• 締切済み

エルグランド ディーゼル エンジン始動に問題(長文です)

平成12年式 3.0ディーゼル エルグランドに乗ってます。1月中旬に長野に1泊でスキーに行った時ですが、宿泊した次の日の早朝エンジンがかかりませんでした。セルは回っており燃料が供給されていないような感じで、ディーラーにTELで確認した所、グローに問題があるのでは、との事を言われました。(軽油は現地の凍結防止の燃料を入れました)幸い何回か始動を試みた所、エンジンは始動でき無事帰宅できました。しかし、先日車検の時にグローを確認してもらいましたが、特に問題なしとの事でした。上記トラブルの事を話したのですが、現状症状が再現しないので様子見してくれとの事を言われてしまいました。様子見と言ってもスキー場でエンジンがかからなくなるようでは恐ろしくてスキーに行けません。本当に困っています。ディーラーに推定原因を確認したのですが、燃料フィルターが約10万キロ交換してなかったので、それも原因として考えられると言われました。(燃料フィルターは今回の車検で交換済みです。しかし、今朝のエンジン始動でもかかりにくいような感じでした。数日エンジンをかけないと、エンジンがかかりにくい感じで直ってないように思われます。)他に原因としては考えられないような事を言われましたので、他に何か考えられる原因等わかる方がいましたら教えていただけないでしょうか。私としては何かコンピュータ関係で問題が無いのかと思っています。このようなトラブルに詳しい方よろしくお願い致します。※約1年前にエンジンの焼きつきでリビルトエンジンに乗せ買えをしています。そのときの影響もあるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

寒冷地では、しっかりと予熱しないとかかりにくいことがあります。 基本的なことですが、スキー場では予熱されたのでしょうか。 グローシステムにも種々ありますから、零下ではどの程度の予熱を必要とするタイプのものか、取扱説明書を見なければ分かりませんが、説明書どおりの予熱をされたものとして回答します。 「車検時にグローを確認して、特に問題なし」とのことですが、 不具合内容から判断して、グローシステム(コントロールユニットを含む)の可能性も十分あります。 普段、発生しない不具合を車検時、ついでに点検したわけですから、 「再現しないので様子見してくれ」とのディーラーの言い分も私は理解できます。 #1の方のご意見と同意ですが、2,3日、ディーラーに預けて、早朝、始動テストをしてもらうしかないと思います。 グローシステムでは、キースイッチをONしてセルを回す数秒間(システムによって時間は異なる)で故障診断しなければなりません。 しかもグローを作動させるチャンスは朝晩で3,4回しかないですから、計測器で記録を採り、分析することになります。 再現性の低い不具合を追究するわけですから、ディーラー、ユーザー共にそれなりの覚悟がいります。 ユーザーは修理費用以外に点検料(技術料)を支払い、ディーラーは結果を出すことです。 それには、ディーラー本社でないと対応できないかも知れません。 その結果、単純な接触不良だということになるかも知れません。 しかし、その箇所を見つけるのが、なかなかむずかしい場合もあります。 ディーラーとよく相談されますように。

elgrand777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。地元では再現出来ず、スキー場で再現したらその対応で大変な事に。かと言って修理に膨大な費用はかけたくありません。皆さんの回答をもとにディーラーに相談してみます。お世話になりました。

noname#47711
noname#47711
回答No.5
elgrand777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。地元では再現出来ず、スキー場で再現したらその対応で大変な事に。かと言って修理に膨大な費用はかけたくありません。皆さんの回答をもとにディーラーに相談してみます。お世話になりました。

