• ベストアンサー

義理両親から呼び捨てにされるんですが

結婚して3年になります。 結婚前から義理父からしたの名前で呼び捨てされています。 義理父とは、大きな喧嘩をしたこともあり全然うまくいって いないので、呼ばれるたびにムカムカきています。 それでも、義理母は、呼び捨てすることなく普通に話しを してくれていたので何とか我慢していました。しかし、今日 義理母からとっさに呼び捨てされました。とっさだったということ はよくわかるんですが、義理母からそういわれたことがすごく ショックでした。 そんなしょうもないこと・・・と思われそうですが、私は どうしても気分よくありません。ある人からは、本当の子供 のように思われてるからいいことだ!と思いなさいなどといわれる こともありますが、実際には、本当の子供のような扱いをうける どころか、「嫁は自分の思い通りになる!」っていうような 扱いしか受けていません。 頭にきてしょうがないんですが、同じような環境の方何かアドバイス をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peapoppo
  • ベストアンサー率13% (17/122)
回答No.2

気分が悪いのは解りますが、義父母さんは「嫁は家の物」という考えなのだと思います。 仕方がない。というより他にないと思います。 スッタモンダして「さん付け」にして貰っても態度は変わらないだろうし、いえ、もっとこじれるかも・・・。 それとも・・・ご主人に今日から「oyoチャン」みたいなニックネームで呼んで貰うようにして、皆でその呼び方にして貰う・・・っていうのはどうかな?

noname#2705
質問者

お礼

「oyoちゃん」っていいですね。気に入りました。 でも、もう無駄なことで悩むのは、やめました。 義理親のことを考える時間があったら、自分の やりたいことをがんばることにしました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

私だったら「呼び捨てやめてほしいんですけど」って言うなあ。 この先長いんだし、ちょっとずつの妥協がつもりつもって 憎悪になるよりは、いいたいこといいあって、 納得したうえで、折れるところは折れる、って感じにしたいです。 だまっているということは、 「そのままでOKです」という意思表示と同じとみなされても しかたありません。 なにもしない、ということもひとつの選択を「している」のだと 自覚していないと、あとあと辛いかも。

noname#2705
質問者

お礼

いろいろ考えましたが、しょうもない義理親と戦う時間が もったいないので、これからは、何を言われようが深く 考えないことにしました。 ムカムカして喧嘩する時間があったら、自分のやりたいことを やって自分を磨いたほうがよっぽどいいと思いました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.6

自分の子を呼び捨てにしていたら、その配偶者も同じように呼ぶのを当然という風に思うかもしれません。(昔の「家」制度では、長男は跡取りだから、実の母親でも息子を呼び捨てできない。大名の息子は母親から「○○殿」) ところで、 あなたのご両親が「義理の息子」を「呼び捨て」にしたら、どう思う(むこうの義理父母や本人)でしょうね。 うちは、お互い、「さん」ですが。

noname#2705
質問者

お礼

私の親が、旦那をよびすてにすると、義父は、かわっているので、たぶんいい気分はしないでしょう。 でも、もう目が覚めました。 義親のことで暗くなっているより、ほかの事を考えて明るく 生きたほうがいいということに、今更ながら気がつきました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4100
noname#4100
回答No.5

