• 締切済み

小学生の比の問題教えてください!

小学校6年生の家庭教師をやっています。先日下の問題を質問されたのですが、わかりませんでした。比の範囲のテストでこの問題が出てきたそうです。 お酢100mlと油200mlがあります。この二つを使ってできるだけ多く、ドレッシングを作ります。ドレッシングは何mlできますか?(1)~(3)の中から正しい答えを選びなさい。 (1)200ml,(2)250mi,(3)300ml →答え (2)250ml よろしくお願いします。

みんなの回答

  • urdapple
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.6

比の問題ですよね?だとしたらおそらくは・・・ 「お酢:油=1:4で混ぜるとドレッシングができます」的な前提条件があるんじゃないですかね? これだと、お酢:油=50ml:200mlで250mlのドレッシングができて、お酢は50ml余ります。って答えですがどうでしょう?

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.5

答えは・・・ 再び分離するから・・・・0mlですよ ドレッシングは作れません 比の範囲のテストならば、比較対照となるのが抜けていることになる そもそも題意から意図することが創造できません まあ、抜けてますね何かかが・・・・

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.4

他の方もお書きの通り、これだけでは正解を出せるはずがありませんね。 おそらく「酢と油は2:3の割合で混ぜます」という条件があるはずで、先生が黒板に書き忘れたとかそういうことではないでしょうか。

回答No.3

まったく比が関係してきてないんですが……。 お酢と油の比などが決められていませんか?

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

常識問題なら、「(3)にすると酸っぱ過ぎますね」とか言えると思いますが、家庭科の問題ならともかく、算数なら何か前提が有るのだと思いますよ。 問題を部分的にしか見てないのでわからないのでは?

noname#25792
noname#25792
回答No.1

何か前提条件がありそうな気がするんだけど。

関連するQ&A

  • 数学比例式

    ドレッシングを作るのに、酢とオリーブ油の量の比が5:8になるように混ぜる。 酢が35mL、オリーブ油が80mLある。この酢とオリーブ油を、それぞれ同じ量ずつ増やして混ぜ合わせ、酢とオリーブ油の量の比が5:8となるドレッシングを作る。酢とオリーブ油をそれぞれ何mLずつ増やせば良いか?  これを解いてくれる人いませんか?解けれなくて…

  • オイル少なめドレッシングを中和させる方法

    中和タイプのフレンチドレッシングを作る場合、酢と油の比率が、酢1に対し、油が約2より少なくなると、中和できなくなってしまいます。 水分と油分の性質上、中和できないのは仕方ないのでしょうが、さっぱりした、かつ中和して口当たりのいいドレッシングを手作りしたいのです。 混ぜ方や混ぜる順番、他に加える材料を工夫することで、油分が少なくても中和したドレッシングを家庭で作ることはできますか? アドバイスお待ちしています。

  • 比の問題が解けなくて困っています。

    この問題解けますか? もし解ける方がいましたら、ヒントだけでもいいのでお願いします。 小学校で使う範囲の事項のみを使って解きましょう。 まきちゃんとみきちゃんの所持金の比は4:1ですが、まきちゃんは100円使い、みきちゃんは50円もらったため、まきちゃんとみきちゃんの所持金は5:2になりました。みきちゃんのはじめの所持金はいくらでしょうか。

  • 三角比の2次方程式の解の個数という問題でわからない問題があるので、教え

    三角比の2次方程式の解の個数という問題でわからない問題があるので、教えて下さい。 30°≦Θ≦180°とする。sin^2Θ+cosΘ-a=0・・・? について、 (1) ?が解をもつための定数aの値の範囲を求めよ。 (2) ?が異なる2個の解をもつための定数aの値の範囲を求めよ。 なのですが、 (1)はsin^2を(1-cos^2)にして、aを移行して、      -1≦a≦5/4 になるのはわかったのですが、 (2)の求め方が解説を読んでも理解できません(汗 答えは1/4+√3/2≦a<5/4 になるそうです。 どういう風に解けばよいのかがわかりません。 教えて下さい!!

