• ベストアンサー

白衣の汚れ

仕事で使用している白衣と緑色の作業着に大量の染みがついてしまいました。何とか染みを抜く方法はありませんか。 付着しているのは硝酸銀と過マンガン酸カリウムです。

  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.4

よけいなことかも知れませんが。 硝酸銀は無色です。 染みにはなりません。色が付いたとすれば銀の化合物が出来たか銀が沈着したかです。金属の銀が出来ているとするとアンモニアでは取れません。銀の化合物が出来ているとすると何が出来ているかが分からないとだめです。硫化銀などでしたらアンモニアでは無理です。濃硝酸を使うとどちらの場合も取れます。そこまでしなくてもとも思います。

800375
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何と化合したのかは知りませんが洗濯したら染みが浮き出てきたのです。残念ですが汚れを落とすのはあきらめます。

その他の回答 (4)

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.5

よけいなことかもしれませんが、白衣も作業着も消耗品と考え、気になるようでしたら、買い換えをおすすめします。

800375
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 白衣は支給品ですが作業着は貸与品の為、買い換えも難しいのです。

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.3

基本的に白衣は洗ってはいけません。 化学物質を外に出してしまうからです。 気になるようでしたら捨てて新しいのを買いましょう。

800375
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 白衣は洗ってはいけないとは知りませんでした。 白衣を着始めて2日でかなり汚れたので、少しでも汚れを落としたかったのです。

  • shuu29
  • ベストアンサー率29% (14/47)
回答No.2

No1さんの言うとおり、過マンガン酸カリウムは還元漂白剤でとれると思います。しかし、硝酸銀は、光に当てると濃い褐色のシミになってしまいます。アンモニア水を使えば、無色の水溶性物質になるので、とることが可能かと思います。 でも、これもNo1さんの言うとおり、多少の薬品のシミがついているくらいが、熱心に実験に取り組む姿勢が感じられるものです。

800375
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 還元系漂白剤を試しましたが汚れを落とすことはできませんでした。 汚れることは仕方ないこととあきらめます。

noname#69788
noname#69788
回答No.1

硝酸銀は光で分解し、過マンガン酸カリウムは還元剤で反応させればとれると思います。分析化学の先生で白衣がものすごく汚れている人がいましたが、白衣が汚れるのは実験を一生懸命やっている証拠ではないでしょうか。

800375
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 還元系漂白剤を試してみましたが残念ながら汚れは落ちませんでした。 白衣は汚れるものとあきらめるしかなさそうです。

関連するQ&A

  • 金属の隙間?に入り込んだ汚れの除去

    金属でできた製品を洗浄したいです。 超音波洗浄機で水道水を使用して洗浄しています。 洗浄してあらかたの水を飛ばして観察すると汚れは何も付着していないのですが、しばらく放置すると硝酸カリウムが結晶となって析出されます。 硝酸カリウム水溶液を金属の製造工程で使用するので、金属の隙間に入り込んでいたために除去できなかった硝酸カリウムが、一度洗浄し乾燥することで析出されていると考えています。 そこで質問なんですが、 1.隙間に入っていた硝酸カリウムが放置することで析出されることはありえるのでしょうか 2.それは何故なのでしょうか? 3.隙間に入りこんだのを除去する方法はありますか? 1~3のどれかだけでいいので教えて下さい。

  • 硝酸銀について

    先日実験の最中に硝酸銀が手につきました。 数日後、付着したところの皮膚が黒くなってしまいました。 なぜ黒くなるのでしょうか。 また、過マンガン酸カリウムも同じようになりますよね? なぜでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 水のCOD測定

    水のCODを測定する実験を行いました。まず試料水に硝酸銀を加えてから硫酸で酸性にし、一定量の過マンガン酸カリウムを加えて試料中有機物を酸化し、シュウ酸ナトリウムを加えてそれを過マンガン酸カリウムで滴定する、という実験をまずやりました。次に硝酸銀を加えないで同様の操作を行ったのですが、結果、過マンガン酸カリウム滴定量は最初の実験より小さな値となりました。 硝酸銀を添加する意味を色々調べてみたのですが、硝酸銀はCl-の妨害(MnO4+の酸化に使用される)を防ぐためにCl-をAgClにする目的で加えるそうです。 ということは、硝酸銀を加えなかった場合、過マンガン酸カリウムの酸化に使用する分と、試料中有機物を酸化する分とで、加えた場合よりも滴下量は多くなるのではないですか?なのになぜ上記のように少ない数値が出てしまったのでしょう。実験に不備があったのか、自分の考えが間違っているのか、(後者なら正しい考えも)教えて下さい。                 

