• ベストアンサー

京都議定書について

こんにちは。 今、調べ学習として温暖化について調べています。 京都議定書についても調べています。 京都議定書を調べていて、各国の削減目標のところが なぜか、アイスランドは+10%になっていました。 温暖化をとめるために温室効果ガスを減らすための条約なのに、 なぜ増やしてもいいという条件なのでしょうか。

  • flank
  • お礼率4% (18/385)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • floreact
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.2

即答なので参考までに、これは地球規模の問題ですが、国ごとに汚染源を撒き散らせている頻度が違いますよね1990年数値を基準にした時に現在其れを下回っていれば+が許される国が有っても良い訳ですね。日本も地球環境を悪くしている国ですから早く基準を満たすように個人個人が注意しないと子供に綺麗な地球を残せなく成ってしまいますね。 ※こういった+を-の国に権利を売る商売も有るんですね。

その他の回答 (3)

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.4

策定された趣旨は不明ですが、アイスランドは現在新エネルギー立国に最も近い処にいると考えられています。 同国はエネルギー使用量が少なく、そのインフラも未整備で、火山が多い自然環境にあります。現在、その地熱を利用した発電を行い、また水蒸気や電気を利用して水素を生産し、水素をエネルギーの基礎においたインフラを整え様としています。 従って、今後の環境ビジネス自体が、国を支えていける稀有なケースとなりそうで、総量が小さい事から欧州諸国がそれを後押ししたのかも知れません。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.3

比率的には10%迄OKなのは確かですが右記URLにある様に、http://www.iceland.org/jp/the-embassy/about-iceland/basic-info/ ([教えて!goo]で繋がっている総数の半数すら下回る)約30万人の人口規模の国ですから、総量的には許容し得ると他のEU諸国や日米etcが捉えているからでしょうね。 しかも(NO2さんが触れられている権利即ち)"排出権"を購入して、10%を上限として出しても構わぬ立場にあるので、これはこれで、1つの国家のあり方と解するべきだと言う気がするのです。 http://www3.keizaireport.com/feature/291.html http://eco.goo.ne.jp/word/ecoword/E00573.html

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

国が発展する過程で温室効果ガスの排出は避けて通れません。発展途上国は国を発展させるために増加が認められています。 http://www.cty-net.ne.jp/~love2/ondanka01.htm

関連するQ&A

  • 京都議定書と中国

    中国は京都議定書の温室効果ガス削減義務国ではないと聞きましたが,京都議定書には批准していますか?また、もししているとすれば、どのようなことを守らなければならないのでしょうか?

  • 京都議定書とアメリカ

    質問させてもらいます<(_ _)> 京都議定書にはアメリカは参加していないのに目標温室効果ガスの削減率は5.2%のままなのは何故なんですか??この5.2%にはアメリカの7%も含まれていますよね。アメリカの脱退を受けて議定書で書かれていることに変更はなかったのでしょうか。 ご返答よろしくお願いします。

  • 京都議定書

    京都議定書が発行されましたが、もし日本が1990比の温室効果ガスを2012年までに減らせなかったらどうなるのでしょうか? つまり、京都議定書の目標を達成出来なかったらどうなるのでしょうか?教えてください

  • 京都議定書

    日本は”京都議定書”のホスト国なのですか? また、ホスト国とはどういった意味なのでしょうか? また、現在、京都議定書に則った6%の温室効果ガスの削減は成功しつつあるのでしょうか?それとも全然改善できていない状況なのでしょうか? ご教授下さい。

  • 京都議定書の法的拘束力について

    京都議定書が2月に発効されますね。 ところで「京都議定書には法的拘束力がある」ということですが、 仮に日本が京都議定書で定められた温室効果ガス1990年比-6%削減を 達成できなかった場合、一体どんな罰則(?)があるのでしょうか。 また、そもそも「法的拘束力」が差すものとは何でしょうか。 ご存知の方いらしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 京都議定書とは?

    よろしくお願いします。 京都会議について調べているのですが 京都議定書が施行され2012年までに各国が 目標をクリアするとどうなるのでしょうか? また、2012年にはそんなに変わらなくとも これを続けることによって 地球環境はどうなっていくのでしょうか。 具体的にどれくらい下がるのか 京都議定書の効果を教えてください。 お願いいたしますm(__)m

  • 京都議定書

    京都議定書について知りたいのですが、アメリカのポジションがいまいち良く解りません。 「署名はしているけれども批准はしていない」というふうに解釈しているのですが、そもそもこの2つの違いが解らなかったりします(恥)。 中国などの発展途上国が議定書にサインしているのは、排出権を買いたいだけで温室効果ガスを減らす気は無い、と解釈してしまっていいのでしょうか?

  • 京都議定書について

    京都議定書が発効していますが、アメリカは批准していませんよね。 京都議定書にはアメリカの削減目標も定められていますが、この場合削減しなくても制裁とかはないということなのでしょうか? もし参考となるサイトなどありましたら回答とともに教えていただけると幸いです。

  • 京都議定書について質問です

    (1)何故オーストラリアとノルウェーはプラス目標なのでしょうか? (2)次期期間への繰越と各国の排出量取引は認めているようですが、本気で目標を達成する気はあるのでしょうか?(米中の不参加はさて置き現状で考えてください) (3)達成できない国家に対して何らかの処置は講じられるのでしょうか? (4)アメリカが出したエボルーションとは一体どんな内容なのでしょうか? 各国の温室効果ガス削減率目標 日本:-6% 米国:-7% EU:-8% カナダ:-6% ロシア:0% 豪州:+8% NZ:0% ノルウェー:+1% 色々聞いてスミマセンが合わせてお願いします。

  • 京都議定書の目標、日本は守れますか?

    ロシアが京都議定書の批准を決めたというニュースに喜んでいました。 ところがわけ知り顔の知人がいうには、「日本は京都議定書を守る気はさらさらない。お金で解決するつもりだ。京都議定書を守っていると経済発展がうまくゆかない」のだそうです。 どこまで本当かわかりませんが、そもそも日本は京都議定書のCO2削減目標を守るつもりがあるのでしょうか? 現状(暫定削減目標達成率)ではどうなっているのでしょうか?