• ベストアンサー

婦人科検診について

duckaの回答

  • ducka
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.5

自分の体を自分で管理するという意識はすばらしいと思います。 NO4さんのおっしゃるとおり自分の保険証があれば何の問題もないですけど、 そうではないんでしょうね。 私の場合高校生の時でしたが友達と一緒に行きましたよ。 親には生理不順ということで話をして親の方も早く行きなさいと いってくれました。 親も普通なら心配して行っておいでと言ってくれるはずですし 正直に話せば大丈夫だと思いますよ。 という私も実は私も最近婦人科を受診してきました。 きっかけはやはりあなたと同じです。 異常は何もなく安心しています。 婦人科の場合自覚のないまま症状が進んだりすることも多いらしいので 安心するという意味でも是非受診してみてくださいね。

konsanbox
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもご貴重なご意見をありがとうございます。 一度も受診した事がないのがやはり不安です。 友達の方が親と離れているので言いにくいので どうしようかと悩んでいます。 もうちょっと色々考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 婦人科検診の内容と頻度について

    昨年入社(中途)した会社の健康診断がこれからあります。私は29歳の女です。 健康診断の中で、乳がんと子宮がん検診も選択できるようになっています。 私はこれまで婦人科系の健診を受けたことがありません。また処女のため 子宮がん検診には抵抗があります。それで今年は乳がん検診だけにしようと 思っていますが、うちの会社では女性は毎年全員が受けることが当たり前になって いるようなのです。自分だけ受診しないといは言いにく状況です。そこで聞きたいのは、 会社勤めの20代~40代くらいの女性は毎年乳がん、子宮がん検診を受けているのでしょうか? それとも2年に1回程度の割合だったりするのでしょうか? もちろん毎年検査をするに越したことはないと思いますが、実情はどうなのか知りたいので、教えてください。

  • 危ない?産婦人科医

    女性の方に質問なんですが、乳がん検診や子宮がん検診など最近さかんに行われていますが、医師は男性が多いですよね。やっぱり抵抗はありますか?医者だから仕方ないって割り切りますよね。昨今特に産婦人科医が不足している世の中で男からしたらうらやましい仕事だと思いますが、中には危ないエロ産婦人科医もいるそうですよ。

  • 婦人科系の検診にかかるお金

    近い身内に乳がんだった人や卵巣腫瘍(?)だった人がいることや、1年くらい前に大学の保健管理センターで不正出血の相談をした際に「子宮が若干腫れているから念のため病院へ」と言われた(病院には結局行ってません)こともあり、婦人科系の検診を一度受けてみたいと思っています。 年齢的にも、「二十歳を超えたら子宮ガン検診」と言われているようですし。 そこで質問なのですが、これらの検診は全部婦人科の病院でいいのでしょうか? また、保険は適用外でしょうか? お金はいくらくらいかかるのでしょう? 金銭的に余裕がないので、高いと行きにくいのですが…。

  • 婦人科検診

     現在大阪在住、もうスグ結婚で京都へ引越し予定です。 近いうち、乳がん検診と子宮ガン検診を受けたいなぁと思っています。 今は特に仕事をしていないので、健康診断がありません。保険は親の扶養家族に入っていて、結婚後は彼氏の扶養家族に入れてもらう予定です。 6月で26歳になるのですが、安くで検査していただけるところはあるのでしようか? もし普通に病院で検査すると、いくらくらいかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子宮筋腫って健康診断の婦人科検診でわかるものですか?

    先日友人が「子宮筋腫が出来てた」と言ってきました。鍼灸に行ったら「お腹に塊がある、子宮筋腫かもしれないから病院で診てもらった方がいい」と言われ、病院に行ってみたら、案の定筋腫があり、それが15センチX10センチ位で「赤ちゃんの頭くらいある」と言われたそうです。本人は「こんな事なら会社の婦人科検診を受けておけばよかった」と悔やんでいましたが、婦人科検診で子宮筋腫までわかるもの?? うちの会社の婦人科検診は子宮がんと乳がんの検査(どこもそうなのかな?)になります。友人は内診するんだからわかるはず、と言いますが・・・。友人の話しを聞いて私も不安になり、子宮筋腫を一度きちんと調べたいのですが、もし会社の検診でわかるなら病院にいかなくてもいいし、でもやっぱり検診ではわからない気もするし・・・・。誰か教えて下さい。