回答No.4

結構、ディーゼルエンジンを勘違いされる方も居ますけど・・・ とにかく「圧縮」が無いとディーゼルは始動しませんよ。 一番面白かったのは「オイル不足」です。オイルゲージの「Loレベルぎりぎり」と言う事を、一応点検して解ってました。(掛からない理由がそれとも知らず)でも、E/gオイルなど関係無いだろうなんて、補充もせずとにかくセルを回し続け、バッテリーも弱ってきてジャンピングまでして、セルを回すのだが掛からない・・・ まあ一休みしようって、一服。手持ち無沙汰で「まあ、オイルも補充しておこう」という事で規定量(少し多いか?)まで入れたんです。 バッテリーも、もういいかな?とセルON。今までが嘘のようにすぐに掛かりました。このハイエース、オイル交換サイクルも来てたし、量も少なくて多走行というカンジ。結局「E/gオイルの密閉力」に、助けられてエンジンが掛かっていた訳です。その後、別のカローラDEから「昨日、乗って帰って来たのに・・・」今日は掛からないというTELが有り 「E/gオイルを交換しろ」と、いい加減なアドバイス(乗り換えろと言うほどの車)・・・コイツもチャンと掛かったそうです、DEエンジンは「E/gオイル」にかなり依存する物だと教えられました。 とりあえず、オイルは固い目(5Wより15Wとか)の「良いオイル」に交換してみればどうです? 確かにグロープラグや噴射ノズル、エアクリにフィルターと原因は在っておかしくないんですけども・・・当方の昭和の2t車(もうすぐ19万Km)はバッテリーが弱くて、グローに電気を喰われるとセルが回り辛いので「焼かずにセル」を回してます。けど、弱いクランキングながら掛かるので「グロー」が始動しない原因では無いと言えるでしょ!? ちなみに、E/gオイルは「ダッカムスハイパー」4千Kmも走らずに交換してます。 やった事は無いですけど、古いDEはマフラーに詰めモノをして「圧縮」を逃がさないように上げてやれば、掛かると聞いた事も有ります。ウエスでマフラーのパイプに蓋をして、排気しないように押さえつけるのだそうです。 当方のトラックには「EXブレーキのバルブ」を、強制的に閉じるスイッチも付いて有り「始動補助」とか「暖気が早くなる」と書いてますけど・・・コツで対処してます。

elgrand777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。地元では再現出来ず、スキー場で再現したらその対応で大変な事に。かと言って修理に膨大な費用はかけたくありません。皆さんの回答をもとにディーラーに相談してみます。お世話になりました。

noname#39421
noname#39421
回答No.3

知り合いの人の、エルグランドが、グロープラグの所に来ている、プラス電源の配線が、切れていて、かかりずらい事が、ありました。が、グロー系には、問題ないんですよね?

elgrand777
質問者

お礼

グローは問題無いとの事でした。回答ありがとうございました。

  • mt_tara
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.2

燃料タンクに、長野で給油する前の経由が残っていて、それが凍ったということは考えられませんか?

elgrand777
質問者

お礼

以前軽油を凍らせた事がありました。その時は何回やってもエンジンは始動しませんでした。もし凍っていたらしばらく始動しなかったと思うので軽油凍結ではないと考えています。回答ありがとうございました。

  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.1

正確な原因の把握は、現象が出るまでディーラーに預けるか、可能性の高い部品を一つ一つ点検し交換など地道にするしか有りません。 コンピューター系のトラブルなら、エラーが記録されているので、調べれば直ぐに判るでしょう。 リビルト(何キロ走行したエンジンかは判りませんが)への乗せ換えは、きちんと作業しているのであれば、問題無いとは思いますが。 うーん、可能性としては、噴射ポンプ、燃料ポンプあたりかと思いますが、現象がでないと確実な判断は難しいと思います。

elgrand777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。現象が特殊環境(スキー場等の寒い場所)でないと再現しなさそうなので困っています。普段再現してくれればいいのですが。もう少しつっこんでディーラーに相談してみます。