他の方も言われていますが「嫁は自分の思い通りになる!」という考えも、私達には時代錯誤のように思えても、年輩の方になると当然と思われている人も、まだまだいることだと思います。 私ではないのですが、私の母がそうでした。つまり私の父方の祖母とうまくいってませんでした(祖父は早くに亡くなりました)。 呼び方だけは『○っちゃん』とアダナでしたが(父が母をそう呼んでいたので)毎日大ゲンカです。祖母にしたら言うコトを聞かない母が、母にしたらそういう祖母がうるさいらしくて。でも母は父の前でも大声で祖母に怒鳴っていましたよ。『うるさいわねっ!』『文句ばっかり言うなら、自分でやれば良いでしょっ!』と、まるで友達相手とケンカするような調子でした。でも母にしても、だからやってこれたんだって思います。祖母は祖母で、何を怒鳴られても『じゃあ自分でやりますよっ!』『もう○っちゃんには頼みませんっ!』という感じです。もう毎日です。 父は知らん顔。ヨメと母とのコト、ボクは関係ないからね、という感じでした。逆に祖母も、だからと言って父に『あんたのヨメは・・・』という告げ口というかそういうのはなかったです。だいたい父の前でやってましたし。 oyomesanも、何を言われようが一度思っているコトをブチまけてみてはどうですか?私はまだ結婚半年で、両親とも別居なのでそんな問題はありませんが、そんな母を見て育ったせいか、ダンナの親にとってもかなり厚かましいです(笑)。もちろん邪険にしているのではなく、言われて納得できないことは『どうしてですか?』と反論し、そこで『そういうものだ』と納得できない理由を言われたら『全然分かりません。義父さんの時代はそうだったというだけで、それが正しいという意味じゃないですよね』なんてエラそうなクチ聞いてます。 はい、クチ達者なヨメだときっと思われています。でも悶々と過ごすよりも、言いたいコトを言い合える方が良いって思いますし、こっちが言いたいコトを言うと、相手も言い返してくれるので、結局思っている事が伝わります。 余談ですが、そんな犬猿の仲だった祖母と母ですが、祖母が他界した時、一番悲しんでいたのも母でした。やっぱり言いたい事を言い合っていると、仲が悪い感じがするようで、段々と打ち解けていっていたんだと思います。

noname#2705
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 皆様からたくさんのアドバイスをいただき、 自分が、しょうもないことで腹をたてすぎている ことにやっと気づきました。 義理親のことを考える時間があったら、自分の スキルアップをはかるためにいろんなことを しようとおもいます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dagayan
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.4

それまでの関係は判りませんが、他の方も言われるように、義理のご両親は自分たちが「家」を背負っているという意識があるかもしれませんし、家族は呼び捨てにする習慣になっているのではないでしょうか? 義父さんは義母さんの事を呼び捨てにしたり、オイとか呼んでませんか? ご主人がどういう感覚で受け止めて居るのか判りませんが、実の親ですから意外と気にしてないかも知れませんよ。 年配の男性の感覚では、「さん」づけする方が気恥ずかしいと思っている方も珍しくありません。最初から「さん」づけして呼んでいないと、今更言えないという気持ちの方が強いと思います。 まあ、ご自分の育った環境とは違うという事を念頭において、細かい事に目くじら立てない方が賢いような気がします。 我が家でも、両親の考え方が古いので、みんな呼び捨てのままですが、価値観を合わせようという気持ちは私達夫婦は持ってませんので、同居してますが気にしてません。 随分前ですけど、新婚早々に家事を手伝おうとしたら、父が「男は座わっとれ」と烈火の如く怒った事がありましたが、今は何も言いません。考え方は変わっていませんけどね。^_^;)

noname#2705
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 dagayanさんのおっしゃるとおりですね。 もうこれ以上、ムカムカして醜くなるのは やめようとおもいます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mocco-o-
  • ベストアンサー率18% (36/193)
回答No.3

義母さんが呼び捨てにしたのは、 義父さんが普段から呼び捨てにしているからではないでしょうか? 私も主人の言葉がうつってしまって家庭内ではごく普通のことなのに 実家に帰るとびっくりされることがあるので、戸惑うことがあります。 甥や姪のことをいつもは君やチャンをつけて呼んでいるのに、 お正月など親戚が集まってみんなが呼び捨てにしているとつられてしまうことがあります。 いつも君やチャンをつけて呼んでいるおばちゃんが、いきなり呼び捨てにすると 甥も姪もびっくりして目が点になってたり?? そうなんだと思い込んだほうがあなた自身がしあわせですよ(^_^)

noname#2705
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 義理親のことで悩んで自分が醜くなっていくだけなので もう深く考えずに、自分のやりたいことをがんばること にしました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anan7015
  • ベストアンサー率41% (443/1063)
回答No.1

