いも してくれるし 気持ちも優しい方です。 けど 旦那は悪い面しか 見てないので まったくの 無視です。。 そして 最近では 下の娘11歳なんですが これまた 旦那は 完全無視 まったく 会話しません。 下の娘は かなりわがままで 兄弟喧嘩すると 近所迷惑も考えず 大きい声をだしたり 床を足でどんどん叩いたりして 下の階の人から苦情が来た事も 怒ってドアを破壊した事もあるし お風呂のドアを壊した事も。。 私の 育て方が悪かったんだと 今 本当に 反省してます(*´;ェ;`*) うぅ・・ けど いい面も あります。 でも 旦那は 気にいらないみたいで 完全無視 子供の悪い所が 見えると 私にどうにかしろって言って怒るって事は あっても 子供に褒めるっていう行為は まったくしません。 でも 旦那との間に出来た子供2歳には すごく あまく かわいがっています。 それに旦那の成人した子供で娘の方なんですが たまに来ると 一緒に外食したり 色々な事してあげたりして  すごく かわいがっています。 それを私の子供が見て 「お父さんは○○ちゃんには すごく優しいよね」って言い 「私たちは 本当のお父さんじゃないから 冷たいんだよね」って言います このまま 私は旦那と一緒に暮らして 子供の成長に 心にいいのでしょうか? 一回だけ 旦那に長男と話し合いしてもらった事ありますが 短い期間だけ よかったのですが 今は だめです(*´;ェ;`*) どうしたら いいのでしょうか?

  • 再婚

    私の母は今40代なのですが、約10年付き合っている人が居ます。 今は私も一緒に1年ほどその人の家に住まわせて貰っているのですが最近、再婚はするつもりはない、と言われたそうです。 それを受けて母は、家を出て行って新しい生活を始める事を考えているようなのですが、金銭的な問題や母の将来などを考えるとそれは厳しいと思います。私は大学進学が決まったら県外に行くつもりなので、その後に母が一人になってしまう事や金銭的な問題を考えると、私の将来まで不安になります。 母の恋人が再婚をしない考えになったのは私のせいだと思っていましたがそうでもないみたいなです。しかも自分が亡くなった後今住んでる家は自分の実の息子に託すとも言っているみたいです。 一体母の恋人はどうして再婚しないと言ってきたのでしょうか?そして私と母はどうしたほうがいいのでしょうか?

  • 再婚相手の探し方

    小学生2人のシングルマザーです。 最近は出会い系が多いようですね。 しかし、悪くはないと思いますが、 若干抵抗を感じてしまいます。 結婚相談所は、金銭面でかかりそうですね。 職場で出会うのは難しいので どうか、誠実なアドバイス お願いします。 出会いの方法ににこだわりはありません。 話が反れますが、 その後の生活面や夫と子供のかかわりの様子など 差支えない方がいれば、 経験を話していただけても幸いです。

  • 再婚について

    僕は昨年離婚しました。子どもは一人で親権は元妻です。 40代の者です。 そこで、最近、思うことは、再婚についてです。 実は、今までの恋愛経験は元妻を含めると二人しかいません。 それも初めて女性とお付き合いしたのは20代後半の時。 今後、新しく恋愛ができるのか、 女性とお付き合いすることが再びあるのか、 少し不安です。 恋愛べたというか、この年になって経験がすくないもので・・ 自分的にはシャイで物静かで少し生真面目なもので、 このような地味な性格でも 今後、新しい恋が出来るようにするための 秘訣がありましたらお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 再婚

    再婚についての質問ですが、今現在2年程、お付き合いしている彼女がいます。 私は現在34歳で離婚暦が2度有り、初婚の際に子供がいまして、その際の妻が子供を引き取っています。 彼女は現在30歳で離婚暦が1度有ります。 お互い離婚の傷でパートナーに何かしら不安を抱えています。 私は金銭的な不安と、彼女はDVという不安があります。 お付き合いをして互いにお互いの不安を解消できる相手だと理解して結婚に踏み切ったのですが、 どこか心の奥に離婚した時の思いがよみがえります。 そこで、籍は入れずに暮らそうかと思います。籍を入れずに形として彼女に結婚式を挙げようと思いますが、こういったスタイルはやはり世間的には理解されないのでしょうか?

  • 再婚します。

    今年の初夏頃に再婚しようと思ってますが、子供(1人娘)が21歳で社会人ですが、 この再婚を祝福してくれるのか、またはショックを感じるのではないか、とてもこの再婚話を言い出しにくく不安です。 年齢的には大人ですが、1人暮らしをさせる事になり、寂しい思いをさせる事になるので話をきりだせません。 子供の気持としてはいががなものなんでしょうか?? *お付き合いして2年程になる事は子どもは知ってます。