関連するQ&A

  • ディーゼルエンジンの掛かりが悪い

    1998年式のマツダボンゴフレンディー2500CCディーゼルターボに乗ってます。 新車で購入してから13年になります。 これまでエンジンはセルを回して即エンジンが掛かっていましたが、最近エンジンの掛かりが悪く、1~3秒程セルを回し続けないと掛かりません。 一旦始動すると、次は一発で掛かりますが数時間止めておくと同じです。 しかも掛かり始めはエンジンが揺れまくります。 ディーラーに点検してもらったのですが、原因不明とのことです。 最初グローヒーターを交換したのですが、改善せず、燃料ポンプ系統を見てもらいましたが、燃料は正常に送られているとのことでした。 素人考えですが、燃料ホースのどこかからエアーが少しづつ入り、燃料の送りが悪くなるのではないかと提案したのですが、燃料が正常に流れているので燃料フィルターも含めて問題ないと言われました。 プロがわからないと言っているので難しいかも知れませんが、わかる方がいらっしゃったら教えてください。 当然ですが、ディーゼル特有のグローヒーター作動ランプが消えてからセルを回しています。

  • ディーゼルエンジン始動について

    デリカスペースギヤ2800ccディーゼルに乗ってます。最近エンジンが冷えた状態で始動しようとしてもセルが回るだけでなかなかかかりません。ただいつもでは無いのです。寒くてもグロー完了後一発でかかる時が殆どですが、たまに何回もセルを回してようやくかかる時があるのです。あるディーラーはハーネスとリレーを交換すれば直る、別のディーラーはハーネスの接続部が錆びているのでハーネスと最初のグローを交換すれば直るとの判断です。費用がかかるだけにどちらにすれば良いのか迷っています。どなたかアドバイスお願いします。

  • パジェロのディーゼル エンジン始動不良

    パジェロのディーゼルエンジンに乗っているのですが、最近、エンジンが冷えた状態でエンジンを掛けるとアイドルがあまり上がらずブルブルと車体が震えてしまい何度もキーを掛け直さないときちんとエンジンが掛かりません。ちなみに一度走り出したり、途中でエンジンを止めて掛けても何も問題はありません。つまり、エンジンが暖まれば全く異常は見られません。一体、どういう事なのでしょうか?また、最近、ディラーで燃料フィルターを交換しましたが、これが何か原因の一つと考えられるのでしょうか? わかる方、情報をお願いします!

  • 無事エンジン始動できましたが、

     皆さんの警告があったにもかかわらず質問するのが非常に恥ずかしいのですが..  おかげさまで、慎重に無事エンジン始動できましたが  少しグロー燃料が目に散ってしまいました。 急いで目を洗ったので問題ないと思うのですが  エンジンラジコンはいろいろ厄介です。

  • エンジンの掛かりが悪い

    平成10年式のボンゴフレンディATF付(デイーゼル車)を所有しております。 現在走行21万km エンジン始動が常に悪いです。 これまではセル回して即でしたが、2秒ぐらい回さないとかかりません。 ディーラーで診断してもらうと、原因はグローヒーターだと断定し、4万円ほどで交換しましたが、改善しません。 症状が出始めたのは1月でしたが、大阪は雪が年に一度降るか降らないかですので、原因がグローヒーターであると断定したディーラーはミスジャッジじゃないのか疑問に思っています。 (念のため交換前のグローヒーターは保管していますので、ダメになっているか簡単に判定する方法があれば教えてください。) やがて春が過ぎ、気温も高いのにエンジンがかかりにくいままです。 半年程前までは最初の1発目だけかかりにくかった(エンジンが温まれば1発でかかる)ったのですが、今では常にかかりにくくなってしまいました。 ディーラーは口には出しませんが、ミスジャッジの責任を感じてなのか3週間にわたり他の原因についても診断してくれたのですが、透明の燃料ホースで気泡が入ってないから、燃料フィルタやホースには問題ないとのことで原因不明という結果です。 このQ&Aに似たような症状の記事があり、拝見しますと燃料噴射ポンプを交換して良くなったというがありました。 エンジンがかからなくて困ったことはありませんので、年末の車検のまではこのまま乗り続けようと思っていますが。 修理にかかる費用がわからなければ車検を受けるかどうか迷うところです。 結果的にあれこれ無駄に交換して追跡できるほどの予算が無く、こいつにはかわいそうなのですが、手放すことも考えています。 21万km無交換でしたので、交換時期ではあると思うのですが、リビルト品でも工賃を含めると10万円近い出費になります。 交換する前に燃料噴射が原因なのか断定する方法はないでしょうか?