こんにちわ。 義理の両親との付き合いって大変ですよね。うちでもoyomesanさんと同じ ように旦那さんの両親とイザコザがありなんだかシックリいってません。 私は「ちゃん」づけで呼ばれているのですがうちの旦那さんは私の実家で 「くん」づけで呼ばれています。旦那さんにとって「くん」づけというの は本当に寂しいというか止めて欲しいなぁ呼び捨て方がいいなぁと思って いるらしいのです。人間の接し方って本当に難しいものです。 友達でも結納した時点から呼び捨てだったという子もいました。もの凄く 嫌な気分だったそうです。 oyomesanさんが呼び捨てにされる事でイライラが増すというのであれば、 ご主人様からご両親にチョコっと言ってもらうというのはどうでしょう。 ご自分で言うとなにかと角も立ちそうですし。 あんまり良いアドバイスになってなくってごめんなさい。

noname#2705
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 いろいろ考えましたが、主人のことが好きで結婚したので 我慢するしかないかなぁとおもいます。 でも、ムカムカするのを我慢して、自分のこころが醜くなっていく いくのは、もうやめないといけないので、多少のことを言われても 動じない強い人間になろうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義理両親との同居

    今晩は。 今すごく悩んでいます。 今はアパートに住んでいますが、後2ヶ月で契約がきれるので、それを機に義理両親が同居しないか・・っと言ってきてます。 というのも、私の娘(1歳)が全く夫の父親になつかないからです。 義理父は一緒に住んで、毎日孫と遊べば、孫も私になついてくれると考えてるからです。 義理父の姿を遠くから見ただけで私の娘は泣き出します。 人見知りの激しい子ではありますが、こんなに激しく人見知りをするのは義理父だけ。 近づいてきて、抱っこしようもうのなら、火のついたように泣き出します。 義理父はかなり難しい人で、かなり気性も激しい人です。 だから娘はそれを感じて嫌がるのでしょうか(子供って敏感ですよね)? でも義理父は子供好きです。 とにかく義理父は扱いにくい人ですし、すべて私達の行動もコントロールしたがる人です。だから私は同居だけは避けたいと思っています。 夫もそんな難しい父といろんな事で意見が合わず、よく喧嘩しますが、やはり孫に嫌われるのはかわいそうだっ・・っと言って同居に半分賛成しています。 私はとにかく同居はしたくないので、どうにか理由を見つけて避けようと思っています。 でもそんな私の行動を義理母はあまりよく思ってないようです。 私は悪い義理嫁でしょうか?

  • 夫と義理の両親について困っています!!

    今年4月に長男を出産した主婦です。私(25歳)、夫(26歳)です。 夫は義理の両親(夫の)をすごく煙たがって30分足らずの距離にある実家に近寄りません。夫は自分の親を嫌いだと言っています。嫁の立場として頻繁に実家に行かれるよりはマシなのですが、子供が生まれてからは近くにいるのに孫を見せに行かないのもどうかといつも悩んでいます。よく義理に母から家においでと言われ、夫に実家に行こうと言ってもいつも「面倒だし余計な気を使いたくない。疲れる。」と機嫌が悪くなります。 義理の父(夫の父)はすごく堅物な人で口数が少ないです。私もすごく緊張するんですが、よくしゃべる夫も父親の前では無口になり、話しても一言二言で終わってしまいます。夫は父親に対してすごく気を使っていていつも顔色をうかがっているように私の目には映ります。私の両親とはとても仲がいいのに自分の親には過剰に気を使っている夫が少しかわいそうになってきますが、義理の父との間になにか問題があるのかわかりませんが、義理の父の話をするとすごく不機嫌になってしまいます。そんな堅物な義理の父も孫が生まれてたら少しはやわらかくなるかなと思っていたんですが、あまり変化はありませんでした。 私達が実家に行かないにしてもかわいい孫が近くにいるから義理の両親が私達の家に来るだろうと思っていましたが、全く来ません。私は実家が県外なので遠いのですが、私の両親は休みをとって来てくれます。近くにいながら来てくれない義理の両親のことを私の両親はよく思ってないみたいで、先日夫に「なんでお母さん達は来てくれないのかな?」と言ったところ、「俺が来るなと言った。」と言います。それで来ないのかはわかりませんが、私が妊娠中は義理の母が時々来てくれました。でも義理の父は休みでも結婚してから一度も家に来たことがありません。いつも義理の母一人です。これって普通ですか?私が子供を連れて行ってもいいのですが、子供もまだ小さいしやっぱり夫の実家に夫なしで行くのはと躊躇します。 夫は「結婚したんだから家族は君と子供だけだ。親にいちいち干渉されたくない」と言います。嫁としては夫の両親ともうまくやっていかないといけないと思うんですが、夫が義理の両親との接触を嫌うのでどうしたらいいのかわかりません。このままだと子供はかわいがってもらえるのか心配です。長文になってしまいましたが、何かいいアドバイスお願いします。