  • 高プロラクチン血しょうの婦人科検診について

    私は、現在30歳、既婚、子なしです。 妊娠希望ですが、まだ出来ません。 10年前、まだ、大学生の頃、妊娠していないのにもかかわらず、乳汁 が出ていたので、産婦人科を受診したら「高プロラクチン血しょう」??といわれました。 10年経った今も乳汁は絞れば出ます。白と言うより黄色がかった白です。 30代に突入した為、婦人科検診で「乳がん検診」『子宮ガン検診」を受ける事にしました。 受診時、「高プロラクチン血しょう」については調べてくれるのでしょうか?それとも自分から言ったほうがいいのでしょうか? ちなみに基礎体温をつけていますが、それも持っていったほうがいいのでしょうか??  よろしくお願いします。

  • 婦人科検診で

    生理がいつも1週間続きますが、2日で終わりお腹も痛いし婦人科に行きました 超音波検査で子宮の状態を見て貰い、子宮頚がん検査をしてきました 尿検査、血液検査はしていません 帰って過去のことを考えていたのですが排卵日あたりに旦那と避妊なしで行為をしています まだ検査薬は使っていませんが 妊娠していれば婦人科の検診でわかりますよね?

  • 婦人科の診察かがん検診か

    生理不順と不正出血があります。 不正出血について自身で調べたところ、子宮頸がんの症状の中にあることがわかりました。 とても不安になり、子宮がん検診を受けたいと思っています。 (23歳ですが受けたことがありません) しかし、現状で不正出血がある場合は、婦人科に普通に診察を受けに行く方が良いのでしょうか? それとも、子宮がん検診を受け、その時に不正出血があると伝えれば良いのでしょうか? 婦人科に行くことはすこし抵抗があるので、なるべく回数を少なくしたいです。 よろしくお願いします。

  • 定期健診(婦人科・内科)を受けていますか?

    31歳女性です。 今までほとんど産婦人科に行ったことがありません。(一度、高校生の時に生理痛がひどくて親に連れて行かれたら、子宮内膜症と診断されました) 市から子宮頸がん検診の無料クーポンが送られてきたので利用しようと思っていますが、正直産婦人科にとても抵抗があります。怖いです。 また、会社でも定期健診はほとんどしてもらえず、ここ二年は健康診断には行っていません。(二年前は個人で受けました) この機会に内科・産婦人科の健康診断を受けようといろいろ病院に電話をして検査内容を聞いたのですが、例えば乳がんの検査について聞くと「まだ若いから」とか「なにか違和感があるんですか?」と言われました。この年齢で乳がん検診っておかしいでしょうか・・・・・・? 特に違和感もないですし、子宮内膜症以外は健康ですが、定期的に婦人科や内科の健康診断を受けるのはめずらしいことなのでしょうか? 周りの友人も行ってはいないようなのですが・・・・・・皆さんは定期的に健康診断や婦人科の検診をされていらっしゃいますか?また、検診をされている方は、どんな内容の検診をされてますか? 私は身内にがんで亡くなった人が何人もいるし、毎年受けた方がいいんだろうなとは思っているんですが、なんだか変な目で見られそうで・・・・・・。 よろしければ皆さんのご意見をお聞かせください。 まとまりのない文章で失礼いたしました。

  • 婦人科検診について教えてください。

    こんにちは。よろしくお願いします。 最近胸のしこりが気になり、病院で診てもらおうと思っていたのですが、もう30歳も超えましたし、どうせなら、子宮ガンやその他婦人病の検診をまとめてできるといいな、と思いました。 そこで、確か婦人科検診とかいうものがあるよな、と思ったのですが、どんな検査があり、いくらくらいかかるのかもまるでわからないので、なかなか受けてみる決心がつきません。 どなたか受けられた方のアドバイスを聞かせていただければと思います。 それと、婦人科検診ができるお勧めの医院・病院をぜひ教えてください! よろしくお願いします。