  • エンジン始動トラブル

    エンジン始動トラブル マツダ ボンゴフレンディH14年式ディーゼルなのですが、エンジン始動が一発始動の時もあれば、かかりにくい時もあるんです。さらに、走行しエンジンが暖まっている状態なのに、エンジンを切るとエンジンがかかりにくいんです。当然、グロープラグ関連は、新品に交換しました。

  • パサートのエンジン始動不良

    95年式のパサート・バリアント・VR6です。走行距離は7万キロ弱、先日車検時にバッテリーは新品に交換済み。ほぼ毎日、短距離ですが街乗りに使用、月に2~3度は中・長距離走行といった使用状況です。 症状としては、エンジン始動時、一瞬ブルン!とかかり即ストールします。何度セルを回しても始動しなくて、JAFを呼ぼうかと思い、「その前に煙草を一服!」してから少し時間を置いてセルを回せば正常に始動します。しかもタチの悪い事に、週に一度か月に2~3度くらいの頻度で発生し、あとは何も無かったかのように正常に始動します。エンジンが冷えているか暖まっているかは関係ないようです。 私としては、燃料フィルターか燃料ポンプを疑っているのですが、他に考えられる不具合って何処が(可能性として)あるでしょう? ダイナモがヘタってきたらこんな感じなのでしょうか?

  • エンジンが止まってしまいます

    デリカスペースギヤEXCEED12800ディーゼルターボに乗っています。エンジンは一発で掛かるのですが、数秒後エギゾーストから白煙を噴出し回転不安定となりエンジンストップしてしまいます。停止した状態からはセルを回してもなかなか再始動しません。エンジンが止まるのが怖いのでエンジン始動後止まりそうな状態になったらアクセルをあおり高回転でなかとか維持し水温計が上がりはじめるとこのような事はなくなります。 (1)修理屋さんで燃料フィルター交換及びグロー本体とアフターグローを調べてもらいましたが異常ありません。 (2)4~5日このような状態が続きその後1ヶ月くらいは症状がでませんが又出るという繰り返しです。 (3)関係ないかもしれませんが症状としてはエンジンオイルの減りが非常に早いです。 (4)エンジンが暖まった状態ではこのような症状はなく快調です。 修理屋さんでも原因不明といわれ困ってます。皆様のお知恵をお聞き致したく宜しくお願い致します。

  • ディーゼルエンジンの始動について

    こんにちは。 今ディーゼルエンジンの掛かりが悪くて困っています。マツダのボンゴフレンディーです。 症状は朝や長い時間エンジンを掛けずにいてセルを回すと中々エンジンが掛かりません。 アクセルを踏んで5回くらいキーを回さなければかかりません。 バッテリーが弱っているようにもないしセルは去年リビルト品と交換しました。 エンジンが掛かるとマフラーから物凄い白煙が出ます。 その後は別に何も問題なく白煙も出ず普通に動きます。 ディーゼルは燃料系のホースなどが早く劣化すると聞いた事があるのですがそこら辺が原因でしょうか? わかる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 お願いします。

  • エンジン始動に何かがこすれるような異音がする。

    99年式のヴィッツ1000ccに乗っています。 新車で購入しディーラーによる定期点検と車検をしています。 たまになのですが、エンジンをかけようとキーをまわしセルモーターが始動した瞬間「ギーー」という何かがこすれるような甲高い音がします。 そして、エンジンはかかっていないのでもう一度キーをまわします。 そのとき正常にかかってくれるときもあるのですが、まれにまた「ギーー」というときがあります。 このようなエンジン始動時の「ギーー」という音の原因は何でしょうか? またどうしたらこういう現象がおきなくなりますか? ご存知の方アドバイスお願いします。