  • 義理両親の家庭について

    主人とは付き合って9年、結婚して3年が経ちました。今年第一子が産まれ家庭はうまくいっています。主人はとっても優しい人です。  気がかりなことは、主人の家族のことです。 主人の実家にはお付き合いしている頃から何度もお邪魔しています。けれど、主人の実の兄に一度も会った事がないんです。昔から兄弟仲が悪いらしく、会ったら何をされるかわからない!と言って、主人は紹介すらしてくれません。義理兄は私達の結婚式にももちろん出席してくれませんでした。私も会ったことがないので何とも言えませんが、何しろ主人が兄はひどい奴だから!といつも言うもので、こわくて主人の実家にも疎遠になりつつありました。ちなみに義理兄はまだ実家暮らしで仕事をしていません。30歳を超えています。  帰省が疎遠になると義理母が文句を言うんです。何故帰ってこない?だの、何故泊まらない?だの。私達夫婦が義理兄がこわいと思っていることは義理母も知っています。私達が実家に行く時は義理兄は外出するような状態なのに、しょっちゅうなんて行けません。個人的には、実家に呼ぶなら家庭の事を心配させないような状態になってから呼んで欲しいと思っています。未だに手紙やはがきを送るときもこちらの住所を書かないようにしています。義理兄に住所を知られるのがこわいので。義理両親も仲が悪くよく喧嘩していて、そんな時に運悪くこちらが電話しようものなら、義理母の電話対応は最悪です。  気分屋の義理母、こわい義理兄、そんな実家とこれからどう接していけばいいのか悩んでいます。義理父は極めて常識的な人ですが体調がすぐれずいつも疲れている感じです。 主人は、そんな実家は気分の良い時だけお世話になって、あとは放っておけばいいと言いますが、それでいいのでしょうか・・お金持ちの家庭だから、貧乏育ちの私にはわからないことが多いのでしょうか(^^ゞ 子供にギクシャクしている所は見せたくありません。まだ赤ちゃんですが、一人の人間ですから。 義理両親は根は良い人なので会いたいと思えば、車で2時間の所に住んでいていつでも会えます。でも孫に会いたいとは一言もいってきません。我慢してるのかな。  義理両親の実家に似たような境遇がある方、どう付き合っていますか?何も気にせずマイペースに付き合っていけばいいのでしょうか?

