• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の扶養か、国民保険か…)

夫の扶養か、国民保険か…

このQ&Aのポイント
  • 親族の会社で働いているが、業績不振のため社会保険を脱退することになった。給料も減らされるため、夫の扶養に入ることを考えているが、夫の収入も少ないため迷っている。
  • 夫の扶養に入るには年収が130万円以下でなければならないが、アルバイトをしないで扶養に入った方が良いのか悩んでいる。また、自分で保険料を支払う場合、いくらほど支払う必要があるのかも知りたい。
  • 収入が一定額以上ないと損になる可能性があるため、どの選択がベストなのか教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

旦那の健康保険の扶養になるには収入が130万 以下じゃないと扶養に入れません。 収入ですから、手取りではありません。あくまで も所得税など引かれる前の支給額です。 国保に加入すると、国保料は市町村によって金額 がまちまちです。国保はboss7さんの収入に 応じて金額が決まるし、さらにboss7さん名義の土 地、建物の評価額にも計算に入れられます。 なので収入が少なくてもboss7さん名義の土地、建 物が多ければ国保料は高くなります。 かりにそういう不動産が無いにしても収入130万 の収入があれば年間6万くらいになります。 さらに社会保険に入らない!ということは国民年金 を月々13000円くらい払う必要があります。 となると138万くらい稼ぐなら130万以下に抑 えた方は賢いですよ。 でも150万とか稼げるなら国保料など気にしない でがんがん稼いで家計のたしにしたほうがいいと思 います。

boss7
質問者

お礼

お返事ありがとうございます(*^_^*) 会社では扶養に入る方向で話しが進んでいるようなので 130万以下に調整すると思います。 (パート扱いになるのかもしれません。) 私名義のものは何もないので、 国民年金に約15万6千円(月々13,000円位×12) 国保に約6万円の合計約21万6千円を年間で支出することになるのですね…。大変ですね(^^;) 扶養に入ろうか、バイトに励もうかまだまだ悩みますが 具体的な数字を出していただいて、私でもちょっと理解することができました。 ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養外でもっと働きたいのですが…

    今主人の扶養範囲内の月75000円くらいのパートの収入があります。 もっと働きたいのですが扶養から外れるとなると月135000円以上稼がないと損すると聞きました。 なのであと6、7万くらいになるようにもう1つパートしようか悩んでます。 私が14万くらいの収入になると配偶者特別控除?もなくなるみたいですが、夫婦の給料を合算して考えても私に手取りで14万くらい給料があれば損はしないのでしょうか!? 頑張ってかけもちして働いても、あまり扶養内の時の手取りと変わらなかったらバカらしいので… 夫婦合算の手取りとして損をしないのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 夫の扶養か国民健康保険・年金か

    夫の扶養か国民健康保険・年金か 当方パート勤めをしている主婦です。 現在の職場には結婚前から勤務しており健康保険や厚生年金にも加入していますが、会社側の都合により今年中にそれから抜ける予定になっています。 夫の扶養に入るか個人的に国民健康保険・年金に加入するしかないのですが、来年の年収を試算したら143万円くらいになりました。 時給が上がる可能性はありますが、せいぜい数十円でしょう。 個人的に調べてみたら、妻が国民健康保険・年金に加入するなら年収160万円前後ないと夫婦としての手取りが減るとの事でした。 年収130万円以下に抑えて夫の扶養に入るか、現状の年収143万円くらいをキープして国民健康保険・年金に加入するか。 来年以降の手取りと将来の年金、どちらも損をしないのはどちらでしょうか。 ちなみに夫の会社では家族手当が付くかどうか不明です(現在調べてもらっています)。また、夫婦とも市県民税のみ自分で払っています。

  • 扶養範囲

    専業主婦をしていますが、仕事を始めようと考えています。 そこで扶養の問題が出てくるのですが、よくわかりません。 現在、夫の収入は手取りで約34~35万/月です。(うち、扶養手当13,000円) 月収168,000円で4月から仕事を始めた場合、 やはりかなり損(この「損」定義もよくわかっていないのですが・・・)をしてしまうのでしょうか? 恥ずかしながら、よくわからないのですが、夫の扶養を外れると 夫の給料はどれくらいになってしまうものなのでしょうか? (夫婦の収入で今まで夫1人で働いていた時の収入よりも低くなる??) また夫の職場に扶養を外す手続きをするのは、 実際にその扶養を外れる金額に達した時に手続きをすれば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 夫を社会保険の扶養にすべきか、国民健康保険か

    現在、私は正社員で社会保険に加入しています。 小学生3人の子供を扶養に入れています。 夫は一昨年(H23.12月)、会社都合で退職し、現在は病気治療中のため、無職で夫だけ失業保険が あったため私の社会保険の扶養には入れず国民健康保険です。 失業保険も今月で最後になるので私の扶養にしようかと思っているのですが、夫の病気は精神疾患になるため、月々の病院代は『自立支援医療』の適応になり、自己負担なしになっています。 私の収入は年間実質手元に受け取る額は200万ほどです。国保は月々7千円ほど払っており、 年金は免除させてもらっています。 実際のところ、どちらが良いのかよくわかりません。 お分かりの方教えて頂けますか。