  • 図形の面積比の問題です

    明日テストなのにどうしても先生がくれた答えと違う答えが出てきて困っています。 数学の得意な方やり方を教えて下さい。 四角形ABCD(左上から反時計回りに)があります。AB上に辺が四等分になるように上から EFGをとり,辺BC上に辺が3等分になるように左からHIをとり,辺CD上に辺が二等分になるように点Jをとり,辺DA上に辺が三等分になるようにKLをとります。点FH,点IJ,点JK,点KEをそれぞれつなぐと四角形ABCDの中に六角形EFHIJKが出来ます。 この時の四角形ABCDと六角形EFHIJKの面積の比を求めなさい。という問題です。 答えは3:2と教えてもらいました。 例えば三角形それぞれの辺の中点を結んで三角形が4つ出来る様にして全体の三角形の比と真ん中の三角形の比を求めるやり方は,真ん中の小さい三角形の面積は外側の三角形の面積(1/2と1/2をかけて1/4を出してそれを3つ足した3/4を全体の1から引いて1/4と出す)と全体の1の比で考えて全体面積:真ん中の三角の面積=1:1/4=4:1になるという事は分かります。 でも上の四角形と六角形の問題を同じやり方でやってみるとどうしても答えが3:1になってしまい先生が教えてくれた答えの3:2になりません。どなたかどうして3:2になるのかやり方を教えて下さい。 どうか宜しくお願いします。

  • 中学受験 比の問題

    《問題》ある学校で入学試験を行った結果次のことがわかりました。    1…受験者数の男女の比は5:2です。    2…合格者数の男女の比は8:3です。    3…女の合格者の4倍は男の不合格者に等しい。    4…男の受験者数は女の不合格者より85人多い。 (1)男の合格者数と男の不合格者数の比を簡単な整数の比で求めなさい。 (2)不合格者の男女の比を簡単な整数の比で求めなさい。 (3)受験者数は全部で何人でしたか。 《答え》(1)2:3  (2)12:5 (3)140人 この問題のわかりやすい解説をお願いしたいです。

  • 三角比(関数?)の絶対値問題です

    「0°<θ<180°(ただしθ≠90°)において 2|sinθ|<|tanθ| の範囲を求めよ」 という問題です。 2乗するのか、グラフを描くのか、いろいろ試してみたのですが 結局絶対値をどう扱えばいいのか分からず解けませんでした。 テスト問題だったのでまだ解答は出ていないのですが、 ぜひ解き方と答えを知りたいのでお力添えをよろしくお願いしますm(_)m ちなみに範囲はIIBまでの問題です。

  • 小さな整数の比

    小学校6年生の問題です。 次の比を できるだけ小さな整数の比にしなさい。 8:40=2:10 なのですが 子供は8:10=1:5とこたえました。(8で割ったそうです。) 4で割るんじゃないの?と言うと なら2で割れる・・・といいます。 どう説明したらよいでようか・・・。うまく説明できません。

  • 公立高校テスト問題に対してのクレーム

    高校生の娘を持つ親です。 先日中間テストが終わり、家族で今回は何位でしょうか、と楽しみにしていた所。 娘が言うにはテスト範囲じゃ無い問題がでたそうです。親としては1点でも多く取れたら嬉しいですよね。ましてや本人はもっと嬉しいはずです。テスト範囲以外を出すのはただ単に親心、復習のつもりかと思っていたのですが、娘のこだわる所は、テスト前に知らされるテスト範囲の意味が無いと言う事です。学校がこの範囲がテストに出ます。勉強しとく様にと言うのであれば、普通はそこからの問題が出ると解釈します。学校もそのつもりで告げているのだから、 娘は納得が行かず、問題を作っつた先生にこの事を告げると、「テスト範囲じゃ無くても前にやってるから」との答えでした。それでも娘は、納得出来無い様子です。先生も言われて気付いたのか、意図的なものなのか、子供を思う気持ちがかけている様にも思えます。 この様な事は良く有る事でしょうか、今後もこの先生に関してこの様な事があれば、 テスト前にテスト範囲を告げる意味があるもでしようか

  • 密度と比体積

    原油5.7m^3(mの3乗)の重量が47.07kNであるとき、この油の密度、比体積はいくらか。という問題なんですが、自分の解いた答えが合ってるか不安なのでどなたか教えて下さい。 公式と計算式も書いてくださいm(_ _)m