  • 義理両親とうまくいきません。

    結婚5年の30代です。 主人とは実家が近くで幼馴染でした。 なので、お互いの家族が知り合いで部落の付き合いもあります。 田舎なので、60代後半の主人の親は同居が当たり前と思っていたみたいです。 しかし、主人は3人兄弟の次男。 特に、兄弟間で家を誰が継ぐなんて話もしていないのに、兄弟や義理両親、親戚までが、主人が家を継ぐと思っています。 長男は東電で実家から2時間も離れた所に家を建てました。 勿論、同居する気持ちはまったく無く、嫁さんには同居の話は一度もしたことがないみたいです。 三男は隣県で独身です。Uターンはこちらに就職先がなく、帰ってはこないでしょう。 そんな中、結婚当初から私たちは車で10分くらいのところでアパート暮らしをしています。 始めは主人の家にも遊びに行ったりといい関係を作ろうと頑張っていました。 妊娠出産後、義理母の言う事が二転三転し、関係が悪化しました。 部落では、大変自分勝手なおせっかいな人で有名です。 出産前は「自分はパートで、いつ辞めてもいいから孫の面倒は見る」って、言ってくれてました。 私自身、1年の育児休暇をとり、仕事に復帰するつもりでした。義理母が育休後は見てくれると 思っていたのに・・・結局、「パートを辞めたら収入がなくなるから、面倒はみれない」と・・・ こちらは、10万出すから見てほしいと言ったのですが・・・足りないとのことでした。結局、0歳で 保育園にお願いしました。 しかし、保育園に行っている子供は熱を頻繁に出し、園を休むことが多くなり、私が休める 時は休むのですが、どうしても主人と私が休めない時、義理母にお願いしても、見てはくれませんでした。実家の母が仕事を休んでくれたり、私の親戚にお願いすることも・・・ しかし、長男夫婦の面倒はよく見ます。長男の孫が熱を出せは、仕事を休み、朝早く家をでて、病院にも付き添う。私が39度の熱があり、面倒を見てもらいたいと頼んでも、断られ、長男家族と遊びに行っていたと・・・入院しても見舞いは来ないし、退院のときも実母も主人も仕事でタクシーで帰りました。近所の人の話だと、「迎えになんて行かない。」と、言っていたそうです。 それでも、長男家族が泊まりにきたら、私たちも泊まりに行っていました。しかし、泊まっていたある朝、主人が仕事に行き、私が子供をおんぶしながらご飯を食べていると、子供がずっと大声で泣き続けていました。それなのに、長男の孫と遊んでいて、長男は寝転がって新聞。長男の嫁はまだ、寝てる・・・何で、長男家族ばかり大切にするのか腹立たしくなりました。 長男の嫁さんは両親が病気で他界しているため、子供2人産む時は、こちらで産みました。 都合のいい時は頼ってきますが、義理母がうつで入院したときは「おいおいは**クンたちが家に入るんだから、お母さんの面倒はみてよね・・・」と、言って来ました。 うつで入院して他の病院に受診する時も、全て、主人が面倒を見ました。いつもならこちらにくれば泊まるのに、見舞いに来たときは、日帰りで帰るんです。そんな義理母は良くなり、家の中で好き勝手なことを言っています。 今では、基本的に主人がいなければ家にも行きません。長男家族が来ても行きません。年末年始はわざと仕事を入れています。 主人は私に家に行ってほしいとは言いません。無理はしなくていいと、守ってくれています。 私の父も6年前に他界しており、母親が一人なので、子供を連れて、よく泊まりや遊びに行っています。ただ、家が近いため、私の車が実家にあるのを見ているため、主人に「向こうの実家に行ってばかりいる」と、話をしたそうです。主人は「俺が行っていいっていってるんだし、ゆっくりできるからいいんだよ!!」と、言ってくれたり、「(義理両親が)元気なうちは同居はしない。ただ、老後の面倒は見るから心配するな!!」と、言ってくれたそうです。主人には感謝しています。 ただ、私はこのまま、距離を置き続けていいのか・・・正直言って、顔も見たくありません。 できれば、はやく・・・。と、おもってしまうくらい嫌いです。そのため、主人は私の見方をしてくれるのに、私が八つ当たりをしてしまい傷つけてしまっています。板ばさみになり、主人がうつぎみです。 八つ当たりを反省しています。 でも、これから、どうして関わっていったらいいのか。 義理父は義理母が強すぎるので、何も口出しはしません。 長々とわかりずらい文章ですみません。

  • 別居中の義理両親について

    結婚2年目の専業主婦です。義理父は借金癖があり、最近700万円借金が発覚し以前の2000万円を借金し返済中です。それを苦に自殺し、未遂に終わり寝たきりになりました。税金未払い、生命保険など解約していました。 義理母は健在ですが口が悪く困っています。義理父名義の家が3件あり離婚する気はないそうです。 最近義理弟が義理親から家を買いました。銀行で借り入れ義理両親にお金が入り借金返済にあてられるそうです。しかし沢山の借金があるにも関わらず義理弟のローンを払っているようです。 持ち家を手放し借金を返済する気はないようで、家を子供にあげたいようですが相続した場合は借金も相続する事になるんですよね? 私は一切関わりたくありません。主人に義理両親には会いたくないとはっきり伝えました。会いたくないなら会わなくていいよ、ああいう性格だからしょうがないと言います。主人とは仲良く離婚する気はありません。 誰にも相談できずに悩んでいます。 アドレスお願いいたします。