  • 共済組合員の夫の扶養をはずれた場合

    夫(公立高校教師53歳)の扶養範囲の収入に抑えるため、 私(49歳)は、この11年間時給が上がらないままパートとして働いてきましたが、5月から扶養をぬけてフルタイムで働く予定です。 扶養を抜けることで、夫の手取りが約3万円/月、減ります。 私の職場は個人事務所なので、国民年金・国民健康保険を支払います。 夫の減収分と私の支払う年金や税金等を踏まえて、世帯収入がマイナスにならないように給料を25万円に設定してもらいました。 夫の職場の事務の方(私が扶養をはずれると夫の手取りが3万円減る、と計算して下さった方です)が、 「扶養を抜けると損ですよ。」とおっしゃったことが気になります。 収入の面では、上を見れば切りがありませんが、一応増えますので、問題ないと思うのですが、老後の年金や保障などに関係があるのでしょうか? 夫がその事務の方に聞くのが一番早いのですが、多忙で、 「扶養を外れると3万の減収」というのも、聞いておいてと頼んでから随分かかりましたので。 どうぞ、ご意見ご回答よろしくお願い致します。

  • 配偶者扶養について。

    来年から扶養にいれてもらおうと思っているパート主婦です。今年は最近まで仕事していたこともあり、保険料等は自分で支払いしております。 夫の給料がだいたい総支給で25万くらいで、厚生年金19034円、健康保険10660円、住民税5300円、雇用保険2000円ひかれています。もしも私が夫の扶養家族にはいると夫の収入夫の給料の手取りは実際あがるのでしょうか?あがるとするとどのくらい増えるのでしょうか? そして私は今パートをしていて、来年からの年収を103万におさえようとは思っているのですが、それでよいのでしょうか。損はないでしょうか。以前に配偶者控除がいつかなくなるともきいたので不安です。 どなたかわかるかた回答お願いいたします。

  • 今年5月に退職し、夫の扶養となりました。

    今年5月に退職し、夫の扶養となりました。 今年貰った給料合計は80万円位でした。 その後、退職金が40万円と401Kの脱退払戻し金が40万円の計80万円が振込まれました。 他に実家の親の介護給付金として24万円振込まれました。 この状況で配偶者控除は受けられますでしょうか。 実家の親を私の扶養にすることはできますでしょうか。 夫の扶養から外れるとなりますと、今年度分の保険や年金も支払うことになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 退職したので、夫の扶養に入りたいのですが

    4月末に正社員として働いていた会社を退職をしたので、夫の扶養に入ろうと考えています。今年1月~4月末までの収入が85万でした。 6月から半年間アルバイトをすることになり(保険は何も付いていません)、今年の収入見込みを計算すると、145万位になりそうです。 そうすると、今年は夫の扶養には入れず、自分で年金や国民健康保険を払わなければいけないのでしょうか。 正直、アルバイトの給料で年金や健康保険代を払うのはとてもきついです。 扶養に入らないのであれば、150万以上稼がなければ損をする、という話も聞きます。 来年からは、103万を超えないようにしようと思っていますが、今年は やはり扶養に入ることは無理なのでしょうか。 ご回答、宜しくお願いします。

  • 税務上の扶養と社会保険上の扶養について

    税務上の扶養と社会保険上の扶養について サラリーマンの夫がいます。 私は、18年の7月に転職をして、正社員からパートになりました。 フルタイムだったことと、正社員のころの収入で、 18年度は税務上も、社会保険上も扶養に入っておりませんでした。 今年は当初の予定では、金額的に多くなる予定だったので、 税務上も扶養に入らないつもりでしたが、お給料が減ったので、 どのようにすれば税金等の問題で最善かを考えたく、質問させていただきます。 現在ですが、 勤務日数・時間の関係で、社会保険はパート先で入っております。 (社会保険上では、夫の扶養に入る気はありません。) 社会保険料は毎月15,000円ぐらい控除されています。 しかし、8月、9月に病気で休んだため、その二か月は給料が減ってしまいました。 おそらく、年間の手取り額は130万を超えないと思いますが103万は超えます。 このことから、 私は夫の配偶者控除または、配偶者特別控除の対象になるでしょうか?

  • 扶養控除について

    私は今年の4月に入籍しましたが、それまで学生だったので 社員として働いたことがなく、親の扶養に入っていました。 4月から夫の扶養に入り転勤のため今まで専業主婦でいましたが、やっと落ち着いたので働くことになりました。 それで正社員で働いて、私の初任給は21万(税込み・交通費は別で8千円程度)ですが 今年は11・12月しかお給料は入りません。 そうすると今年は扶養には入ったままで、保険に加入するのは1月からでいいのでしょうか? それとも最初から保険に加入しなくてはいけないのですか? 今年の11・12月は扶養に入ったままで平気だとしたら、手取りはいくらくらいになるのでしょうか? というか、お給料からは国民年金の13300円以外に、何がいくら引かれるのですか?? また、この金額だと来年の1月?からは扶養から確実に外れますよね。 そうなると夫の給料は現在税込みで38~9万くらい(手取りが32~34万)ですが、これからはいくらぐらいになるのでしょうか?扶養手当が引かれると思うのですが、それ以外に何か変わってきますか? 社会人経験がなく、お恥ずかしい話ですが本当に無知なので、わかりやすく教えていただけたらと思います。