  • 作業服の油汚れ取り

    緑色の作業服(ポリエステル90%、綿10%)に 機械の油が所々に付着して 洗濯しても落ちません。 この油汚れを うまく落とす方法をアドバイスお願いします。

  • アルカリ性過マンガン酸カリウム溶液

    アルカリ性過マンガン酸カリウムを、仕事で使用しているのですが、塩化ヒドロキシルアンモニウム以外の色消はあるのでしょうか?

  • TLC呈色指示薬としての過マンガン酸カリウム

    実験で、サリチル酸とアセチルサリチル酸、サリチル酸メチルをTLCを用いて同定するときに、TLC指示薬として過マンガン酸カリウムを使用しました。すると、プレート全体は赤紫色になりましたが、部分的に黄茶色になっているところがありました。これは、過マンガン酸カリウムが還元されたためと考えていますが、過マンガン酸カリウムは還元されてMn(2+)とMnO2のどちらになったのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • ボディの汚れが落ちず困っています

    ボディの汚れが落ちず困っています。 直径1mmぐらいの黒い斑点のようなシミがボンネットと屋根に無数に付着しています。 このような汚れに有効なクリーナや除去方法がありましたら教えてください。 何が付着したかもわかりません。 色は真っ黒、原油の様な色で、完全に乾いています。 アスファルトか何かの油ではないかと思っていますが。 カーシャンプーでは全く落ちず、家庭用洗剤やアルコール系クリーナなどを試しましたが落ちませんでした。 コンパウンドで根気よく擦れば取れるのですが、全てを除去するのは厳しい状態です。 安いポリッシャーを購入して磨いてみようと思っていますが、 他に有効な方法がありましたら教えてください。

  • 酸化還元反応の色の変化を知りたいです。

    酸化還元反応の色の変化を知りたいです。 化学の宿題で、 酸化剤として 塩素、過マンガン酸カリウム、二クロム酸カリウム、希硝酸、濃硝酸、熱濃硝酸、過酸化水素、二酸化硫黄。 還元剤として ナトリウムなど、鉄(II)イオン、ヨウ化物イオン、シュウ酸、スズ(II)イオン、硫化水素、過酸化水素、二酸化硫黄。 の変化前→変化後の色を答えなければならないのですが、 色については授業でほとんどやっていないし、教科書や資料集にもすべては載っていなかったので、質問しました。 答えか、調べ方を教えてください。 また、こういった色の変化は覚えるべきなのでしょうか?

  • 酸化還元滴定 考察について

    シュウ酸水溶液の標準溶液を用いて、濃度の分からない過マンガン酸カリウム水溶液の濃度を求める実験をしました。 シュウ酸の濃度は0.05mol/Lです。 シュウ酸10mLをコニカルビーカーに入れ、希硫酸(5滴)を入れ、過マンガン酸カリウム(4滴)を入れ湯煎し、色が消えるまで湯煎する、という方法です。 色が消えなくなった時の過マンガン酸カリウムの目盛りを読みとったのが6.3mL(平均)でした。 ここで過マンガンカリウム水溶液の濃度はどのように求めたら良いですか?? あと、3回記録を取ったのですが、結果に誤差が生じたのは何故ですか? また、シュウ酸を入れたコニカルビーカーに過マンガン酸カリウムを滴下し、溶液の色が消えるまで温めたのですが、ここで何故温める必要があるのでしょうか? できれば、なるべく早くお答え頂くとありがたいです。 多くの質問ですみませんが、よろしくお願いします!

  • 果実や野菜の染みの漂白

    家族が仕事できる作業着(白衣)の洗濯(漂白)に困っています。 2、3点の染みではなく全体的な汚れという感じなので、今はキッチンハイターを使って丸一日以上つけ置き洗いをしています。 この手の汚れがもっとよく落ちる漂白剤や、洗い方などがあったら教えてください。 よろしくお願いします。