  • 義理の両親の熟年離婚後についてです。

    義理の両親の熟年離婚後についてです。 32歳 既婚、現在第一子を妊娠中の女性です。 義理父は再婚しました。 再婚相手には子供はおらず、作れる年齢でもないので、主人に対し実の息子のように接したいという気持ちがあるみたいです。 主人は複雑な気持ちながらも親しく接するようにしています。 ですが、段々エスカレートしていき、自分のことを「おかあさん」と呼ばせようとするそうです。 義理父も再婚相手の味方です。 「○○さん」と名前で呼び慣れているのに、成人した後に勝手に離婚再婚した女性で、育てられたことも一緒に住んだこともない女性を「お母さん」と呼ぶことに抵抗があるようで、主人は悩んでいます。私も、彼女を嫌いではないですが、「義理母さん(おかあさん)」と呼びたくはありません。 (もちろん、主人は私の母を「義理母さん(おかあさん)」と呼びますが、それとは意味合いが違うとお考えください。) Q1.呼び方を変えるという事をなんとか丁重にお断りする方向に持っていきたいのですが、よい方法はありますか? 普段は親しく接してくれますが、拒絶すると逆ギレしそうな性格です。 Q2.たかが呼び方ですが、私自身、再婚相手が、親のような態度で私達夫婦に介入してくる事に恐怖を感じます。 介入されると疎ましく感じるときもあります。 今後、私に子供が産まれたり、仮に介護が必要になったときに、どんな負担が想像されますか? もしよろしければ教えてください。 例えば、嫁は、義理父母にもしものことがあったとき、多少協力する義務はあると思います。 冷たい言い方ですが、「熟年離婚の末の義理父の再婚相手」に何かあったときに、私が援助する義務はあるのでしょうか。 私は仕事もしていますし、趣味や実現に向け勉強している目標もあります。 結婚した以上、義理父母の厄介ごとはしょうがないにしろ、義理父の再婚相手に関する厄介ごとで主人が悩まされたり、負担を強いられたりするのはがまんできません。 長文、申し訳有りません。どうぞよろしくお願いします。

  • 義理の両親に伝えるべきか

    今年結婚したもの(妻)です。 結婚前から私には婦人科系の病気があり、この度手術を受けることになりました。 病気について夫には結婚前から話していたので、夫はよく理解し支えてくれています。 ただ、義理の両親には、まだ結婚して間もないことと、結婚当初(前?)から孫の期待が大きく余計な心配をかけたくないことから、何も伝えていません。 この病気は不妊症の原因になるといわれていますが、今回の手術で子宮を取ったりするわけではないので子供が全く産めなくなるわけではありません。 このような場合、夫の両親に入院や手術をすることを伝えるべきでしょうか? (義父母は突然押し掛けてくるようなことはないので、内緒にはできます) また、伝えるとしたら夫に言ってもらいますが、どういう伝え方が一番ショックを与えないでしょうか? ●ここからは補足情報です。(長いのでお時間のある方だけ読んでください) ・普通の病気であれば伝えるべきだと思います。あとで分かってしまった時に気を悪くするので。ただ今回は病気が病気なだけに、これからますます「子供」「子供」と言われるのではないかと思い迷っています。 ・義理の両親は子供好きでほとんど会うたびに「早く子供を見せてね」などと言ってきます。 ・私と夫は子供がそれほど好きではなく、子供はもたなくてもよいと思っています(このことは両親には言っていません)。 ・子供の催促をされるのは正直に言ってうっとうしいですが、会った時だけなので我慢しています。 ・結婚してからずっと避妊していますし、もし心変りして子供を持つことがあるとしても、最低2~3年は避妊するつもりです。 色々なご意見が聞けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 両親のこと

