• 締切済み

一橋大学から大阪大学へ 志望校変更 気持の切り替え

高校3年生です。センターで数学で思うように点数が取れず、浪人は経済的にも精神的にもできそうにないので、一橋大社会学部の前期後期を断念し大阪大学法学部に前期志望変更しました。 高校生になってからずっと一橋大にあこがれてきたのでいまだに未練があります。どの大学というより大学に入っ何を勉強するかが一番大切なことはわかっているのですが、気持の切り替えが100パーセントできません。同じような経験をされた方々のアドバイスをよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • LearKing
  • ベストアンサー率59% (19/32)
回答No.3

気持ちの切り替えというのは、なかなか難しいでしょう。社学から法という転向も大きいでしょうし。 私自身(実家は関東)は阪大の学生で、一橋には浪人時代からの親友がいます。私は、一橋が志望校になったことはありませんでしたし、今も一橋じゃなくてよかった~と思っています。(小さすぎるキャンパス、都心からかなり遠い、文系しかないのに人文系はない、など理由は様々ですが…) そう考えると、大学に合う合わないは大きいと思います。 しかし、もう出願されているのですから、もう何も考えず現時点での第一志望である阪大に現役合格するしかないのでは?阪大に落ちたら元も子もありません。 ご存知だと思いますが、阪大と一橋とでは難易度はあまり変わりません。(今年は一橋が例年以上に高いみたいですが)それと後期京大入試が無いゆえ、阪大は前期で決めないと相当苦戦すると思います。 阪大を好むと好まざるに関わらず、まずは合格を。 余談ですが、関西圏では、あなたの志望校変更をポジティブに見る人が多いでしょう(あなたが関西圏の人ならごめんなさい)。それだけ、あなたの知らない阪大像が存在することは確かです。 勉強に疲れたら、阪大について調べてみて下さい☆知名度の問題で大学の正しい姿が見えなくなっているかもしれません。 頑張ってください。

kymkym5858
質問者

お礼

LearKing様へ   阪大生の方からの経験に基づいたアドバイスを頂きありがとうございました。   特に、自分の志望変更がポジティブの面を持つという点に大いに 励まされすっきりしました。   僕の知らない阪大像をよく知り受験に対する気持を高めようという気持になりました。   本当にありがとうございました。       

回答No.2

一橋は社会系学部最高峰の大学ですものね。 阪大も悪い大学だとは思いませんが、未練が残るのは仕方のないことかもしれません。 個人的な話になりますが、私は筑波から埼玉に志望校を変更しました。 私が変えたのはセンター後ではなく、センター前でしたが、 すでに2浪だったので大きな賭けはできないということで、埼玉に志望校を変えたんです。 筑波と埼玉じゃ、聞こえはやっぱり筑波の方が良いです。 だから、最初のうちは「埼玉じゃなー」って思ってました。 でも埼玉大学について色々調べていくうちに、埼玉大学のイイところが見えてきて、魅力的な大学に思えてきました。 埼玉が魅力的な大学に見えてきたら、筑波に対する憧れはなくなりました。 どの大学に入るかよりその大学で何を学ぶかが大事なんだって理屈じゃなく分かってきたからです。 大阪大学についてもっと知ってください。 一橋大学とは違った魅力が出てくると思います。 それでもやっぱり一橋のこの部分が良いんだよな、って思うなら、 それをあなた自身が大学で実践すれば良いのです。 大学では、高校までの受動的な姿勢はマイナスです。 自分から積極的に動くことによって、大学生活を充実したものにできると思います。

kymkym5858
質問者

お礼

経験に基づいたアドバイスをありがとうございました。 阪大についてもっとよく知る、という前向きな態度欠けてていたように思います。意識して志望大学の魅力を知っていこうと思います。 お世話になりました。

  • Monroe61
  • ベストアンサー率7% (2/28)
回答No.1

受験勉強お疲れ様です。 今年のセンター数学は難しかったみたいですね。 >どの大学というより大学に入って何を勉強するかが一番大切 私は、どの大学、が大切だと思います。 ずっと一橋に憧れていたのなら本当は浪人してでも一橋を狙ってほしいです。(無責任ですが) でもとりあえず阪大前期合格を目指して勉強に集中してください。 悩むのは阪大に受かってから、ということで。

kymkym5858
質問者

補足

アドバイスありがとうございました。 おっしゃるように今は、阪大前期合格を目指して勉強に集中しようと思っています。 Monnroue61さんの「どの大学」が大切だと思う、のご意見を後ほど詳しく教えていただけるとうれしいです。   

関連するQ&A

  • 一橋大学

    現在高校一年生で、一橋大学法学部志望です。 根っからの文系で、数学がまったくダメです。(授業にまったくついていけないというわけではないのですが・・・。) 数学はどのような対策をしたらいいんでしょうか? できましたら在校生で、自分も同じように数学が苦手だったという方に回答お願いいたします。

  • 一橋大学の後期試験についてです。

    大学受験を予定している高校3年生です。 甘い考えは承知の上で質問します。 一橋大学を志望しているのですが一橋レベルの数学がどうしてもできず、また社会論述に手をつけていないために、後期試験に絞ろうと考えています。 英語と国語は得意なので、後期の社会学部と法学部のいずれかを考えています。 しかし、今の時期では後期の赤本は当然売り出されておらず、具体的な小論文の対策もわかりません。 そこで質問なのですが 1.小論文対策はどのようにしたらよいか? 2.高校の調査書はどの程度加味されるのか? 3.一橋の上記2学部ではどのような問題がだされるのか? 以上の3点をお答えください。回答よろしくおねがいします。

  • 一橋大学について

    今、高校2年生です。 一橋大学の受験(センター・前期・後期)で数学Cは必要ですか? また、文系の学部・学校で数学3・Cが必要なところはありますか? 回答をお願いします。

  • 一橋大学志望のものです。

    一橋大学志望のものです。学部選びに迷っています。 もともと興味のある分野がなく、あえて挙げるとすれば人類学で、その場合社会学部ということになるのですが、やはり就職となると経済学部や法学部が有利なのではと思います。 ネットで調べてみたところ、将来何をやるか決まっていない場合、社会学部は法律も経済も学べるので良いという意見があったのですが一橋の場合それはあてはまりますか?(講義を一覧したところそれらしきものがみつからなかったので心配になりました) もしそれらが学べるのであるなら、一橋社会学部は選択のできない現在の自分にとっては良い学部なのではないかと思いました。 また、将来海外留学も視野に入れているのですが、国際的な学部といわれている社会学部だと留学に何かしらのアドバンテージがあったりするのでしょうか? 二次試験の点数配分の観点からも社会学部との相性が良く、気持ちが社会学部に寄りつつあります。。。。。 どうかよろしくお願いします!!

  • 一橋大学希望なのですが、適切な予備校はありますか?

    こんにちは。 現在高校3年生の子供が一橋大学の商学部を志望しているのですが、今年の2次試験前期の結果が思わしくなくて浪人することになりそうです。また、最近後期の様子が大きく変わっており後期で合格する見込みはほとんどないようです。それで、もし浪人する場合は予備校で勉強することを希望していますので、どこか良いところを推薦して頂けないでしょうか。 ●現在は中国地方に在住 ●予備校は、できれば東京ではなく大阪あたりまででにしたい ●寮生活を希望 ●できれば、志望大学に合うきめ細かい指導を受けたい ●学費はできれば安い方がいいが、少々高くても仕方がない のような条件なのですが、どなたか特に予備校経験者の方(予備校関係者の方ではなく)、あるいは一橋大学在籍あるいは卒業の方で教えていただけると大変有り難いです。首都圏からは遠いところに住んでいますし、周りには予備校経験者がほとんどいません。どうぞよろしくお願いします。

  • 一橋志望

    春から高校生になり、3年後の大学受験を現役で合格したいのですが具体的になにをするべきかわからないので教えてください。 進学先の高校は偏差値的には62~66くらいの私立で志望大学は一橋大学(経済学部)です。 それで、私が苦手なのは、数学と国語というか記述問題です。 どういう学習プランを立てればいいのでしょうか?

  • 一橋大学か早稲田大学か

    現在高3の受験生です。 第一志望を一橋大学の社会学部にするか、早稲田大学の法学部にするか迷っています。 どちらに行きたいかというと一橋なのですが、数学が非常に苦手です。 英語・国語・世界史は得意で、河合模試や進研模試などで8~9割取れます。 数学は5割とれれば良い方… 一橋を目指して、早稲田も併願すればいいというのが周りの意見です。 しかし数学の勉強に時間・労力をかけて早稲田も一橋も両方落ちてマーチに行くことになりそうな気がします・・・>< 早稲田に絞って確実に行ったほうがいいでしょうか? ご意見お待ちしております。

  • 一橋大学志望です。

    一橋大学経済学部を受けたいと思っている今年の春高校3年生になる者です。   今までかろうじてD判定だった成績がこの前帰ってきた河合のマーク模試でE判定をとってしまいました。 親には夏までに成績が上がらないようであったら志望校を変えたほうがいいとも言われています。 ですが最後まで一橋を目指していきたいと思っています。 今のところ得意科目は英語、苦手な科目は数学です。 数学はチャート式で基礎固めをしています。 けれど昔から数学は苦手であるため本当に得意になれるかどうか不安です。 何か勉強方法についていいアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか。

  • 東京・大阪・一橋

    東京大(経済)を受けて浪人しています。 来年の前期は東京かと考えていますが、後期について悩んでいます。 まず学部的には ・法学に興味がない ・経済なら将来的にも役立つのでは。 ・ロジカルシンキングや物事の関連・関係性を考えるようなことは好き ・人文系は興味がなくはないが、将来を考えると・・・ といった理由で経済にしています。 現在、検討しているのは大阪・一橋などですが ・流石に2浪はできない ・経済的な理由もあり国公立がベター とは考えています。単純に抑えとして考えて確実性が高いのは大阪なのですが、現在東京在住(駿台の都内校に通っています)のため、都内に留まった方が良いのではないかとも思います。 将来的には国際関係(官僚も含む外務職・外資系企業など)で活動したい(まだ漠然としたものですが)と考えていますが、大学で勉強してみて経済が好きならそっちの専門関係でもいいかな、と思っています。 皆様のアドバイス次第では前期の志望変更も検討するかもしれません。

  • 一橋大学前期、後期あしきり点について

    一橋大学商学部で学ぶ事しか考えていない高3、の受験生を持つ親です。 2005年度の一橋大学前期、後期のあしきりの点数がわかるサイトをご存知の方教えてください。本日自己採点をしてみたらかなり悪いです。 現社85、地理83、国語135、英134リスニング42、生物67、数1A65、数2B42、653/950です。 可能性はあるでしょうか? 一縷の望みでもあるなら励まし続けます。全くないのなら又別の励まし方をしなければなりません。 よろしくお願いいたします。