    私は18歳です。両親のことです。 私が3、4歳のとき母と父が喧嘩(とても些細なことが原因だったと思います)をしてて父が母を押し倒したり、馬乗りになって母の首を、、というようなところまでかなり危険なことがありました。本当に怖くてあの日の記憶だけは消えません。 多分あの日以来2人とも全く、と言っていいほど会話がありません。悲しすぎます。 父は少し変わった人です。というのも私と20歳の姉にまだ赤ちゃんの様な扱いをします。チューもしてきます(笑) 父はとても些細なことでキレたり、怒り出したらとても怖いです。子供には全然キレません。でもそういう怖いところを見てきたので、私の扱いが赤ちゃんのようでも、正直に「ヤメテ。」と言えないのです。だから私はそっと距離をおくようにはしてます。そうすると少しは父も距離を置いてくれるようになりました。 でも姉はそんなことはせず、されるがままです。それが原因で最近両親が喧嘩になりました。 この前母が、姉とイチャイチャしてる父に「もうハタチなのに。やめて」とついに注意しました。そこから口喧嘩になり、父が立ち上がって母に向かっていこうとしたとき、姉が泣きながら必死に止めて、口喧嘩で終わりました。 姉はあの日の大喧嘩のことを思い出したんだと思います。 長くなって申し訳ありません。何が言いたいのかといいますと、うちの家庭は母と子供、父と子供、に分かれています。家族全員で会話など出来ません。旅行を行くときも母と行くときは父がいなくて、父と行くときは母がいません。これって子供が家庭環境を変えるべきなんでしょうか。 なによりも父と母の会話が一切ないことが悲しくて涙が出てきます。 冷やかしはいりません。 自分が情けないのも十分分かっています。こんな私に優しくアドバイスして下さる方がいれば幸いです。 ぐちゃぐちゃの文でごめんなさい

  • 彼のお父さんに呼び捨てされるのが嫌です

    些細なことかもしれませんが相談させてください。 付き合って3年になる彼がいます。お互いに結婚を意識しており、両親同士の顔合わせはしておりませんが、私たちはお互いの両親と会っております。 彼は男兄弟でまだ誰も結婚していないためか、彼のご両親にはとてもよくしていただいております。でも彼のお父様に呼び捨てで呼ばれるのが正直嫌です。以前に「○○(私の名前)と呼んでもいいか?」と聞かれ、嫌ですとも言えず「ええ、まあ・・・」みたいに濁して返事をしてしまい、嫌だとはっきり言わなかった私もいけないのですが・・・。 それを話してから次にお会いする場面からいきなり呼び捨てされるとも思っていなかったし、まだ婚約もしていないので心中複雑です。ちなみに自分の父からは呼び捨てですが、母は「ちゃん」付けです。 話の端々に「○○家(彼の苗字)は」と「家」のことを言っていますし、私に対して呼び捨てだし、「結婚したら嫁は婚家のもの」みたいな雰囲気を感じ、結婚した後の不安がつのります。 その場ではお父様の手前、拒否できなかったけど正直こころよく思っていないことを彼に相談した方が良いでしょうか?その際、どうやって話して、どのようにお父様に伝えてもらえば良いでしょうか? 些細なことで申し訳ありませんが、アドバイスいただければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • 義理の両親への思い

    私は田舎の長男の嫁です。結婚前、主人が家を新築して、義理の両親と暮らしていました。 私と結婚して家を出てアパート暮らしです。主人が家のローンと家賃を負担しています。 今年子どもが生まれて、貯蓄も意識しだしましたが、住居費用だけでも20万近くの負担があり、苦しい状況です。義理の両親はどこ吹く風で、年金とパートの収入を趣味や生活費に使ってほとんど貯蓄がありません。義理の母に至ってはお金のかかる社交ダンスに夢中で。。。 主人はプライドもあり、我が家の現状を両親にはさらけ出せません。 私たちだけならまだしも、将来の子供の事はどうでもいいのか!と内心ムカムカします。 我慢した方がいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう